fc2ブログ

ハウスクリーニング行脚

ここでは、ハウスクリーニング行脚 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

このところ、若い頃のように「朝飯前」の仕事が復活です。
昨日は戸建のハウスクリーニング前、新築現場の足場に上がってきました。
「朝から足場ばらすけど・・・・」
掃除尾本アイコン「忙しくて行けなかったので、早朝から行きます!!」
「でも、台風きてるけど・・・」
掃除尾本アイコン「きっと、それますよ~~」
で、昨日朝6:30、足場から撮った写真がこれ
ハウスクリーニング道中風景6
なんだか、台風がそれたとはいえ、風もあって不穏な雲が立ち込めていますね。
そうかと思うと
ハウスクリーニング道中風景7
夏の雲と秋の雲のコラボ。

秋と言えば、路傍に曼珠沙華がいつの間にか、咲き競っていました。
曼珠沙華とコスモスの競演。

先日、その日も朝6:00頃から熊野→仁方(呉の向こう)→観音(広島市内)→若葉台(安佐南区伴)
たった一人の旅ガラス~~♪
なんて気楽に??時間に追われながらのお掃除行脚・・・・

スタッフも洗濯機分解洗浄・お医者様のお掃除・戸建のハウスクリーニングに分散。
最後に戸建のスタッフのところにたどりついたのは夕方6:00.
私の到来にスタッフのほっとした顔。
この班は、道具と人間だけ置きざり、車はほかのハウスクリーニングにGO
私が迎えに行かなきゃ、帰れない・・・・

その道中(のんきに写真を撮ってたなんてしかられそうだけど・・・・)
ハウスクリーニング道中風景8
案山子さんたちも頑張ってますね~~
それなのに、人間ときたら・・・・・
ハウスクリーニング道中風景9
信号停止線脇の植え込み。悲しいですね・・・・

さてさて、なんだかんだ、今月はなぜだか、目いっぱい。
しかも、ハウスクリーニングは結構強敵が多い。
昨日も風呂・洗面が手ごわかったなぁ・・・

写真は撮ったのだけれど、また後日UPしますね。
やはり、まめなお手入れが肝心です。
「キジも啼かずば」、ならぬ、「汚れもためねば」ですよ~

そろそろ、恐怖の年末大掃除が、足音を押し殺して忍び寄っていますよ~
一度に強敵と取り組むとしんどいので、少しずつ弱体化しておくと後が楽ですねRUN

ではでは、今日も戸建丸ごとハウスクリーニング。
さて、今日は強敵か優しい隣人か・・・
今日も1日、ガンバっ

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/341-ec71f47b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック