おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
秋と言えば、最初のご挨拶欄にを紹介している
「秋きぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」
藤原敏行 古今和歌集
そして・・・・・
--------------------------------
「落 葉」 ヴェルレーヌ(上田敏訳)
秋の日の ヴィヨロンの ため息の
身にしみて ひたぶるに うら悲し
鐘のおとに 胸ふたぎ 色かへて
涙ぐむ 過ぎし日の おもひでや
げにわれは うらぶれて
ここかしこ さだめなく 飛び散らふ 落葉かな
--------------------------------
ヴェルレーヌの「落葉」のいろいろな方の訳を集めたサイト
※BGM(切なげなヴィオロンの旋律)があるのでページが少し重たいです。
なぜだか、秋と言えば思い出すのはこの二つ
特に「落葉」は高校の現代国語で強制暗記!!
中間試験に記述試験で出たなぁ・・・・
昨日の別荘ハウスクリーニングの道中。
秋色がかなり濃くなっていましたよ~
ではではハウスクリーニング道中写真連発と行きましょう!!

別荘のウッドデッキからの眺めです。
午前中、テニスコートから白球の音と楽しそうな笑い声が・・・

道路脇の畑は随分と黄色く色づき、田園風景が広がっています。
ヒャッホー!!ツーリング、「チョ~気持ちいい~~!!」って叫んでそう

もう萩の花が咲いていました。
そうですねぇ、十五夜も近いですね。
今年は9月14日かな。
右の写真の花、昨日ふと名前を思い出しました。
思いだそうとしたわけではないのに、当たり前に
「あっ!!げんのしょうこが咲いてるっ!!」
この花の名前を知っているのさえ忘れてた・・・
こういう「ボケ」、年とともに増えてきてるような・・・・まずいなぁ・・・・
さとっさんに無理言って、ちょっとだけ車を止めて「パチリ」
よく、「げんのしょうこう」と伸ばす方がいらっしゃいますが、
正しくは「げんのしょうこ」です。
漢字で書くと「現の証拠」
下痢がぴたりと止まる、という意味でついた名前だとか。
最後に

FIX (はめ殺しの窓)の外の木々が風に揺れています。
秋風の音が聞こえませんか~~
さて、今日は新しい定期家事代行のお客様。
伺ってこのお客様にあったメニューを作ってまいります。
このところ、離れて暮らしている子供さんたちからの、
お父様・お母様のお宅のハウスクリーニング依頼が増えています。
先日も、東京にお住まいの娘さんからのご依頼で、お宅を拝見しに伺ってまいりました。
季節なんですかねぇ。
ということで、本日もここで失礼
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

秋と言えば、最初のご挨拶欄にを紹介している
「秋きぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」
藤原敏行 古今和歌集
そして・・・・・
--------------------------------
「落 葉」 ヴェルレーヌ(上田敏訳)

秋の日の ヴィヨロンの ため息の
身にしみて ひたぶるに うら悲し
鐘のおとに 胸ふたぎ 色かへて
涙ぐむ 過ぎし日の おもひでや
げにわれは うらぶれて
ここかしこ さだめなく 飛び散らふ 落葉かな
--------------------------------
ヴェルレーヌの「落葉」のいろいろな方の訳を集めたサイト
※BGM(切なげなヴィオロンの旋律)があるのでページが少し重たいです。
なぜだか、秋と言えば思い出すのはこの二つ
特に「落葉」は高校の現代国語で強制暗記!!
中間試験に記述試験で出たなぁ・・・・
昨日の別荘ハウスクリーニングの道中。
秋色がかなり濃くなっていましたよ~
ではではハウスクリーニング道中写真連発と行きましょう!!


別荘のウッドデッキからの眺めです。
午前中、テニスコートから白球の音と楽しそうな笑い声が・・・



道路脇の畑は随分と黄色く色づき、田園風景が広がっています。
ヒャッホー!!ツーリング、「チョ~気持ちいい~~!!」って叫んでそう



もう萩の花が咲いていました。
そうですねぇ、十五夜も近いですね。
今年は9月14日かな。
右の写真の花、昨日ふと名前を思い出しました。
思いだそうとしたわけではないのに、当たり前に
「あっ!!げんのしょうこが咲いてるっ!!」
この花の名前を知っているのさえ忘れてた・・・
こういう「ボケ」、年とともに増えてきてるような・・・・まずいなぁ・・・・

さとっさんに無理言って、ちょっとだけ車を止めて「パチリ」

よく、「げんのしょうこう」と伸ばす方がいらっしゃいますが、
正しくは「げんのしょうこ」です。
漢字で書くと「現の証拠」
下痢がぴたりと止まる、という意味でついた名前だとか。
最後に

FIX (はめ殺しの窓)の外の木々が風に揺れています。
秋風の音が聞こえませんか~~

さて、今日は新しい定期家事代行のお客様。
伺ってこのお客様にあったメニューを作ってまいります。
このところ、離れて暮らしている子供さんたちからの、
お父様・お母様のお宅のハウスクリーニング依頼が増えています。
先日も、東京にお住まいの娘さんからのご依頼で、お宅を拝見しに伺ってまいりました。
季節なんですかねぇ。
ということで、本日もここで失礼



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/335-defe6ea3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック