fc2ブログ

春・ハウスクリーニングと花の季節

ここでは、春・ハウスクリーニングと花の季節 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今日は雨ですねぇ。
路傍の花たちも濡れていることでしょう。
この季節の雨は「アカシヤ」を思い出します。
昔の記事でも紹介しましたが、
西田佐知子の「アカシアの雨がやむとき」
なぜだか、春の雨はこの歌を思い出し、ちょっと切ない感じがします。

でも天気のいい日には、あちらこちらに花々が競って咲いていますね。
きれいだなぁと思っても
運転中に写真はとれず・・・(oo;)

あ  あ あ ~~
今の花きれいだったなぁ・・・

唯一撮った写真(なが~~い信号待ちで・・・・)
ハウスクリーニング・道中花1
赤い点は車のガラスに映った前の車のランプ。
怪しいものではありません・・・
本当は、白とピンクの雪柳とエニシダ3色を取りたかったのだけれど
3色混合は、信号近くになくて。
白と淡いピンク、黄色
かわいいですよ~~
西広島バイパスを通られる方は見てくださいねRUN

そうそう、いつだったか伺ったお宅のお隣に
可憐なピンクの花が
ハウスクリーニング・道中花2 ハウスクリーニング・道中花3

佐々木パパ、
隠れた能力が、歩く花辞典

さっそく尋ねると「真弓」
昔この木で弓を作っていたのでそういうのだとか。

好奇心の塊の私。
さっそく帰って検索。
この赤いのは花ではなく「実」
花は白い小さな可憐な花

よくしなり強いので昔は弓を作っていたそうです。
今は玩具等に利用されているとか。
若葉は菜飯にできるそうです。

いろいろな花と出会えて楽しい季節。
でも、先日の記事にも取り上げたけれど
いやぁ~~な「黄砂」の季節でもありますね。

黄砂には
硫酸イオン・硝酸イオンが混じっているそうです。
それと、微量だけれど例の餃子事件で知られたジクロルボス。
その対策マスクは花粉症用ではなく風邪用がいいとか。
風用の方が粒子細かい物をキャッチするのだそうです。
(どこのTV局だか忘れたけれど・・・・放送していました)

うちのスタッフのF姉さん、花粉症
T嬢、ハウスダストアレルギー
でも、がんばってお掃除してますよ~

先日も外国長期赴任から帰って来られるご家族。
子供さんがアレルギーとのこと
帰宅前に、お留守中の埃取りをしました。
気持ちよくお帰りいただけるようにRUN

T嬢にも小さな子供がいます。
ハウスクリーニング・絵1 見づらいかなぁ・・・・
おねぇちゃんの描いてくれた絵
「おばちゃんこれあげる
弟「おばちゃん、お兄ちゃん(私の次男)にあげてもいいよ」
姉「だめよ~~!おばちゃんの机に飾ってね
う~~ん、子供ってかわいいですねぇ
ほとんどのお宅の子供さんと仲良くなれる私です。
誰ですかぁ~~・・・・
「精神年齢が同じだから」なんて・・・・

さてさて、今日の私は、お見積り等々
そろそろ、お出かけの用意をしなくては。

広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかもRUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/398-b7bc0b81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック