fc2ブログ

春のハウスクリーニングのお勧め

ここでは、春のハウスクリーニングのお勧め に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

寒い中にも確実の春の手ごたえはありますね。
昨日は町内の一斉清掃
朝は寒くて、しっかりと上着を着て参加
4月なのにこの寒さは何??状態 

春一番も二番も??とっくに過ぎたのに。

春一番と言えば、黄砂
車も汚れ、それに雨が降って汚なぁ・・・・

このところ、エアコンクリーニングと、ガラスのクリーニングのご依頼が続いています。
エアコンクリーニングは使い終わりのお手入れと
花粉の影響でご依頼が多いのかな?アイコン・エアコン
使い終わりのご自分でできる手入れはこちらをご覧ください
「エアコンの使い終わりの手入れ」

ガラスも黄砂で汚れたガラス。
て気になりますね~~

寒いとはいえ日差しは春の日差し
ガラスがきれいだと部屋の空気が済んだような感じがします。
春からの新しい年の初めに向かって
「さぁ、やるぞ~~!!」
心意気も新たになりませんか?

RCCのdタウン「しあわせのお掃除レシピ」の
風水とお掃除のコラムでもお伝えしたしたが
運気UPには気が入ってくるガラスは重要 掃除アイコン・窓
暖かい日にガラスのお掃除をしてみませんか?
気分一新、きっといいことがありますよ。

掃除の知恵でよくある「新聞紙ガラス磨き」
印刷の油で汚れを落とすという物。
私はこれはあまり好きではないのです。
掃除のプロとしては、汚れは取れても油が光っているガラスはありえない。

知恵袋的にお勧めできるのは
重曹や、重曹が溶け込んだソーダ水。
重曹も濃度が濃すぎると乾いた時に結晶が粉末になって残りますから
濃度を濃くし過ぎないように

外側は砂埃などをかぶっているので、まずはそれを落してくださいね。
逆に言えば、それを落とせばほぼきれいになります。
いきなり部分的にごしごしとすると
ガラスに傷がぁ~~なんてことに 

内側は手跡や部屋の中の汚れの吸着
場合によっては水だけで落ちることも
その時にはぬれぞうきんを絞ったものと
乾拭き(乾いたぞうきんやタオル)を重ねて
一緒に絞ります。

すると乾拭きが微妙に程よい湿気
それで拭くときれいになることも。

洗剤で濡れた雑巾等を使う時は
ぬれぞうきんの後に乾拭きが必要
濡れたものだけでは、雑巾跡が付きます。

文字で書くと大変そうですが
気楽に楽しんでどうぞ

先日伺ったお客様のところの子どもさんからのプレゼント
頂き物1
うれしいですねぇ

さぁさ、今日もしあわせの種のハウスクリーニング
見かけたら声をかけてやってくださいませ

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤

手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
         エコからグリーン
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/607-bfdc16b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック