おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
さてさて、昨日の続き
あいにく9日は雨空
7時に東広島出発、
最後の休憩の三木SP
SPのビリケン
いやいやパワーストーンの売り場前
いましたねぇ。ビリケンさん。
さすが関西です。
吹田で降りると左手に大阪万博の名残
太陽の塔
カメラを用意してなくてシャッターチャンスが遅れたけれど
雨の中の太陽の塔
若手エースのT君に
「万博って知っている?」
「はい、教科書で習ったので名前だけは・・・」
おじさん、おばさんは
「・・・・・」
きっとさらに前の東京オリンピックは歴史の中なんだよねぇ。
さてさて、街の中
時々えっ!という車に
「や、さすが大阪の車」
この言葉に車中全員うなずき
(ごめんなさい、大阪の人皆がそうだとは言いませんが・・・・)
斜め横断禁止の看板
おお~~!!
ここまで注意の看板が必要なんか!!
ちょっとカルチャーショック
会場は新大阪駅前
宿泊は吹田
車をホテルにおいて地下鉄で
地下鉄まで横殴りの雨の中を徒歩
新大阪で
「しまった!!会場の地図忘れてきた!!」
会場名は分かっていたので
尋ねながら、右往左往
滝のように雨水が流れ落ちる陸橋も。
会場に着いた時には皆無言・・・・
で、おまけに発足式は立食形式。
後は言わずもがな。
なんだかんだで終了後ホテル着。
私のフロント担当、ちと頼りない
受けた説明「大浴場にはお部屋のタオルをお持ちください」
で部屋のドアを開け、身体を投げ出しやれやれと
・
・
・
ン??


ベ、ベッドが・・・無い・・・・
ベッドのないホテルなんて、
床はカーペット
布団を敷くのでもなさそう。
きっとあるはず、信じるとは強い!?
ぐるり見渡すと、
あ、あった

それは天井に。
どうやって下すんだ

レールの下にある黒いものか・・・
いや、これはうんともすんとも言わない
あった・・・・壁にスイッチが
壁のベッドのスイッチ
下ろしたベッド
窓の高さまでおろした状態
ベッド四隅のレールがわかりますか
窓際のテーブルを使う時にはベッドを上げなければいけません
ここはおまけにいろいろな説明の文字が小さい
しかも、手渡しされた浴場や食事の説明は
光る用紙にオレンジ色の小さな文字。
読みづらいことこの上なし!!
そんなこんなで、ながぁ~い1日は終了
このホテルのおまけ話
翌朝、朝食前に大浴場でひとっ風呂
温泉でもないのに床はヌルヌル
洗面器に垢はべとべと
思わずシャンプーや体洗い・歯磨き用にと
持って行っていた
「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
で磨いてやろうかと思った。
時間があったら磨いていたかも。
ん~~・・・職業病なのかなぁ。
さて、帰り野道中は明日のUPで
---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

さてさて、昨日の続き
あいにく9日は雨空
7時に東広島出発、
最後の休憩の三木SP

いやいやパワーストーンの売り場前
いましたねぇ。ビリケンさん。
さすが関西です。
吹田で降りると左手に大阪万博の名残
太陽の塔
カメラを用意してなくてシャッターチャンスが遅れたけれど

若手エースのT君に
「万博って知っている?」
「はい、教科書で習ったので名前だけは・・・」
おじさん、おばさんは
「・・・・・」
きっとさらに前の東京オリンピックは歴史の中なんだよねぇ。
さてさて、街の中
時々えっ!という車に
「や、さすが大阪の車」
この言葉に車中全員うなずき
(ごめんなさい、大阪の人皆がそうだとは言いませんが・・・・)

おお~~!!
ここまで注意の看板が必要なんか!!
ちょっとカルチャーショック

会場は新大阪駅前

宿泊は吹田
車をホテルにおいて地下鉄で
地下鉄まで横殴りの雨の中を徒歩

新大阪で
「しまった!!会場の地図忘れてきた!!」
会場名は分かっていたので
尋ねながら、右往左往
滝のように雨水が流れ落ちる陸橋も。
会場に着いた時には皆無言・・・・
で、おまけに発足式は立食形式。
後は言わずもがな。

なんだかんだで終了後ホテル着。
私のフロント担当、ちと頼りない
受けた説明「大浴場にはお部屋のタオルをお持ちください」
で部屋のドアを開け、身体を投げ出しやれやれと
・
・
・
ン??



ベ、ベッドが・・・無い・・・・

ベッドのないホテルなんて、

床はカーペット
布団を敷くのでもなさそう。
きっとあるはず、信じるとは強い!?
ぐるり見渡すと、
あ、あった


それは天井に。
どうやって下すんだ


レールの下にある黒いものか・・・
いや、これはうんともすんとも言わない
あった・・・・壁にスイッチが


窓の高さまでおろした状態
ベッド四隅のレールがわかりますか
窓際のテーブルを使う時にはベッドを上げなければいけません
ここはおまけにいろいろな説明の文字が小さい
しかも、手渡しされた浴場や食事の説明は
光る用紙にオレンジ色の小さな文字。

読みづらいことこの上なし!!
そんなこんなで、ながぁ~い1日は終了
このホテルのおまけ話
翌朝、朝食前に大浴場でひとっ風呂

温泉でもないのに床はヌルヌル
洗面器に垢はべとべと
思わずシャンプーや体洗い・歯磨き用にと

持って行っていた
「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
で磨いてやろうかと思った。
時間があったら磨いていたかも。
ん~~・・・職業病なのかなぁ。
さて、帰り野道中は明日のUPで
---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
この記事へのコメント
こんにちは
発足式の日は色々とお話を伺えて、大変嬉しかったです
足の痛みはひきましたか?
思えばご縁があったのかな?と
思っています
またお会いできること楽しみにしています

発足式の日は色々とお話を伺えて、大変嬉しかったです

足の痛みはひきましたか?
思えばご縁があったのかな?と
思っています

またお会いできること楽しみにしています

発足式、おつかれ様でした。
酔い潰れてしまい、御迷惑をおかけしました。
毎日毎日がいそがしいことと思いますが、どうぞお体に気をつけお過ごし下さい。
酔い潰れてしまい、御迷惑をおかけしました。
毎日毎日がいそがしいことと思いますが、どうぞお体に気をつけお過ごし下さい。
はい、来年もまたお会いしましょうね。
今から楽しみにしています。
今から楽しみにしています。

いえいえ、きっとそれまでの思いや準備の積み重ねが、私などの思いも及ばないほどだったのだろうと思います。
それだけに嬉しさもひとしおだったのでしょう。
良い会になってよかったですね~
これからもがんばりましょうね~
それだけに嬉しさもひとしおだったのでしょう。
良い会になってよかったですね~

これからもがんばりましょうね~

この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/560-0f95d7da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック