fc2ブログ

2009年10月

ここでは、2009年10月 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

皆さまから尾本さぁん、何時に起きてるのぉ
と尋ねられます。
3時か4時には・・・・
それから、事務をしたり見積のお返事をしたり。

ブログを更新しようとすれば、
その代わり、何かができない。
今朝もメールをずっと返していて 
ちょいと一休み、でブログ更新。

あと、今夜福祉住環境ネットひろしまの理事会があるので
11月29日のタウンミーティング案内発送のカガミ文章作成と
郵送用の封筒印刷。

さぁ、飛ばしてブログ更新しますね~~

ずいぶん前に床の手入れをさせていただいたお宅です。
長くそのままの状況だったので、
床板がやせてしまい、木目の間に汚れが入り込み
まっ黒け状態。
無理に汚れを完全除去すれば、床板へのダメージ強。

※床板がやせるとは、
木目の柔らかい部分が沈み込み
固い部分は比較的にそのまま。
したがって、表面の凹凸ができ、ざらついてきます。

まずは、写真連発
左側の写真で、床板がざらついているのがわかるでしょうか?
直にみれば、もっと真黒です。
ハウスクリーニング・床6 ハウスクリーニング・床4
ハウスクリーニング・床3 ハウスクリーニング・床2
リビングも、よく通るところが黒ずんでいます。
角度が違いますけれど、サイドボードの前の方。
ハウスクリーニング・床8 ハウスクリーニング・床9
リビングは台所やキッチンと違い、汚れ用や湿気が違うので
かなり光沢が復帰。
ハウスクリーニング・床7

私は、剥離はできるだけお勧めしません。
一般フローリングにはダメージの少ない中性に近い剥離剤を使いますが、
水分を使うし、床へのダメージは少なからずあります。

WAXが重なってきて、剥離の必要な時もあります。
でも、頻繁な剥離はお勧めしません。
これは、新築を知っている私のこだわりです。
木工(大工さんのお仕事)から現場を知り
建材もわかっているので、お客様にそのようにお伝えしています。

そのためにも、できるだけまめに床もお手入れしてくださいね。

このお宅も、奥様がお忙しく、そこまで手が回らず
ご自分ではどうしようもなくなって、再びのご依頼。
ハウスクリーニングの押し付けはいやなのですが
家そのものが傷んでしまっている、この状況を拝見して
ご案内をさし上げた方が、お客様のためなのかなぁ
なんて思ってしまいました。

小心者(?)の私としては、
ご案内をすると、
なんかハウスクリーニングの押し売りのようで
躊躇してしまうのですが、
本当にお客様のためには、ご案内したほうがいいのかな・・・・

どうしようもなくなっている方も、一度リセットすれば
案外、ご自分でできるようになるかも。

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日はさとっさんチームは岩国
私のチームは能美
どちらも少し遠出。

この前、島に渡った時は竹原から
宇品は広島港ターミナルが新しくなって初体験
ハウスクリーニング・能美1 ハウスクリーニング・能美15
かなり余裕を持って出たので
船を待つ間ポートターミナルへ
中もきれいになり、デッキもあって美しい
昔の田舎くささも古い映画に出てきそうで、好きだったんだけど・・・

ついでにトイレ借用・・・
せ、せっかくきれいになったのに・・・・
な、なんなんだぁ!!
この臭い
頭が痛くなりそうなにおい
広島の海の顔がこれではねぇ・・・・

高速1000円で収入激減の影響でしょうか
でも、トイレの状況って大切なんですよね
よそのお宅へ伺って、トイレがひどいと
どんなに奥様がきれいに着飾っていても、
っていうじゃァないですか。
(あ、うちのことはこの際棚上げで・・・)
このトイレが広島の象徴なんですかねぇ 

さてさて、気を取り直して
いい天気に船旅、幸せだなぁ・・・

港についていざ能美へ
伺った先のお宅でカルチャーショック
庭で普通いないものに遭遇
 ・
 ・
 ・
ごめんなさい、まずは掃除の準備、
写真を取り逃し・・・・
でもね、後で屋根の上にいるのを激写!!

ハウスクリーニング・能美3 ハウスクリーニング・能美4

そうなんです、クジャクの放し飼い
朝は餌を食べに降りてきていたらしい。
日中は裏山で遊んでいるのだとか

裏山はミカンもたわわに
ハウスクリーニング・能美6 ハウスクリーニング・能美7
お庭もきれいでしょう
門のところには大黒様
ハウスクリーニング・能美5
水回りと廊下玄関
地球環境貢献のオリジナル洗剤だから
瀬戸内海にもいいんですよ~~

今日は早くお掃除が終わったので
明るいうちに再び船上の人
ゆったりと穏やかな海
ハウスクリーニング・能美12 ハウスクリーニング・能美14
海の中に浮かんでいる燈台
風情あると思いませんか
ハウスクリーニング・能美2 ←船窓よりシャッター
宇品港へ帰り着き
今日のハウスクリーニングは終了

う~~ん、ちょっぴりお掃除し足りないかな
もう1件行きたいなぁ・・・・

いやいや、帰ってしないといけないことも盛りだくさん。
今日はおとなしく帰りましょう。

翌日(つまり今日)の住友林業のお宅のWAX
住友林業の家は指定WAXがあるのです。
うっかり在庫が底をついていたので、
仕入れに途中立ち寄り
帰ってからはひたすらデスクワーク

さてさて、本日
廿日市のLDKの床の剥離WAX
三滝のお宅の1F・2Fサッシガラス
そして住友林業のお宅のWAX

おっと・・・・出るまでにしておかないといけない事務がもう1件
今朝はこの辺で
秋の瀬戸内少しは体験できたでしょうか

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日は結構風がありましたねぇ。
枯れ葉が、吹き寄せられていました。
街角で家の前をはき掃除する方がたも結構多かったように思います。

さてさて、今朝
「え~~!!だれやぁ~~!!
風呂の換気扇を回していないのは!!」

息子の帰りが遅いと、夜中にお風呂に入ります。
入浴後は換気扇を回すように言ってあるのですが
これがよく忘れる・・・(・_・;)

もう2~3日これを忘れるだけで風呂にカビ君到来 カビルンルン
いやはや・・・・

先日スタッフに仕事に出る前はダメと止められている
朝、眼鏡をかけて風呂場に入る
をやっちゃいました。
風呂掃除番外編!!

案の定、ムム・・・・・・
気になる気になる。
で、
自宅ふろ掃除1 自宅ふろ掃除2
扉の通気口のビス代わりのもの。
その周りが微妙に茶色くなっている。
外しちゃいました。
下手に歯ブラシで隙間をこするより、外した方がきれいになる

でも、これははめる時にちょっとコツがいるかも。

でもね、近頃のユニットバスには
ほら、こんなにビスのカバーが。
自宅ふろ掃除3 自宅ふろ掃除4
手すりのビスカバー、扉のビスカバー
まだまだ洗面器置き台のビスカバー等々

ちょっと探してみればそこにもここにも
いえ、気にならない方はいいんです。
でも、私はこの継ぎ目の部分が黒ずんでくると
気になる気になる・・・・
職業病かなぁ。

私はサッシケレンという道具でカバーをとっちゃいますが
一般のご家庭では
マイナスドライバーやカッターナイフを使われるといいかな。
くれぐれも傷をつけないように気をつけてくださいね。

こういう細かなところがきれいだと
パット見た目にどこが違ったってわからなくても
全体的に、なんか垢抜けたねぇ、と感じます。

ゴム様の柔らかいものは一度しみ込んだ汚れの色はほとんど取れないと思ってください。
プラスチック様の固いものでも、色素はしみ込みます。
気になる方は、早めのお手入れを。

いわゆるツメで引っ掛かっているものもあるので
一気に強引に取るとツメがとれる場合もあるので
最初はおっかなびっくりで、くらいがちょうどいいかも。
掃除猫やすらぎ庵1

年末の大掃除、まだまだと思っていませんか?
案外直ぐに年末がやってきちゃいますよ。

年末の大掃除でいつも見て見ぬふりのところ。
たとえば押し入れの中のほこりなど。

お休みの都度、30分ほどずつしていきませんか?
意外と、こんなものあったんだぁ~!!なんてね。
あ、でも決して思い出に浸らないように。
結局何もしないでもう一度、原状復帰なんてことになりますから。

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
--------------------------------------------------
世界技術液剤 「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
--------------------------------------------------
         エコからグリーンへ
~害のないものをという消極的関係から 使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ~
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

この時期、エアコンクリーニングとともに
洗濯機分解洗浄のご依頼が増えています。
先日伺ったお客様

洗濯機分解洗浄O1 洗濯機分解洗浄O3

洗濯機分解洗浄O2 洗濯機分解洗浄O4

余のひどい汚れにびっくり!!(ご本人談)
ちょっと待って、写真をとってもいい?
・・・あ、カメラの電池が・・・・
ということで、後でメール添付で画像を送らせていただきました。

洗濯機やエアコンのお客様は、記念(?)写真を撮られる方が多いですね。
それと、お風呂掃除のオプション、エプロン内部クリーニング。

ちょっとしたカルチャーショックなのかもしれません。
汚れているとは思っていたけれど、
実際に目の当たりに見ると・・・・
なのかも。

記念撮影サービス(?)もOKですよ~~

エアコンクローニングと洗濯機分解洗浄は、技術者が限られますので、
土日が詰まってきております。
もし、土日ご希望の方は早めにご連絡ください。
ハウスクリーニングの内容によっては調整可能な場合もあります)

このところ、事務作業が多く、ブログ更新がままなりません。
そろそろ、大掃除に向けての予定表等UPしなければと思っているのですが・・・・
と、約束すると「有言不実行!!」
ということになりそうなので (・_・;)

いえ、決して逃げてるなんてそんな・・・・

はい、極力努力いたします。
努力目標とさせておいてくださいね。

ハウスクリーニング初体験のかたへ
なんでもお気軽にお尋ねください。
とって食やしませんから??
どうぞ納得されるまでしつこく(!)お聞きくださいね。

もちろん、お掃除方法についてのご質問も大歓迎
すこうしずつ、大掃除の準備をしていきませんか?

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

ヤバッ・・・(・_・;)
今朝は元気よく
「みなさ~ん、流星群いかがでしたかぁ~~??」
なんて、お聞きするつもりでしたのに・・・・

やっちゃいましたよ~~
今朝は今しがた(つぶらな??瞳)を開いたところ。
って、それでブログ更新かい!?

ま、そこんところは気にされず・・・・
新聞のTV案内でふと見つけた 「日本の祭り」
今回は、高知の「よさこいまつり」

丁度、定期のお客様から
「祭りに行ってきましたよ~
りんご飴食べましたよ~~」
なんて、メールをいただき、祭りの話で盛り上がった後。

それが「よさこいまつり」
なんて文字を目にすれば
はちきん」おもっちゃんの血が騒がないわけがない ウンウン
(はちきん・・・八つ○玉がある、男顔負けの土佐の女)

はい、見ました。(画像内、時間表示は今朝・・・)
お掃除おもっちゃんのふるさと祭り「よさこいまつり」3

お掃除おもっちゃんのふるさと祭り「よさこいまつり」2

お掃除おもっちゃんのふるさと祭り「よさこいまつり」1

でも、正調よさそい節は少なくなりましたねぇ。
正調よさこい節で育った私には少しさびしい。
中学生のときには、きれいなお姉さんたちに混ざって
さらしを胸に巻き、法被で踊ったっけ。
そのころが懐かしい。

夫は結婚前、他県の大学の県人会幹事長の時、金賞を取ったっけ。
そういやぁ、その時の新聞の切り抜きはどこなんだろう・・・・
都合で当日の踊りには参加できなかったけど
後の打ち上げなんかも一緒にワイワイと
楽しかったなぁ。

懐かしき青春の日々。

高知市内全体がよさこい祭り一色。
市内各商店街を回り
高知城のお膝元、追手筋(おおてすじ)で競演。

ぜひぜひ、一度皆さんも行かれてください。
足摺で観光、日曜市を楽しみ、よさこいまつり。
翌日からの阿波の阿波踊り
鳴門の渦潮を見る
という観光コースはいかがですか?

と・・・・もうこんな時間。
今朝に限ってお返事しなければいけないメールが山のよう。
全部返しきれないかなぁ・・・・

私が毎年正月日の出を見に行く 「坂本龍馬記念館
土佐のえいもん、うまいもん(いいもの、うまいもの)
土佐の田舎ずし(「たぬきずし」なんてぇのも紹介してますよ~)

ということで、勝手に土佐観光大使??の報告終了!!

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

またまたご無沙汰でしたね。
金曜、私の大好きな方のセミナーがあって大阪に行ってきました。
民間の高速バス、朝7時に家を出て、24時大阪発、広島には6時半着。
バス往復,、7000円でお釣り。
この金額なら気楽に行けそうでしょ

目的地は大阪城の横のオフィス。
バスが着いて時間まで大阪城見学。
何度も大阪に行っているけれど初体験!!

掃除屋おもっちゃんの大阪01
レトロバス
掃除屋おもっちゃんの大阪02
夕方になったので、そろそろオフィスへ。
掃除屋おもっちゃんの大阪03
オフィスからの眺め。
たそがれ時の大阪城です。
掃除屋おもっちゃんの大阪04
夜のライトアップもきれいだけれど、写真にはとれなかったなぁ・・・
夕食?に夜中の三木サービスエリア(兵庫県)で食べたラーメンが美味しかった
あちら方面に行かれる方はお勧めですよ~~

え・・・誰のセミナーかって??
イケメンで若くて・・・・
お客様が本当に喜んでくださることをすれば、自分の仕事も楽しい。
そういうコンセプトの新井さんです。
背が高いのは知っていたけれど、想像以上!!

終了後の雑談
「え~~蛍光灯まで全部掃除されたのですかぁ!!」

私たち参加者のために少しでも快適な環境をと
オフィスの蛍光灯まで掃除してくださったらしい。
おもてなしの心いっぱい。
それだけでも学びです。

それにしても・・・・
「いや、蛍光灯の掃除といっても
手を伸ばせば届くから。」
ん・・・・この身長、掃除屋にしたらうらやましい・・・

最後まで残って一緒にお話ししていた方たち
古川珈琲の古川さん
ネイムヴィレッジの名村さん
有意義なひと時でした。

って、話変わりますけど、
これをお知らせしたくて、時間のない今朝もブログ更新
話が思いっきり逸れちゃいましたけど・・・(・_・;)

オリオン座流星群19日夜~23日未明がピークですって!!
国立天文台

たまには夜空を眺めて宇宙の壮大さを感じるのはいかがですかRUN

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

皆さん、新型インフルエンザのワクチン接種について発表がありましたね。

新型インフルエンザワクチンが(少なくとも一部は)10-ml バイアルで供給される方針について
興味深い情報があったので紹介させていただきますね。

参考にさせていただいたサイト
「前立腺癌共生日記」(後篇) 
森澤雄司先生
自治医科大学附属病院・感染制御部長、感染症科(兼務)、感染免疫学准教授、
栃木県新型インフルエンザ対策専門委員、厚生労働大臣改革推進室アドバイザー
医療ガバナンス学会メルマガ

※一部抜粋の形で紹介・・・語尾は一般の方にわかりやすいように変更させていただいています。
 一部抜粋なので、正確な情報は紹介させていただいたサイトをご覧ください。
----------------------------------------------------------
この「10-ml バイアル」の「バイアル」とは、
口がゴムで出来ている容器で、注射液が入っているボトルのことを指す。
注射の際、注射針をバイアルの口に突き刺して注射器で注射液を吸い出し、注射する。

インフルエンザワクチンは0.5 ml を皮下注射する、つまり10-ml バイアルは20人分。
小児では接種量がさらに少ないのでもっと多くの患者に1バイアルから投与されることとなる。

接種の際の注意事項
(季節性インフルエンザワクチンの添付文書に記載されている内容の抜粋)

a)接種用器具は、ガンマ線などにより滅菌されたディスポーザブル(使い捨て単)品を用いる。
b)容器の栓およびその周囲をアルコールで消毒した後、所要量を注射器内に吸引する。雑菌が迷入しないよう注意、また、栓を取り外し、あるいは他の容器に移し使用しない。
c)注射針の先端が血管内に入っていないことを確認。
d)注射針および注射筒は、被接種者ごとに取り換える。

-----------------以下要約-------------------------
10mlバイアルを用いると、1mlバイアルに比べ、1つのバイアルに針を刺す回数が飛躍的に増大。
つまり「針をバイアルに刺す回数を極力減らす」に抵触し、菌が混入・増殖するリスクが上昇。

内容量が増えるので、1mlバイアルに比べ、開封してから使い切るまでの時間も長くなる。
「1度針を刺したバイアルはできるだけ早く使い切る」とも抵触。

考えられる人的ミス
針をバイアルに刺す時、バイアルの蓋をアルコールで消毒するのを忘れる
未使用の針をバイアルに刺して注射液を吸い出すはずが、間違って接種後の針をバイアルに刺してしまう

余剰分は廃棄しなければいけない
例え20人単位で予約を取っていたとしても
・予約したが医療機関に指定時刻に現れなかった人
・医療機関には来たが、体調が悪く接種できない人
が発生した場合、その人の分は捨てないといけない。

以上のことを踏まえ前述の森澤雄司先生は
その対策として
被接種者が当事者意識をもって関与してもらうことであり、
その針は清潔で安全ですか?」と接種を受ける際に本人から確認していただく必要があるかもしれない。
10-ml バイアルが使用されるようであれば、予約した方々には必ず時間を守っていただきたい。
予定の人数が揃わないためにバイアルの中の残液が廃棄されるような事態になれば、数を揃えるための苦肉の策である10-ml バイアルが本末転倒に足を引っ張る理由にもなりかねない。
と締めくくっていらっしゃいます。
----------------------------------------------------------
こういった医学的内容は、素人には推し量ることのできない微妙な部分もあると思うので
くれぐれも、早合点しないで、紹介させていただいたサイトを良くご覧になり、内容について自己判断されてください。
私は独断と偏見で、そうかぁ、そうだよねぇ、
そういうこともあり得るよねぇ・・・・
と思い、紹介させていただきました。

いずれにしろ、これから寒い季節へ向かっていきます。
皆さま、くれぐれもお体にお気をつけてお過ごしくださいね。

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

皆さん、台風の影響はいかがですか?
福岡の娘のメール
「台風は微妙にそれたみたい・・・」

私も昨日は夜中に風がひどくなって
ご近所に迷惑をかけてはいけないと
風対策をしました。

ところが、高知の母
いくら電話しても家も携帯も留守電
そうこうしていたら
母から留守電が

「何の用事だった・・・
台風のことかねぇ。
だったら大丈夫よ。
家はちゃんと雨戸閉めてきたから」

って、おかあさん、外に出てる母さんが心配なんだって。

で、留守電の続き(14:00過ぎ)
「大丈夫だから、
後6時から会議が2時間ほどあって帰るから・・・」

って、気象庁の情報では(←各地域の暴風雨の影響の時間)
高知に暴風雨の影響が出始めるのはその18:00から

ようやく連絡がつき直に話せました。
早く切り上げ、帰りついたら連絡してくること
と約束。

娘に叱られるからと早めに帰ってきたそうで
19:00頃には電話あり。

81歳、
いまだにミッションの車に乗りまわしている母
行動的なだけに心配なのですが
案外、私の将来の姿かも・・・・

娘や息子たち、こころして母を見ておくれね~~

これから、台風の影響を受ける地域の方々
被害がないよう、お祈りしております。

このところ、エアコンや洗濯機のご依頼もまた急増しています。
ご予約はお早めに。

でも・・・・たまぁに、
急なご依頼、えっ?と思いつつも
予定の隙間を縫ってピタッとはまる。
しかも、その前後の予定のお近く。
なんてことがあるから、不思議ですねぇ。

まぁ、思い立ったらまずは迷わずに連絡だけしてみてくださいね。

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨夜は満月
山陽自動車道SAでみた満月
恥ずかしげに雲の少し隠れていたなぁ・・・・

今朝の新聞から

すごいですねぇ。
マンガの主人公の引退がニュースの記事になるなんて

野球漫画「あぶさん」現役引退
37年間のプロ野球選手生活にピリオド-。

1973年連載開始
37年間、マンガとはいえその間親しまれてきたので
連載が続いたのでしょう。
感慨深いものがあります。

もうひとつ
エコからグリーンへ~広島発地球環境~
関連ニュース

養殖魚から環境ホルモン 
たった一人のもったいないという発想が
不特定多数の人間や生物に悪影響を与える。さかな
願わくは、たった一人の行為でありますように。

そして、トリブチルスズの有害性がわかり
使用禁止になった時点での
処理方法の徹底等ができてなかったのではないか

処理に困った人は倉庫に取置くしかない。
そう考えると、表には出てないけれど
このトリブチルスズに限らず
発覚していない、同様の事例があるのではないかと思う。

取り扱う方々の当たり前であるべき良心と
それを取り巻く体制と
両面できっちりとしてほしいものです。

そして、小さなことで言えば、
家庭での排水ごみ処理
皆で環境を守っていきたいものです。

私ひとり少しくらいなら・・・・
心したいものです。

参考資料
トリブチルスズとは
接着剤からトリブチルスズを検出2009/7/21

がちがちに環境にこだわるとしんどいかもしれないけれど
心がけ程度でできること
そして、してはいけないことをしないこと
小さなことでも積み重ね(時間という縦軸)
そしてたくさんの人がする(量という横軸)
エコ・グリーンハウスクリーニング・地球環境

今日は少し硬い話になりましたが
ハウスクリーニングにかかわるものとして
守るべきことだと思います。

地球環境に貢献できるハウスクリーニングをどうぞ
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。 
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

今朝は皆さんにお聞きしたいことが・・・・
お掃除おもっちゃんのいただき物
生姜ではありません。

血糖値の悪い人にいいよ~
と先日いただいたものです。
なんでも、ラッキョウ酢につけて紅ショウガ程度の固さになるとOKとのこと

試しに1個切って生で食べてみました。
しゃきしゃき感があり、いい歯触り。

「キクダイコン」というのだそうです。
webで調べてみましたが
まったくヒットなし。

どなたかご存じないですか~??
ご存じの方はぜひぜひ教えてくださいな。


話変わって
先日ご報告した「ハウスクリーニング・粘着編
「男が飲んだ洗剤 という名前の機能液剤」で
とったキッチンステンレス剥がしの粘着糊。

その記事の中で約束していた取れた糊。
見つかりました、車のシート下の隙間から。
ハウスクリーニング・エコ(グリーン)洗剤で取ったのり2 
黒い塊になっています。
これが通常の溶剤でとると
ベタベタねとねと・・・・
ところが・・・・
ハウスクリーニング・エコ(グリーン)洗剤で取ったのり3
指でつまんでみます。
つまんだ塊を少しずらしてみましょうね。 
ハウスクリーニング・エコ(グリーン)洗剤で取ったのり1
ほら、全然指に粘着が残っていないでしょう 

あ、あ・・・
だれですかぁ~~
不細工な指だなぁ、なんて言っているのは・・・
そりゃぁ、白魚のような指とは口が裂けても言えないけど
そこは目をつむってくださいな。
皆様へ幸せ掃除をお届けしている指ですから。

エコからグリーンへ~広島発地球環境~
昨日少し更新しました。

男飲み洗剤も、徐々にファンが増えてご購入依頼がUP
ありがとうございます。

エコからグリーン
害のないものをという消極的関係から
   使うだけで環境貢献ができる積極的関係へ
-節約というエコロジーから地球環境のグリーンへの変革-
そういったお掃除を体験したい方、お待ちしておりますね。

フフフ・・・昨日も見積に伺い奥様と意気投合
なんと3時間もお話してご主人がご帰宅
おもとのバカ話を聞きたいという方も
興味心でご連絡をどうぞ

広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

なんか、毎度のご挨拶になっているこの頃ですが・・・・
しばらくのご無沙汰でした。

先週末、大阪に行ってきました。
12月の全国会議を前にしての
福祉住環境ネットワーク会議の運営委員会。

JR大阪駅と阪急梅田への乗り換え通路
工事中のこともあるのでしょうけれど
ちょっと異様な光景・・・・

2m位おきに拡声器を持った駅員や警備の方々
「左側通行にご協力ください~」

雇用創出にはいいかもしれないけれど
人々ってそんなにマナー守れないの?
左側通行という掲示もありました。

所どころにいるならまだしも
ほとんど両手を広げたら手が当たる状態で配置
なんかおかしな光景でした。

阪急豊中で降りていざ目的地
NPO法人ユニバーサルデザイン 推進協会(通称ゆにばっぷ).
ゆにばっぷブログ

事前にGoogleの地図でストリートビュー
左上地図の縮尺の上ある人型。
そこにカーソルを当てると
ストリートビューのできる道路が青く表示。
表示された道路に人型を連れていき
見たい方向へ左上の上下左右の矢印で調整
(観光地も行けた気分になりますよ~~)

さて、ゆにばっぷ事務局へ
あ、この建物あった、あった
ストリートビューでみた風景
見知らぬ土地でも確信を持ちながらたどって行けました。

一つ新しい使い方発見!!
皆さんもぜひお試しを

飛行機が遅れた新潟の委員さんも無事到着。
会議が始まり、その後、駅前で慰労会?
広島帰宅は日付が変わっていました。

で、写真を公開
掃除屋おもッちゃんの大阪1 掃除屋おもっちゃんの大阪2
会議終了後の駅前居酒屋の写真??
ブ~~
会議室兼、応接室兼、休憩室  
はい、右の写真に見えているのは掘りごたつ式テーブル
壁に飾ってあるのは、全国の銘酒

下戸の私はもっぱらお茶
でもおいしそうなお酒の数々
会議の終盤には皆さんおいしそうに和やかに。

大阪メンバー持参のたこやきもおいしかった
飛んで火にいる・・・・
いいタイミングで事務局へ電話してきたメンバーさん
すでに上機嫌の皆から
551蓬莱の肉まん!!等々注文が・・・

まったくおいしい大阪でした・・・
いえいえ、ちゃぁ~~んと議事内容もクリアしてきましたよ~

今年の全国会議は新潟。
12月には新潟報告もしますからね~

ではでは、お後がよろしいようで
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。