fc2ブログ

2012年06月

ここでは、2012年06月 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今朝は神楽門前湯治村、報告最終です。
DSCF0496 (220x184)
見えにくい写真になりました。
上に「神楽の丘」、左に「般若の面」下に「大蛇(おろち)」
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村13 
千両萬両(ふくすけ)横の池
ここから、道路沿いに水を引いてあり、
津和野のように建物沿いにコイが泳いでいます。
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村33 ハウスクリーニング・神楽門前湯治村32
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村23
村の店の案内(店の前に飾ってあります) 「鬼より辛い夜叉うどん」
「泣く子も笑うたこネギ団子」たこネギ団子ができたいわれの紹介
「めじろ取りから生まれためじろや」(駄菓子屋さん)等々がありました。
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村8
左がパン屋さん、右が豆腐屋さん
このほか、地元のお野菜や醤油を売っているところもあり、
その店先にイチゴ味やブドウ味(だっけかな?)のラムネが樽の中に氷で冷やしてありました。
珍しくて、息子に土産ゲット
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村24 ハウスクリーニング・神楽門前湯治村25
昔の看板もかかっていて
公衆トイレには「厠(かわや)」の表示が(左写真)
若い人には「厠」が通じないのか「お手洗い」という表示も
このレトロな電話は公衆電話?

千両萬両の再登場
2階から下を見下ろしたところ
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村14
掃除がとても行き届いていて気持ちがいい
急な階段のように見えるけれど
この古さや本物感が足にしっとりとなじみ、上り下りのしやすいこと。
建物も生きていて心があるような気がしました。

ハウスクリーニング・神楽門前湯治村30 ハウスクリーニング・神楽門前湯治村31
土産、他にもゆず1個丸ごとの中に羊羹を入れたゆず羊羹等々
左の醤油セットの右端は般若醤油(辛い!!)
このたび一人暮らしする二男と一緒に旅立ち・・・・
右の激辛ソースもおとも。
大蛇君が火を噴いてるラベル、私も火を噴いた!

ちなみに、どこにでも出没するこの「はんにゃん」君
安芸高田市商工会のイメージキャラクター
怖い般若もなぜぜだかユーモラスで・・・・

さてさて、今日は広島は雨
スタッフたちとビヤガーデンの予定でしたが
急きょ変更。屋内です。
新しく加わったS姉の歓迎会も兼ねてます。
雨の1日を楽しんでくださいね~

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島エコ・ハウスクリーニング」
からだと地球に安心安全な「広島エコエアコンクリーニング
広島エコエアコンクリーニングのサイトはこちらからどうぞ
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」

手荒れがしないで汚れも落ちる不思議な洗剤
--------------------------------------------------
         エコからグリーン
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

過去の出演番組のリンク外しをしていたら、時間が無くなっちゃいました。
お風呂掃除で排水トラップのお話をしたかったけれど、
ちゃんと資料をUPしたかったので、今日はお掃除ネタはお休み。

ということで、神楽門前湯治村の写真パレードのはじまり、はじまりぃ~~

ハウスクリーニング・神楽門前湯治村5
神楽のお面もたくさんあり、いろいろな神楽団の紹介がありました。
この衣装の管理だけでも大変なのではないかなぁ・・
神楽公演も見られるので、日帰りバスツアーも多かったです。
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村22
街並みからひそかに神楽の般若が・・・・
不思議と周りに溶け込んでますねぇ。
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村9
自分でお面を作る体験工房前
このレトロな道具は、昔の消防が使っていたものかな??
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村7
井戸の横の道具、説明があったような気がしたけど・・・
不覚にも忘れた 
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村11 ハウスクリーニング・神楽門前湯治村29
今でいう非常用梯子でしょうか・・・・
湯治村というだけあって、自炊しながらの長期宿泊も可能です。
宿は全部で3軒

さて、今朝はこの辺で・・・・
あと1回で神楽門前湯治村篇は終了
決してここの回し者ではありません。
本当に素敵だったのです。
あと1回だけおつきあいくださいね。うさぎおじぎ

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島エコ・ハウスクリーニング」
からだと地球に安心安全な「広島エコエアコンクリーニング
広島エコエアコンクリーニングのサイトはこちらからどうぞ
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤

手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
         エコからグリーン
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

さて、今朝もエアコン画像ひとつ
以前住んでいらっしゃった方がタバコが大好きだったようで・・・・
エコ・エアコンクリーニング・カビ、汚れ2

さてさて、続・神楽門前湯治村
神楽門前湯治村
イラストタッチの案内
村内のいたるところに、イラストを使った案内があります。
ハウスクリーニング・門前神楽湯治村案内図
この案内図をクリックすると大きな案内図が見られます。
この湯治村全体ででひとつといった感じです。

お風呂は岩戸屋という湯屋が別棟であります。
昨日案内した、湯屋の入り口の写真がそうです。
上の案内図の右端の棟。
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村19
翌朝、朝の静かな気配の村の入り口
この時間に、村人はすでに打ち水やお掃除を・・・
なんだか、昔懐かしい雰囲気
祖母が朝一番に家の周りを静かに掃除をしていた思い出が。

私と母の泊まった千両万両は部屋食ができます。
他のところはそこの食事処へ行って食べます。
(他にも激辛うどんのある麺屋さん等々あります)
朝はこの食事処「ふくすけ」で
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村27 ハウスクリーニング・神楽門前湯治村28
素敵でしょう!
あぶって食べるんですよ!!
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村26
ここにも村長さんのご挨拶が・・・・


全体が同じユニフォームで、その時に忙しい所へ人を集約して
コストパフォーマンスをよくしています。

それでいて、どの人も身内を迎えてくれるようなあたたかさで
決してマニュアルでない
お帰りなさい、おはようございます、いってらっしゃい
と挨拶をしてくれます。

日帰りで無料休憩所を使いお風呂の利用もできるので
日帰りでも楽しめます。
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村20
近くの高速のバス停まで、迎えにも来てくださるのだとか

ハウスクリーニング・神楽門前湯治村6
食事処「ふくすけ」
掘りごたつ席なのですが、奥にテーブル席もあります。
立ち座りが難しい方のためなのでしょう。
こういう気配りもうれしいです。
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村21
村の入り口で出迎えてくれる「ふくすけ」のご挨拶
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村16 ハウスクリーニング・神楽門前湯治村17
浴衣、しっかりした生地でした。
ハウスクリーニング・神楽門前湯治村18
むすび・・・
えっ、普通の結びじゃぁないかって・・・・
いいえ、これは普通のむすびじゃないんです。
真心のこもったむすび
夜、お布団を敷きに来てくださった時に
「夜中におなかがすかれたときにどうぞ」
と持ってきてくださったのです。

今朝はこの辺で、こうご期待、続続・神楽門前湯治村

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島エコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤

手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

とあるおたくのエアコン内部
エコエアコンクリーニング・カビ、汚れ
早めに気づかれてよかったですね~

壬生の花田植えの後で神楽門前湯治村に母と行きました。
ここは2001年に「活力のあるまちづくり総務大臣表彰」を受賞したそうです。
また、改めていろいろとお話しします。
とにかく、人々がやさしい。
家族をもてなしてくださるような感じでした。
母がとっても気に入り、また連れて行ってくれとねだられました。

とりあえず数日は写真紹介で・・・・

ハウスクリーニング・神楽門前湯治村1

ハウスクリーニング・神楽門前湯治村2
街並みです。正面に見えるのが湯屋。

ハウスクリーニング・神楽門前湯治村3 ハウスクリーニング・神楽門前湯治村4
湯屋の入り口

もっと語りたいけれど、今朝は我慢がまん・・・
タイムアウトなのです・・・

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島エコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤

手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
         エコからグリーン
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

少し遅い話題ですが・・・・

「お友達は離れて暮らしている娘さんと
温泉へ一緒に行ったりしている。
お母さんも、元気で動けるうちにあなたと行きたいよぅ。
でも、あなたは忙しいよねぇ・・・」
常日頃そう言っていた母

昨年6月5日、北広島の壬生の花田植えをテレビで見ていて
高知の母へ電話 
「お母さんは、日本中ほとんどのところに行っていると思うけど
広島の壬生の花田植えはまだでしょう?
来年連れて行ってあげるからね~」

そのあと、電話をしてくるたびに
6月3日は〇〇の大会の審査員を頼まれたけれど断ったからね。
6月3日は〇〇の総会の日だけれど、でなくてもいいようにしたからね。
こりゃぁ、何が何でも連れて行かなくっちゃぁ・・・

今年6月3日、ようやく実現
遅ればせながらそのご報告です
DSCF0424 (640x478) (400x299)
子供田楽
DSCF0429 (239x320)
この子は体格が小さめでしたが上手でした。
大きな草履が何とも・・・・
DSCF0441 (400x299) (320x239)
この牛の背ぶとんや鞍、ベンツが買えるとか・・(金や漆の細工)
素晴らしい装飾品でした。
牛を引くのではなく追うのだそうです。
それが結構難しいらしいです。
親子3代で出演されている方もいました。
笑顔の素敵な81歳のおじいちゃまでした。
DSCF0478 (320x239)
向こうで早乙女さんたちが田植えをしています。
実は実は、早乙女さんといってもみな男性なのだとか。
DSCF0422 (164x220)
そして、何より素敵だったのが町の皆様。
縁側を開放してくださり茶菓のもてなし。
町ぐるみでのぞんでいらっしゃるご様子が素敵でした。

さてさて、6月ももう少しで終わり。
このところ、エコエアコンクリーニングのご依頼が急増。
先日もほかのお掃除で伺ったリピーターのお客様。
ふと見上げたその先に・・・

子供部屋のエアコンの中にカビが・・・・
また近いうちに調整してうかがうことになりました。
ご自分がすごされるお部屋は気が付きやすくても
他のお部屋は気づかないことも多いんですよね。
どうぞ、チェックされてみてくださいね。

ではでは、今朝はこの辺で

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤

手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
         エコからグリーン
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今日はいかにも梅雨~~っという天気ですねぇ。

梅雨といえばエアコンクリーニング。
健康のため、節電のため、エアコンの寿命を長くするため
エコ・エアコンクリーニングをしてみませんか?
ご自分でできる手入れの話もあります。
エコエアコンクリーニングのサイト
RCCのdタウン「幸せのお掃除レシピ」でも目下エアコンクリーニングの話題をUP中
Webではタウンdポン
テレビでは日曜限定でテレビのdボタンからどうぞ。

この時期に限ったことではないですが
シンク周りも不衛生になりやすいですね。
ハウスクリーニング・キッチン汚れ
Aの部分・・・・側面やシンク底と側面の境目のあたり
  気が付かないうちに汚れが付着しています。
  シンクが乾いたときに、かすかに小さな茶色い粒がついているのを見かけたことありませんか?
  早めにきれいにしておきましょう。
  時間がたてば小さな汚れの粒が、徐々に大きくなっていきます。

Bの部分・・・・溝や洗剤入れの格子の裏や十文字に交差した部分
  黒いぬめりや赤いぬめりがすぐについてしまいます。
  歯ブラシなどできれいにしておきましょうね。

出水レバーやカラン回り・・・ここも隙間が多いので、隙間や裏側を「B」と同じように歯ブラシで

食器乾燥機や食洗機まわり・・・据え置いているところやホース回りに水垢やカビぬめりが・・・

明日も雨でしょうか。
素足で過ごすことの多いこの頃。 
床がべとべとしていませんか?
床のふき掃除をしてみませんか。
足の感触が違ってきますよ。 RUN

ではでは快適な梅雨の1日をお楽しみくださいね~~

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤

手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

先週、東京へ行ってまいりました。
福祉住環境ネットワーク会議の運営委員会でした。
金曜日宿泊なのに、ホテルの手配ができたのが水曜日。
ホテル見つかるかなぁ・・・・

見っけ!!
直前割、日本橋、東京駅まで徒歩圏内。
1泊素泊まり5800円。朝食840円で和食バイキング。
とてもおいしかったです。RUN

翌日は、昼までに広島の八丁堀に着かねば。
東京駅までタクシーでワンメーター
「すみません、タクシー呼んでいただけますか」
「この時間はなかなか来ないので、表で拾われたほうがいいですよ」
で、表の通りへ。
少し歩くと日本橋。
東京駅まで20分かかるといっていたけれど歩いていくかな。
結局10分余りで到着。

日本橋の写真も撮れたし、会議だけの出張だったけれど、そのおまけのちょい旅気分。
ハウスクリーニングのおまけの時間日本橋1

PASONAの本社ビル(クリックすると大きな写真が出ます)
ハウスクリーニングのおまけの時間日本橋2 
人材派遣の会社らしいけれど、農業にも進出しているとか。
ビルの地下でも農園を作っているらしい。
大きな写真を見ていただければわかりますが
窓の周りが花木でおおわれています。
きれいでしたよ~

「夢二・港屋ゆかりの地の碑」
ハウスクリーニングのおまけの時間日本橋4 ハウスクリーニングのおまけの時間日本橋5
「大正3年(1914年)、この呉服橋の近くに竹久夢ニが、 元妻岸たまき を店主として「港屋絵草紙店」を開き、 そこで夢二デザインによる版画・封筒・カード・絵葉書・手ぬぐい・半襟などを売った。美術家自身がその作品を商品化し販売する店を作ったという点と、港屋は商業美術史に重要な意義を持つ、ということを記念して碑を設置する」ということです。

なんだかとっても得した気分になれた10数分でした。

さてさて、6月になってしまいましたねぇ。
6月は衣替え。
そういうご相談も多いです。

RCCのタウンdポン「幸せのお掃除レシピ」
先週までは衣替えのお話でした。
Webからは今日いっぱいは見ることができます。
明日からはエアコンクリーニングの話に更新予定。
テレビからは、日曜日RCCを視聴中にdボタンを押していただければ見ることができます。
Webでは1週間はその記事を見ることができます。

そろそろ梅雨の足音も聞こえます。
健康のため、節電のため、エアコンの寿命を長くするため
エコエアコンクリーニングをしてみませんか?
ご自分でできる手入れの話もあります。
エコエアコンクリーニングのサイト

---------------------------------------------------
 0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは こちら (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は連絡バナー1
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島エコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤

手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
         エコからグリーン
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-