おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
親ばかだと笑ってやってください・・・
昨日次男の関係でお掃除の仕事の話がありました
単発ではなく、これからに繋がる話
(まだ決定ではないのですが)
次男が
「いい話になった?
僕がやってきたこともまんざら無駄ではなかったね」
と嬉しそうに言うのです。
私の役に立てたことを喜んでいる次男を見て
次男がそう言って喜べたことがうれしい私
ギャハハ・・・
ったく親ばか丸出しだな、こりゃ
え、長男の影が薄いって・・・・
はい、知る人ぞ知る・・・・
いつも仕事でぶつかっているさとっさん
こそ
何を隠そう長男なのです。
ま、割食ってますよね。
同じ仕事をしているから、どうしてもぶつかることもある。
毎日のことだから、改めて「ありがとう!!」
なんてことも私から言われない。
でもね、心の中じゃぁ、ちゃんと感謝してますよ~~
これって、介護でもいえることですよね。
いつも世話をしているものは
言いたくない嫌なことも言わなければならない
たまぁに来る者は、何かをプレゼントして
愚痴を聞いてやって、うなずいておけばいい
となるとお年寄りは

優しく接してくれるものをありがたく思う
その点、私の叔父たちはえらかったなぁ
母が母の両親を見ていたけれど
祖父母にはささやかな物を
父には「いつもお世話になります」とプレゼント

そして、現金は母へ「必要な物を買ってくれ」と
父は元来優しい人だったけれど
これだけ気を使ってくれたら
さらに上手く人間関係ができますよね。
いい手本を見せてもらったと思います。
さて、予告していたお年寄りの一人暮らしのワンルーム
家賃と水道代を一緒に払ってもらうシステムだとか
2カ月で水道代の請求が9万円

察するに認知症が出てきていて
キッチンの水道等を止め忘れていたのではないでしょうか
我が家も私が帰宅したら
台所からえらく威勢のいい水音が・・・
なんてことはざらでしたから
なんでも息子さんがお2人いらっしゃるとのこと

オーナーがこのままではたまらないから
退出をお願いして
息子さんに引き取りをお願いしたのだとか
息子さんも引き取れない事情が御有りなのか
出て行けというなら訴えるぞ!!
とすごまれたそうです。
そのお父様のことを思うと
ちょっとつらい気がするなぁ・・・・
で、オーナーからSOSのお掃除




結構このお風呂掃除は手ごわかったらしい・・・

昨日も娘さんからご両親のお宅の大掃除のご依頼
娘さんは気になるけれど
ご自分はお仕事があり
大掃除をしに行ってあげられない
なんだか、そういうご依頼が増えていますねぇ
申し訳ございません。
11月はもう身動きできない状況です。
12月でしたら、今ならまだ日にちの調整は可能です。
---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

親ばかだと笑ってやってください・・・
昨日次男の関係でお掃除の仕事の話がありました
単発ではなく、これからに繋がる話
(まだ決定ではないのですが)
次男が
「いい話になった?
僕がやってきたこともまんざら無駄ではなかったね」

と嬉しそうに言うのです。
私の役に立てたことを喜んでいる次男を見て
次男がそう言って喜べたことがうれしい私
ギャハハ・・・
ったく親ばか丸出しだな、こりゃ

え、長男の影が薄いって・・・・
はい、知る人ぞ知る・・・・
いつも仕事でぶつかっているさとっさん

何を隠そう長男なのです。
ま、割食ってますよね。
同じ仕事をしているから、どうしてもぶつかることもある。
毎日のことだから、改めて「ありがとう!!」
なんてことも私から言われない。
でもね、心の中じゃぁ、ちゃんと感謝してますよ~~

これって、介護でもいえることですよね。
いつも世話をしているものは
言いたくない嫌なことも言わなければならない
たまぁに来る者は、何かをプレゼントして
愚痴を聞いてやって、うなずいておけばいい
となるとお年寄りは


優しく接してくれるものをありがたく思う
その点、私の叔父たちはえらかったなぁ
母が母の両親を見ていたけれど
祖父母にはささやかな物を

父には「いつもお世話になります」とプレゼント


そして、現金は母へ「必要な物を買ってくれ」と
父は元来優しい人だったけれど
これだけ気を使ってくれたら
さらに上手く人間関係ができますよね。
いい手本を見せてもらったと思います。
さて、予告していたお年寄りの一人暮らしのワンルーム
家賃と水道代を一緒に払ってもらうシステムだとか
2カ月で水道代の請求が9万円


察するに認知症が出てきていて
キッチンの水道等を止め忘れていたのではないでしょうか
我が家も私が帰宅したら
台所からえらく威勢のいい水音が・・・
なんてことはざらでしたから
なんでも息子さんがお2人いらっしゃるとのこと


オーナーがこのままではたまらないから
退出をお願いして
息子さんに引き取りをお願いしたのだとか

息子さんも引き取れない事情が御有りなのか
出て行けというなら訴えるぞ!!
とすごまれたそうです。
そのお父様のことを思うと
ちょっとつらい気がするなぁ・・・・
で、オーナーからSOSのお掃除








結構このお風呂掃除は手ごわかったらしい・・・


昨日も娘さんからご両親のお宅の大掃除のご依頼
娘さんは気になるけれど
ご自分はお仕事があり
大掃除をしに行ってあげられない
なんだか、そういうご依頼が増えていますねぇ
申し訳ございません。
11月はもう身動きできない状況です。
12月でしたら、今ならまだ日にちの調整は可能です。
---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/572-b84e98b6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック