おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日の福岡の娘宅掃除の続きです。
風呂・トイレ・洗面・台所
すべての水回りで石状のこびりつきが・・・
まぁ、残業休日出勤ばかりの娘のせいもあるけれど
それにしても、なんか多いなぁ・・・
そこで、ふと思いついたのが
水道水の硬度
皆さんも軟水とか硬水とか聞いたことありますよね
硬度とは水のなかに含まれるカルシウムとマグネシウムの合計量を数値化
この数値が高いものを硬水、低いものを軟水といいます
計算や硬度の分類の詳細は 「水鏡」
それがどうして掃除に??
私のブログをずっとご覧下さっている方は
耳にタコ・・・・・
水回り掃除のにっくき相手「水垢」
そう、この石状のものは水道成分が固まったもの
これは水道成分が「水ぬれ→蒸発」を繰り返すことで
成分であるカルシウムやマグネシウムが固まって石のようになってしまう。
風呂場の鏡を思い浮かべてください。
白いうろこ状のものがありますよね。
あるいは、石けんと結合することで「金属石鹸」と呼ばれる手ごわいものになる。
で、廿日市と福岡県春日の水道水の硬度を調べてみました。
廿日市水道局
春日那珂川水道企業団
廿日市宮園浄水場は約20、一方春日原町浄水場は39.8
この数値って、同じ県内でも浄水場によって違っているんですねぇ。
全国の数値は・・・・
ソフトウォータークラブ「全国各県別・硬度ランキングデータ」2002年データ
各県をクリックするとさらに各地域詳細が出ます。
水道水質データベース( (社)日本水道協会)
地域によって17~131まで差があるんですねぇ。
さて、あなたの地域はいかがでしょう?
洗い屋さん(古い神社仏閣の柱等を洗う人)のプロ職人となると
まず、仕事前にそこの水を一口含みます。
それで、そこの水の硬度を確認
調合する薬品の量を微調整します。
--------------------------------------
さてさて、お堅い話ばかりでもなんですから・・・・
軟水硬水のおまけ話
軟水は料理等に適していると言われています、
上記「水鏡」から紹介させていただきますね。
軟水
・昆布やカツオのだしをとる際にグルタミン酸等の旨味成分を引き出し、日本料理全般に適しています。
・炊飯も、軟水の方が美味しく炊き上がり、反対に硬水で炊飯をすると御飯がパサパサになります。
・日本茶や、紅茶、コーヒー、及びウィスキー等の香りを引き出す効果があるといわれます。
・赤ちゃんの調乳には硬度が0mg/Lが適しています。
硬水
・肉の臭みを抑えたり、アク汁を取りやすくするので、洋風だしをとったり、肉を使った煮物や鍋物に適してます。
・また、エスプレッソの場合は却って苦みや渋みが抑えられ、まろやかになるようです。
・スポーツ後のミネラル補給や、妊産婦のカルシウム補給、また便秘解消やダイエットにも役立つとされます。
サントリー水大辞典
「地域による水の性質の違いと食文化」
なぜ軟水硬水ができるのか
日本の食文化は軟水ならでは。
欧米の食文化は硬水だから。
面白い内容です。
ソフトウォータークラブ「水質の違いで石鹸はどんなふうに変わるの」
水質しだいでは、
乾燥肌でも「さっぱり系」石けん
脂性肌でも「しっとり系」石けん
お肌の体俺の参考にされてはいかが?
せっけんライフ「硬度の高い水での洗濯」
硬度の高い水を使って洗濯すると、使った石けんの多くは石けんカスになってしまい、十分な洗浄力が得られなかったり、すすぎの時に大量の石けんカスが発生します。
硬度が高いと、石けんの泡立ちが悪いので、石けんを大量に使ってしまいがちになりますが、このグラフからも、石けん使用量を増やしても、泡立ち(洗浄力は)あまり変わりません。石けんの使い過ぎは、すすぎの時に大量の石けんカスが発生し、洗濯物に残留することになるので、使い過ぎには注意してください
洗濯機クリーニング(分解洗浄)に伺った時も
石鹸カスがこびりついてカビのえさになっていることも多いですよ~~
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日の福岡の娘宅掃除の続きです。
風呂・トイレ・洗面・台所
すべての水回りで石状のこびりつきが・・・
まぁ、残業休日出勤ばかりの娘のせいもあるけれど
それにしても、なんか多いなぁ・・・
そこで、ふと思いついたのが

水道水の硬度
皆さんも軟水とか硬水とか聞いたことありますよね
硬度とは水のなかに含まれるカルシウムとマグネシウムの合計量を数値化
この数値が高いものを硬水、低いものを軟水といいます
計算や硬度の分類の詳細は 「水鏡」
それがどうして掃除に??
私のブログをずっとご覧下さっている方は
耳にタコ・・・・・
水回り掃除のにっくき相手「水垢」
そう、この石状のものは水道成分が固まったもの
これは水道成分が「水ぬれ→蒸発」を繰り返すことで
成分であるカルシウムやマグネシウムが固まって石のようになってしまう。
風呂場の鏡を思い浮かべてください。
白いうろこ状のものがありますよね。
あるいは、石けんと結合することで「金属石鹸」と呼ばれる手ごわいものになる。
で、廿日市と福岡県春日の水道水の硬度を調べてみました。
廿日市水道局
春日那珂川水道企業団
廿日市宮園浄水場は約20、一方春日原町浄水場は39.8
この数値って、同じ県内でも浄水場によって違っているんですねぇ。
全国の数値は・・・・
ソフトウォータークラブ「全国各県別・硬度ランキングデータ」2002年データ
各県をクリックするとさらに各地域詳細が出ます。
水道水質データベース( (社)日本水道協会)
地域によって17~131まで差があるんですねぇ。
さて、あなたの地域はいかがでしょう?
洗い屋さん(古い神社仏閣の柱等を洗う人)のプロ職人となると
まず、仕事前にそこの水を一口含みます。
それで、そこの水の硬度を確認
調合する薬品の量を微調整します。
--------------------------------------
さてさて、お堅い話ばかりでもなんですから・・・・
軟水硬水のおまけ話
軟水は料理等に適していると言われています、
上記「水鏡」から紹介させていただきますね。
軟水
・昆布やカツオのだしをとる際にグルタミン酸等の旨味成分を引き出し、日本料理全般に適しています。
・炊飯も、軟水の方が美味しく炊き上がり、反対に硬水で炊飯をすると御飯がパサパサになります。
・日本茶や、紅茶、コーヒー、及びウィスキー等の香りを引き出す効果があるといわれます。
・赤ちゃんの調乳には硬度が0mg/Lが適しています。
硬水
・肉の臭みを抑えたり、アク汁を取りやすくするので、洋風だしをとったり、肉を使った煮物や鍋物に適してます。
・また、エスプレッソの場合は却って苦みや渋みが抑えられ、まろやかになるようです。
・スポーツ後のミネラル補給や、妊産婦のカルシウム補給、また便秘解消やダイエットにも役立つとされます。
サントリー水大辞典
「地域による水の性質の違いと食文化」
なぜ軟水硬水ができるのか
日本の食文化は軟水ならでは。
欧米の食文化は硬水だから。
面白い内容です。
ソフトウォータークラブ「水質の違いで石鹸はどんなふうに変わるの」
水質しだいでは、
乾燥肌でも「さっぱり系」石けん
脂性肌でも「しっとり系」石けん
お肌の体俺の参考にされてはいかが?
せっけんライフ「硬度の高い水での洗濯」
硬度の高い水を使って洗濯すると、使った石けんの多くは石けんカスになってしまい、十分な洗浄力が得られなかったり、すすぎの時に大量の石けんカスが発生します。
硬度が高いと、石けんの泡立ちが悪いので、石けんを大量に使ってしまいがちになりますが、このグラフからも、石けん使用量を増やしても、泡立ち(洗浄力は)あまり変わりません。石けんの使い過ぎは、すすぎの時に大量の石けんカスが発生し、洗濯物に残留することになるので、使い過ぎには注意してください
洗濯機クリーニング(分解洗浄)に伺った時も
石鹸カスがこびりついてカビのえさになっていることも多いですよ~~


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/439-735b26e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック