おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
今年は6月21日が夏至だったようですね。
うん?この時間にはもう少し空が白み始めているんだけれどなぁ・・・・
朝陽が昇る位置も、少しずれてきていますね。
私の大好きな、朝のあの薄暗さと静けさの時間が違ってきています。
近頃は蝉も早起きになってきて、以前より早くからセミ時雨が降ってきます。
ところで、夏の風物詩、子供たちのラジオ体操はわが地域ではなくなったのかな。
時間になっても子供たちの道行く声が聞こえない。
お母さんたちのお世話も大変かもしれないけれど、あれの目的は何でしょう?
地域力の役に立っているはずなんだけれどな。
私がしていたころは近隣のお年寄りたちにも、案内をお出しして一緒にしていた。
お母さんやお父さん、子供たちやお年寄り。
年代の違う人たちが、顔見知りになれるせっかくの機会なのに。
自らの手でそれを捨て去るのはとっても残念です。
今からの時代のキーワードは「地域力」。
子供・壮年・そしてお年寄りの介護。






地域力が大切になってきます。
先日、竹原~黒瀬とうろうろした時の写真

安芸津~安浦の路線を辿りました。
ひなびた港の風景や橋のシルエットがきれいでしたよ~~
大芝大橋というのですが、紹介しているサイトをいくつか
海上から見た橋梁さんのサイト
大芝大橋の夜景
港の写真を走る車の中からパチリ!
その時ふと目の前を通り過ぎた物が・・・・

「ちょ、ちょっとまったぁ~~!!」
しかし、悲しくも車はその前をさっと通り過ぎ・・・
これが佐々木パパと私のコンビなら、Uターンして・・・・
目の前をよぎった物は「マルアカ馬鈴薯とおいしいコロッケ」
web検索しました。
このサイトが一番わかりやすいかな?
美味しそうなレシピもあるし
赤土の大地が育てたとびきりのジャガイモ (←アフィリをやっているわけではないので、ただのリンクです)
さてさて、お仕事のエアコンクリーニングの報告が最後になってしまいましたが。
さとっさん「おお~~!!久しぶりに腕がなるっ!!」
お客様「そうでしょう。煙草のやにがばっちりですから
」
ヤニがタール状で・・・・




お客様「おお~~!!きれいになった、においもしないっ!!
」
笑顔をありがとうございました。
その後合流した黒瀬のお掃除も、ほかのスタッフがしっかりと頑張ってくれていました
みんなみんな、暑い中ありがとう
さてさて、今日は久しぶりのオフ日。
事務と福祉住環境のこと、先日見積りに行った介護リフォームのことと・・・・
忙しい夫の代わりに、夫の恋人お魚さんたちのお世話をしましょう。
きっと、夫は世話ができなくて水槽を見るたびにストレスがたまっていることでしょうから
ではでは、皆様がたもいい1日をお送りくださいませ。
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

今年は6月21日が夏至だったようですね。
うん?この時間にはもう少し空が白み始めているんだけれどなぁ・・・・
朝陽が昇る位置も、少しずれてきていますね。

私の大好きな、朝のあの薄暗さと静けさの時間が違ってきています。
近頃は蝉も早起きになってきて、以前より早くからセミ時雨が降ってきます。
ところで、夏の風物詩、子供たちのラジオ体操はわが地域ではなくなったのかな。
時間になっても子供たちの道行く声が聞こえない。

お母さんたちのお世話も大変かもしれないけれど、あれの目的は何でしょう?
地域力の役に立っているはずなんだけれどな。
私がしていたころは近隣のお年寄りたちにも、案内をお出しして一緒にしていた。
お母さんやお父さん、子供たちやお年寄り。
年代の違う人たちが、顔見知りになれるせっかくの機会なのに。
自らの手でそれを捨て去るのはとっても残念です。
今からの時代のキーワードは「地域力」。
子供・壮年・そしてお年寄りの介護。








先日、竹原~黒瀬とうろうろした時の写真



安芸津~安浦の路線を辿りました。
ひなびた港の風景や橋のシルエットがきれいでしたよ~~

大芝大橋というのですが、紹介しているサイトをいくつか
海上から見た橋梁さんのサイト
大芝大橋の夜景
港の写真を走る車の中からパチリ!

その時ふと目の前を通り過ぎた物が・・・・


「ちょ、ちょっとまったぁ~~!!」
しかし、悲しくも車はその前をさっと通り過ぎ・・・

これが佐々木パパと私のコンビなら、Uターンして・・・・
目の前をよぎった物は「マルアカ馬鈴薯とおいしいコロッケ」
web検索しました。
このサイトが一番わかりやすいかな?
美味しそうなレシピもあるし

赤土の大地が育てたとびきりのジャガイモ (←アフィリをやっているわけではないので、ただのリンクです)
さてさて、お仕事のエアコンクリーニングの報告が最後になってしまいましたが。


お客様「そうでしょう。煙草のやにがばっちりですから

ヤニがタール状で・・・・








お客様「おお~~!!きれいになった、においもしないっ!!


笑顔をありがとうございました。

その後合流した黒瀬のお掃除も、ほかのスタッフがしっかりと頑張ってくれていました

みんなみんな、暑い中ありがとう

さてさて、今日は久しぶりのオフ日。
事務と福祉住環境のこと、先日見積りに行った介護リフォームのことと・・・・
忙しい夫の代わりに、夫の恋人お魚さんたちのお世話をしましょう。

きっと、夫は世話ができなくて水槽を見るたびにストレスがたまっていることでしょうから

ではでは、皆様がたもいい1日をお送りくださいませ。


料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
この記事へのコメント
おはようございます、尾本さん。
エアコン、こんなにきれいになるんですねぇ~!感激!!
暑い中、ご苦労様でした!!
うちの近所はまだ、ラジオ体操はやっています。以前は帰省するときはラジオ体操のカードを持参していたんですが、最近あちらではしていないみたい・・・。
こちらも、”小雨でも中止。お盆はなし。土日は休み。最終日は夏休みの1週間前。”です。
地域力。無くなって来てるのかなぁ?
これについて、こんど触れてみますね。
エアコン、こんなにきれいになるんですねぇ~!感激!!
暑い中、ご苦労様でした!!
うちの近所はまだ、ラジオ体操はやっています。以前は帰省するときはラジオ体操のカードを持参していたんですが、最近あちらではしていないみたい・・・。
こちらも、”小雨でも中止。お盆はなし。土日は休み。最終日は夏休みの1週間前。”です。
地域力。無くなって来てるのかなぁ?
これについて、こんど触れてみますね。
地域力。
難しく考えないで、できることから。
近所の子の名前と顔がわかるかな。
近所にどんなお年寄りがいて、○○さんのところ、おばあちゃん。
なんて、わかるかなぁ・・・・
ごみステーションが近くの我が家。
通学時にゴミを持ってきた子に
「おはよ!!えらいね!!」
と声をかけたら、最初はきょとんとしていたけれど
「はぁ・・・・」と照れた様子で
「行ってきます」
と返してくれました。
今年のタウンミーティングのテーマはこれです。
難しく考えないで、できることから。
近所の子の名前と顔がわかるかな。
近所にどんなお年寄りがいて、○○さんのところ、おばあちゃん。
なんて、わかるかなぁ・・・・
ごみステーションが近くの我が家。
通学時にゴミを持ってきた子に
「おはよ!!えらいね!!」
と声をかけたら、最初はきょとんとしていたけれど
「はぁ・・・・」と照れた様子で
「行ってきます」
と返してくれました。
今年のタウンミーティングのテーマはこれです。
2008/08/05(火) 06:55 | URL | おもっちゃん #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/08/05(火) 12:30 | | #[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/317-92fa6bb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2008/08/04(月) 17:29:23 |