fc2ブログ

青く染まったお風呂の掃除

ここでは、青く染まったお風呂の掃除 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今朝はいきなりお掃除話題にいっちゃいますよ~~!!
そろそろ年末大掃除が頭をよぎっている方もいらっしゃるでしょうからね。

ハウスクリーニングで時々遭遇する青く染まったお風呂の掃除
浴槽前
この写真ほど極端でなくても、青く色がついているお風呂が多々あります。

別に、入浴剤を使用していなくても色がつくのです。

配管の中のどこかで使われている銅
水道の成分(井戸水・軟水・硬水)
使用石鹸等
これらが微妙に条件があった時になるのだと思います。

と、お伝えしてきました。

原因のすべてではないと思いますが、
銅が原因の場合の資料を見つけました。

日本銅センター発行「銅と衛生」より
①使用地域の水質により、ごく稀に薄青くなることがあります。
これは水中に含まれるわずかな銅イオンと、石鹸などに含まれる脂肪酸とが反応して起こるもので、人体に害はありません。
井戸水や簡易水道での使用時に比較的おこりやすい現象です。

②浴槽やタイルの目地の対処法
アンモニア水(10%溶液)を少量滴下して、スポンジ等でよくこすり、食酢などで中和し、水で洗い流します。

(社)日本銅センター・青い水ってなに」←PDFリンクです。

※硬水・・・硬度:「水の中に含まれるカルシウムやマグネシウムの量」が多いもの。
       学術的に言うと、硬度等細かな規定があります。
       お掃除で言っている場合は、含有物が多い水
       という表現の仕方として、とらえておいてください。

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/359-6affb518
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック