fc2ブログ

まずはちっちゃな掃除から・・・

ここでは、まずはちっちゃな掃除から・・・ に関する情報を紹介しています。
今潜在意識と顕在意識に関する本を少しずつ読み進めています。

よく、「自分の目標を紙に書いて貼りましょう」というのがありますよね。
目標は大きければ大きいほど良いと。

いつだったか読んだ本に、それも人によりけりと書いてありました。
書いたものを見て、「できなかった・・・・」と落ち込むタイプの人にはそれはよくないと。

まぁ、書いた目標に向かって自己努力が足りないと言えばそれまでかも知れませんが。
人にはタイプがいろいろとありますものねぇ。

私も自分に対してアマちゃんなので、というか若い頃は徹夜を2日か3日してもやり遂げていたのですが、今はそれができない。
で、目標に向かってやらなければならないことが残っていく。
もとから、かなり無理なことを入れ込みすぎでしょう、という声もありますが・・・・

-----------------------------------------------
でも、いつまでに○○をやり遂げなければいけない。
逆算すればこの時期までにこれとこれ、なんて予定を立てるのですがねぇ・・・・

今読んでいるものには
「確信」を持つようにすること。
「小さな成功の積み重ねが、大きな目標となる。」
とあります。

目的と目標といった所でしょうか。
大きな目的のために、小さな目標を一つずつクリアしていく。
「できるんだ!!」という実体験の積み重ねが、やがて大きな目標にも向かえるようになる。

最初から無理はしないで (できる人は別ですが、私のように弱虫の人は・・・)

だめもとのような目標は掲げないでまず「今すぐ」「その場で」「手軽に」「すぐに効果を確認できる」事から始める。

飛行機が飛ぶのに一番大切なのは離陸。
(そういえばアメリカで間違って短い滑走路で離陸したために、飛び上がるだけの力が足らず飛行機が墜落していましたね。)
重い荷物を載せたリヤカー(今ではさしずめ台車といった所でしょうか)を引くのに、もっとも力を要するのは車輪が動き出すまで。

小さな成功体験をすることで、やればできるという気持ちになることが、飛行機の離陸時のちから、リヤカーが動き出すときの力となるのだいうことです。

お掃除も、かなり汚れてしまったら全部をきれいにしようなんて初めから思うと、取りかかる前からお手上げ状態になってしまいそうです。
お風呂だと、まずは床の排水口周りの床20CM四方とか・・・
ちょこっとできることを目標に掲げてはいかがでしょう?
お掃除の苦手なあなたでもできるかも。

まぁ、私の友人は昨年末の換気扇の掃除をしなかったから、もう見るのはいや!!と「おもっちゃぁ~~ん・・」とSOSを出してきましたけれど・・・
まぁ、それも一つの手ではあります。

でも試しにちっちゃいお掃除してみませんか?
案外どうにかなるかも・・・

後3ヶ月で恒例の年末大掃除!!

まだまだと思っていてもすぐですねぇ。
東京のお掃除仲間はもう年末を設定してキャンペーンを始めるらしい。
まぁ、12月になれば、お断りしなければいけない方がたくさん出てきますから。
私もそろそろ準備に取りかからないといけないかなぁ。

今日の私の離陸は
キッチンの床掃除!!
だれだぁ~~!!床にものをこぼしてそのままにしているやつはぁ~~・・・
床板の目に入ってのかなくなるじゃないかぁ・・・・

さぁ、今日も元気にp(*^-^*)q がんばっ♪
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/77-4ea456c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック