生活の知恵やお堅い内容はこちらの日記へ
本日UPなし。
今朝はいろいろな方にメールの返信していたので、時間がなくなってしまいました。
ですから、簡単にお風呂掃除パートⅡです。
お風呂の扉が磨りガラス状態の方、わずかなカビの時は意外と気が付かないもの。扉のむこうがわに何か白いものを当ててください。
バックが白いとわずかなカビもキャッチ
でも、あまり向きになってこすらないでくださいね。
全身創痍ならぬ傷だらけの扉になってしまいます。
気長に繰り返していくと、取れるものは取れます。
それでも取れないものは、仲間で色素が染み込んだと思ってあきらめてください。
(ゴメンナサイ)
詳しい掃除の仕方は、またの機会にもう一つの日記の方に書くようにしますね。
某TVCMカビ取りのように、なかなか仲間では根絶できないものですいろいろな洗剤を買っては、うたい文句のように行かなかった経験、皆さんおありのようです。
あ・あ・あ・・・・
タイムアップ・・・・
続きはまた後日・・・

本日UPなし。
今朝はいろいろな方にメールの返信していたので、時間がなくなってしまいました。
ですから、簡単にお風呂掃除パートⅡです。

バックが白いとわずかなカビもキャッチ

でも、あまり向きになってこすらないでくださいね。
全身創痍ならぬ傷だらけの扉になってしまいます。
気長に繰り返していくと、取れるものは取れます。
それでも取れないものは、仲間で色素が染み込んだと思ってあきらめてください。
(ゴメンナサイ)

詳しい掃除の仕方は、またの機会にもう一つの日記の方に書くようにしますね。

某TVCMカビ取りのように、なかなか仲間では根絶できないものですいろいろな洗剤を買っては、うたい文句のように行かなかった経験、皆さんおありのようです。
あ・あ・あ・・・・
タイムアップ・・・・
続きはまた後日・・・
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/19-71eeb415
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック