おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです

なんだか、この夏初めて見たような。
気づかぬうちに、心に余裕がなくなっていたのかなぁ・・・
さてさて、土曜の安芸高田市ハウスクリーニング
高速から面白いもの発見
写真とらなくちゃっ
バッテリー切れ・・・涙
で、以下の写真は携帯で。
けっこう予想をはるかに上回った
やりがいのある仕事。
お宅も広く、
フルメンバーで夜9時ごろ終了。
携帯撮影だから、夜写したものは多少色が変わって見えますが
まぎれもなく、同じものの掃除前後です。

水回りはもれなく、青い汚れ。

トイレもほかの水回りと同様に水の成分で青いのかと思いきや
なぜだか押し入れにトイレの洗浄用の青い物体の中身がまんま放置
トイレ洗浄用の青い物体
でも、それ自体が青いしみをつけちゃうんですよね~
これがとれない・・・・

俗に言う尿石。
そりゃぁ見事なものでした。
スタッフにおそるおそる
「2階のトイレはどうだった?」
F姉さん、にっこり微笑み
「社長!!頑張ってください!!」
夜で色が違って見えますが同一物です。

どのドアも手跡と油やヤニ??

私の好きな作業の一つ。
蝋引きのつや出し。
きれいになったでしょう

昼の明るい日差しの中で撮った写真
帰りには照明で撮る羽目に
ちょっと悲しい・・・・
この続きの報告は、また明日か明後日にでも。
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです


なんだか、この夏初めて見たような。
気づかぬうちに、心に余裕がなくなっていたのかなぁ・・・
さてさて、土曜の安芸高田市ハウスクリーニング
高速から面白いもの発見

写真とらなくちゃっ


で、以下の写真は携帯で。
けっこう予想をはるかに上回った
やりがいのある仕事。
お宅も広く、
フルメンバーで夜9時ごろ終了。
携帯撮影だから、夜写したものは多少色が変わって見えますが
まぎれもなく、同じものの掃除前後です。


水回りはもれなく、青い汚れ。


トイレもほかの水回りと同様に水の成分で青いのかと思いきや
なぜだか押し入れにトイレの洗浄用の青い物体の中身がまんま放置
トイレ洗浄用の青い物体
でも、それ自体が青いしみをつけちゃうんですよね~
これがとれない・・・・


俗に言う尿石。
そりゃぁ見事なものでした。
スタッフにおそるおそる
「2階のトイレはどうだった?」
F姉さん、にっこり微笑み
「社長!!頑張ってください!!」




どのドアも手跡と油やヤニ??


私の好きな作業の一つ。
蝋引きのつや出し。
きれいになったでしょう


昼の明るい日差しの中で撮った写真
帰りには照明で撮る羽目に
ちょっと悲しい・・・・
この続きの報告は、また明日か明後日にでも。


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
世界陸上が終わりましたね~
最後に男子やり投げと女子マラソン。
メダル獲得
女子マラソンをちょっと違った楽しみ方を。
え・・・・終わってから言うなよ~~って??
確かに・・・・
でも、この楽しみ方応用自在
マラソンのスタート地点となったブランデンブルグ門
大きな地図で見る
マラソンコースはこのサイトが一番わかりやすいかな
http://travelconcierge.jp/web/sekairikujyo/
※下の2つの写真はリンクしていないので
上のリンクしてある写真からいってください。
公園の中、このロータリーを通って

美術館などのあったあたり

今どんなところを走ってるのかな~
なんてね
なかなか旅行には行けないけれど
ガイドブック見ながら、web観光もいいかも。
山の中の滝も見られますよ。
イメージして滝壺のイオン浴
クロアチアもベネチアも摩周湖も
南極だって
お掃除おもっちゃんの新しい楽しみでした
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

世界陸上が終わりましたね~

最後に男子やり投げと女子マラソン。
メダル獲得

女子マラソンをちょっと違った楽しみ方を。
え・・・・終わってから言うなよ~~って??
確かに・・・・
でも、この楽しみ方応用自在

マラソンのスタート地点となったブランデンブルグ門
大きな地図で見る
マラソンコースはこのサイトが一番わかりやすいかな
http://travelconcierge.jp/web/sekairikujyo/
※下の2つの写真はリンクしていないので
上のリンクしてある写真からいってください。
公園の中、このロータリーを通って

美術館などのあったあたり

今どんなところを走ってるのかな~
なんてね

なかなか旅行には行けないけれど
ガイドブック見ながら、web観光もいいかも。
山の中の滝も見られますよ。
イメージして滝壺のイオン浴

クロアチアもベネチアも摩周湖も
南極だって

お掃除おもっちゃんの新しい楽しみでした


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
このところ、キッチンのお掃除SOSが増えています。
油で大変だとは伺っていましたが・・・・
ファンが油で真っ黒なのわかりますか?
予想以上に時間がかかり、仕上がりを写真に撮るのを忘れていました。
別のお宅での油受け。溜まっていますねぇ。

こちらも、予想以上に時間がかかり、
「おわったぁ!!」
「見違えるようになったわねぇ」
と賛辞は頂いたのですが・・・・
・・・写真の取り忘れ。
あのぅ・・・・
できれば重症になる前にご依頼いただいた方がうれしいかなぁ・・・
素材のためにもいいですから。
先日ハウスクリーニングで伺ったお客様。
お礼のメールをいただきました。
大変なお掃除ありがとうございました。
・・・中略・・・・
帰って来て家を見てとてもきれいにしてあり直ぐに我が家で生活する事が
出来ました。
特に冷蔵庫は感動物でした。母からも2日間びっちり掃除してもらって
申し訳ないくらいだったと聞いています。
気がつかなかった場所まで掃除してもらい本当に楽に生活スタートする事が出来ました。
自分では拭いても適当で拭き残しがありとても真似出来ない仕事だと思いながら
片付けていました。
・・・中略・・・・
これからまた何かあった時には、是非ともお願いします。
こちらこそ、こうしてわざわざメールを下さり、感謝です。
ありがとうございました。
いや、ほんとうにこうしてお客様の喜びをお伝えいただくと
うれしいですねぇ。
お客さまの感動や喜びを頂ける。
この仕事のうれしさですね。
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

このところ、キッチンのお掃除SOSが増えています。






こちらも、予想以上に時間がかかり、
「おわったぁ!!」
「見違えるようになったわねぇ」
と賛辞は頂いたのですが・・・・
・・・写真の取り忘れ。
あのぅ・・・・
できれば重症になる前にご依頼いただいた方がうれしいかなぁ・・・
素材のためにもいいですから。
先日ハウスクリーニングで伺ったお客様。
お礼のメールをいただきました。
大変なお掃除ありがとうございました。
・・・中略・・・・
帰って来て家を見てとてもきれいにしてあり直ぐに我が家で生活する事が
出来ました。
特に冷蔵庫は感動物でした。母からも2日間びっちり掃除してもらって
申し訳ないくらいだったと聞いています。
気がつかなかった場所まで掃除してもらい本当に楽に生活スタートする事が出来ました。
自分では拭いても適当で拭き残しがありとても真似出来ない仕事だと思いながら
片付けていました。
・・・中略・・・・
これからまた何かあった時には、是非ともお願いします。
こちらこそ、こうしてわざわざメールを下さり、感謝です。
ありがとうございました。
いや、ほんとうにこうしてお客様の喜びをお伝えいただくと
うれしいですねぇ。
お客さまの感動や喜びを頂ける。
この仕事のうれしさですね。


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
今朝はもう一仕事、完了。
裏道を通ってGO!

地域によっては(地形?)お香の香りが漂って、
お盆だなぁ・・・
高速の入口あたりには県外ナンバーが。
帰省ラッシュ、最終日ですね。
夾竹桃の昨夏は原爆・終戦・お盆
私がほしいなぁと思うものがあったのでいくつかご紹介。
◆ぼくの家はここにあった 爆心地~ヒロシマの記録~
京都デジタルアーカイブアウォード審査員特別賞
日本映画テレビ技術協会 映像技術奨励賞
TCMアワード 審査員特別賞
この画像でははっきりしませんが、
以下のサイトでは、いくつか見ることができます。
また、広島平和記念資料館で、自由に鑑賞できるそうです。
かなり精密なCGです。
ナック映像センター
原爆により、一瞬に消え去った、故郷の町“猿楽町”を、生存者の証言を中心に、3DCGハイテク画像を活用して、復元しておきたい、これまで空白とされていた被爆直下の町の、被爆以前の状況を、出来る限り克明に再現して、後世に伝えておきたい、そういった切なる願いから、3年の歳月を懸けて、制作に取組んだ。史上初の試みとして、これまで空白とされて来た、爆心直下の町と当時の市民生活の様子を、生活者の視点で復元。原爆で一瞬に消滅した、日本の伝統的町並み、家屋、商店、製造業のありし日の姿を、全て生存者の証言をもとに、詳細に構成した。
asahi.com
爆心直下の産業奨励館の周囲には、約260世帯が暮らす城下町の風情漂う町があった。旅館、運動具店、写真館、病院などが軒を連ね、町家からは謡曲が聞こえた。「日棚」と呼ばれる屋根の上の物干し台が子どもたちの遊び場だった。
・・・・・・
CGの町では謡曲や虫の音、台所でリズム良く響く包丁の音が聞こえる。商店の中からは「いらっしゃい」の声もする。だが、人の姿はどこにもない。「直後に数千度の熱で焼かれることを思うと耐えられなかった」と田辺さん。
◆こうの史代作品
すでに映画となり、テレビでも放映されたのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
「夕凪の町桜の国」
同じ作者の呉を舞台とした作品(上巻・中巻・下巻)
テレビで紹介されているのを見かけたのですが
表紙の通り、優しいタッチで描かれ
決して「平和」とか「原爆」とかを声高に言うのではなく
当時の日常生活をほのぼのと描いているのみ。
アマゾンのレビューより一部抜粋
「悲劇的なストーリーが描かれていくのかと思ったら、
上中巻同様に、淡々と話が進んでいく。
ときにユーモアを交えながら、相変わらずのゆったりとしたというか
ほのぼのというか……そういうあたたかさに包まれて、そして…… 」
いつか・住もう・京都
↑このサイトの管理人さんのレビューとあらすじがわかりやすかったです。
「食糧難で道ばたの雑草を使った楠公飯という超!まず〜い代用食の作り方や、落ち葉を焦がしてこねて作る代用炭団(たどん)の作り方や、着物からもんぺを作る作り方。こんなことまで描かれています。」(上記サイトより抜粋させていただきました。)
私のチラ見では、昔の重いアイロンなども出ていました。
↓その他のレビュー
ひとりで勝手にマンガ夜話
漫棚通信
8月頭にできていたお掃除ニュースレター。
なんだかんだで未送付。
今日には発送しようっと

←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

今朝はもう一仕事、完了。
裏道を通ってGO!


地域によっては(地形?)お香の香りが漂って、
お盆だなぁ・・・
高速の入口あたりには県外ナンバーが。
帰省ラッシュ、最終日ですね。
夾竹桃の昨夏は原爆・終戦・お盆
私がほしいなぁと思うものがあったのでいくつかご紹介。
◆ぼくの家はここにあった 爆心地~ヒロシマの記録~
京都デジタルアーカイブアウォード審査員特別賞
日本映画テレビ技術協会 映像技術奨励賞
TCMアワード 審査員特別賞
この画像でははっきりしませんが、
以下のサイトでは、いくつか見ることができます。
また、広島平和記念資料館で、自由に鑑賞できるそうです。
かなり精密なCGです。
ナック映像センター
原爆により、一瞬に消え去った、故郷の町“猿楽町”を、生存者の証言を中心に、3DCGハイテク画像を活用して、復元しておきたい、これまで空白とされていた被爆直下の町の、被爆以前の状況を、出来る限り克明に再現して、後世に伝えておきたい、そういった切なる願いから、3年の歳月を懸けて、制作に取組んだ。史上初の試みとして、これまで空白とされて来た、爆心直下の町と当時の市民生活の様子を、生活者の視点で復元。原爆で一瞬に消滅した、日本の伝統的町並み、家屋、商店、製造業のありし日の姿を、全て生存者の証言をもとに、詳細に構成した。
asahi.com
爆心直下の産業奨励館の周囲には、約260世帯が暮らす城下町の風情漂う町があった。旅館、運動具店、写真館、病院などが軒を連ね、町家からは謡曲が聞こえた。「日棚」と呼ばれる屋根の上の物干し台が子どもたちの遊び場だった。
・・・・・・
CGの町では謡曲や虫の音、台所でリズム良く響く包丁の音が聞こえる。商店の中からは「いらっしゃい」の声もする。だが、人の姿はどこにもない。「直後に数千度の熱で焼かれることを思うと耐えられなかった」と田辺さん。
◆こうの史代作品
すでに映画となり、テレビでも放映されたのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。
「夕凪の町桜の国」
同じ作者の呉を舞台とした作品(上巻・中巻・下巻)


テレビで紹介されているのを見かけたのですが
表紙の通り、優しいタッチで描かれ
決して「平和」とか「原爆」とかを声高に言うのではなく
当時の日常生活をほのぼのと描いているのみ。
アマゾンのレビューより一部抜粋
「悲劇的なストーリーが描かれていくのかと思ったら、
上中巻同様に、淡々と話が進んでいく。
ときにユーモアを交えながら、相変わらずのゆったりとしたというか
ほのぼのというか……そういうあたたかさに包まれて、そして…… 」
いつか・住もう・京都
↑このサイトの管理人さんのレビューとあらすじがわかりやすかったです。
「食糧難で道ばたの雑草を使った楠公飯という超!まず〜い代用食の作り方や、落ち葉を焦がしてこねて作る代用炭団(たどん)の作り方や、着物からもんぺを作る作り方。こんなことまで描かれています。」(上記サイトより抜粋させていただきました。)
私のチラ見では、昔の重いアイロンなども出ていました。
↓その他のレビュー
ひとりで勝手にマンガ夜話
漫棚通信
8月頭にできていたお掃除ニュースレター。
なんだかんだで未送付。
今日には発送しようっと




ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
私が購読しているメルマガ。
今朝届いたもので、ぜひ皆さんにご紹介を。
-----------------------------------
ニュースレター作成代行センターの木曽です。
今日8月15日は、64回目の終戦記念日です。
1年に1度、日本人に、「人の死」について考える時間を与えてくれる
大切な1日だと思います。
「人はなんのために生きるのか?」
ここに、戦争でこれから自らの命を投げ出す20歳の特攻隊員が
新潟に疎開している弟に宛てた遺書を紹介します。
・
・
・
「お手紙をありがとう。
元気で勉強しているとのこと、兄も安心です。
もう身体も丈夫になったことだろう。
新潟の子供とも仲良しになったそうだが、けんかをしてはいけないよ。
少しくらいのことで怒るようでは本当の男ではない。
男の子は男の子らしく、正々堂々とやるべきだ。
家からたびたび手紙が来るが、お前も暇があったら手紙を出しなさい。
きっと心配しているぞ。
それでは、身体を大事にして、一生懸命やれ。
病気になって死ぬのは、男として恥と考えなければならない。
日本はいい国だ。
では、元気で 」
・
・
・
今から死に行く人が、自分のことはまったく考えていないのです。
この遺書は、愛する人のためなら喜んで命を捨てる事が出来るのだ
ということを思い知らしてくれます。
昨日(14日)たまたま、早朝のラジオを聴いていて、海軍で生き
残った人の生の声を聞くことがありました。
その方は、戦争当時を振り返って、戦友と共にしたあの5年間は、
その後の64年よりも濃い人生でした。
死んでいった戦友たちに私は、生かされている。
今の日本人は、明日の日本の為に自ら死んでいった戦友たちの死を
無駄にしているようで寂しい。
私は、戦友たちが沈んでいった海を眺めている時が一番心が和む。
と言われていました。
今の日本は大変平和な国です。
「死」を選ばなければ人を守れないようなことはありません。
でも、毎年3万人もの人間が自らの命を絶っているし、ニートと呼ばれる
目標を持てないまま生きる若者が増えています。
こういう方々は恐らく「死」や「自分の理想の死に方」など真剣に考えた
ことがないのでしょう。
死を覚悟した人は、一応に生かされている事に感謝し、健康をありがたく
思い、他人を大切にし、自分をも大切にし、時間を大切にし、仕事を
大切にし、生きる目的を明確にされています。
私たちも残された貴重な時間を無駄にしないために、一刻も早く自分の
生きる意味について考え、自分の生き方を見つけたいものです。
-----------------------------------
>今から死に行く人が、自分のことはまったく考えていないのです。
今の世の中、まずは自分が・・・・
という自己主張が過多になっている。
そんな気がするのは私だけ??
そして、ある方のメールにどのように返事しようかと思っていたら
会員制の掲示板で
「心配」は、相手を想っているようで‥
実は自分の心の弱さを押し付けているだけかもしれない
相手を本当に想い、幸せを祈り信じることが本当のケアですね
腑に落ちる一言でした。
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

私が購読しているメルマガ。
今朝届いたもので、ぜひ皆さんにご紹介を。
-----------------------------------
ニュースレター作成代行センターの木曽です。
今日8月15日は、64回目の終戦記念日です。
1年に1度、日本人に、「人の死」について考える時間を与えてくれる
大切な1日だと思います。
「人はなんのために生きるのか?」
ここに、戦争でこれから自らの命を投げ出す20歳の特攻隊員が
新潟に疎開している弟に宛てた遺書を紹介します。
・
・
・
「お手紙をありがとう。
元気で勉強しているとのこと、兄も安心です。
もう身体も丈夫になったことだろう。
新潟の子供とも仲良しになったそうだが、けんかをしてはいけないよ。
少しくらいのことで怒るようでは本当の男ではない。
男の子は男の子らしく、正々堂々とやるべきだ。
家からたびたび手紙が来るが、お前も暇があったら手紙を出しなさい。
きっと心配しているぞ。
それでは、身体を大事にして、一生懸命やれ。
病気になって死ぬのは、男として恥と考えなければならない。
日本はいい国だ。
では、元気で 」
・
・
・
今から死に行く人が、自分のことはまったく考えていないのです。
この遺書は、愛する人のためなら喜んで命を捨てる事が出来るのだ
ということを思い知らしてくれます。
昨日(14日)たまたま、早朝のラジオを聴いていて、海軍で生き
残った人の生の声を聞くことがありました。
その方は、戦争当時を振り返って、戦友と共にしたあの5年間は、
その後の64年よりも濃い人生でした。
死んでいった戦友たちに私は、生かされている。
今の日本人は、明日の日本の為に自ら死んでいった戦友たちの死を
無駄にしているようで寂しい。
私は、戦友たちが沈んでいった海を眺めている時が一番心が和む。
と言われていました。
今の日本は大変平和な国です。
「死」を選ばなければ人を守れないようなことはありません。
でも、毎年3万人もの人間が自らの命を絶っているし、ニートと呼ばれる
目標を持てないまま生きる若者が増えています。
こういう方々は恐らく「死」や「自分の理想の死に方」など真剣に考えた
ことがないのでしょう。
死を覚悟した人は、一応に生かされている事に感謝し、健康をありがたく
思い、他人を大切にし、自分をも大切にし、時間を大切にし、仕事を
大切にし、生きる目的を明確にされています。
私たちも残された貴重な時間を無駄にしないために、一刻も早く自分の
生きる意味について考え、自分の生き方を見つけたいものです。
-----------------------------------
>今から死に行く人が、自分のことはまったく考えていないのです。
今の世の中、まずは自分が・・・・
という自己主張が過多になっている。
そんな気がするのは私だけ??
そして、ある方のメールにどのように返事しようかと思っていたら
会員制の掲示板で
「心配」は、相手を想っているようで‥
実は自分の心の弱さを押し付けているだけかもしれない
相手を本当に想い、幸せを祈り信じることが本当のケアですね
腑に落ちる一言でした。


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
住まいの害虫編です。
いくらか前に、TVニュースでも取り上げられていましたけれど
「トコジラミ」、
昔風に言えば「南京虫」

シラミという名前が付いていますけれど
あの臭いカメムシの仲間とか。
部屋の至る隙間に隠れていて
夜中に出てきて吸血・・・・
広島のハウスクリーニング「しあわせのお掃除屋さん」
名前の由来、動画サイトの紹介もあります。
「トコジラミの食事」といタイトルだったかなぁ・・・・
モデルの方お気の毒に・・・・
動画サイトには環境の動画もありますので
ぜひご覧くださいね。
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

住まいの害虫編です。
いくらか前に、TVニュースでも取り上げられていましたけれど
「トコジラミ」、
昔風に言えば「南京虫」


シラミという名前が付いていますけれど
あの臭いカメムシの仲間とか。
部屋の至る隙間に隠れていて
夜中に出てきて吸血・・・・

広島のハウスクリーニング「しあわせのお掃除屋さん」
名前の由来、動画サイトの紹介もあります。
「トコジラミの食事」といタイトルだったかなぁ・・・・
モデルの方お気の毒に・・・・
動画サイトには環境の動画もありますので
ぜひご覧くださいね。


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日、初出会い。
新生カープ坊や

いかがですかぁ??
歩道のマンホールのカープ坊や。
道路といえば・・・・
このところ、なんだか西広島バイパスが混んでいますねぇ。
通勤時間でなくても込んでいる。
夏休み影響なのでしょうか?
昨日はそれに8月6日。
広島の朝はなおさら混んでいました。



通常40分で行けるところが1時間半・・・・
こちらの予想より上回り・・・・
今日は裏道を通って反対方面なので、ちょっと安心。
でも、ごめんなさい。
私は今日は福祉の方のセミナーです。
お客様は2カ月に一度の定期のお客様。
盆前にバージョンアップお掃除です。
スタッフも慣れているお宅なので、安心して
「お願いね~!!」
ところで、昨日のお客様。
2日間の掃除の予定をいただいていました。
1日目エアコンクリーニング3台
サッシガラスと
洗面台・トイレ・風呂・キッチンの水回り

2日目私の班が伺い
照明や換気口、棚類や建具、そして床。
でもでも、何をしていても
私の眼はチラッチラッとあるところへ・・・・
気になってしかたがないんです。
一昨日も気になっていました。
でも、スタッフに
「社長~~またいらないことしてぇ~~・・・」
と白い目で見られるかと、我慢に我慢をしてました。
でも、え~~い我慢し切れねぇ~~!!
思い切ってお客様に
「あのぅ~、失礼かとは思うのですが・・・・
このヤカン、きれいにしてもいいでしょうか??」
快くOKをいただきルンルンでヤカンの掃除
回りがきれいになったキッチンで唯一汚れが目立っていたんです。
スタッフに「ごめんね、我慢しきれず・・・・」
スタッフ達、異口同音に
「おかしいなと思った。社長がこのヤカンに手を出さないのは・・・
きっと昨日のうちにすると思ってた」
いやぁ、よく私を知ってるスタッフ達です。
お客様
「多少はきれいになると思っていたけれど、
ここまできれいになるとは思っていなかった」

しっかりとお掃除方法を伝えさせていただきました。
新築で入居した時よりきれいになった気がする
とのありがたいお言葉。
私どもも非常に満足した仕事をさせていただき
うれしい気持ちで帰途につかせていただきました。
と、今朝は私が行かないお客様宅なので
十分段取りをしておかなくては。
ニュースレター8月号やオリジナルエコ洗剤のサンプル
それに今回追加の作業内容等々
というわけで、今朝もこの辺で
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日、初出会い。
新生カープ坊や

いかがですかぁ??
歩道のマンホールのカープ坊や。
道路といえば・・・・
このところ、なんだか西広島バイパスが混んでいますねぇ。
通勤時間でなくても込んでいる。
夏休み影響なのでしょうか?
昨日はそれに8月6日。
広島の朝はなおさら混んでいました。




通常40分で行けるところが1時間半・・・・
こちらの予想より上回り・・・・
今日は裏道を通って反対方面なので、ちょっと安心。
でも、ごめんなさい。
私は今日は福祉の方のセミナーです。
お客様は2カ月に一度の定期のお客様。
盆前にバージョンアップお掃除です。
スタッフも慣れているお宅なので、安心して
「お願いね~!!」
ところで、昨日のお客様。
2日間の掃除の予定をいただいていました。
1日目エアコンクリーニング3台
サッシガラスと
洗面台・トイレ・風呂・キッチンの水回り


2日目私の班が伺い
照明や換気口、棚類や建具、そして床。
でもでも、何をしていても
私の眼はチラッチラッとあるところへ・・・・
気になってしかたがないんです。
一昨日も気になっていました。
でも、スタッフに
「社長~~またいらないことしてぇ~~・・・」
と白い目で見られるかと、我慢に我慢をしてました。
でも、え~~い我慢し切れねぇ~~!!
思い切ってお客様に
「あのぅ~、失礼かとは思うのですが・・・・
このヤカン、きれいにしてもいいでしょうか??」
快くOKをいただきルンルンでヤカンの掃除

回りがきれいになったキッチンで唯一汚れが目立っていたんです。
スタッフに「ごめんね、我慢しきれず・・・・」
スタッフ達、異口同音に
「おかしいなと思った。社長がこのヤカンに手を出さないのは・・・

きっと昨日のうちにすると思ってた」
いやぁ、よく私を知ってるスタッフ達です。

お客様
「多少はきれいになると思っていたけれど、
ここまできれいになるとは思っていなかった」


しっかりとお掃除方法を伝えさせていただきました。
新築で入居した時よりきれいになった気がする
とのありがたいお言葉。
私どもも非常に満足した仕事をさせていただき
うれしい気持ちで帰途につかせていただきました。
と、今朝は私が行かないお客様宅なので
十分段取りをしておかなくては。
ニュースレター8月号やオリジナルエコ洗剤のサンプル
それに今回追加の作業内容等々
というわけで、今朝もこの辺で


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです



た、大変なことが発覚・・・・
凹んでいます・・・・
とあるかたからメール
「この前 info@・・・・へメールしたのだけれど返事がなくて・・・」
と私のメールへの返事。
??なぜかな・・・・
で、大変なことが発覚
彼との書類のやり取りや infoの転送設定等々見直していたら、
それ以前の問題・・・・・
なんとこともあろうか、
名刺に印刷していたアドレスを
デオデオのサーバーのメールから
info・・・に変更したときに間違っていた・・・・
変更してからどのくらいたつのだろう・・・・
もしも、もしもこのブログをご覧になっていて
名刺のアドレスへメールしてくださった方
誠に申し訳ありませんでした。
そういう間違いをしてしまった自分に落ち込みです・・・・
頭のてっぺんから冷汗ぐっしょり。
でも、いつまでも落ち込みモードを引っぱってはいられません。
気持ちを切り替えて・・・
昨日の車中での会話
「社長、今日のお宅
昨日下見に行ったんですよねぇ。
どんな感じですか?」
「うん、とってもいい感じのご夫婦ですよ~~」
「じゃなくって、汚れ具合とか聞きたかったんですけど・・・」
「うん、とっても素敵なご夫婦」
「だからぁ・・・・」
だって、このお宅のイメージは「素敵なご夫婦」
それに尽きるんだもの
エアコンクリーニング3台とマンション全体ハウスクリーニング
今日も最後の仕上げに伺います。
ところでちょっと休止中だった住まいの害虫
タバコシバンムシ

その名のとおり貯蔵葉タバコの害虫。(煙草死番虫)
名前の由来には二通りあるようです。
・エジプトのミイラと一緒にこの虫の死体が出てきたからだという説。
・英名のdeathwatch(死時計)に由来。
古代ヨーロッパで、シバンムシが建材の孔道で発する異性への信号音を「死の告知音」と受け取りdeathwatchと命名。
日本で昆虫学の先駆者がwatchを時計と訳さずに「番」と誤訳したのが和名の起源。
貯蔵食品、油カス、ペットフード・ドライフラワー・漢方薬などにも発生。
調味料のふたが開いていると
コショウや七味などの振りかける穴から侵入することもあるとか。
屋内での最大の発生源は畳の床裏。
流し台の裏や冷蔵庫の下などに食品残渣がゴミと一緒に溜まっていませんか?
この場合も要注意だそうです。
1.7~3.1mm位の 赤褐色・長楕円形をした甲虫が這いまわっていませんか?
幼虫で越冬。
越冬時(幼虫)は固形物の餌の中に潜伏して生活し、あまり徘徊しないため、殺虫剤が効きにくいそうです。
5~6月と10~11月よく飛び回り、夜は光にも集まる。
(暖房された室内では冬期でも少数の成虫が出現)
タバコシバンムシじたいは人体に影響はないそうですが、
幼虫の天敵であるシバンムシアリガタバチの寄生を受けやすく、
2次的にこのハチによって起こる刺咬被害が深刻。
1週間ほどかゆみが止まらないそうですよ~~
詳細は
広島のハウスクリーニング「しあわせのお掃除屋さん」
害虫予防は「こまめなお掃除」
ようやく梅雨も明けましたね。
部屋の隅の埃が湿気を吸っていたり
気がつかなかった部分にカビが生えたり。
一度窓をあけっぴろげて
家のチェックをしてみませんか
早期発見早期治療ならぬ
【早期発見、早めのお掃除が肝心】
家族の健康はお母さまから
家の健康もお母さまから
パズルの間違い探しならぬ
家の問題探しを夏休みの子供さんとされてはいかがでしょう?
子供さんたちも、お掃除に関心持ってくれるかも。
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです




た、大変なことが発覚・・・・
凹んでいます・・・・

とあるかたからメール

「この前 info@・・・・へメールしたのだけれど返事がなくて・・・」
と私のメールへの返事。
??なぜかな・・・・
で、大変なことが発覚

彼との書類のやり取りや infoの転送設定等々見直していたら、
それ以前の問題・・・・・
なんとこともあろうか、
名刺に印刷していたアドレスを
デオデオのサーバーのメールから
info・・・に変更したときに間違っていた・・・・

変更してからどのくらいたつのだろう・・・・
もしも、もしもこのブログをご覧になっていて
名刺のアドレスへメールしてくださった方
誠に申し訳ありませんでした。
そういう間違いをしてしまった自分に落ち込みです・・・・
頭のてっぺんから冷汗ぐっしょり。
でも、いつまでも落ち込みモードを引っぱってはいられません。
気持ちを切り替えて・・・
昨日の車中での会話
「社長、今日のお宅
昨日下見に行ったんですよねぇ。
どんな感じですか?」
「うん、とってもいい感じのご夫婦ですよ~~」
「じゃなくって、汚れ具合とか聞きたかったんですけど・・・」
「うん、とっても素敵なご夫婦」
「だからぁ・・・・」
だって、このお宅のイメージは「素敵なご夫婦」
それに尽きるんだもの

エアコンクリーニング3台とマンション全体ハウスクリーニング
今日も最後の仕上げに伺います。
ところでちょっと休止中だった住まいの害虫
タバコシバンムシ


その名のとおり貯蔵葉タバコの害虫。(煙草死番虫)
名前の由来には二通りあるようです。
・エジプトのミイラと一緒にこの虫の死体が出てきたからだという説。
・英名のdeathwatch(死時計)に由来。
古代ヨーロッパで、シバンムシが建材の孔道で発する異性への信号音を「死の告知音」と受け取りdeathwatchと命名。
日本で昆虫学の先駆者がwatchを時計と訳さずに「番」と誤訳したのが和名の起源。
貯蔵食品、油カス、ペットフード・ドライフラワー・漢方薬などにも発生。
調味料のふたが開いていると
コショウや七味などの振りかける穴から侵入することもあるとか。
屋内での最大の発生源は畳の床裏。
流し台の裏や冷蔵庫の下などに食品残渣がゴミと一緒に溜まっていませんか?
この場合も要注意だそうです。
1.7~3.1mm位の 赤褐色・長楕円形をした甲虫が這いまわっていませんか?
幼虫で越冬。
越冬時(幼虫)は固形物の餌の中に潜伏して生活し、あまり徘徊しないため、殺虫剤が効きにくいそうです。
5~6月と10~11月よく飛び回り、夜は光にも集まる。
(暖房された室内では冬期でも少数の成虫が出現)
タバコシバンムシじたいは人体に影響はないそうですが、
幼虫の天敵であるシバンムシアリガタバチの寄生を受けやすく、
2次的にこのハチによって起こる刺咬被害が深刻。
1週間ほどかゆみが止まらないそうですよ~~
詳細は
広島のハウスクリーニング「しあわせのお掃除屋さん」
害虫予防は「こまめなお掃除」
ようやく梅雨も明けましたね。
部屋の隅の埃が湿気を吸っていたり
気がつかなかった部分にカビが生えたり。
一度窓をあけっぴろげて
家のチェックをしてみませんか

早期発見早期
【早期発見、早めのお掃除が肝心】
家族の健康はお母さまから
家の健康もお母さまから
パズルの間違い探しならぬ
家の問題探しを夏休みの子供さんとされてはいかがでしょう?
子供さんたちも、お掃除に関心持ってくれるかも。


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
先日朝5時ころ、家の前に車が・・・・
なんだろう?
見ていると事故の現場検証。
一人は朝の配達のカブの男性。
なんだか、朝のしょっぱなからこのお二人お気の毒で・・・・
夜は川風が気持ちいい~~

原爆ドームが少しぶれていますね~~
このところ選挙に向けてマニフェストが毎日ニュースにあがっていますね。
で、おもうのは
誰に向かっているのだろう。
マニフェストって、国民のことを思い
国民の幸せを願い、国を思い作るものではないのかしら。
でも、近頃の様子を見ると、
ほかの政党を向いている。
ほかの政党と差別化して、選挙を有利にするための道具。
違うんじゃぁないのかなぁ。
本当に国民のためを思ってのマニフェストなのかなぁ。
票集めのためのような気がしてならない。
ハウスクリーニングだけでなく他の仕事にしてもそうだと思うのです。
私たちはお客様を向いていないといけない。
お客様に喜んでいただき、お客様に幸せになっていただく。
他の同業の人と差別化するために何かをするのではなく、
それはお客様のためにされなくてはいけない。
向く方向を間違うと、きっとそれは身に降りかかってくると思います。
と、とても堅い話になりましたが、
かたいついでに、迷惑メール対策について。
昨日は少し時間があったので、迷惑メール対応を・・・・
1日スパムメールや様々な迷惑メールが。
サーバーとPCとダブルでセキュリティをかけていますが

それでも送りつけてこられるメール。
1日300通くらい。
フォルダ分けしていますが、通り抜けて受信フォルダに入るものも。
また逆に、迷惑メールフォルダにお客様のメールが入ることも。
チェックだけでもそりゃぁ大変・・・・
先日覚えのないメールをいったん配信解除。
その常ですが、
解除するとほかの名前でまたメルマガが送られてきます。
で、サイバー管理に送りました。
結果はどうなるか・・・・
このブログをご覧になっている方にも
同じように悩まされていらっしゃる方がいるかも。
お知らせしておきますね。
広島県警サイバー犯罪対策室
全国窓口一覧もあります。
架空請求詐欺メール広島県警への転送アドレス(PDF)
hurikome
police.pref.hiroshima.lg.jp
を@に変え、全角を半角にするとアドレスになります。
(財)日本産業協会・迷惑メール関連ページ
財団法人 日本データ通信協会迷惑メール相談センター
情報提供の方法も掲載されています。
・不同意広告宣伝メール、表示義務違反、送信者情報偽装の情報提供
・受信拒否後に送信された広告宣伝メールの情報提供
私どものお問い合わせフォームはご安心してお使いいただけます。
お気軽にお問い合わせくださいね。
←広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも 
ぽちっと応援よろしく

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

先日朝5時ころ、家の前に車が・・・・
なんだろう?
見ていると事故の現場検証。
一人は朝の配達のカブの男性。
なんだか、朝のしょっぱなからこのお二人お気の毒で・・・・
夜は川風が気持ちいい~~

原爆ドームが少しぶれていますね~~
このところ選挙に向けてマニフェストが毎日ニュースにあがっていますね。
で、おもうのは
誰に向かっているのだろう。
マニフェストって、国民のことを思い
国民の幸せを願い、国を思い作るものではないのかしら。
でも、近頃の様子を見ると、
ほかの政党を向いている。
ほかの政党と差別化して、選挙を有利にするための道具。
違うんじゃぁないのかなぁ。
本当に国民のためを思ってのマニフェストなのかなぁ。
票集めのためのような気がしてならない。
ハウスクリーニングだけでなく他の仕事にしてもそうだと思うのです。
私たちはお客様を向いていないといけない。
お客様に喜んでいただき、お客様に幸せになっていただく。
他の同業の人と差別化するために何かをするのではなく、
それはお客様のためにされなくてはいけない。
向く方向を間違うと、きっとそれは身に降りかかってくると思います。
と、とても堅い話になりましたが、
かたいついでに、迷惑メール対策について。
昨日は少し時間があったので、迷惑メール対応を・・・・
1日スパムメールや様々な迷惑メールが。

サーバーとPCとダブルでセキュリティをかけていますが


それでも送りつけてこられるメール。
1日300通くらい。
フォルダ分けしていますが、通り抜けて受信フォルダに入るものも。
また逆に、迷惑メールフォルダにお客様のメールが入ることも。
チェックだけでもそりゃぁ大変・・・・

先日覚えのないメールをいったん配信解除。
その常ですが、
解除するとほかの名前でまたメルマガが送られてきます。
で、サイバー管理に送りました。
結果はどうなるか・・・・
このブログをご覧になっている方にも
同じように悩まされていらっしゃる方がいるかも。
お知らせしておきますね。
広島県警サイバー犯罪対策室
全国窓口一覧もあります。
架空請求詐欺メール広島県警への転送アドレス(PDF)
hurikome


(財)日本産業協会・迷惑メール関連ページ
財団法人 日本データ通信協会迷惑メール相談センター
情報提供の方法も掲載されています。
・不同意広告宣伝メール、表示義務違反、送信者情報偽装の情報提供
・受信拒否後に送信された広告宣伝メールの情報提供
私どものお問い合わせフォームはご安心してお使いいただけます。
お気軽にお問い合わせくださいね。


ぽちっと応援よろしく



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。