おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
このところ、立て続けに電話でのお問い合わせやご依頼がありました。
基本的に連休は事務作業や途中で投げていたサテライトのサイトの構築等をしようと思っていて、お休みにしていたのですが、ご事情を伺いどうしてもという方のみお受けしました。
また、引っ越しにかかわるご依頼や相談も多く、契約時には契約書を細かく確認すること、また、契約書を交わす前にweb等で退出時の一般的なトラブルを、事前知識として知っておく必要を感じる今日この頃です。
簡易清掃とはどの程度をさすのか。
エアコンのクリーニングはどの程度のクリーニングをさすのか。
一般的にはエアコンの内部洗浄は退出時にはしなくてもいいです。
でも、契約書に明記されていればしなくてはなりません。
また、契約書に詳細等が書かれていなくて、説明を受けた部分は文字にしておき担当者の印鑑をもらうなりしておいた方がいいでしょう。
退出時に言った言わないのやり取りになりかねません。
それでなくても引っ越しは大変なこと、いらぬトラブルは少なくしたいですね。
となぁ、堅い話はこの辺で・・・・・
道端のさつきが目を楽しませてくれます。

街路樹で植えられているところは、陽がよく当る側と当らない側との違いがよくわかりますねぇ。
道路と言えば、少し前、私が一人で行動していた時。
????
なんだか、前を行く車が変・・・・
2回ほど信号にひっかっかって、スピードを緩めるたびに確認したけれど、やっぱりおかしい。
言ってあげた方かいいかなぁ・・・・
でも、結構勇気いるなぁ・・・・
でも、このままじゃぁ危ないよなぁ・・・・・
そんなことを考え堂々巡りしていたら、信号が青に。
いうチャンスを逃しちゃった。
で、また次の信号が赤でストップ。

え~~い!!覚悟を決めて。
運転席から降りて、前の車の運転席の窓をコンコン。
「あのぅ、左リアのタイヤが変ですよ。
どこかに停まって確認されて方がいいかと思います。」
その車はすぐに進路変更をして路肩に停められていました。
私の心臓はバッコンバッコン

やや、私の心臓ってこんなにナイーブだったのか・・・・
結構こういうのって勇気がいりますねぇ。
ちなみにその車、左リアタイヤが一部分横に(外側)膨れていたのです。
タイヤの側面を何かですって、ワイヤーが出ているか何かだと思います。
そこだけタイヤが薄くなっているので、空気圧でタイヤが横に膨れていたのでしょう。
そのまま走行すれば、破裂していたと思います。
さて、今日は行楽混雑しているかなぁ・・・・
さてさて、気持ちのいい空気の中、お仕事がんばってきましょう
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

このところ、立て続けに電話でのお問い合わせやご依頼がありました。
基本的に連休は事務作業や途中で投げていたサテライトのサイトの構築等をしようと思っていて、お休みにしていたのですが、ご事情を伺いどうしてもという方のみお受けしました。
また、引っ越しにかかわるご依頼や相談も多く、契約時には契約書を細かく確認すること、また、契約書を交わす前にweb等で退出時の一般的なトラブルを、事前知識として知っておく必要を感じる今日この頃です。
簡易清掃とはどの程度をさすのか。
エアコンのクリーニングはどの程度のクリーニングをさすのか。
一般的にはエアコンの内部洗浄は退出時にはしなくてもいいです。
でも、契約書に明記されていればしなくてはなりません。
また、契約書に詳細等が書かれていなくて、説明を受けた部分は文字にしておき担当者の印鑑をもらうなりしておいた方がいいでしょう。
退出時に言った言わないのやり取りになりかねません。
それでなくても引っ越しは大変なこと、いらぬトラブルは少なくしたいですね。
となぁ、堅い話はこの辺で・・・・・
道端のさつきが目を楽しませてくれます。

街路樹で植えられているところは、陽がよく当る側と当らない側との違いがよくわかりますねぇ。
道路と言えば、少し前、私が一人で行動していた時。
????
なんだか、前を行く車が変・・・・

2回ほど信号にひっかっかって、スピードを緩めるたびに確認したけれど、やっぱりおかしい。
言ってあげた方かいいかなぁ・・・・
でも、結構勇気いるなぁ・・・・
でも、このままじゃぁ危ないよなぁ・・・・・
そんなことを考え堂々巡りしていたら、信号が青に。
いうチャンスを逃しちゃった。
で、また次の信号が赤でストップ。


え~~い!!覚悟を決めて。
運転席から降りて、前の車の運転席の窓をコンコン。
「あのぅ、左リアのタイヤが変ですよ。
どこかに停まって確認されて方がいいかと思います。」
その車はすぐに進路変更をして路肩に停められていました。
私の心臓はバッコンバッコン


やや、私の心臓ってこんなにナイーブだったのか・・・・
結構こういうのって勇気がいりますねぇ。
ちなみにその車、左リアタイヤが一部分横に(外側)膨れていたのです。
タイヤの側面を何かですって、ワイヤーが出ているか何かだと思います。
そこだけタイヤが薄くなっているので、空気圧でタイヤが横に膨れていたのでしょう。
そのまま走行すれば、破裂していたと思います。
さて、今日は行楽混雑しているかなぁ・・・・
さてさて、気持ちのいい空気の中、お仕事がんばってきましょう



今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
この記事へのコメント
おもと様
お久しぶりです。
覚えていらっしゃいますでしょうか?元・栃木県在住のタカハシです。
今年、一級建築士受験資格を得ることができまして、受験します。
いやぁ・・・ここまで来るのに苦労しましたが・・・記念受験とならないように(^^;がんばります。
今のワンルームから引っ越したいんだけど、費用がかかるのであともうちょっとお金をためてからと思ってます。
お久しぶりです。
覚えていらっしゃいますでしょうか?元・栃木県在住のタカハシです。
今年、一級建築士受験資格を得ることができまして、受験します。
いやぁ・・・ここまで来るのに苦労しましたが・・・記念受験とならないように(^^;がんばります。
今のワンルームから引っ越したいんだけど、費用がかかるのであともうちょっとお金をためてからと思ってます。
2008/05/04(日) 18:40 | URL | タカハシ #jtw.gl9w[ 編集]
タカハシさん、お久し振りです
着々と歩まれているようで安心しました。
1級試験頑張ってね~~

着々と歩まれているようで安心しました。
1級試験頑張ってね~~
2008/05/05(月) 04:19 | URL | おもっちゃん #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/283-8c358153
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック