fc2ブログ

お屋敷の引っ越しお掃除、その顛末・・・

ここでは、お屋敷の引っ越しお掃除、その顛末・・・ に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

いやいや、昨日は大変だったのです。
3階建ての毎年ご依頼くださるお客様のお宅の掃除をしていました。

昼頃
友人のケアマネからです。
彼女はとっても優れもののケアマネで、本も出版し、講演で全国も飛び回っている人物です。
その彼女が、珍しく慌てている様子・・・・

いったい彼女に何が・・・・

「おもっちゃ~ん、聞いてみるんだけれどぉ・・・」

何かと思えば、彼女が抱えている利用者様が今住んでいる屋敷は広すぎるからと、手頃な大きさ(←ふつうの大きさ・・・)の家に引っ越すのだそうです。

で、引っ越しの真っ最中の

なんと、引き渡しが翌日だと判明!!
掃除して引き渡すんじゃないの!!??
・・・・・・
掃除はどうするつもり
・・・・・・

(⌒◇⌒;) げっ
この埃だらけのままで引き渡すんかいっ!!
そりゃないだろ(^_^;)

で、SOS

スタッフに「○○○という電話があったけれど・・・」
「まさか、社長、その仕事受けませんでしたよねぇ・・・
じとっ大

いや、その・・・・困っているようだし・・・吹き出し・冷や汗右


皆の顔が想像できますか・・・
あきらめとも私ののお人好しへの絶望ともいえる皆の何ともいえない顔顔顔・・・
運転手担当のさとっさん、「僕は連れて行くだけならいいいよ・・」
まぁ、そういわずに・・・

それだけの大きさだから、全部は無理だよ、掃除機と拭き掃除ぐらいでないとできないよ、という友人ケアマネとの約束。
でも、疑り深いスタッフはキッチンとかをついでにやるということはないですよねぇ・・・じとっ大

日頃のお人好しでおばなか安請け合いをする私に対しての信用がいかにないかを痛感・・・


で、7時に到着  
一歩、家に入るなり私とスタッフは後ずさりしていました・・・

やっぱり・・・・
皆の刺すような視線が私に・・・・

スタッフ「社長、もう、何もない状態だって言ってたじゃないですかぁ・・・」
私「だって、引っ越しの業者が来て荷物を積み込んでいるって、言ってたから・・・・」(←しどろもどろ・・・)

なんでも、引っ越しの業者も昼には積み込みが終わる予定が、夕方までかかったそうです。
友人ケアマネ「きっと今頃向こうの荷下ろしも大変なんだろうなぁ・・・」
彼女もずっとそこでゴミの整理をしていたらしい。
半年前からヘルパーを週2回、1回は片づけ、1回は掃除で入れていたとか。
昨日も実費でヘルパーが入り風呂等の掃除はOKとのこと。

それでも残っている品々・・・
私とさとっさんが残った品々の整理、運び出し。
他のスタッフが掃除機、拭き掃除。

友人ケアマネ「みてこのトイレ、トイレにベッドを持ち込んで寝られるよ!!これだけの広さや間取りだったらデイの施設にもってこいなのにねぇ」

くしくも、その家は私が以前の職場で、新築の時に掃除をした家でした。
一人暮らしのお医者様が家を建てられるというので、そのご友人がそこでレストランをしたいと、本格的なプロ用の厨房があり、もちろんそれなりのフロアーもある間取りです。
そのお医者様が売りに出された時にリフォームをされて、厨房はふつうのキッチンとダイニングになっていました。
トイレは、ファミレスのトイレをご想像ください。
あれだけの広さはあるのです。

スタッフは全員ですれば1~2時間で終わるね、という予測だったのが・・・
まぁ、ここは皆様のご想像にお任せしましょう。
私達が掃除している間、くだんのケアマネは・・・

せっせと私の家までピストン輸送。 
何をって??

「おもっちゃん、このゴミの処分も頼める??」
門扉を開けたところにあったゴミ。
まぁ、このくらいなら・・・
「いいよ 」
しかし、その結末は・・・
その屋敷の玄関を入った時から

かくして、目下我が家の軒先はゴミの山に占領されています

スタッフの皆さん、友人ケアマネ、お疲れ様の1日でした・・・
しかし、久しぶりに切れ者の彼女と一緒に仕事したのは楽しかったなぁ・・・

コメント
この記事へのコメント
老後、独りになって今までの家では広すぎるから立て替えなどをするという話が、最近増えてきたと、私の田舎でも、聞いたことがあります。

その後、れいさんちの軒先のゴミ野山は、どうなったでしょうか・・・今、冬でよかったですね。これが、真夏だったら・・・・・(--;



2007/01/14(日) 13:34 | URL | タカハシ #djnh.SQU[ 編集]
高知の母も今年2~3日片づけに帰ってくれと言っていました。
自分に何かあった時に困るだろうからと。

ちょっと寂しいですね。

ずっと定期で伺っているお客様も着々と片づけ・整理をされていらっしゃいます。

私も何かあれば皆困るだろうなぁと思います。
誰にでもわかるようにしておかなければ。

我が家のゴミの山、ほとんど処分しました。
ご安心を(^o^)

新生活p(*^-^*)q がんばっ♪
応援してますよ~~
2007/01/16(火) 09:49 | URL | 尾本 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/150-087869ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック