おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
今日はプロペラ式の換気扇の汚れやすいところと
シャッターフレームの外し方

フードカバーとの接合部 と フィルターとの接合部
本体側面にフィルターの当たっていた油汚れの斜めの線

「コード」と「フィルターから外側」と「折り返し部分」
(コードの汚れ落としは洗剤を塗ってラップで包んでおくといいですよ~)

ファンケーシング内部(シロッコファンのカバー)
すごいでしょう!!
悲しいかな、この部分に油を残したままにするお掃除屋さんって多いんです。
というか、かなり手ごわく難しい。

外してきれいにしました。
ねじが油で固まって外れない時は
四苦八苦してクリーニングです。
次はプロペラ式換気扇のフレームシャッターの外し方

フードカバーと換気扇を外したところ

フレーム部分にこのようなねじがついています。
それを緩めます。

フレームを外した様子
外したフレームとシャッター
このシャッターが油でべとべとだと
シャッターの羽がくっついていることも
くっついてシャッターが機能しないと
換気扇のスイッチが入らない仕組みになっています。
プロペラ式の換気扇が
スイッチが入らなくて壊れたかな・・・
という時はシャッターをチェックしてみてください。
---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤
手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

今日はプロペラ式の換気扇の汚れやすいところと
シャッターフレームの外し方


フードカバーとの接合部 と フィルターとの接合部
本体側面にフィルターの当たっていた油汚れの斜めの線

「コード」と「フィルターから外側」と「折り返し部分」
(コードの汚れ落としは洗剤を塗ってラップで包んでおくといいですよ~)

ファンケーシング内部(シロッコファンのカバー)
すごいでしょう!!
悲しいかな、この部分に油を残したままにするお掃除屋さんって多いんです。
というか、かなり手ごわく難しい。


外してきれいにしました。
ねじが油で固まって外れない時は
四苦八苦してクリーニングです。

次はプロペラ式換気扇のフレームシャッターの外し方

フードカバーと換気扇を外したところ

フレーム部分にこのようなねじがついています。
それを緩めます。


フレームを外した様子
外したフレームとシャッター
このシャッターが油でべとべとだと
シャッターの羽がくっついていることも
くっついてシャッターが機能しないと
換気扇のスイッチが入らない仕組みになっています。
プロペラ式の換気扇が
スイッチが入らなくて壊れたかな・・・
という時はシャッターをチェックしてみてください。
---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤
手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
先日は浜田でお掃除。
浜田のITで降りてすぐのところだったので
黒瀬に行く程度の時間で到着。
高速もETCで片道650円。
このくらいならば気軽に行けますね。
早朝に出発。

雲海が・・・

車が違う世界に吸い込まれるようで
ちょっと不思議な雰囲気。
子どもが小さい時に良く読んだ
「おしいれのぼうけん」
の世界だなぁ・・・・
さて、大掃除に向けてのハウスクリーニング
洗濯機防水盤排水口汚れ

この排水口、
内側の枠に見える「防臭パイプ」
それを外して
中の「防臭オワン」が外れます。
ヘドロのようなにおいがしますので覚悟して・・・・
防臭オワンをはずしたら、
本体側も丁寧に掃除してくださいね。
トイレ掃除編
トイレの汚れ見本

便器の帰りの部分に尿が石のようになってこびりつき。

水のたまったところがこんなになっている時は
灯油用ポンプや雑巾で水を出してから掃除
洗剤がダイレクトに効きますよ~
トイレ便座の外し方(ビス止めの場合)
この奥の裏側に留め具
このビスを外しましょう
すると便座が外れます。
もっと簡単に、便座の元部分の横に
スライド用のスイッチがある便器もあります
トイレの蓋と便座の外し方



組み立てる時はこの逆です
留めてある心棒が楕円状です。
穴のそれと合わせるとちゃんと組み立てられます。
---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤
手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

先日は浜田でお掃除。
浜田のITで降りてすぐのところだったので
黒瀬に行く程度の時間で到着。
高速もETCで片道650円。
このくらいならば気軽に行けますね。
早朝に出発。





車が違う世界に吸い込まれるようで
ちょっと不思議な雰囲気。
子どもが小さい時に良く読んだ
「おしいれのぼうけん」
の世界だなぁ・・・・
さて、大掃除に向けてのハウスクリーニング
洗濯機防水盤排水口汚れ

この排水口、
内側の枠に見える「防臭パイプ」
それを外して
中の「防臭オワン」が外れます。
ヘドロのようなにおいがしますので覚悟して・・・・
防臭オワンをはずしたら、
本体側も丁寧に掃除してくださいね。
トイレ掃除編
トイレの汚れ見本


便器の帰りの部分に尿が石のようになってこびりつき。


水のたまったところがこんなになっている時は
灯油用ポンプや雑巾で水を出してから掃除
洗剤がダイレクトに効きますよ~
トイレ便座の外し方(ビス止めの場合)


すると便座が外れます。
もっと簡単に、便座の元部分の横に
スライド用のスイッチがある便器もあります
トイレの蓋と便座の外し方





組み立てる時はこの逆です
留めてある心棒が楕円状です。
穴のそれと合わせるとちゃんと組み立てられます。
---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤
手荒れのしない洗剤
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
親ばかだと笑ってやってください・・・
昨日次男の関係でお掃除の仕事の話がありました
単発ではなく、これからに繋がる話
(まだ決定ではないのですが)
次男が
「いい話になった?
僕がやってきたこともまんざら無駄ではなかったね」
と嬉しそうに言うのです。
私の役に立てたことを喜んでいる次男を見て
次男がそう言って喜べたことがうれしい私
ギャハハ・・・
ったく親ばか丸出しだな、こりゃ
え、長男の影が薄いって・・・・
はい、知る人ぞ知る・・・・
いつも仕事でぶつかっているさとっさん
こそ
何を隠そう長男なのです。
ま、割食ってますよね。
同じ仕事をしているから、どうしてもぶつかることもある。
毎日のことだから、改めて「ありがとう!!」
なんてことも私から言われない。
でもね、心の中じゃぁ、ちゃんと感謝してますよ~~
これって、介護でもいえることですよね。
いつも世話をしているものは
言いたくない嫌なことも言わなければならない
たまぁに来る者は、何かをプレゼントして
愚痴を聞いてやって、うなずいておけばいい
となるとお年寄りは

優しく接してくれるものをありがたく思う
その点、私の叔父たちはえらかったなぁ
母が母の両親を見ていたけれど
祖父母にはささやかな物を
父には「いつもお世話になります」とプレゼント

そして、現金は母へ「必要な物を買ってくれ」と
父は元来優しい人だったけれど
これだけ気を使ってくれたら
さらに上手く人間関係ができますよね。
いい手本を見せてもらったと思います。
さて、予告していたお年寄りの一人暮らしのワンルーム
家賃と水道代を一緒に払ってもらうシステムだとか
2カ月で水道代の請求が9万円

察するに認知症が出てきていて
キッチンの水道等を止め忘れていたのではないでしょうか
我が家も私が帰宅したら
台所からえらく威勢のいい水音が・・・
なんてことはざらでしたから
なんでも息子さんがお2人いらっしゃるとのこと

オーナーがこのままではたまらないから
退出をお願いして
息子さんに引き取りをお願いしたのだとか
息子さんも引き取れない事情が御有りなのか
出て行けというなら訴えるぞ!!
とすごまれたそうです。
そのお父様のことを思うと
ちょっとつらい気がするなぁ・・・・
で、オーナーからSOSのお掃除




結構このお風呂掃除は手ごわかったらしい・・・

昨日も娘さんからご両親のお宅の大掃除のご依頼
娘さんは気になるけれど
ご自分はお仕事があり
大掃除をしに行ってあげられない
なんだか、そういうご依頼が増えていますねぇ
申し訳ございません。
11月はもう身動きできない状況です。
12月でしたら、今ならまだ日にちの調整は可能です。
---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

親ばかだと笑ってやってください・・・
昨日次男の関係でお掃除の仕事の話がありました
単発ではなく、これからに繋がる話
(まだ決定ではないのですが)
次男が
「いい話になった?
僕がやってきたこともまんざら無駄ではなかったね」

と嬉しそうに言うのです。
私の役に立てたことを喜んでいる次男を見て
次男がそう言って喜べたことがうれしい私
ギャハハ・・・
ったく親ばか丸出しだな、こりゃ

え、長男の影が薄いって・・・・
はい、知る人ぞ知る・・・・
いつも仕事でぶつかっているさとっさん

何を隠そう長男なのです。
ま、割食ってますよね。
同じ仕事をしているから、どうしてもぶつかることもある。
毎日のことだから、改めて「ありがとう!!」
なんてことも私から言われない。
でもね、心の中じゃぁ、ちゃんと感謝してますよ~~

これって、介護でもいえることですよね。
いつも世話をしているものは
言いたくない嫌なことも言わなければならない
たまぁに来る者は、何かをプレゼントして
愚痴を聞いてやって、うなずいておけばいい
となるとお年寄りは


優しく接してくれるものをありがたく思う
その点、私の叔父たちはえらかったなぁ
母が母の両親を見ていたけれど
祖父母にはささやかな物を

父には「いつもお世話になります」とプレゼント


そして、現金は母へ「必要な物を買ってくれ」と
父は元来優しい人だったけれど
これだけ気を使ってくれたら
さらに上手く人間関係ができますよね。
いい手本を見せてもらったと思います。
さて、予告していたお年寄りの一人暮らしのワンルーム
家賃と水道代を一緒に払ってもらうシステムだとか
2カ月で水道代の請求が9万円


察するに認知症が出てきていて
キッチンの水道等を止め忘れていたのではないでしょうか
我が家も私が帰宅したら
台所からえらく威勢のいい水音が・・・
なんてことはざらでしたから
なんでも息子さんがお2人いらっしゃるとのこと


オーナーがこのままではたまらないから
退出をお願いして
息子さんに引き取りをお願いしたのだとか

息子さんも引き取れない事情が御有りなのか
出て行けというなら訴えるぞ!!
とすごまれたそうです。
そのお父様のことを思うと
ちょっとつらい気がするなぁ・・・・
で、オーナーからSOSのお掃除








結構このお風呂掃除は手ごわかったらしい・・・


昨日も娘さんからご両親のお宅の大掃除のご依頼
娘さんは気になるけれど
ご自分はお仕事があり
大掃除をしに行ってあげられない
なんだか、そういうご依頼が増えていますねぇ
申し訳ございません。
11月はもう身動きできない状況です。
12月でしたら、今ならまだ日にちの調整は可能です。
---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日伺ったお宅
とても広いお庭
その庭の片隅に時期外れの

築90年の家の梁の汚れ落とし
以前やった文政10年の家(当時で約170年前)の梁の煤落とし
いやぁ、その時は大変のなんのって
約1年がかりで少しずつ
梁の下は囲炉裏だった
その煤のすごいこと・・・・
まるで松の木の皮のようにごつかった
茅葺だったから、たか~~い所まで
梁が何層にも組まれていたし
今回も約半分の年数とはいえ
覚悟して・・・
到着して梁を見たとたん
やった~~!!
萱ぶきでないし、囲炉裏の上ではないみたい
覚悟していただけに楽勝
でも、うちのスタッフさんは
作業終了時には顔も頭もまっ黒けっけ
顔にマスクの跡がくっきりと、逆パンダ
お疲れさまでした・・・
私と「さっとさん」は
1階部分のの古い梁や新しい梁の洗い
これはまた最後のお掃除が終わった時にUPしますね。
今朝は同じように古い木を洗って
新築に組み込んだ写真
欅でしょうか
木目のとてもきれいな欄間
ありふれた虎や鷹ではなく
帆かけ舟が浮かぶ海辺の風景の彫り物

古い木の洗いは難しく
ムラになりやすいのです。
欄間などの場合水養生が必要
外して外で水養生をしながらの作業
新築の家の和室にはめ込みました

真っ白にはなっていないけれど
アクが抜けて木本来の美しさが出ています

家の歴史を引き継ぐって素敵ですね。
本日お客様には12月のお掃除ポイント
「大掃除編 パートⅡ」発送の予定です。
近隣の方にはお持ちしようと思っているのですが・・・・
---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日伺ったお宅
とても広いお庭
その庭の片隅に時期外れの

築90年の家の梁の汚れ落とし
以前やった文政10年の家(当時で約170年前)の梁の煤落とし
いやぁ、その時は大変のなんのって
約1年がかりで少しずつ
梁の下は囲炉裏だった
その煤のすごいこと・・・・
まるで松の木の皮のようにごつかった
茅葺だったから、たか~~い所まで
梁が何層にも組まれていたし
今回も約半分の年数とはいえ
覚悟して・・・
到着して梁を見たとたん
やった~~!!
萱ぶきでないし、囲炉裏の上ではないみたい
覚悟していただけに楽勝

でも、うちのスタッフさんは
作業終了時には顔も頭もまっ黒けっけ
顔にマスクの跡がくっきりと、逆パンダ
お疲れさまでした・・・
私と「さっとさん」は
1階部分のの古い梁や新しい梁の洗い
これはまた最後のお掃除が終わった時にUPしますね。
今朝は同じように古い木を洗って
新築に組み込んだ写真
欅でしょうか
木目のとてもきれいな欄間
ありふれた虎や鷹ではなく
帆かけ舟が浮かぶ海辺の風景の彫り物


古い木の洗いは難しく
ムラになりやすいのです。
欄間などの場合水養生が必要
外して外で水養生をしながらの作業
新築の家の和室にはめ込みました

真っ白にはなっていないけれど
アクが抜けて木本来の美しさが出ています


家の歴史を引き継ぐって素敵ですね。
本日お客様には12月のお掃除ポイント
「大掃除編 パートⅡ」発送の予定です。
近隣の方にはお持ちしようと思っているのですが・・・・
---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日は谷啓さんのお別れ会でした。
彼のトロンボーンのスターダストが流れていました。
夫も昔は担当がトロンボーンだった時があり
トロンボーンは身近な楽器です。
ソフトな音がいいですねぇ。

ところで、谷啓さんが亡くなられたのは
ご自宅で転倒されたからでした。
階段で転倒、脳挫傷でなくなられました。
今年春厚生労働省より発表された
「不慮の事故死亡統計(平成21年度)」
平成20年の死亡者数
交通事故・・・7,499人
家庭内で不慮の事故・・・13,240人
なんと、交通事故の2倍以上の人がご自宅で死亡されているのですねぇ。
平成7年に交通事故で死亡した人は15,147人
ですから、交通事故で死亡した人は減少しています。
ところが家庭内での死亡は緩やかですが増えているのです。
家庭内死亡事故の種類別
溺死 4,079人
窒息 3,995人
転倒・転落 2,560人
火災 1,238人
不慮の事故で亡くなる人で65歳以上の人が占める割合(家庭内外で)
溺死 約78.9%
窒息 約85.9%
転倒・転落 約79.7%
火災 約62.3%
※交通事故 約50.1%
いずれも65歳以上の方が過半数です。
特に溺死・窒息・転落転倒に至っては約8割前後です。
高齢の方がいるご家庭では、気をつけたいものです。
転倒では
特に大きな段差はご本人も気をつけやすいけれど
コードやカーペットくらいのわずかな段差で転倒することの方が多いんですよね。
高齢者は骨がもろくなっている方が多く
ちょっとした転倒が思わぬ結果を招いてしまいます。
という私も、疲れている時には
足を上げたつもりなのにぃ~~
ということも多々あり、ひと事ではありません。
また、谷啓さんは認知症だったそうです。
なんでも弟子のなべおさみが見舞いに行って
「自分をわかってもらえなかった」と泣いて帰ったとか。
うちの母の場合もそうですが
とくに高齢の認知症の方の場合は気を使います。
認知症ではありませんが、
落語家の故円楽師匠も亡くなられる数か月前に階段で転倒されていました。
円楽師匠の死亡についての日記
谷啓さんは1階から階段を上ろうとして、足を踏み外し、顔から階段のへりに顔面と頭を強打。
体力の衰えから、手を先につくことができなかったのが原因だったそうです。
認知症の谷さん、何かのしたいことがあって2階に上がろうとしたのでしょうねぇ。
子どもは大人の体が小さいだけでなく
高齢者は身体の外見がただ変化しているだけでない。
わかっているつもりでも・・・・
子ども叱るな我が来た道、
年寄り嗤う(笑う)な我が行く道、
来た道、行く道、二人旅、
これから通る今日の道、
通り直しのできぬ道
皆さま、身の回りハード面もさることながら
メンタル面も見直したいものです。
余談ながら・・・・
このところ、娘様から高齢のご両親のご家庭の
早めのお掃除・ハウスクリーニングご依頼が増えています。
なんだかくすんで薄暗く感じるのよね。
掃除をすれば家の空気が明るく澄むかと思って。
リフォームするほどでもないし、ハウスクリーニングで対応できるかな。
私は目が薄くてあまり感じないのだけれど娘が気になるようなのよね。
といいながら、ハウスクリーニング終了後は
「気持ちいいぃ~~
」
といっていただけます。
気持ちが明るくなると、不思議と体もしゃんとしますね。
---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日は谷啓さんのお別れ会でした。
彼のトロンボーンのスターダストが流れていました。
夫も昔は担当がトロンボーンだった時があり
トロンボーンは身近な楽器です。
ソフトな音がいいですねぇ。


ところで、谷啓さんが亡くなられたのは
ご自宅で転倒されたからでした。
階段で転倒、脳挫傷でなくなられました。
今年春厚生労働省より発表された
「不慮の事故死亡統計(平成21年度)」
平成20年の死亡者数


なんと、交通事故の2倍以上の人がご自宅で死亡されているのですねぇ。
平成7年に交通事故で死亡した人は15,147人
ですから、交通事故で死亡した人は減少しています。

ところが家庭内での死亡は緩やかですが増えているのです。


溺死 4,079人
窒息 3,995人
転倒・転落 2,560人
火災 1,238人
不慮の事故で亡くなる人で65歳以上の人が占める割合(家庭内外で)
溺死 約78.9%
窒息 約85.9%
転倒・転落 約79.7%
火災 約62.3%
※交通事故 約50.1%
いずれも65歳以上の方が過半数です。
特に溺死・窒息・転落転倒に至っては約8割前後です。
高齢の方がいるご家庭では、気をつけたいものです。
転倒では
特に大きな段差はご本人も気をつけやすいけれど
コードやカーペットくらいのわずかな段差で転倒することの方が多いんですよね。
高齢者は骨がもろくなっている方が多く
ちょっとした転倒が思わぬ結果を招いてしまいます。
という私も、疲れている時には
足を上げたつもりなのにぃ~~

ということも多々あり、ひと事ではありません。
また、谷啓さんは認知症だったそうです。
なんでも弟子のなべおさみが見舞いに行って
「自分をわかってもらえなかった」と泣いて帰ったとか。
うちの母の場合もそうですが
とくに高齢の認知症の方の場合は気を使います。
認知症ではありませんが、
落語家の故円楽師匠も亡くなられる数か月前に階段で転倒されていました。
円楽師匠の死亡についての日記
谷啓さんは1階から階段を上ろうとして、足を踏み外し、顔から階段のへりに顔面と頭を強打。
体力の衰えから、手を先につくことができなかったのが原因だったそうです。
認知症の谷さん、何かのしたいことがあって2階に上がろうとしたのでしょうねぇ。
子どもは大人の体が小さいだけでなく
高齢者は身体の外見がただ変化しているだけでない。
わかっているつもりでも・・・・
子ども叱るな我が来た道、
年寄り嗤う(笑う)な我が行く道、
来た道、行く道、二人旅、
これから通る今日の道、
通り直しのできぬ道
皆さま、身の回りハード面もさることながら
メンタル面も見直したいものです。
余談ながら・・・・
このところ、娘様から高齢のご両親のご家庭の
早めのお掃除・ハウスクリーニングご依頼が増えています。

掃除をすれば家の空気が明るく澄むかと思って。
リフォームするほどでもないし、ハウスクリーニングで対応できるかな。

といいながら、ハウスクリーニング終了後は
「気持ちいいぃ~~


といっていただけます。
気持ちが明るくなると、不思議と体もしゃんとしますね。
---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
先日の南区の洗濯機クリーニング。

いろいろな機能が付いた洗濯機

パルセーターの裏側
黒カビになる直前
中心の部分はヘドロ状のもの

パルセーターのついていた本体側
同様の状況
分解したときにお客様に確認していただいています。
「このヘドロ状の物は洗剤のカスと汚れなんです。
これがカビになって行くんです。
洗剤を使いすぎていませんか?」
「液体洗剤でもだめなんですか?」
「液体洗剤でも量が多すぎると、余分な洗剤の成分が溜まっていくんです。」
「たくさん使えば、汚れもたくさん落ちると思っていました。」
「洗剤は適量より、心持少なめの方がいいですよ。」
最後にくず取りネットをご覧になり
「わぁ~~、この汚れが気になっていたんですよね~~
」
そうですね、このくず取りネットの縫い目に入った汚れってなかなか落ちません。
無理に落そうとすると、破けてしまいそうですしね。

簡単にお取り寄せできるんですよ。
カタログがなくてくず取りネットの型番がわからなくても
洗濯機の型番でご近所の電気屋さんから注文していただけます。
このタイプのもので、確か600円程度で2個組だったかな。
些細なことだけれど毎日のことだから。
腰を上げて発注してみてはいかが?
気分すっきりですよ~

意外とこんなこと多いですね。
日頃よく使う物の中で
摩耗したり使い勝手が悪くなったりしていて
些細なことだからとその時だけ我慢我慢・・・
でも、結構秘かなストレスになってたり。
部品だったら取り寄せできること多いんですよ。
ちょっと頼むだけで、日頃のイライラが解消できるかも。
12月になると入荷も遅れ気味になります。
今のうちに思い当たる部分があれば頼んでみましょう。
大掃除までに細かなところもスッキリしましょ
---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

先日の南区の洗濯機クリーニング。

いろいろな機能が付いた洗濯機


パルセーターの裏側
黒カビになる直前
中心の部分はヘドロ状のもの


パルセーターのついていた本体側
同様の状況
分解したときにお客様に確認していただいています。

これがカビになって行くんです。
洗剤を使いすぎていませんか?」




最後にくず取りネットをご覧になり
「わぁ~~、この汚れが気になっていたんですよね~~

そうですね、このくず取りネットの縫い目に入った汚れってなかなか落ちません。
無理に落そうとすると、破けてしまいそうですしね。

簡単にお取り寄せできるんですよ。
カタログがなくてくず取りネットの型番がわからなくても
洗濯機の型番でご近所の電気屋さんから注文していただけます。
このタイプのもので、確か600円程度で2個組だったかな。
些細なことだけれど毎日のことだから。
腰を上げて発注してみてはいかが?
気分すっきりですよ~


意外とこんなこと多いですね。
日頃よく使う物の中で
摩耗したり使い勝手が悪くなったりしていて
些細なことだからとその時だけ我慢我慢・・・
でも、結構秘かなストレスになってたり。
部品だったら取り寄せできること多いんですよ。
ちょっと頼むだけで、日頃のイライラが解消できるかも。
12月になると入荷も遅れ気味になります。
今のうちに思い当たる部分があれば頼んでみましょう。
大掃除までに細かなところもスッキリしましょ

---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日は廿日市の高齢者施設の職員寮。
理事長からのご依頼で以前からさせていただいています。
春には昨夜の話題でブログによく登場している所。
今は桜の葉が赤く染まり、
枯れ葉舞う・・・の風情
ところで、昨日の朝の雨は寒かったですね
山の方ではみぞれでなかったでしょうか?
お掃除の福祉施設
ちょっとした山にあるのですが
虹の橋がかかって・・・・
先に鍵を撮りに受付へ行き外に出ると
もう虹は跡形もなく
残念
残念といえば
8日月曜日、南区の洗濯機分解洗浄後
呉市郷原のお掃除へ
日の暮れるのがめっきり早くなったこの頃
宇品のあたりに帰り着くころは
もう辺りは真っ暗
おっ!!
豪華客船か
なにやらやたらこうこうと灯がともった客船
慌ててカメラを構えるも、
都市高速なので車は止められない・・・

で、調べましたねぇ・・・・
豪華客船パシフィックビーナスが広島に寄港していたそうな。
広島ニュースさんのサイトに詳細がありました。
写真もたくさんありますよ~
なかなかタイムリーな話題はシャッターチャンスが難しい。
昨日は虹は撮り逃したけれど
光に包まれた紅葉

部屋からの眺め

景色の素晴らしいところでしょ
心もゆったりゆったり・・・
ついでに(?)ハウスクリーニングの写真
男性職員さんがお一人で暮らされていたのかな?
トイレ掃除
台所タイル掃除
お風呂掃除
洗面台掃除
大掃除のご予約、今ならまだ希望の日にちで受けられる日が多いです。
お早めにどうぞ
---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日は廿日市の高齢者施設の職員寮。
理事長からのご依頼で以前からさせていただいています。
春には昨夜の話題でブログによく登場している所。
今は桜の葉が赤く染まり、
枯れ葉舞う・・・の風情

ところで、昨日の朝の雨は寒かったですね
山の方ではみぞれでなかったでしょうか?
お掃除の福祉施設
ちょっとした山にあるのですが
虹の橋がかかって・・・・
先に鍵を撮りに受付へ行き外に出ると
もう虹は跡形もなく

残念といえば
8日月曜日、南区の洗濯機分解洗浄後
呉市郷原のお掃除へ
日の暮れるのがめっきり早くなったこの頃
宇品のあたりに帰り着くころは
もう辺りは真っ暗
おっ!!

なにやらやたらこうこうと灯がともった客船

慌ててカメラを構えるも、
都市高速なので車は止められない・・・

で、調べましたねぇ・・・・
豪華客船パシフィックビーナスが広島に寄港していたそうな。
広島ニュースさんのサイトに詳細がありました。
写真もたくさんありますよ~
なかなかタイムリーな話題はシャッターチャンスが難しい。
昨日は虹は撮り逃したけれど
光に包まれた紅葉

部屋からの眺め

景色の素晴らしいところでしょ

心もゆったりゆったり・・・

ついでに(?)ハウスクリーニングの写真
男性職員さんがお一人で暮らされていたのかな?








大掃除のご予約、今ならまだ希望の日にちで受けられる日が多いです。
お早めにどうぞ

---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
朝方が冷えてきましたね。
4時半ころからぐっと冷えます。
諸事情で、なかなかお掃除に手が回らないお客様方
ご依頼を受けたお掃除のついでに
お掃除ワンポイント
今朝はそれをいくつか

洗濯機防水盤の排水口
ここまで分解可能
中はヘドロ状の汚れ
(防水盤でないお宅はもっと簡単に分解OK)
臭いの原因ですね
それとここがヘドロで詰まり過ぎると
洗濯機の排水の流れが悪くなり
洗濯機がエラーで動かなくなることも

たまに埃や洗剤が詰まり
一番上のホース差し込みが外れない・・・
そんな時は気長にチャレンジ
ただし洗濯機を動かすのは重たいので
ご主人の力を借りてくださいね。
洗濯機の下や裏からきっといろいろなものが出てきますよ~~
まれに100円玉なんかみっけ!!

なんてことありますからね。

換気扇ハウスクリーニングでしたが
IHコンロが・・・・
奥様、どうやら買い換えを思っていらっしゃったようです。
軽くついでお掃除

洗剤をたっぷりとかけラップで密閉
ナイロンたわしでゴシゴシ
何度か繰り返すと・・・・
通気口のカバーも洗剤をかけてラップで包みこみ
この時平らな上側を下にして包み込み
下側は足があるので
ラップで包んでも洗剤が十分にネット部分にいきわたらないですからね
後は使い古しの歯ブラシ等でゴシゴシ
薄く残った焦げの跡は
ガラストップ用の消しゴムを売っているので
それでこすればピカピカに!

このコンロのお宅の奥様
サンプルでさし上げた
「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
をご購入くださいました。
石油系洗剤(市販洗剤)は汚れをはがすのに対して
この「男飲み洗剤」は汚れを分解
だから、取れた油汚れもさらさら乳化されています。
もちろん
手あれしないグリーン(エコ)洗剤
これからの季節にぜひぜひお試しくださいね。
手あれどころか逆に使った後はしっとり感
大掃除の友


お問い合わせご注文は
下の電話番号・メール等々からどうぞ↓


---------------------------------------------------
0120-38-4649 (0120-38-ヨロシク)
お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は
※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
広島ハウスクリーニングのおもとです

朝方が冷えてきましたね。
4時半ころからぐっと冷えます。
諸事情で、なかなかお掃除に手が回らないお客様方
ご依頼を受けたお掃除のついでに
お掃除ワンポイント
今朝はそれをいくつか

洗濯機防水盤の排水口
ここまで分解可能
中はヘドロ状の汚れ
(防水盤でないお宅はもっと簡単に分解OK)
臭いの原因ですね
それとここがヘドロで詰まり過ぎると
洗濯機の排水の流れが悪くなり
洗濯機がエラーで動かなくなることも

たまに埃や洗剤が詰まり
一番上のホース差し込みが外れない・・・
そんな時は気長にチャレンジ
ただし洗濯機を動かすのは重たいので
ご主人の力を借りてくださいね。
洗濯機の下や裏からきっといろいろなものが出てきますよ~~
まれに100円玉なんかみっけ!!


なんてことありますからね。


換気扇ハウスクリーニングでしたが
IHコンロが・・・・
奥様、どうやら買い換えを思っていらっしゃったようです。
軽くついでお掃除

洗剤をたっぷりとかけラップで密閉
ナイロンたわしでゴシゴシ
何度か繰り返すと・・・・
通気口のカバーも洗剤をかけてラップで包みこみ
この時平らな上側を下にして包み込み
下側は足があるので
ラップで包んでも洗剤が十分にネット部分にいきわたらないですからね
後は使い古しの歯ブラシ等でゴシゴシ

薄く残った焦げの跡は
ガラストップ用の消しゴムを売っているので
それでこすればピカピカに!


このコンロのお宅の奥様
サンプルでさし上げた
「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
をご購入くださいました。
石油系洗剤(市販洗剤)は汚れをはがすのに対して
この「男飲み洗剤」は汚れを分解
だから、取れた油汚れもさらさら乳化されています。
もちろん
手あれしないグリーン(エコ)洗剤
これからの季節にぜひぜひお試しくださいね。
手あれどころか逆に使った後はしっとり感
大掃除の友



お問い合わせご注文は
下の電話番号・メール等々からどうぞ↓


---------------------------------------------------

お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは 「こちら」 (セキュリティOKフォームです)
携帯の方は

※ご面倒でも件名に「掃除」か「ハウスクリーニング」を入れてください。


--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-