おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
この土曜日曜はこんな景色を眺めながらお客様のところへ伺いました。

青い海に牡蠣筏がきれいだったのですが、携帯で撮るといまいちかなぁ・・・・
こんな所も通りました。

子供たちがウサギと遊んでいました。
このうさちゃんは、何を考えているんだろう・・・・・
帰途、再度その前を通ると

みんな仲良く餌を食べていました。
ふと、横に目をやると・・・・
おおっ!!
さっきの茶色いウサギが何を考えていたか判明!!

まぎれもなく、あのかわいいお尻はさっきの茶ウサギ。
「う~~ん、狭い折の中ではなくて、広いところをお散歩したいなぁ・・・・」
「ふふ、快適快適♪」
「やや・・・・お家に入る入口が見つからないよ~~
え~~ん(泣)」
といったところでしょうか。
フェンスの周りをぐるぐる回り、あせっている様子?
中からも黒いウサギが心配そうに一緒にフェンス越しに鼻を突き合わせながら、一緒に移動していました。
「どうしたの?早く帰っておいで」
「うん、帰りたいんだけれど、入口が分からないんだよぅ・・・」
なんだかかわいそうで、おせっかいおばちゃんとしては、そこの公園管理事務所に電話
「逃げたウサギは近づくと逃げてなかなか捕まらないんですよねぇ・・・」
「でも、入りたそうにフェンスの回りをずっとぐるぐる回っているんですけれど・・・」
「ありがとうございます。担当の者に伝えておきます。」
その後、あのうさちゃんどうなったのかなぁ・・・・
さてさて、ちょっとはお仕事のことも書かないとねぇ・・・
お客様のお風呂にこれがありました。

以前風呂掃除に伺った状態を、とってもきれいに保ってくださっていました。
そして、壁にこれがぶら下がっていたのです。
と~~ても、お気持ちがよくわかります。
効果のほどは・・・・

バスタブ角の壁の様子です。
考え方を変えると、カビ除けがあるから、このくらいですんでいるのかも。
ある場合とない場合と両方を試しているわけではないので、答えは出せません、ごめんなさい。
ただ、確実に言えることは、効果があるなしにかかわらず、100%完璧ではないので、気を付けてくださいということですね。
そういえば、昨年末に某製薬会社の銀イオンをうたった商品に排除命令が出されていましたねぇ。
その製薬会社の謹告です。←PDFファイルなので開くのに時間がかかります。
大まかな内容は銀イオンを謳いながら、銀イオンが極めて少なく効果が認められなかったということです。
私のお勧め商品「とれる」にも大銀醸という商品がありますけれど、これは大阪産業大学で銀イオンを測定してみたところ、常に50~90ppbの銀イオン濃度になっているそうです。
安心してお使いくださいとののコメントがありました。
仕事の車は喫煙者もいますので、時々この大銀醸をシュシュッとしています。
近頃はいろいろな製品が出ていますねぇ。
洗剤にしても、汚れ防止剤にしても、必ず裏の使用説明や成分をよく読んで使ってくださいね。
そして、安心せずに、ご自分の目で効果を確認することです。
効果のある製品に出会えたら、ラッキーですね!!
こういう製品がたくさん出るようになったということは、皆さんの関心が高くなったのか、お忙しい方が増えて、細かなところまで手が回らなくなったのか・・・・
もうひとつ、快適に暮らす考え方について、少しお話したかったのですが、今朝は長くなるので、この辺で・・・・
いろいろなものを試す前に、一度汚れのリセットをしたいという方は、どうぞご連絡くださいませ。
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします
広島ハウスクリーニングのおもとです

この土曜日曜はこんな景色を眺めながらお客様のところへ伺いました。

青い海に牡蠣筏がきれいだったのですが、携帯で撮るといまいちかなぁ・・・・
こんな所も通りました。


子供たちがウサギと遊んでいました。
このうさちゃんは、何を考えているんだろう・・・・・
帰途、再度その前を通ると

みんな仲良く餌を食べていました。
ふと、横に目をやると・・・・
おおっ!!
さっきの茶色いウサギが何を考えていたか判明!!

まぎれもなく、あのかわいいお尻はさっきの茶ウサギ。
「う~~ん、狭い折の中ではなくて、広いところをお散歩したいなぁ・・・・」
「ふふ、快適快適♪」
「やや・・・・お家に入る入口が見つからないよ~~
え~~ん(泣)」
といったところでしょうか。
フェンスの周りをぐるぐる回り、あせっている様子?
中からも黒いウサギが心配そうに一緒にフェンス越しに鼻を突き合わせながら、一緒に移動していました。
「どうしたの?早く帰っておいで」
「うん、帰りたいんだけれど、入口が分からないんだよぅ・・・」
なんだかかわいそうで、おせっかいおばちゃんとしては、そこの公園管理事務所に電話

「逃げたウサギは近づくと逃げてなかなか捕まらないんですよねぇ・・・」
「でも、入りたそうにフェンスの回りをずっとぐるぐる回っているんですけれど・・・」
「ありがとうございます。担当の者に伝えておきます。」
その後、あのうさちゃんどうなったのかなぁ・・・・
さてさて、ちょっとはお仕事のことも書かないとねぇ・・・
お客様のお風呂にこれがありました。

以前風呂掃除に伺った状態を、とってもきれいに保ってくださっていました。
そして、壁にこれがぶら下がっていたのです。
と~~ても、お気持ちがよくわかります。
効果のほどは・・・・

バスタブ角の壁の様子です。
考え方を変えると、カビ除けがあるから、このくらいですんでいるのかも。
ある場合とない場合と両方を試しているわけではないので、答えは出せません、ごめんなさい。
ただ、確実に言えることは、効果があるなしにかかわらず、100%完璧ではないので、気を付けてくださいということですね。
そういえば、昨年末に某製薬会社の銀イオンをうたった商品に排除命令が出されていましたねぇ。
その製薬会社の謹告です。←PDFファイルなので開くのに時間がかかります。
大まかな内容は銀イオンを謳いながら、銀イオンが極めて少なく効果が認められなかったということです。
私のお勧め商品「とれる」にも大銀醸という商品がありますけれど、これは大阪産業大学で銀イオンを測定してみたところ、常に50~90ppbの銀イオン濃度になっているそうです。
安心してお使いくださいとののコメントがありました。
仕事の車は喫煙者もいますので、時々この大銀醸をシュシュッとしています。
近頃はいろいろな製品が出ていますねぇ。
洗剤にしても、汚れ防止剤にしても、必ず裏の使用説明や成分をよく読んで使ってくださいね。
そして、安心せずに、ご自分の目で効果を確認することです。
効果のある製品に出会えたら、ラッキーですね!!
こういう製品がたくさん出るようになったということは、皆さんの関心が高くなったのか、お忙しい方が増えて、細かなところまで手が回らなくなったのか・・・・
もうひとつ、快適に暮らす考え方について、少しお話したかったのですが、今朝は長くなるので、この辺で・・・・
いろいろなものを試す前に、一度汚れのリセットをしたいという方は、どうぞご連絡くださいませ。


今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/260-374b59c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック