fc2ブログ

雪景色の中のお掃除日記

ここでは、雪景色の中のお掃除日記 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

いやいや、しばらく更新していませんでしたねぇ・・・・
その間かなりお知らせしたい事が溜まってしまいました。

「あのう、掃除と片付けをお願いしたいのですが・・・」
とお客様から電話

「そうですねぇ、掃除は金額がすぐ出るのですが、片づけとなると一度拝見しないと金額がはっきりとしないのですが・・・・
すみません、お宅はどちらでしょう?」

「安芸高田市の吉田です。」

・・・・・・

「見積もりに伺うにはちょっと遠いですねぇ。」
「わかりました、かかった時間で料金計算でしましょう。」

「はい、4万円くらいの予算でお願いします。」

「で、いつがご希望ですか?」
「この日曜日17日でしてほしいんですが・・・」
「わかりました、スタッフの調整をして再度ご連絡を差し上げます。」

と、仕事に行っているスタッフに連絡。
うんうん、手配できた

ところが・・・・

吹き出し・げっ 掃除ブログ用アイコン驚き
「17日の日曜は「福祉住環境ネットひろしま」の定例会じゃぁないかぁ~~!!」
忘れてた・・・・
いえ、17日日曜の定例会と今週の日曜の仕事の情報が頭の中で同一になってなかった・・・・からす


う~~~ん・・・・

よしっ!!

「ごめん、私仕事ができたから、11時に先に帰るね」
と電話

その定例会の様子です。
福祉住環境定例会2月


一足早く失礼してスタッフを迎えに行きました。
帰りが遅くなれば原付で帰るのも寒いかなと・・・・
だって、安芸高田市の吉田ですから。

もう一人を駅で拾い、いざ出発!!

やはり、安芸高田市は雪でした
ご依頼くださった方の奥様が、独身時代に暮らされていたご実家の部屋を、妹さんが使えるようにするための片付けと掃除です。

納屋の2階部分をお部屋として使われていたのですが、青春の思い出がいっぱい詰まっていました。
一度、それを全部下におろし、ご家族で分別していただきました。
再度妹さんが使われるもの、思い出として残しておきたいものなどを、掃除を済ませた2階にまた持って上がりました。
佐々木パパ、階段の上がり降りお疲れ様でした。よくできました


終わるころには辺りも暗くなってしまいましたが、ガラスもきれいになり空気もすっきり
(長い間人が踏み込むことのなかった部屋だそうです。)

掃除に精を出していたので、雪景色を写真で撮り忘れました。

ご挨拶を済ませ、次の掃除のご予約も頂き、お客様宅を後に。

さて、高速に上がるとチェーン規制が出ていました。
あれだけ車が通っているのに、路面が雪が固められたアイスバーン状態・・・

佐々木パパはさぞかし運転につかれたことでしょう。ありがとう。
途中のサービスエリアでタイヤチェックをしていました。
作業中に写真を撮り損ねたので、ここで・・・・
掃除吉田雪景色1


料金所のオジサンが
「まぁ、どこまで行ってきたん??!!
車が凍りついとるで・・・」

ええ、ええ、途中まで帰ったら雪が降っていない・・・・
高速を降りたら、道も乾いてる・・・・
私たちの車だけ 雪。

佐々木パパを送った時に、車から降りてみてみると
しっかり足まわりも氷がぶら下がっていました。

よほど車が冷えていたのでしょうねぇ。
翌朝、まだ車には雪が・・・・
掃除吉田雪景色2

泥よけにもしっかりと氷がまだしがみついていました。

今日は佐伯の別荘でお掃除です。
長い間留守にされる別荘のお掃除のご依頼もよくいただきます。
普段人が住んでいないと、丸太の壁には埃が溜まり、山の虫たちが人様の代わりに好き勝手に暮らしているんです。

はい、お客様のためなら東西奔走。
たとえ、雪が降ろうと槍が降ろうと??
お問い合わせはお気軽にどうぞRUN
お掃除ねこ

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/267-712d40a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック