fc2ブログ

ハウスクリーニングではないけれど、難しい課題

ここでは、ハウスクリーニングではないけれど、難しい課題 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

ようやく雨も上がりましたね。
広島でも被災された方々がいらっしゃり、大変でした。
噂では大田川を鹿が流されていくのを見た人がいるとかいないとか・・・・
せっかく咲いた庭のねじり草
ハウスクリーニング・ねじり草 大好きなのにもう消えちゃった・・・・

高知の母に電話をしました。
「廿日市が全国放送で、取り上げられているから
心配してないかと思って」
「いやいや、礼子さんの方こそ
お母さんが、土砂降りの中、出かけているんではないかと
心配していたのでしょう?」
「当たり~~!!」

で、母との会話
お母さんは、自分は年を取っていることを自覚しているので(82歳)
無茶はもうしないから。
逆に70代で自分はまだまだ大丈夫だと思っている人たちが
土嚢を見に行ったりしていて
被害にあわれているよねぇ。

藤岡藤巻の歌に「いいよなぁ」というのがあります
普通に歩いているつもりでも足が上がらず転倒
携帯番号が覚えられなくなった・・・・etc
私にはとても納得の内容

かく言う母
「いい加減に車の運転止めたら??」と私
「わかっちゃいるんだけどねぇ・・・」
今の車を乗りつぶすまでって
今年修理をして車検受けたんでしょうに・・・・

「N君(私の兄)がこの連休帰って来るのよ」と母

以下母の会話
「いつだったらいるかって聞かれたから、
7月の中旬ならいると答えたら
格安チケット手に入れて
この連休に帰ってくるんだって」

「ところが、お母さんは大事な用事を忘れていて・・・・
四国大会をこの前高知が受け持ったから
今回は高松にお願いしてあったのよ。
審査員をしないといけなくて、
参加しないわけにはいかない・・・・
せっかくN君が帰ってくるのにねぇ。」

いや、お母さん、あなたも自分の年を自覚しているとは
手放しでは言えないと・・・・

でもまぁ、こうして元気でいてくれるのは
娘としてはとっても嬉しい

ところで、お年寄りといえば
昨日のハウスクリーニングのお宅
横が山の法面になっているんです。
ハウスクリーニング・のりめん ガードレールの外側に畑を作っています。
掃除をしていると、何やらかすかに聞こえます。
気のせいかな?
道にいる人たちの話声かな?

でも、なんか違う・・・・
耳を澄ますと「お~~~い、お~~~い」
ん、なんか肌色がちらほらと見え隠れ
「誰かいるんですかぁ??」
「たすけてぇ~~」

げっ!!
おばあちゃまが足を滑らせて斜面に横たわっていました。
男の方たちの力を借りて、助け出し、家までお送りしました。
丁度隣の方が出てきてくださったので
後をお願い。

たまたま私たちがいたから良かったものの、
気がつかなければ、夜家人たちが帰るまでそのまま。

家にお連れする時にしきりに
「家の者たちには、あそこへ行ってはいけないといわれていたのに・・・」
と繰り返して言われていました。

難しいですよねぇ。
本人は大丈夫なつもり。
でも、家族は心配。
このおばあちゃま、お庭に畑を作ると
案外解決するかも。
少なくとも、ガードレール超えはしなくなるかなぁ。

本人のつもりと現実
そして、その現実への本人の気持ち。

難しい課題です。

今日のハウスクリーニングは時間指定。
いずれも早く伺えないお客様。
でも、ちとゆっくりしすぎたかな??
ヤバッ!!ダッシュ!!

※ホームTV、Kさん、ごめんなさい
今朝資料送る時間なくなった・・

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島エコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーン
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/540-dbcb4cef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック