fc2ブログ

網代の天井と頂いたうれしさと

ここでは、網代の天井と頂いたうれしさと に関する情報を紹介しています。
このところ、工務店様からも建築材のカビ取りの御依頼がたくさん来ます。カビ
カビを生やした~ → 悪い工務店 というのではなく、雨がたくさん降った後は仕方のない場合も多々あります。
逆に、見えない所のカビもちゃんと対処しようとするよい工務店だと思います。
たまに・・・本当にまれに見えない所はそのままにしようとしている建築現場を通りすがりに見ることがあります。

また、地形的に仕方のない場合もあります。
県北の昨年させて頂いたお宅。
歴史のある建築物の改装だったのですが、山の切れた所に立っていて水脈の所です。

立派な玄関で聚楽塗り(和室の塗り壁を思ってください)、天井は網代です。(参照小林ヘギ板店
この網代に今年もカビが生えたそうです。
私が忙しくて、急な依頼では県北までどうしてもいけないので工務店さんに薬品を渡し、施工説明をしましたが、良い具合にいきますように・・・・

ところで、このところ夕立もすごいですね。
うっかり窓を開けていて濡れたときは、きれいに拭き取り、扇風機の風を当てるなどして十分に乾燥させてください。
クロスが濡れて放っておくと、クロスにシミが出たり、剥がれたりします。
出窓の天板などもやはり傷んできます。
和室の白木は、速攻シミになります。
白木の染み抜きの御依頼もよくいただきます。

御依頼といえば昨日うれしいことがRUN
このブログをちゃんとしだしてから1ヶ月。
情報の整理がほぼできてから1~2週間くらいでしょうか。
このHPをご覧になってくださった方から、お問い合わせをいただきました。

この反応が遅いのか早いのかわかりませんが、私にはうれしいRUN1本のお電話  でした。
とある歯科医院からエアコンクリーニングについてのお問い合わせでした。
私どもの人と環境に優しいエアコンクリーニングにご興味を持って頂けました。

患者様がいらっしゃるので、気配りをされていらっしゃるとのこと。
ただ、お急ぎのご様子で盆までは私どもの予定がめいっぱい詰まっておりますので、このお話がどうなるかわかりませんが、初めてのHPをご覧になってのお問い合わせ、そして、人や環境を考えたクリーニングに関心を持っていてくださったこと、この二つは私にはとってもうれしいことでした。
M様、ありがとうございました。

そして、先日の娘から父への手紙のその後の娘様とのやり取りでも、そのお人柄に触れ、人との出会いのできるこの仕事に改めて感謝です。

さぁ、今日は先日油だらけの床をきれいにしたお宅の最終仕上げ

がんばるぞ~~

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/51-8ae9c36f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック