fc2ブログ

掃除は一石??鳥「拭くは福を呼ぶ」♪

ここでは、掃除は一石??鳥「拭くは福を呼ぶ」♪ に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今朝のTVにて
新ニッポン探検隊!「森林は温暖化の原因になるCO2を吸収・し、クリーンな空気を作る」
・所さんの目がテン!「やせた人でも内臓肥満」『メタボリックシンドローム』
------------------------------------
新ニッポン探検隊!「森林は温暖化の原因になるCO2を吸収し、クリーンな空気を作る」
森林の木々は地球温暖化の元凶CO2を減らしてくれるんですね。
でも、近頃の森林は手入れをされていない所が多く、間伐をする森林はCO2の吸収が16%違うそうです。
間伐した木材で家具や工芸品5円割り箸などが作られています。
紙製の缶ジュースも間伐材で作られているそうです。

木使いは気遣い」とコメントされていらっしゃいました。



・さて、所さんの目がテン!「やせた人でも内臓肥満」
(ごめんなさい多少うろ覚えの所があり、若干正確さにかけるかも知れません)
内臓脂肪は万病の元。
内臓脂肪型肥満によって、さまざまな病気が引き起こされやすくなった状態を『メタボリックシンドローム』というそうです。

内臓脂肪は主に腸間膜に溜まるそうです。
内臓脂肪が悪玉ホルモンとなって肝臓に行くと、糖尿病高脂結症(高脂血漿)高血圧等を引き起こすそうです。

内臓脂肪が100cm2あると危険信号。
所さんが測ってみた所、やせているのに116cm2ありました。
どうやら「肥満=内脂肪の多さ」ではないようです。
体重が10kgも少ない男性の方が内臓脂肪が100cm2も多いとの報告でした。

また、女性と男性とも違うとのこと。
女性は出産等があるので皮下脂肪の方が多いそうです。
ですから危険目安のへそ周りサイズは、男性90cm、女性100cm(だったと・・・)。

4人の男性が1週間試した所、運動をして食事制限しない組は二人とも体重の減少は少なかったのですが、内臓脂肪は減少していました。
逆に食事制限をして、運動をしなかった二人は体重は落ちていましたが内臓脂肪はさほど減少していませんでした。(後者の体重減は筋肉の減退による体重減とか。)

被験者が3日間、好きなだけ食べて運動をしないと17.6%も内臓脂肪が増えていました。
内臓脂肪は簡単に増えるものだそうです。

このように内臓脂肪の減少に運動は欠かせないのだそうですが、この仕組みは運動することにより、ノルアドレナリンβ3アドレナリンに変化。
このβ3アドレナリンは内臓脂肪の分解スイッチを3倍に増やすそうです。
従って運動をすると内臓脂肪の分解がよくできるということです。


ということで、みなさぁ~ん、お掃除をして体を動かしましょうRUN
きれいになると気持ちいい。
掃除するとアロファ波がでて気持ちがスッキリする。
家がきれいになると「運」がやってくる。
おまけに内臓脂肪が減って体にいい。
気持ちよくて気分スッキリ、運がよくなり体にいいとお母さんの笑顔が素敵になり、ご主人や子供さんも楽しくなって家の中がとってもよくなる。

一石二鳥ならぬ、一石??鳥、良いことずくめRUN

とご主人や子供さんも引っ張って、この連休お掃除してみませんかぁ?
そうするとさらに良いことが・・・
年末には楽になること請け合いですっRUN
ご主人の晩酌が1本増えますよぅ・・・なんてねRUN

「木使いは気遣い」。
「拭くは福を呼ぶ」ですよぅ~RUN
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://siawaseno.blog52.fc2.com/tb.php/119-7456263e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック