fc2ブログ

2009年11月

ここでは、2009年11月 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日もなんだかあわただしい1日でした。
急きょ私の予定変更。
掃除はスタッフに任せ、午前中は事務作業。
これがまぁ、次から次へと・・・・
半分も終わらなかったかな。(・_・;)

午後、2月の産業フェアーの事前相談会。
終了後、銀行へ。3時ギリギリセーフ

西観音へ寄って長楽寺へ。
掃除をしているスタッフから一人引き抜き、尾長へ。

ところが、4時尾長がどう考えてもアウト
そこで電話
「T嬢、佐々木パパを広島高速4号線を降りたところまで
連れてきて~~」

で、佐々木パパと合流。
いざ、尾長へ 

尾長も無事終了。
すっかり暗くなった道を
・・・ん、なんかおかしいぞ・・・・
ドコモ携帯でAU携帯へ 
しぃ~~~~~~~~ん・・・静寂・・・

「佐々木パパ、ゴメンもう一度戻って・・」
ありました!!
道路のど真ん中で、私を恨めしそうに見上げて・・・
って、きっと携帯に目があればそうなんだろうなぁ。
でも、車にひかれずもせず、よくぞ無事で。
思わず頬ずり ??

道中夕方ラッシュ。
8時約束の五日市へ。
終了9時半。

途中で家族に
「NHK20:00~20:45、ビデオ予約しておいて~~」
ROMES/空港防御システムに結構はまっています。

で、ビデオを見るのを楽しみに帰宅後TV ON TV
え??
まだ録画が続いている・・・
予約を見ると20:59~20:45

って、それじゃぁほとんど24時間録画状態!!
そのうえ、肝心のROMES/空港防御システムは録れていない。

1日の疲れがどっと出てしまった私です。
でも、まぁ、私もうっかりはやりかねないので
家人を責められないよなぁ。
仕方ない、しばらく待ってネット動画のUPを見るか。

さてさて、これから年末まで頑張らなきゃっ

大掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

することが減らない・・・・ (・_・;)

ですので、今朝はお知らせだけ。

先日お伝えした中国新聞フェニックス。
昨日だったか、中国新聞に入っていました。
よろしければご覧ください。

昨日はテレビ撮影でした。
広島テレビ「旬感★テレビ派ッ!」26日(木)17:35~予定
リポーターは馬場のぶえさん
知人(男性)に言ったところ
「え~~、何でサイン貰っといてくれんかったん!!」
って、ねぇ・・・・・・

今朝も3時起き。
4時間寝ればいいか、てな感じです。
メールを整理してお返事をして、
今から事務仕事。

さて、2時間でどれだけできるか、
がんばらねば!!

広島ブログ&問い合わせ
大掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日、お尋ねした??のお店。
早速教えていただきました。

ル・ジャルダン・グルマンというお店なのだそうです。
フレンチのお店です。
口コミ情報等を見たら、かなり本格派のお店のようですね。

古江に変わる前は庚午にあったのだとか。
ああ・・・とすぐに思い当たりました。
そこも通るたびに気になり、一度行ってみたいお店だなぁ
と思っていたのです。

何かの記念日に夫と行ってみるのもいいかな・・・・

そういえば、11月22日は「いい夫婦の日」でしたねぇ。
何かされましたか?
私・・・??
聞かないでください (・_・;)

昔、長女がお腹にいるころ。
本当につつましやかな生活でした。

子供ができたら、出かけることもできなくなると
ボーナスで幾らかとっておき
月に一度二人で食事に出かけました。

そのうちの1回。
予算で少しお金が余ったからと
レコードを買いに。

2人で小椋佳のアルバムを選び
その中にあった1曲を思いだしました。
海辺の恋

今回初めて知りまいたが
NHKの銀河ドラマの主題歌だったそうです。
1974年NHKの銀河テレビ小説「黄色い涙」(永島慎二氏の漫 画が原作)

ちょうどそのころ新聞の川柳欄にあった
「残り火を集めて燃やすも夫婦愛」
なぜだか心に残っていました。
そろそろ、そういう年齢になってきた私たち。

ちなみに、長年連れ添ってきたら
愛情の愛は抜けても情がある
と友人たちには言っている私です。


小椋佳つながりで、
この歌も好きです。
子供のミュージカル用の歌でしたね。
あなたが美しいのは

いい夫婦。
人からどう見えようと、本人たちがよければ、
なんていうのは、私の逃げ口上??

ごめんなさい、今日もお掃除ネタにはならなかった・・・・

大掃除のご予約受付中
広島ブログ←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN


前々から気になっている建物があります。
古江にある
ハウスクリーニング道中
多分何かの飲食店
気になっているのです
web検索してもヒットしない
一度、遠回りしてあちら側の道を通ったけれど
車でお店の前にはアクセスできない様子

何なんだろう・・・・
いつも通る道。
気になるなぁ・・・

今日は美容院へ予約
しばらく美容院へ行っていないなぁ。
切羽詰まっての美容院!!

先日バスで大阪へ行っている時 
丁度サービスエリアで電話 

広島テレビの○○ですけれど・・・」
年末大掃除テレビ取材のお話
「・・・で、いつ撮影なんですか?」
「はい、急なんですが24日に・・・」

・・・え、今日は20日だよなぁ・・・

ということで、大阪から帰った21日、早速美容院予約 
だって、今のままでの伸び放題の髪ではねぇ。
皆様にお見苦しいこと甚だしく (・_・;)

昼から美容院
再度ディレクターから連絡があるのは夕方
ということは
朝のうちに内容を考えておかなくては。

重曹やお酢を使った掃除はもう皆さんご存知なので
あまり知られていないエコ掃除

年月経ってもおばあちゃんの知恵袋的なお掃除
いつまでも同じ
長年累々と積み重ねられた生活の知恵だから

新しいネタねぇ・・・

沖幸子さんや松居一代さんがよくお掃除番組で出ていた頃
最後の方は苦しかったものねぇ

番組としては
今までと違った新しいネタ、と思うんですよね。
でも、お掃除方法ってそんなに変わるものではない
なんとか、それに沿うべく今までと違ったネタを披露
でも、それって、思ったほど効果が出ない方法
ご本人も苦しかったと思います。

お掃除方法を披露した後
掃除後のきれいになった映像を出すまで
スタッフ総出で磨いたに違いない
その舞台裏を想像して
思わず「お疲れ」とつぶやいてしまった 

って、そんなこと言っちゃいられない!
効果があって、目新しいもの実験しなくちゃ
使い古したネタでも、新しい切り込み方

昨夜夫に
「ビール飲み残しておいてね 」
「明日買い物に行くときに蜜柑買ってきてくれる?」
(あ、ばれちゃった・・・うちは夫が買い物行ってくれるんで・・・)
あとは・・・・・あれとこれを試してみよう・・・・

多分12月20日折り込み
中国新聞フェニックス
見開き2ページで大掃除特集

※紹介した掃除方法は、化学洗剤を使った(←市販洗剤の方がよかったかな)場合と
同等の仕上がりは期待できません。
汚れを完全に落としたい場合などは、化学洗剤などの併用をお勧めします。

重曹やお酢はまだしも、ジャガイモやダイコンなどを使った
エコ掃除は日々の積み重ねできれいになるもので
溜まった汚れを一発できれいにするというのは・・・・

などと言っていたら上記一文が添付されていました。
中国新聞購読の方、ご覧になってくださいね。
パステルカラーのかわいいイラスト満載です。

って、タイムアウト。
紹介しようと思ってたお風呂掃除写真の紹介はこの次に。
広テレのオンエアー日は、また紹介しますね~

大掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN


昨日大阪へ日帰り。
正確に言うと車中泊。
24:00発のバスで帰ってきました。

お掃除ビリケン

ビリケンさんもサンタになっていました。

帰ってからは頂いたお見積りの返事。
午後からの介護保険を使った改修の理由書等々
なにやら、あわただしくしています。

大阪土産は何もないのです。
まぁ、せめてビリケンの画像でも・・・・

次男への土産も何もないので
このビリケン画像を携帯に送ってやりました。
え・・・・何を安上がりなことを・・・・
n・・・まぁ、気は心ということで。 (・_・;)

掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今朝はちょっと怒っています。

新聞記事の紹介。
-----------------
高校生?4人、車いすの男性から8万円奪う

 15日午後2時45分頃、兵庫県伊丹市鴻池7の路上で、電動車いすで散歩をしていた同県宝塚市の無職男性(83)が、4人組の男に取り囲まれ、肩からかけたポーチを奪われた。

 男性が「(身体障害者)手帳だけは返して」と頼むと、男の1人が約8万2000円入りの財布を抜き取ってポーチを投げ返し、4人は自転車で東へ逃走。男性にけがはなかった。

 伊丹署は強盗事件として捜査。発表によると、4人は高校生ぐらいで、うち3人は制服姿とみられる。自転車2台に2人乗りし、「あれ、やろか」と声をかけ合った後、自転車から降りて男性を取り囲んだという。男性は足が不自由で、奪われた金は生活費だった。

(2009年11月15日20時17分 読売新聞)
-----------------

この記事に関して、もう何もコメントは必要ないでしょう。

腹立たしいし、いろいろな意味で悲しい・・・・

大掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日は朝6時のバスで
バスセンター → 福山 → 新倉敷
そこで、合流して車で高知へ

神様の思し召しか
前日の天気予報「雨」80%
もどこへやら、
お日様まで覗いて、快適なドライブ日和。

用事だけ済ますとトンボ帰りだったので
母にも連絡せず、
運転してくださった方を観光案内もせずでした。

ただ、用件を済ませた帰り道。
往路とは違う
浦戸大橋を渡ってフラワーロードという
太平洋沿いの道路を通りました。

おお~~!!
さすが太平洋だねぇ!!
風があって打ち上げる波しぶき、
なにもない見渡すばかりの水平線。

少しは高知らしさを味わってもらえたかな・・・・

高知着がちょうど昼ごろとなったので
万国サービスエリアで昼食。
いろいろといったけれど、
ここは食事の種類も多いし、おいしいねぇ
とお褒めの言葉。

つい、我が事のようにうれしくなっちゃいます。

で、このサービスエリアのトイレ。
少しばかりバージョンアップしていました。

トイレの手洗い
掃除屋おもっちゃんの高知2 掃除屋おもっちゃんの高知1
手洗いの水が落ちるところがショーケース風。

中には小人や果物。
アンパンマン・・・・
うん、アンパンマンの作者、やなせたかしは高知出身。
アンパンマンミュージアムもあります。

なんか、こういう遊び心がいいですねぇ。
用件のみトンボ帰りの高知。
その中で見つけた、ちょっとしたわくわくでしたRUN

って、お仕事しているスタッフのみんなごめんね。
帰りついたら「土産は・・・?」
「え・・・・・」

さてさて、今日は真面目にお仕事出ますよ~~
洗濯機分解洗浄・お風呂掃除とお風呂エプロン内部
ビル2階の居住用エリア(3LDK)くらいかな
それに、戸建ての埃取
皆、頑張ろうね~~・・・・

大掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-



おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

高知の母から、サツマイモが届きました。
サツマイモといえば、徳島の鳴門金時が有名ですね。
高知には白いサツマイモがあって、それもおいしいのですよRUN

栗よりうまい、九十九里
なんて、焼き芋屋さんの売り声は今の人にはわからないかなぁ・・・・

で、早速昔の七輪を運び出し
ハウスクリーニングスタッフと焼き芋2
スタッフが帰る頃に丁度出来上がり
角を曲がったら、焼き芋の匂いが立ち込めていたそうな・・・・

七輪の記念写真をパチリ
あ・・・・
芋はすでに皆に分けたので写真が・・・・
一個だけ残っていた芋を記念写真。
でも時間がたち過ぎてしなびちゃってる 

しなびた芋
ハウスクリーニングスタッフと焼き芋1
でも、おいしかったですよ~~

子供が小さい時に
子供に食べさせてやれと
亡き父が買ってくれた信楽焼の壺。

ITのキッチンになってから出番がなかった壷
今回ふと思いつき
これも昔父が買ってくれた練炭火鉢
その七輪を出して壷復活

私がストーブじゃ味気ない
と言っていた時に買ってくれた練炭火鉢。

父は天国だけど
一つ一つに父の思い出やきもちが
たくさん詰まってる。
たまにはこうして昔のものを引っぱりだすのもいいかなぁ。

スタッフにもおいしい焼き芋に込められた
私の温かな??ハートが伝わったかなぁ。RUN
寒い中仕事で疲れて帰ったときに
ほっと心も温まるなんていうのは、私の勝手な思い込み?
でも、そういうこと自己満足でもいいから
時々したくなる、おもっちゃんなのです。

今度はスタッフとバーベキューか豚汁かをしたいなぁ。
うん、お客さまも招いて、大いも煮会なんてのは、いかがでしょう

大掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今朝の「生きる×2」の番組で
ピュリッツアー賞カメラマン・沢田教一さんの奥様
サタさんを取り上げていました。

サタさんは戦後三沢の駐軍基地で料理を習ったそうで
ご主人が亡くなられた後、
ご自宅で「グルメさわだ」をされていらっしゃるそうです。

いらっしゃったお客様相手とのお話。
物を破壊し、人の命をなくす戦争のこと
日常のこと等々

お年を聞いてびっくり!!
84歳ですって!!
ご主人との思い出のカメラ「ライカ」をもって撮影に出かけたり
それはそれはお元気。

これからの私のお手本が一人増えました。
ただ年をとっていくのではなく
充実した自分の人生をしっかり歩んでいきたいものです。

--------------------------------
先日亡くなられた円楽さんの言葉。
「人の思い出の中の自分の寿命」
芸人としての言葉だったのでしょう。
後継者の三遊亭楽太郎がかみしめるように話されていらっしゃいました。

芸人ではないけれど、わが身に置き換えてみると・・・
人=子供や友人、その他たくさんの関わった方々

自分らしく生き、
それが子供や周りの方々にどのように残るか

自分の人生を大切に生きていきたいものです。

--------------------------------
ところで、テレビ話題ついでに
島根の連続殺人がニュースで流れていますね。
女性の自宅玄関前

すごいですねぇ。
ごみも必要なものも混ぜくちゃ。

片付けられない場合は
忙しくて時間のない方、
苦手な方等々いろいろとご事情があります。

心が整理できなくて、家が片付けられない場合
家が片付けられなくて、心が整理できない
こういう場合も結構多いのです。

この島根の女性も、
これまでの人生のなかのどこかで
心が整理できなくなってしまったのでしょう。

犯罪を犯したこと。
それはいけないことだけれど
どこかで、そうなった原因があるんだろうなぁ・・・・
なんか、そういったことを考えさせられる風景でした。

あ、もちろん、最初に言ったように
そういうことに全く関係なく片付けができない場合がありますので
片付けられないことすべてがそうだといっているのではないんですよ。

それを言っちゃうと、私の家はどうなんだ~~って (・_・;)
でも、確かに忙しくて落ち着いて一つ一つのことができない時に
デスク回りや家の中が散らかってしまうことも否めないかなぁ。

って、話がなんだか迷走・・・・
今日はもう少ししたら倉敷へ
早目に行って、少しはぶらつきたいけど・・・
無理な夢は抱きません、ハイ 

大掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

落語家の円楽さんが亡くなられましたねぇ。
いろいろな過去を振り返った放送がされていました。
その中で気になったものがひとつ。

昨年2008年年末に自宅の階段から落ちて骨折をされたとか。
テレビの画面では
実際に転倒されたご自宅の階段でお話しされている様子が。

その階段の手すりについて私が感じたこと。
下から見て右回りの曲がり階段。
手すりは下から見て右側についています。

転んだ場所は丁度、曲がり階段の曲がる部分。
下りている時に転倒。
下りている時には、手すりは左側。
つまり、踏み板が三角形の頂点部分。

参考写真は逆回りですので、
下から見て左側に手すりが付いていたと思ってください。
この写真で降りるときに右側に手すりがあった状態です。
曲がり階段

ちょっと想像してくださいね。
上がる時に手すりがあれば、腕の力に頼って上がれるので楽ですよね。

下る場合は、一見力はいらないようですが
足腰が弱っていたり、体幹が不安定だと
体を支えないといけません。
支えがないと、落っこちそうで不安になりませんか?

上る時より、下りるときの方が手すりの支えが必要。
左右どちらかしか手すりがつけられない時は、下りる時を優先が基本です。
また片方の手足がご不自由な時はそれも考慮に入れて
下りる時を優先して手すりを取り付けます。

すでに脳梗塞の後遺症のあった円楽さんの動線を考えた時
手すりにすがり階段を下りる。
丁度曲がる部分は三角形の頂点に近い部分。
当然踏み面が狭くなっています。
※踏み面・・・・階段の足で踏む面

ということは、足が階段の踏み面よりはみ出ていて
しっかりと体を支えられない状況です。

これはいかがなものでしょう?

たかが手すり、されど手すり。
手すりの位置には十分な心配りがほしいものです。
(とはいえ、円楽さんの場合何かしらの理由で
そういう手すりの取り付けになっていたかもしれないので、
一概にそれを否定するものではありません。)

手すりの高さにしても
使われる方に合っていないと
使う時に肩が上がったり下がったり
肩こりにもつながりますし
長く使う内には体幹も曲がってしまい
二次障害が出てきます。

それがたとえ5cmであろうとも。
ご夫婦で使われるときに身長の差がありますが
では、それをどう解決すればいいのか。
そこまで考えてくださる方に改修時は頼みたいものです。

何も言わなければ
新築時は標準寸法でつけてしまいます。

背の低い方や高い方がいらっしゃる場合
手すりの高さを変えようとしても
壁下地がなければ、補強板をつけてそれに手すりをつけなければいけません。

特に階段の場合はその補強板の厚み分が使い勝手等々に影響する場合もあります。
新築時に手すり高さを伝え、壁下地までよく打ち合わせされることをお勧めいたします。

ちなみに我が家のトイレ。
スペースだけはたっぷりととっています。
(もちろん、現時点で動きやすいように余ったスペースを工夫しています)
現在洋便器だけですが、
将来夫が小便器があった方がいい体の状態になった時
改修ができるように工夫してあります。

我が家の壁(自社で建てました)
「将来、どのような体の状況になるか分からないから
どこにでも手すりをつけられるように
トイレの壁、すべて下地OKにしといてね~
廊下と玄関の壁下地もね~」

注文の多い料理店(宮沢賢治)ではありませんが・・・・

って、今日は文字ばかりの長~~い文章になってしまいましたねぇ。

大掃除に向けて、お掃除方法の相談だけでなく
リフォームの相談もOKですよ~
ケアマネからこういうプランが来たんだけれど
施工会社は決まっているのだけれど、このプランでいいんだろうか
というご相談もあります。
ほんの些細なことでも毎日使うものなら、皆さんの笑顔が増えますように

大掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

娘からメール
○○(←孫)が受験だから、ことしの正月は帰らんよ~
大阪のお父さんとお母さん(婿さんのご両親)と
福岡で食事しよう!!

早速、高知の母と正月の予定の打ち合わせ
1日に高知へ帰り2日深夜か3日早朝に広島
夫を乗っけて3日夜には福岡へ
(なんて、年も考えない予定・・・・(・_・;) )

広島に呼ぶには、まだまだ母は元気いっぱい。
高知の生活をエンジョイしてます。
それでも、この先離れて暮らしている母とはあと何回会えるか、
1回1回が大切です。
1回でも抜かしたくない。

私の友人。
奥様のお里は東京。
本人は九州。
息子は東京で就職。
娘さんはこの度結婚したお相手が東京。
定年も近く、東京に移り住むそうです。

それも一つの方法ですよね。
東京だと、子供たちや孫にいつでも会える。
この年代になると、自分や親のこと、一つの超えるポイントかもしれません。


先日伺ったお客様。
そろそろこのポイントに差しかかっているご夫婦。
子供さんたちに呼ばれて、広島を離れるそうです。

お年を召されてくると、だんだんお掃除も細かくできなくなってくるんですよねぇ。
(写真撮らなきゃ!と思った時は時すでに遅し。
洗剤が・・・・・・)
ハウスクリーニング・風呂m2 ハウスクリーニング・風呂m1
ゴムの部分のカビは完全除去はできませんでした。
ハウスクリーニング・風呂m9 ハウスクリーニング・風呂m10
床も壁も体脂と石けん、水垢の合体した金属石鹸で白く変身。
ハウスクリーニング・風呂m7 ハウスクリーニング・風呂m8 
ハウスクリーニング・風呂m6 ハウスクリーニング・風呂m5

先日介護保険のリフォームで伺ったお宅。
娘さんがご両親のお世話をしに通っていらっしゃる。
「お風呂の床は滑りにくいものにしてください。
手入れの簡単なものがいいんですが・・・・」
「そうですねぇ、滑りにくいっていうことは、床面に細かな凹凸があるから滑りにくいんです。
凹凸があるということは、どうしてもそこには汚れがたまってしまうんです。」

凹凸の凹部分に汚れがたまっています。
ハウスクリーニング・風呂m3 ハウスクリーニング・風呂m4

え~~、ここまでやってくださるの!!
と奥様。
ご近所の方やおけいこごとのお友達が
入れ替わり立ち替わり、お荷物の整理のお手伝いにいらっしゃいます。
このご夫婦の仁徳なのでしょうねぇ。

どうぞ、息子様のところで、ご健康で幸せにお過ごしくださいませ。

大掃除のご予約受付中
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーン
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境グリーンへの変革-