fc2ブログ

ハウスクリーニング:親孝行と雰囲気づくり

ここでは、ハウスクリーニング:親孝行と雰囲気づくり に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今日は日曜日。
RCC(中国放送)のdタウンの日です。
dポンの幸せお掃除レッスン

TVよりご覧になる場合
1、RCC視聴中にリモコンdデータボタンを押す。
2、dデータトップよりタウンdポンを選択。
3、dポン幸せのお掃除レシピを選択

PCよりご覧になる場合
1、上のタウンdポンのバナーにリンクを張ってあります。
2、そのサイトを下にスクロールしていただくと
「新着情報」⇒「くらし その他」
3、そこに「dポン幸せのお掃除レシピ」があります。

本日は「大掃除前にしておきたいこと」です。


では紅葉の続き・・・
ハウスクリーニング:潮原4
母が詩吟の大会で広島に来ていました。
毎回宿泊先のホテルまで「きもの」の着付けに行ってあげます。
私はほとんど紐類で縛らないので、1日着ていても楽なそうです。
締めるのは帯締め1本だけ。

5年に1度の大会です。
次は90歳だから無理かなぁ・・・なんてさびしいことを言っていました。

てなことをいいつつ、先日母から電話
「23日に大阪で審査員をするのだけれど
大阪の先生がホテルを取ってくれたの。
で、その時教えてもらった最寄駅をメモが間に合わなくてわからなくなったの。
パソコンで調べようと思ったら、画面に更新云々と英語が出て
インターネットを出せないからそちらで調べて」
セキュリティの更新かな、
それにしてもWeb検索しようなんて84歳の母、あっぱれ!!

その母もツアーでどこかにに行こうと思っても
お友達は旅行に行ける人が減ったし・・・
6月の神楽門前湯治村が楽しかったらしく
今回もお弟子さんが教室を休みにしてくださったとかで
我が家で2泊、日帰り温泉旅行と相成ったのです。

遠出は私がちとしんどくて
吉和の「潮原温泉」へ。
お部屋の休憩とお食事を頼んでゆっくりくつろぐことに。

途中、道の駅へ寄り道したり
友和小学校のイチョウを愛でたり
ハウスクリーニング:潮原2

出発が遅くなったので、ウッドワン美術館は温泉の後
ハウスクリーニング:潮原3
父の存命中、一緒に来た時の様子を母に話してあげながら鑑賞。

母が着付けのお礼にとウッドワンで買ってくれたフクロウ
ハウスクリーニング:潮原1
トイレのカウンターへ鎮座。
「あなたの家のトイレにこれがあると、きっと周りの雰囲気が変わると思って。」

他にも置物をしているのですが、たしかに、ぐっと映えます。
ちなみに、このフクロウさんの敷物、
レース編みの縁取りのハンカチにしみがついたので
レース編みのところだけとって、再利用。素敵でしょ!!

場所が生きるのはお掃除だけでなくて、こういう雰囲気づくりも大切ですね。
いろいろなお宅にハウスクリーニングに伺わせていただくと
素敵な雰囲気づくりをされているのに、感心しきりです。
ハウスクリーニングのお客様に、いろいろと学ばせていただいております。
皆様、ありがとうございます。

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島エコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」

手荒れがしないですごい汚れ落ちの不思議な洗剤
楽天ショップ「お掃除屋さんのえこせんざい」
--------------------------------------------------
         エコからグリーン
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/624-c85cce68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック