おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日、お尋ねした??のお店。
早速教えていただきました。
ル・ジャルダン・グルマンというお店なのだそうです。
フレンチのお店です。
口コミ情報等を見たら、かなり本格派のお店のようですね。
古江に変わる前は庚午にあったのだとか。
ああ・・・とすぐに思い当たりました。
そこも通るたびに気になり、一度行ってみたいお店だなぁ
と思っていたのです。
何かの記念日に夫と行ってみるのもいいかな・・・・
そういえば、11月22日は「いい夫婦の日」でしたねぇ。
何かされましたか?
私・・・??
聞かないでください (・_・;)
昔、長女がお腹にいるころ。
本当につつましやかな生活でした。
子供ができたら、出かけることもできなくなると
ボーナスで幾らかとっておき
月に一度二人で食事に出かけました。
そのうちの1回。
予算で少しお金が余ったからと
レコードを買いに。
2人で小椋佳のアルバムを選び
その中にあった1曲を思いだしました。
海辺の恋
今回初めて知りまいたが
NHKの銀河ドラマの主題歌だったそうです。
1974年NHKの銀河テレビ小説「黄色い涙」(永島慎二氏の漫 画が原作)
ちょうどそのころ新聞の川柳欄にあった
「残り火を集めて燃やすも夫婦愛」
なぜだか心に残っていました。
そろそろ、そういう年齢になってきた私たち。
ちなみに、長年連れ添ってきたら
愛情の愛は抜けても情がある
と友人たちには言っている私です。
小椋佳つながりで、
この歌も好きです。
子供のミュージカル用の歌でしたね。
あなたが美しいのは
いい夫婦。
人からどう見えようと、本人たちがよければ、
なんていうのは、私の逃げ口上??
ごめんなさい、今日もお掃除ネタにはならなかった・・・・
大掃除のご予約受付中
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日、お尋ねした??のお店。
早速教えていただきました。
ル・ジャルダン・グルマンというお店なのだそうです。
フレンチのお店です。
口コミ情報等を見たら、かなり本格派のお店のようですね。
古江に変わる前は庚午にあったのだとか。
ああ・・・とすぐに思い当たりました。
そこも通るたびに気になり、一度行ってみたいお店だなぁ
と思っていたのです。
何かの記念日に夫と行ってみるのもいいかな・・・・
そういえば、11月22日は「いい夫婦の日」でしたねぇ。
何かされましたか?
私・・・??
聞かないでください (・_・;)
昔、長女がお腹にいるころ。
本当につつましやかな生活でした。
子供ができたら、出かけることもできなくなると
ボーナスで幾らかとっておき
月に一度二人で食事に出かけました。
そのうちの1回。
予算で少しお金が余ったからと
レコードを買いに。
2人で小椋佳のアルバムを選び
その中にあった1曲を思いだしました。
海辺の恋
今回初めて知りまいたが
NHKの銀河ドラマの主題歌だったそうです。
1974年NHKの銀河テレビ小説「黄色い涙」(永島慎二氏の漫 画が原作)
ちょうどそのころ新聞の川柳欄にあった
「残り火を集めて燃やすも夫婦愛」
なぜだか心に残っていました。
そろそろ、そういう年齢になってきた私たち。
ちなみに、長年連れ添ってきたら
愛情の愛は抜けても情がある
と友人たちには言っている私です。
小椋佳つながりで、
この歌も好きです。
子供のミュージカル用の歌でしたね。
あなたが美しいのは
いい夫婦。
人からどう見えようと、本人たちがよければ、
なんていうのは、私の逃げ口上??
ごめんなさい、今日もお掃除ネタにはならなかった・・・・
大掃除のご予約受付中


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/484-fb3c668a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック