fc2ブログ

ハウスクリーニング道中風景とまめなお掃除

ここでは、ハウスクリーニング道中風景とまめなお掃除 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨夜の月は、雲がかかり幻想的でした。
えっ・・・・雲をどこで見たかって・・・??
とある新築の現場で・・・・いやはや、日の落ちるのが早くなりましたねぇ。

昨日、ハウスクリーニング先からの移動途中立ち寄ったコンビニのトイレ。
ハウスクリーニング道中・コンビニトイレ1 ハウスクリーニング道中・コンビニトイレ2
うわぉ!!私好みの花
ここのエアー乾燥はきれいでした。
このエアー乾燥がきれいに掃除されているところって少ないんですよ。
このコンビニの方々のお人柄を感じました。

先日、ハウスクリーニングで出会った風景。
ハウスクリーニング道中記・稲荷公園1 ハウスクリーニング道中記・稲荷公園2 ハウスクリーニング道中記・稲荷公園3
質問です。
どこの稲荷神社でしょう?

とても奇麗な庭園になっていて、看板には「稲荷公園」となっています。
とある企業が敷地内に作った物のようです。
大きな錦鯉の泳ぐ庭、趣のある庭石。
午後4時まで開放されているそうです。

で、web検索しました。
白島稲荷パーク
お近くを通る機会があれば立ち寄られて見てはいかがでしょう。

ハウスクリーニング・顧客庭1
この定期家事代行のお客様。
本当にまめに手入れをされていて、頭が下がります。
他の方がからした花々もこの方の手にかかれば、息を吹き返します。
お宅の前の路端も、季節ごとに花が変わります。
とっても可憐に咲き競っていました。

何事もまめな手入れが大切ですね。
「あなたたちが定期的にお掃除に来てくださるから、家が古くなってもきれいなままでいられる。
ありがとう。」と言っていただきます。
このお客様、もう足かけ12年になるでしょうか・・・・

お宅に伺い、玄関をあけ中に入ると漂うこのお宅の香り。
なんだか、懐かしく実家に帰る時の懐かしさに似ているような気にさえなります。
毎回お掃除に伺うのが、とても楽しみなんです。RUN
少しお歳ですが、いつまでもお元気で、これからもよろしくお願いいたします。

皆さん、毎日ほんの10分でもいいから、まめに続けることがお掃除では大切。
歯を磨きながらの洗面台の掃除
風呂掃除の時の洗い場や扉の掃除。
そうずれば、年末が少しでも楽になるし、家の痛みも少なくて済みますよ

さて、今日は午前中、この1週間でやり残した仕事。
午後からは片付け、整理収納アドバイスの仕事です。
ではでは、そろそろ取り掛かりましょう

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/338-cf05a6a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック