fc2ブログ

またまた、お掃除おもっちゃんテレビ登場裏話

ここでは、またまた、お掃除おもっちゃんテレビ登場裏話 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

またまた、お掃除おばちゃん「おもっちゃん」はTV登場です。
今度もやはり
広島ホームテレビ「Jステーション」
明日17日の17:34からの「健康コーナー」

なぜ、お掃除おばちゃんが健康コーナーに??

ある日
「おもとさん~、誰に聞けばいいのかわからないので、教えてくれませんか~~
主婦湿疹が増えていて、食器を洗う洗剤がその原因の一因とされているけれど、何かいい方法知りませんか~?」

昔、ペテン師でなかった頃!(←プロフィールをご覧ください)やっていた方法を紹介。

「では、それで撮影させて頂けませんかぁ~」
「了解 」
「撮影は尾本さんの自宅ということで・・・」

(⌒◇⌒;) げっ

じ、じたくって・・

偉そうなことを言っているお掃除おばちゃんとしてはメンツにかけて「かたづけ~~!!」

当日は朝からてんてこ舞い!!
夫や子供達の散らかし放題のLDKに散乱しているものを2階に緊急避難。
キッチン周りの撮影の絵的に邪魔になりそうな物は風呂場に緊急避難。

アクリルたわしを作らなくちゃ!!
ストッキングたわしを作らなくちゃ!
ぬか袋も・・・・
ついでに、以前から作ろうと思っていて作れなかった、帯地から玄関マットにリフォーム。
VFSH0258.jpg


つ・か・れ・た・・・・・(^_^;)

で、その成果の風景です。


TV健康1 今回はレポーターなしのしゃべりなので、なんか勝手がつかめないなぁ・・・・

TVぬか袋 ぬか袋にぬかを詰めているとことろ

TVエコ洗剤「とれる」 白魚のような手とはかけ離れた私の手、アップは・・・・
TVとれる エコ洗剤「とれる」もちゃんと出演。

内容は洗剤であれる人でゴム手袋をする人は、ゴム手袋自体に洗剤の成分が染みこんでいるので、まず綿の手袋(運転手がしているタイプの物)をしてから、ゴム手袋をしましょう。

洗剤を使わない場合は、米のとぎ汁・米のぬか袋やアクリル毛糸で作ったたわしやストッキングで作ったたわしだと油汚れもきれいに落ちます。

といった内容です。

ちなみに、終了後の物の元通りへの設置がどれだけ大変だったかは、皆さんのご想像にお任せします・・・・ 
コメント
この記事へのコメント
れいさん、すっかり、地元テレビ局のスターですね~

今度、サインください!

この玄関マットいいですね~

では、また~

2007/01/21(日) 20:13 | URL | タカハシ #jtw.gl9w[ 編集]
帯地にはさみを入れる時はかなり勇気がいったけれど、死蔵しておくよりはと・・・・
さすがにはさみを入れる時は一端呼吸を止めてしまいました。

残った部分も何かに使えればと思っています。
テーブルセンターにもいいかも♪

着物時もたくさんあるし、今少なくなった銘仙も母や祖母の今では見られないようなものもあるし、着物を着てそれらをリフォームしながら暮らせる日々が夢かなぁ・・・・
2007/01/22(月) 03:27 | URL | 尾本 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/151-ec8eb553
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック