fc2ブログ

水槽と洗濯機のお掃除休日!?

ここでは、水槽と洗濯機のお掃除休日!? に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日は予定通り、夫のかわいいお魚さんたちのすみかの掃除をしました。
というのも、ずいぶん以前
「おっ、今度買足してきた砂に貝が混ざっていたのかなぁ」
「しかし、この貝は水槽の汚れを取らない貝だなぁ」

そして、数日後
「ぎょえ~~!!こんなに増えてるっ!!」

なぜだかお魚さんたちが次々と死んでいくのです。
友人たち「貝毒が出ているのかも」

てなわけで、掃除したくても時間がなくてできない夫のストレス解消のため
掃除しましたよ~~

風呂場の排水にネットをかぶせ
砂を洗い、貝撲滅運動
水槽のパーツや中に入れている小物すべて
洗体用のいすに腰掛けて、数時間・・・・
腰痛てぇ~~

帰ってきた夫に「きれいになったでしょ
「うん」
って、それだけぇ~~
まぁ、うちの夫は喜んでいてもそれを出せないシャイな人で・・・・
興味を持って水槽を見ているのが喜んでいる証拠
掃除屋さんのお魚

もち、ついでにお風呂掃除もピッカピカ

掃除と言えば、私が我が家の洗濯機でしている日常のちょこっと掃除。
ハウスクリーニング・洗濯機日常手入れ1 ハウスクリーニング・洗濯機日常手入れ2 ハウスクリーニング・洗濯機日常手入れ3

洗面台の横に置いてあるので、蛇口のシャワーを伸ばし
洗濯槽と本体の間の汚れを洗い流します。
ふき取るだけでは取れない隅の汚れを、歯ブラシなどでコチョコチョと。

ふたの凹凸にも埃がたまっているので、拭きとります。
あと、ホースの取り付け部分や蛇口(あるいは吸水口)
そういうところも埃がたまりやすいです。

洗面所は脱衣所も兼ねているので、結構埃がたまるものです。
湿気も多いところなので、埃を置いておくと
「カビ・ダニさん達、いいすみかがありますよ~~」
になっちゃいます。
あまり、同居したくない相手です。

溜まると言えば、ハウスクリーニングに伺ったとあるお宅。
若い奥さまもフルで働いていらっしゃり、なかなか家の手入れまで手が回らない。
ハウスクリーニング・換気扇P1 ハウスクリーニング・換気扇P2
この様子をご覧になった奥さま
「だから、なんだかフードカバーの隅から茶色のねっとりしたものが垂れていたのねぇ~~」
はい、油受けは満杯状態で・・・・

ハウスクリーニング・換気扇P3 ハウスクリーニング・換気扇P4 ハウスクリーニング・換気扇P5

すっきり、ピカピカ
飼ってらっしゃるワンちゃんも
「こりゃぁ、すっきりだワン」と言ったとか言わないとか・・・・
(ちょっと寒いセリフか・・・・聞き流してくださいませ・・・・)

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/318-5f68774c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック