おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
定期家事代行で伺っているお客様に頂いた絵です。
お孫さんたちに「仲良くね」という気持ちを込めて描かれた物です。
本当にこの方は何をされても、上手にこなしてしまいます。
センスの良さと集中力なのでしょうね。
この年代(70才~)の方で苦労されていらっしゃる方には、こういうタイプの方が多いように思います。
手前みそながら、私の母もこのタイプです。
そして気丈であること。
この方も大変な病気を抱えていらっしゃいますが、そんなことみじんも出さないで明るく活発に暮らしていらっしゃいます。
たまにふと漏らされる言葉の中に、心の葛藤を感じますけれど、いつもは傍目にはそういう事情を全然感じさせない方です。
頭が下がる思いです。
私もこういう生き方をしないといけないと思います。
死と直面しながらも、明るく今生きているこの時を楽しみ充実して暮らす。
こういう強さを私も持てるでしょうか。
伺うたびに生き方を学ばせていただいています。
生きるといえば、今朝のテレビで次は水不足の時代が来るそうですね。
メモしなかったのでおぼろげな記憶ですが、(がっちりマンデーです)
80カ国が水不足に陥る。
10億人が水に困るとか。
1000万人以上が水不足のために命を落とすことになるそうです。
広島は断水もなく無事夏を乗り切れた・・・・と目の前のことだけで安心してはいけないのですね。
昔と違ってコンクリートで覆われた地面。
次々と伐採される森林。
さまざまな理由があるのでしょうけれど、私達の生活で微力ながらもできることは何でしょう。
一人の力は大きな力ではないかもしれないけれど、小さな力も集まれば大きくなります。
日々の生活で考えていきたいものです。
ちなみに、この番組で逆浸透膜という装置が紹介されていました。
宇宙飛行士たちもこの装置を使って尿を飲み水にしているのだそうです。
シンガポールでは湾をいくつかに区切り、その中のいくつかをこの装置をつかい湖にして飲み水化しようといているようです。
今日も四方山話ついでに・・・
日曜の朝の番組で好きな番組のひとつに「忘れ文」というのがあります。
今朝その中で紹介されていた絵本。
今日は大人の絵本でしたが、 「あなたがいるからできること」
少しだけ内容が見られます。
いつもそばにいるあなたがいなくなったらどうしよう・・・・
いつまでも一緒にいようね。
かなり「とうのたった」夫婦には大昔の話かもしれませんが、案外なくなって気付くもの。
意識してなかったつれあいの大切さを改めて感じるのもいいかも。
昔読んだ川柳に(陽水の歌詞だったかな・・・)
「残り日を集めて燃やすも夫婦愛」
う~~ん、夫婦間の相談は難しいかもしれないけれど、お掃除の相談ならお気軽にどうぞ!!
テレビで放送した節水内容を詳しく知りたいという方も歓迎ですよ~~


0120-38-4649
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです


お孫さんたちに「仲良くね」という気持ちを込めて描かれた物です。
本当にこの方は何をされても、上手にこなしてしまいます。
センスの良さと集中力なのでしょうね。
この年代(70才~)の方で苦労されていらっしゃる方には、こういうタイプの方が多いように思います。
手前みそながら、私の母もこのタイプです。
そして気丈であること。
この方も大変な病気を抱えていらっしゃいますが、そんなことみじんも出さないで明るく活発に暮らしていらっしゃいます。
たまにふと漏らされる言葉の中に、心の葛藤を感じますけれど、いつもは傍目にはそういう事情を全然感じさせない方です。
頭が下がる思いです。
私もこういう生き方をしないといけないと思います。
死と直面しながらも、明るく今生きているこの時を楽しみ充実して暮らす。
こういう強さを私も持てるでしょうか。
伺うたびに生き方を学ばせていただいています。
生きるといえば、今朝のテレビで次は水不足の時代が来るそうですね。
メモしなかったのでおぼろげな記憶ですが、(がっちりマンデーです)
80カ国が水不足に陥る。
10億人が水に困るとか。
1000万人以上が水不足のために命を落とすことになるそうです。
広島は断水もなく無事夏を乗り切れた・・・・と目の前のことだけで安心してはいけないのですね。
昔と違ってコンクリートで覆われた地面。
次々と伐採される森林。
さまざまな理由があるのでしょうけれど、私達の生活で微力ながらもできることは何でしょう。
一人の力は大きな力ではないかもしれないけれど、小さな力も集まれば大きくなります。
日々の生活で考えていきたいものです。
ちなみに、この番組で逆浸透膜という装置が紹介されていました。
宇宙飛行士たちもこの装置を使って尿を飲み水にしているのだそうです。
シンガポールでは湾をいくつかに区切り、その中のいくつかをこの装置をつかい湖にして飲み水化しようといているようです。
今日も四方山話ついでに・・・
日曜の朝の番組で好きな番組のひとつに「忘れ文」というのがあります。
今朝その中で紹介されていた絵本。
今日は大人の絵本でしたが、 「あなたがいるからできること」
少しだけ内容が見られます。
いつもそばにいるあなたがいなくなったらどうしよう・・・・
いつまでも一緒にいようね。
かなり「とうのたった」夫婦には大昔の話かもしれませんが、案外なくなって気付くもの。
意識してなかったつれあいの大切さを改めて感じるのもいいかも。
昔読んだ川柳に(陽水の歌詞だったかな・・・)
「残り日を集めて燃やすも夫婦愛」
う~~ん、夫婦間の相談は難しいかもしれないけれど、お掃除の相談ならお気軽にどうぞ!!
テレビで放送した節水内容を詳しく知りたいという方も歓迎ですよ~~




今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/212-7db4bf4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック