fc2ブログ

手を抜きたい方へ

ここでは、手を抜きたい方へ に関する情報を紹介しています。
yuka昨日の我が社の事務所・店舗清掃部門の仕事です。
長い間空き事務所だった所のご入居が決まり、床のWAXを剥離しました。
まだ、WAXをかけてない状態ですが、きれいになったでしょう?

一部タイルカーペットが敷いてあったのですが・・・・



これが大変、タイルカーペットのボンド、通常の施工の仕方の部分は大変ではありますが、素直に落ちました。

ところが、途中から時間がなくなったのか、職人が違ったのか・・・・
ボンドをむらなくならした状態ではなく、手抜き工事(?)かチューブから出してそのままタイルカーペットを貼り付け施工。

結果・・・・

ボンドがゴムの団子状態になり、これが少々のことでは取れない・・・
他の部分をする時間の3倍かかってしまいました。

見えないからと手を抜くと、必ずどこかでそれがひずみになって出てきます。
常々うちのスタッフにも言っていることです。

言葉は悪いですが、横着をしようと思えば、手を抜くな!
手を抜けば、後で時間がかえってかかる。
早く仕上げようと思うなら、最初からきちんとすること。

例えば、豆を煮ようとしたときに、時間がなくてつい焦って早めに調味料を入れれば、逆に煮えが悪くなり時間がかかってしまいます。

着物の仕立ても最初の段階で気になる所があっても、まぁ良いかですましてしまうと、必ずそれが後になって響きます。

子育ても、初めに手を抜いてしまうと、大きくなってから取り返しのつかないに事になることもあります。

今日の格言。
物事の早道はすべき事はすべき時に確実にしていくこと。

って、なんだかお堅い内容になってしまいました・・・・

追伸:ブログを見たスタッフ方つっこみが・・・
好き勝手なことを書いて、せっかくのブログ、営業もせんにゃぁ~

ということなので、今日にこじつけ、

時間がなくて、お掃除できなかった方。
お掃除だけは、手を抜いてもご安心を。
私どもが汚れのリセットいたします。
お問い合わせはこちらまで

でいいですかぁ、S君・・・
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/56-bfe78e29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック