fc2ブログ

ハウスクリーニング・住まいの害虫(カツオブシムシ)

ここでは、ハウスクリーニング・住まいの害虫(カツオブシムシ) に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今日は住まいの害虫第3弾。
ここのところ、硬い話題ばかりでごめんなさい。

今日の害虫は「カツオブシムシ」。
これも、カタカナで書くと難しい・・・
鰹節等に発生する虫なので「鰹節虫(カツオブシムシ)」

・ヒメカツオブシムシ
住まいの害虫2 幼虫 住まいの害虫3 成虫 住まいの害虫4
               
・ヒメマルカツオブシムシ
住まいの害虫6 幼虫住まいの害虫5 成虫住まいの害虫7
画像は「住まいの虫たち札幌保険局」・「住まいの衛生情報」からお借りしました。

乾物類に発生するのですが、
ヒメカツオブシムシは世界的に有名な衣類(ウール)害虫だとか。
5~7月が食害する幼虫が多い季節。
要注意ですね~

今日のカツオブシムシも同様ですが
やはり掃除」は害虫対策に必須条件のようですね。

今回の情報には、防虫剤のミニ知恵もありますよ~

詳細情報は
広島のハウスクリーニング「しあわせのお掃除屋さん」をどうぞ。

実は実は、昨日自分でもびっくり
感激的にきれいになったものがありました。
これを紹介したいのだけど、
機会を改めますね~~

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
コメント
この記事へのコメント
今日はハチが敵でした!
尾本さん、おつかれ様です。
害虫の情報、非常にためになります!
さて今日は引越し前の一軒家のクリーニング、私はガラス洗浄、それとお客様の要望で2階ベランダの蜂の巣(※アシナガバチかな?)駆除…
殺虫剤で駆除したあとも、数匹が外に出ていたらしく、数分後、巣の方に戻ってきましたが…「お家(巣)がなくなっている!」と混乱?してましたね。
しかしまぁ、作業中、刺されなかったのでほっとしています。
2009/07/26(日) 21:29 | URL | 吹田の石田 #-[ 編集]
Re: 今日はハチが敵でした!
ハチの巣・・・・
先日うちもあしなが鉢に悩まされました。
雑草のジャングルで・・・・・

引っ越し前の戸建て。
納得の仕上がりにありましたかぁ??

加藤社長にお手紙いただいたけれど
まだお返事できていませんv-393
今日にでも出せるかなぁ・・・・
怪しいけど・・・・

関西は雨の影響大丈夫ですか?
明日は高速を使って竹原というところへ行く予定なので
ちょっと心配かなぁ。
2009/07/27(月) 05:31 | URL | おもっちゃん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/427-c43c9162
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック