おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです



た、大変なことが発覚・・・・
凹んでいます・・・・
とあるかたからメール
「この前 info@・・・・へメールしたのだけれど返事がなくて・・・」
と私のメールへの返事。
??なぜかな・・・・
で、大変なことが発覚
彼との書類のやり取りや infoの転送設定等々見直していたら、
それ以前の問題・・・・・
なんとこともあろうか、
名刺に印刷していたアドレスを
デオデオのサーバーのメールから
info・・・に変更したときに間違っていた・・・・
変更してからどのくらいたつのだろう・・・・
もしも、もしもこのブログをご覧になっていて
名刺のアドレスへメールしてくださった方
誠に申し訳ありませんでした。
そういう間違いをしてしまった自分に落ち込みです・・・・
頭のてっぺんから冷汗ぐっしょり。
でも、いつまでも落ち込みモードを引っぱってはいられません。
気持ちを切り替えて・・・
昨日の車中での会話
「社長、今日のお宅
昨日下見に行ったんですよねぇ。
どんな感じですか?」
「うん、とってもいい感じのご夫婦ですよ~~」
「じゃなくって、汚れ具合とか聞きたかったんですけど・・・」
「うん、とっても素敵なご夫婦」
「だからぁ・・・・」
だって、このお宅のイメージは「素敵なご夫婦」
それに尽きるんだもの
エアコンクリーニング3台とマンション全体ハウスクリーニング
今日も最後の仕上げに伺います。
ところでちょっと休止中だった住まいの害虫
タバコシバンムシ

その名のとおり貯蔵葉タバコの害虫。(煙草死番虫)
名前の由来には二通りあるようです。
・エジプトのミイラと一緒にこの虫の死体が出てきたからだという説。
・英名のdeathwatch(死時計)に由来。
古代ヨーロッパで、シバンムシが建材の孔道で発する異性への信号音を「死の告知音」と受け取りdeathwatchと命名。
日本で昆虫学の先駆者がwatchを時計と訳さずに「番」と誤訳したのが和名の起源。
貯蔵食品、油カス、ペットフード・ドライフラワー・漢方薬などにも発生。
調味料のふたが開いていると
コショウや七味などの振りかける穴から侵入することもあるとか。
屋内での最大の発生源は畳の床裏。
流し台の裏や冷蔵庫の下などに食品残渣がゴミと一緒に溜まっていませんか?
この場合も要注意だそうです。
1.7~3.1mm位の 赤褐色・長楕円形をした甲虫が這いまわっていませんか?
幼虫で越冬。
越冬時(幼虫)は固形物の餌の中に潜伏して生活し、あまり徘徊しないため、殺虫剤が効きにくいそうです。
5~6月と10~11月よく飛び回り、夜は光にも集まる。
(暖房された室内では冬期でも少数の成虫が出現)
タバコシバンムシじたいは人体に影響はないそうですが、
幼虫の天敵であるシバンムシアリガタバチの寄生を受けやすく、
2次的にこのハチによって起こる刺咬被害が深刻。
1週間ほどかゆみが止まらないそうですよ~~
詳細は
広島のハウスクリーニング「しあわせのお掃除屋さん」
害虫予防は「こまめなお掃除」
ようやく梅雨も明けましたね。
部屋の隅の埃が湿気を吸っていたり
気がつかなかった部分にカビが生えたり。
一度窓をあけっぴろげて
家のチェックをしてみませんか
早期発見早期治療ならぬ
【早期発見、早めのお掃除が肝心】
家族の健康はお母さまから
家の健康もお母さまから
パズルの間違い探しならぬ
家の問題探しを夏休みの子供さんとされてはいかがでしょう?
子供さんたちも、お掃除に関心持ってくれるかも。
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです




た、大変なことが発覚・・・・
凹んでいます・・・・

とあるかたからメール

「この前 info@・・・・へメールしたのだけれど返事がなくて・・・」
と私のメールへの返事。
??なぜかな・・・・
で、大変なことが発覚

彼との書類のやり取りや infoの転送設定等々見直していたら、
それ以前の問題・・・・・
なんとこともあろうか、
名刺に印刷していたアドレスを
デオデオのサーバーのメールから
info・・・に変更したときに間違っていた・・・・

変更してからどのくらいたつのだろう・・・・
もしも、もしもこのブログをご覧になっていて
名刺のアドレスへメールしてくださった方
誠に申し訳ありませんでした。
そういう間違いをしてしまった自分に落ち込みです・・・・
頭のてっぺんから冷汗ぐっしょり。
でも、いつまでも落ち込みモードを引っぱってはいられません。
気持ちを切り替えて・・・
昨日の車中での会話
「社長、今日のお宅
昨日下見に行ったんですよねぇ。
どんな感じですか?」
「うん、とってもいい感じのご夫婦ですよ~~」
「じゃなくって、汚れ具合とか聞きたかったんですけど・・・」
「うん、とっても素敵なご夫婦」
「だからぁ・・・・」
だって、このお宅のイメージは「素敵なご夫婦」
それに尽きるんだもの

エアコンクリーニング3台とマンション全体ハウスクリーニング
今日も最後の仕上げに伺います。
ところでちょっと休止中だった住まいの害虫
タバコシバンムシ


その名のとおり貯蔵葉タバコの害虫。(煙草死番虫)
名前の由来には二通りあるようです。
・エジプトのミイラと一緒にこの虫の死体が出てきたからだという説。
・英名のdeathwatch(死時計)に由来。
古代ヨーロッパで、シバンムシが建材の孔道で発する異性への信号音を「死の告知音」と受け取りdeathwatchと命名。
日本で昆虫学の先駆者がwatchを時計と訳さずに「番」と誤訳したのが和名の起源。
貯蔵食品、油カス、ペットフード・ドライフラワー・漢方薬などにも発生。
調味料のふたが開いていると
コショウや七味などの振りかける穴から侵入することもあるとか。
屋内での最大の発生源は畳の床裏。
流し台の裏や冷蔵庫の下などに食品残渣がゴミと一緒に溜まっていませんか?
この場合も要注意だそうです。
1.7~3.1mm位の 赤褐色・長楕円形をした甲虫が這いまわっていませんか?
幼虫で越冬。
越冬時(幼虫)は固形物の餌の中に潜伏して生活し、あまり徘徊しないため、殺虫剤が効きにくいそうです。
5~6月と10~11月よく飛び回り、夜は光にも集まる。
(暖房された室内では冬期でも少数の成虫が出現)
タバコシバンムシじたいは人体に影響はないそうですが、
幼虫の天敵であるシバンムシアリガタバチの寄生を受けやすく、
2次的にこのハチによって起こる刺咬被害が深刻。
1週間ほどかゆみが止まらないそうですよ~~
詳細は
広島のハウスクリーニング「しあわせのお掃除屋さん」
害虫予防は「こまめなお掃除」
ようやく梅雨も明けましたね。
部屋の隅の埃が湿気を吸っていたり
気がつかなかった部分にカビが生えたり。
一度窓をあけっぴろげて
家のチェックをしてみませんか

早期発見早期
【早期発見、早めのお掃除が肝心】
家族の健康はお母さまから
家の健康もお母さまから
パズルの間違い探しならぬ
家の問題探しを夏休みの子供さんとされてはいかがでしょう?
子供さんたちも、お掃除に関心持ってくれるかも。


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
この記事へのコメント
アドレス記載間違い、大変でしたね…
気持ちを入れ替えて、ファイト
今日は岡崎氏の研修を受け、再び刺激を受けました
自分の部屋に害虫は出てないと思うけど…休日にしっかりチェックしなければ…【クリンジニアの不養生】になってしまったら最悪です
気持ちを入れ替えて、ファイト

今日は岡崎氏の研修を受け、再び刺激を受けました

自分の部屋に害虫は出てないと思うけど…休日にしっかりチェックしなければ…【クリンジニアの不養生】になってしまったら最悪です
2009/08/06(木) 23:37 | URL | 吹田の石田 #-[ 編集]
> アドレス記載間違い、大変でしたね…
はい、石田さんにもK社長にも・・・・(oo;)
> 今日は岡崎氏の研修を受け、再び刺激を受けました
そうそう、そういう刺激がいいんですよね~~
この前妙護地さんたちと打ち合わせしました。
息子も参加。楽しかったです。
> 自分の部屋に害虫は出てないと思うけど…休日にしっかりチェックしなければ…【クリンジニアの不養生】になってしまったら最悪です
違う意味でも虫は付かないのですかぁ??
ふぁいとっ!!
はい、石田さんにもK社長にも・・・・(oo;)
> 今日は岡崎氏の研修を受け、再び刺激を受けました

そうそう、そういう刺激がいいんですよね~~
この前妙護地さんたちと打ち合わせしました。
息子も参加。楽しかったです。
> 自分の部屋に害虫は出てないと思うけど…休日にしっかりチェックしなければ…【クリンジニアの不養生】になってしまったら最悪です
違う意味でも虫は付かないのですかぁ??
ふぁいとっ!!
2009/08/07(金) 05:50 | URL | おもっちゃん #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/428-bbf76d77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック