おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
今朝は約束を果たせそう。
その前にちょいと横道にそれて・・・・
昨日とあるメルマガで
「後先順位」という言葉を知りました。
「優先順位」ではないんです。
どれからするか、「優先順位」を決めるのは簡単。
どれをしないか、することを削る「後先順位」のほうが難しい。
う~~ん、私のためにあるような言葉。
どれもこれもしようとするから、いつも
「時間がない~~!!」
そっか・・・・「後先順位」かぁ・・・・
と妙に納得。
ではでは、宿題といきますか。
①リコール情報
車など所有者がはっきりしているものは
メーカーからリコール連絡がきますよね。
でも、家電は所有者がわからない。
時々新聞の片隅にお知らせ、なんてぇのが載っていますが・・・・
リコール情報
家電はもちろん、衣類・履物etc
皆さんが思ったよりたくさんありますよ。
あなたのものは大丈夫?
昨日の話につながりますけれど
扇風機の経年劣化で死亡事故が起きたそうです
扇風機経年劣化事故一覧表(←PDFです)
②家電製品購入の参考に
ちょっと面白いサイトです。
違いがわかる!家電コンシェルジュ
戸田覚の1万円研究所
息子がこじゃれたカッターシャツやパンツを買ってきて
そりゃもうアイロンがけが大変
で、今TVショッピング等で流行りの
スチームアイロンを購入しようかと検索していて見つけたサイト
このサイトは1万円以下の商品を自腹で購入
実際に試してみての個人的感想を掲載。
うれしいことに、試した商品はプレゼントもあり。
各記事を最後まで読めばブログの紹介あり。
そのブログから応募できる。
こんなのあるかな~と検索したい時は
ページを下までスクロールすると
検索窓があるのでそこで検索
すべての記事にヒットが出るけれど
彼の記事にその内容があれば、検索に引っ掛かります。
ちなみに「スチームアイロン」の記事
③省エネ製品の購入参考に
エコポイント付き製品、皆さん購入されましたか
省エネ性能カタログ
(財)省エネルギーセンターのサイトです。
家電製品等、各製品の比較検討ができます。
ちなみに同サイトの中の
生活の省エネルギーのページです。
いろいろと面白い内容があります。
④家電製品安全チェック
家電製品安全チェックリスト(←PDFです)
もっと細かく各製品のチェックをしたければ
家電製品安全チェックのページ(PDFではありません)
おまけ:震災時の家電製品の対策ガイドラインです。
以上で宿題は終了かな??
ちなみに、昨日も書きましたけれど
まめにお掃除して、家電製品に埃が入らぬように気をつけましょう。
そして、湿気の多いこの季節。
コンセントやプラグに埃は積もっていませんか?
時々チェックしてくださいね。
家を失う火事の元。
トラッキング現象が起きやすくなります。
おもっちゃんのトラッキング現象のページ
それでなくても、梅雨時は何やら床もべとべと・・・
部屋の隅やタンスの陰の埃にはダニも潜んで・・・・
梅雨をはねっかえすようなお掃除をしましょうね

←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

今朝は約束を果たせそう。
その前にちょいと横道にそれて・・・・
昨日とあるメルマガで
「後先順位」という言葉を知りました。
「優先順位」ではないんです。
どれからするか、「優先順位」を決めるのは簡単。
どれをしないか、することを削る「後先順位」のほうが難しい。
う~~ん、私のためにあるような言葉。
どれもこれもしようとするから、いつも
「時間がない~~!!」

そっか・・・・「後先順位」かぁ・・・・
と妙に納得。
ではでは、宿題といきますか。
①リコール情報
車など所有者がはっきりしているものは
メーカーからリコール連絡がきますよね。
でも、家電は所有者がわからない。
時々新聞の片隅にお知らせ、なんてぇのが載っていますが・・・・
リコール情報
家電はもちろん、衣類・履物etc
皆さんが思ったよりたくさんありますよ。
あなたのものは大丈夫?
昨日の話につながりますけれど
扇風機の経年劣化で死亡事故が起きたそうです

扇風機経年劣化事故一覧表(←PDFです)
②家電製品購入の参考に
ちょっと面白いサイトです。


息子がこじゃれたカッターシャツやパンツを買ってきて
そりゃもうアイロンがけが大変

で、今TVショッピング等で流行りの
スチームアイロンを購入しようかと検索していて見つけたサイト

このサイトは1万円以下の商品を自腹で購入
実際に試してみての個人的感想を掲載。
うれしいことに、試した商品はプレゼントもあり。
各記事を最後まで読めばブログの紹介あり。
そのブログから応募できる。
こんなのあるかな~と検索したい時は
ページを下までスクロールすると
検索窓があるのでそこで検索
すべての記事にヒットが出るけれど
彼の記事にその内容があれば、検索に引っ掛かります。
ちなみに「スチームアイロン」の記事
③省エネ製品の購入参考に
エコポイント付き製品、皆さん購入されましたか
省エネ性能カタログ
(財)省エネルギーセンターのサイトです。
家電製品等、各製品の比較検討ができます。
ちなみに同サイトの中の
生活の省エネルギーのページです。
いろいろと面白い内容があります。
④家電製品安全チェック
家電製品安全チェックリスト(←PDFです)
もっと細かく各製品のチェックをしたければ
家電製品安全チェックのページ(PDFではありません)
おまけ:震災時の家電製品の対策ガイドラインです。
以上で宿題は終了かな??
ちなみに、昨日も書きましたけれど
まめにお掃除して、家電製品に埃が入らぬように気をつけましょう。
そして、湿気の多いこの季節。
コンセントやプラグに埃は積もっていませんか?
時々チェックしてくださいね。
家を失う火事の元。
トラッキング現象が起きやすくなります。
おもっちゃんのトラッキング現象のページ
それでなくても、梅雨時は何やら床もべとべと・・・
部屋の隅やタンスの陰の埃にはダニも潜んで・・・・
梅雨をはねっかえすようなお掃除をしましょうね




ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/435-98d88bbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック