fc2ブログ

2009年05月

ここでは、2009年05月 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日の素敵な時間

新築のお宅の掃除
二間続き、広縁のあるお宅。
和室の白木の洗いを済ませ
昼前
「じゃ、お願いね~~」
とスタッフに。

あたふたと帰宅して
福祉用具プランナーのフローアップセミナーへ

講師は私の大好きな松尾清美先生
榎木孝明似の素敵な方。
彼の講義は実例に基づいた内容
そして単なる住環境整備でなく
その向うの人生への思いのこもったもの

講義も終了、
昨年の福祉住環境ネットひろしまタウンミーティングへ
来ていただいた福井さん
福祉住環境コーディネーター協会関連で
ごあいさつを済ませ、帰ろうかと
扉をあけると

「あ~~~!!小川さ~~ん」
扉を開けた向うに、立っていたのは
ハッピーおがわの小川さんRUN
所ジョージの番組にも出た彼。
※タンクトップというものを作ってネーミングしたのはタンクトップ
なにあろう彼なのです。
商標登録しなかったので、金持ちになりそこなった・・・(oo;)
そのいきさつはハッピーおがわの社長日記からどうぞ。

小川さんに誘われるままに南区から呉へ
一度は行ってみたいと思っていた呉の屋台
一二三のお母さん
(お姉さんと言ったら上機嫌!!)
三ツ星屋台 楽cenettaのマスター
一緒に行ったW和子さん(二人とも和子さん!!)
小川さんの奥様

おいしい料理に、楽しい人々、楽しい会話
松尾先生とこうしてプライベートでご一緒するのは初めてだけど
気さくで楽しくて
と~~ても、素敵な時間を過ごしましたRUN
幸せなひと時

結構安かったよね~
「うん、椅子持ち込みでチャージ料が要らなかったんじゃぁないのぉ」
と松尾先生。
椅子持ち込みの客なんてそうそういないもんね~~

車椅子でさっそうと闊歩(?)する松尾先生でしたRUN

実は今日もとあるメンバーで食事会。
そのうちの一人のお宅で、子供づれ
楽しい時間の予感が

たまにはいいよねぇ、
こうして素敵なひと時を過ごすのも。
ちょっと持ち寄りの1品を今から作ります。
時間があれば写真を撮って、またUPしますね~~

電話は転送で出ますので
ハウスクリーニングご依頼の電話ご遠慮なく。
広島ブログ広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

9月に開催される広島県の産業ビジネスフェアーの出展申し込みや
エコ洗剤「男が飲んだ洗剤 という名前の機能液剤」3 エコ洗剤「男が飲んだ洗剤 という名前の機能液剤」4
「男が飲んだという洗剤 という名前の機能液剤」

福祉住環境ネットひろしまの総会のことや
ハウスクリーニングの見積り等々
なんやかやどたばたとしています。

そんな日に、以前から末息子にねだっていた
ぺヤングの焼きそば
息子が買ってきてくれましたRUN
なんでも東日本のほうでは有名な焼きそばだとか。
基本的に東日本以外では販売してないらしい・・・
ぺヤング
掃除屋さんの焼きそば1 掃除屋さんの焼きそば2
超大盛
しまった!中身は食べちゃって写真がない・・・
大きさはキッチンバサミと比べてください。
麺が2個、お行儀よく並んでました。
「お母さん、お兄ちゃんと分けて食べんと、食べきれんよ~」

でも、一人で食べちゃいましたけど・・・・
私って何者??

そんな私に友人から
この男は本物だメール
情熱大陸で放送された
花屋 東信(あずま まこと)
youtubeの動画です。

花屋 東信(あずま まこと)2
花屋 東信(あずま まこと)3
彼の原点は
花屋のアルバイトをしているときに受け取った
子供が手に握りしめていた温まったお金と
その子の笑顔。

彼にとって
花は稼ぐ手段としてではなく
生きているもの、心を伝えるもの。

人は生活をして糧を得ていると
ついつい、慣れが生じて最初は志高かったのに
いつの間にか志を忘れてしまいがち
いつもいつも、己を振り返り志を持って生きていきたい。

先日、うちのハウスクリーニングのスタッフを叱りました。
何気なくタオルを干している。
斜めになったり、かごにある間に半乾きになって、クシャッとしている。
それは心がないから。

タオルを干すときから
お客様の喜びを感じていれば、そんな干し方はできない。
掃除も作業になってはいけない。
心が伴っていないといけない。

ついつい、慣れた日常のことと一番大切なことを忘れがち。
自戒を込めて、スタッフを叱りました。


youtube動画ついでに
誰も知らないなける歌「ひとりじゃないから」

網膜異形症 大城友弥君
目が見えなくてよかった、と嬉しそうに言う彼


彼の澄んだ歌声です。


さて、今日も澄んだ心でお掃除参上

広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日は、以前も伺ったことのあるマンション。
絶好のロケーション

ハウスクリーニングの風景1

ハウスクリーニングの風景2

ハウスクリーニングの風景3
ゆったりとした海原
フェニックスが風に揺れ
遠くには宮島の鳥居も

このハウスクリーニングの依頼が来たときから
また、このロケーションが眺められるんだ
と楽しみでした

さて、ここはとある会社の単身赴任用のお住まい
男性がおひとりですまれていて
さほど汚れていません

でも、ススは侵入してきていて
全体的にくすんでいました。

ススの侵入経路の一つ
各部屋にある換気口
フィルターがあるので侵入しないように思えますが
微細なものは、ひそかに・・・・・
ハウスクリーニング・換気口外し方1 ハウスクリーニング・換気口外し方2
このタイプ、下に取り外しのツメがあります。
ハウスクリーニング・換気口外し方3
ツメを外したところ
ハウスクリーニング・換気口外し方4
中は、ススがたまっています
ハウスクリーニング・換気口外し方5
フィルターも汚れていました。
ハススクリーニング・換気口外し方6

皆さまも、一度チェックしてみてはいかがでしょう。
広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

掃除屋さんの母の日4
末息子が昨日買ってきたティラミス
遅れた母の日だそうな
シュークリームはもうお腹の中。

遅れた母の日さとと-赤いカーネーション
こうして気にかけていてくれるだけで・・・
なんとも母とは御しやすいのもですねぇ。
って、単純なのは私だけ??

私は作業はお休み日
連休にかなり減らしたデスクワーク
ほんの数日で、またまたてんこ盛り
1日、2日では片付かない

でも、でも・・・・
三次の奥田元宋美術館
片岡球子さんの展示は今日まで

行きたいなぁ・・・・
でも・・・・・
デスクワークが・・・・

う~~ん、あきらめの悪い私。
まぁ、その時の気分で、ってこれまたいい加減な私

季節も変わり目
古くなって傷んだバックも気分一新買い換え

掃除屋さんのかばん1
私の誕生カラー、トルコ石(ターコイズカラー)
なんだか年をとってくると選ぶのは明るい色

若い時はベージュやグレー、黒、白、一辺倒
昔、和裁の先生が同じことを言っていたなぁ

このバッグ、(内緒だけど??)とっても安物。
でも、色と使い勝手が私向き。
たくさん入る、ポケットが多い、
車のコンソールボックスの上に置ける大きさ
躊躇なく購入。

F姉さん曰く
「社長のバッグはドラえもんのポケットですかぁ
「実はそうなんよ~~」
と私。

はい、なんでも入っています。
ということは内の整理が大変。

そこでふと思いついたのがこれ。
掃除屋さんのかばん4
ピンポ~~ン
ビデオテープのケース。

でも財布のサイズに合わないなぁ・・・
ちょっとだけ短い。
2個をつなげようかと思ったけれど、
それも面倒。

横着な私は、片方のマチを外しただけ
掃除屋さんのかばん3
で仕上がりは
掃除屋さんのかばん2
ちょっとわかりづらいかな

札入れ・小銭入れ・メモ帳・鍵・
付箋紙(ポストイット)・裁縫道具
スケールに計算機
数え上げたらきりがない

取り出しやすく
納める時もストンと。
結構、ご満悦

ぜひぜひ、皆さんもお試しあれ。
このビデオボックス
いろいろなシーンで活躍OK
引き出しの中、デスクの上、冷蔵庫の中等々
いろいろとお試しあれRUN
広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

窓の外の木々が
濡れた葉を朝の日に輝きながら
風に揺れています。
緑の宝石箱のよう・・・・
お見せできないのが残念。

けさは早めに出まぁ~す。
西条なんですが、佐々木パパが3時までには帰りつかないと行けなくて・・・・

なのに、なんで、ブログの更新してるんやぁ~!?

はい、昨日素敵なものをいただいたので・・・・
掃除屋さんの頂き物1
見えづらいかなぁ・・・・
掃除屋さんの頂き物2
四つ葉のクローバーをラミネート加工して栞に。
Good アイディア
これって、いろいろと利用できそうですねぇ。

いつもこの方の発想には感心することばかり。
母もそうなんですが、この年代の方って
発想が豊か

頂き物といえば
以前いただいたあんパンの美味しかったこと
お取り寄せしようととっておいたラベル。
掃除屋さんの頂き物3 中身は胃袋の中・・・・
コーヒーのシミは見ないように (oo;)
三原の八天堂さん
いやぁ。おいしいのなんのって
ちょっと小ぶりで、程よい甘さ
2~3個はぺろりといけちゃいそう。

って、誰ですかぁ・・・・・
あんたの胃袋だから、なんて言っているのは

今度、三原の人に買ってきてもらおうかなぁ。

で、今日は西条の新築のお宅なんですが、
昨日監督さんからTEL
「もしも~し、明日は何人で来るん?
皆、昼の弁当は持ってこないように!」
・・・・????
「昼はお好み焼きをおごるるから!」
やったぁ~~

実は、今日のお宅は
近くでお好み焼き屋さんをされている方の新築店舗兼住宅

ムフフ・・・・
このところ、いい目に会っています

私と一緒のチームは帰りが遅くなるという定説。
いつスタッフから社長チームはいや
と拒絶されるかとひやひやものでしたが
少しは挽回できるかな・・・・

と、なんかこんなことを書いていると
何か用意しなくてはいけないのかなぁ、
と思われちゃうかも。

いいえ、お心遣いのないように。
あなたの笑顔を頂ければ、
それだけで私どもの心は幸せいっぱいになりますから

といいつつも長いおつきあいのお客さまと
珍しいものが手に入って
差し上げたり戴いたり
そういう親戚づきあいのようなお付き合いをさせていただく
そのことは私にとって
いただいたもの以上に大きな喜び
どうぞ、これからも末長くよろしくお願いいたしますうさぎおじぎ
広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日は生まれて半年足らずのお子様のいらっしゃる
定期お掃除家事代行のお客様宅
いつもと違うパターンで
サッシガラスと網戸のご依頼でした。

小さなお子様もいらっしゃるし、
上の娘さんの幼稚園の送迎時間もあるので
手早く終わるように4人で訪問。

見るたびに可愛くというよりハンサムになっていくベビーちゃん
すっかり私は大ファンに
心ときめいて
ババになりきり相手をしていると
さとっさんの
「ちゃんと仕事をせんかいっ!!」
のお叱りが・・・・
すっかりババになりきりの1日でした。



ところで、新型インフルエンザ
広がりを見せていますねぇ。

インターネットでマスクが高く売られているとか。
見つけましたよ~~
手作りマスクのサイト。

まずはキッチンの三角コーナー等の不織布で作ったもの
そう、あのゴミ袋
ゴミ袋と言えば聞こえが悪いけれど
確かにあれはいいかも。

手作りマスクサイト→マイ・ブリコラージュ
紐とホッチキス止めは改良の余地があるかなぁ・・・

こちらはご存じエコ洗剤「とれる君」のサイト
地球洗い隊「マスクの作り方」
こちらの素材はガーゼ

この二つのいいとこどりはいかが?

で、地球洗い隊のサイトにも紹介されているけれど
抗菌効果のある大銀醸
(「大吟醸」ではなく「大銀醸」ですからね~)



↑このサイトに大銀醸の消臭や抗菌の科学的データーがあります。
これが、新型インフルエンザに役に立ちそう

手作りマスクにシュシュッと吹きかけるといいですねぇ。
手元にある購入したN99マスク(0.1ミクロン粒子99%以上カット)
これも銀イオンを利用しているのだとか。

ちなみに
1層目:特殊?不織布
2層目:静電気帯電フィルター
3層目:銀イオン系抗菌加工フィルター
4勝目(口側):不織布
だそうです。

地球洗い隊「大銀醸の抗菌効果について」

手洗いやのどにも利用できるそうです。
銀チップが再利用可能。
水を入れたすだけで、再度銀イオン水が作れるので経済的だし。




ということで、今朝はインフルエンザ対策
手作りマスクと除菌抗菌の大銀醸の紹介でした
皆さま、お体にお気を付けくださいませ。

今日はとある事情で
絶対に病気をうつしてはいけない
定期お掃除家事代行のお客様宅。
風邪気味のときには、訪問日を変更させていただいています。
今日も元気で伺えそう

広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

ね、ねむい・・・・
昨夜?寝たのが3時半。
今朝起きたのが6時・・・・

何をしてたかですって??
話せば長いことながら・・・

昨日は早めに帰宅。
するとタイミングよく
「ピンポ~~ン♪
「はぁ~~い」
「蒲刈のミカンいりませんかぁ」
と、作業着を着て爪の間にも土が入っているおじさん
いかにも自分が作ってますオーラ?

え・・・蒲刈から売りに歩いているの?
で、甘夏を購入
おいしかったRUN
掃除・甘夏柑1 掃除・甘夏柑2

で、そのおじさん。
「らっきょうもいりませんかぁ?」
「は、らっきょうもですかぁ?」
せっかく蒲刈から売りに来ているんだし・・・
で、買ってしまった私。

スーパーのレジ袋に土付らっきょうがいっぱい

夕餉の支度前、
夫と二人、ラッキョウの皮をむく
なんだか、へんてこな場面かなぁ・・・・
で、ようやく半分弱きれいに
あと半分はまたあとで。
掃除・らっきょう

それが何で夜中まで起きてたのに関係あるかって??

それが、おありなんですよぅ
ラッキョウを洗っていてふと上に目をやると
換気扇フィルターが汚れてるっ!!
私が忙しい時はまめに換気扇掃除ができないので
セット買い取のフィルターをしています。

収納庫にフィルターを取りに
掃除ブログ用アイコン驚きがぁぁ~~ん
収納庫が き・きたないっ!!

むずむず・・・私の悪い癖
始めちゃったんですよ・・・
収納庫の中身を全部出してのかたずけ。
2階から下りてきた息子たちは
「・・・・・・」
廊下いっぱいに広がった
もの・もの・もの
廊下は通行止め状態。

時間は容赦なく過ぎて
ついに丑三つ時??
でもこれをそのままにしておくと
明日の朝が大変
っていうか、玄関まで行きつけない・・・

眠いのを我慢してガンバッ
奥のほうに何が納めてあるか分からなくなるので
収納庫内地図を
箱に納めてある物にはラべりング
デジカメで撮って貼り付け
整理収納2 整理収納1

ようやく整理完了
わぁ~~いっ!!

これで無事寝床へ・・・
ところがそうは問屋がおろさない

本来この夜しようと思っていた仕事が。
先日からお伝えしている当社オリジナルブランド洗剤
「男が飲んだ洗剤 という名前の機能液剤」
先日撮った写真がいまいち
その撮り直し

たしか、富士フィルムのサイトに
ずいぶん昔にグッズの写真の撮り方があったなぁ
で、検索してみっけ

撮影用道具を手作り
↓これの代用品
エコ洗剤撮影道具 ←富士フィルムFotonomaより

撮れた写真
エコ洗剤「男が飲んだ洗剤 という名前の機能液剤」2
いい感じで取れました

そんなこんなで、時計を見ると3:30
いくらなんでも寝なくちゃぁねぇ・・・・

今日のハウスクリーニング
車の運転は誰かに頼もうっと!!

ということで、しっかと目を覚ませて
今日のおそうじの用意をしなきゃ!!
もちろん、ハウスクリーニング中は
眠さなんてぶっ飛びですよ~~
ではでは、今日もガンバッ

広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

新型インフルエンザが猛威をふるっていますねぇ。
大阪で会議があったのですが、中止となりました。

TVでも新聞でも新型インフルエンザ。kaze
なんか騒動の中で自然のプレゼントを見落としそう。

移動中の車での佐々木パパとの会話
「今年ももう少しで合歓の木の花が咲く季節になったねぇ・・・」
ピンクのかわいい花が見られるのも近いですね。

桐の花はもう終わりに近いですね。
ハウスクリーニング道中の花2
私が小さなころ、母が教えてくれました。
空に向かって咲く藤色の花が桐の花。
昔は、女の子が生まれると
庭に桐の花を植え、
嫁に行くときそれでタンスを作って嫁入り道具。

それは叶わなかった私の嫁入り
でも、その母の言葉以来
なんだか桐製品に憧れをもっている私。

桐の花が終わりに近づいたかという頃
満開を迎えたのが栴檀。
ハウスクリーニング道中の花3
街路樹にもよく植えられている栴檀。
遠目での木々の葉の上
もやっとしたものがのっかっている感じ
ほんのり藤色の花

栴檀は双葉より芳し
ともいわれるけれど

私にとっての栴檀は「木登り用の木」
二股に分かれて大きくなる栴檀
木登りに最適

幼いころ、祖母のところにあった栴檀の大木の下
夏休みのほとんどをそこで過ごした床几(しょうぎ)
いとこや兄の木登りを
小さな私は見上げながら遊んでた
紙でできた着せ替え人形。

お昼は床几の上で皆で食べるむすびと麦茶オレンジジュース
具のない素朴なむすびだったけど、
とってもおいしかった塩むすび。

ご飯だけのむすびに詰められた
目には見えない愛情が
きっとたくさんつまってた。


勢いを感じる桐から
優しさの栴檀へ
やがて、可憐な合歓の花が

自然が私たちに下さったプレゼント。
それぞれの思い出とともに・・・・

追伸で~~す
今朝の記事を書いている途中
紙の着せ替え人形をネット検索
見つかりましたよ~~
いやぁ、懐かしいなぁ・・・・
里中満智子、牧美也子、藤井由美子・・・・
「なかよし」に「りぼん」(今もあるのかな?)
きせかえ人形の館
着せ替え人形DLできるサイト(マッチ箱サイズですが・・・)

ということで、本日も私のたわごと
お付き合いありがとうございました。

広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

この時期エアコンクリーニングのご依頼が多いですね。
暑くなりましたものねぇ。

網戸の外し方で訪問してくださる方も多いようです。
夏になる前に、網戸のおそうじをしておきたいものです。
真夏の暑い時期に、外で洗うのもきついかな。

さて、連休中のおそうじで
まだ報告をしていなかった、居室の換気扇のお手入れ。

近頃の家は24時間換気をしておかないといけないということで
各居室に換気扇が付いています。

今回ご紹介するものはトイレの換気扇ですが
居室でも、同じような換気扇が付いているお宅もありますね。

居室換気扇クリーニング1
毎日これを眺めては
掃除・・・・
とストレスがたまっていました。

今日こそは!!
 
まずは、カバー外し
居室換気扇クリーニング4
簡単にパカッと外れるものもありますが
この換気扇はビスで留めてあるタイプ。
居室換気扇クリーニング2
すんごい埃
居室換気扇クリーニング3
ファンが外れないタイプなので
歯ブラシで奥の埃まで掻きだし。
下に埃が落ちるので、新聞紙か何かを広げておいてくださいね。
居室換気扇クリーニング5
ほぅ~ら、こんなにきれいに
居室換気扇クリーニング6 居室換気扇クリーニング7
で、最後の仕上げ
居室換気扇クリーニング8
フィルターカバーをつけちゃいました。
居室換気扇クリーニング9 100円ショップで購入。

台所の換気扇は市販のフィルターは、空気を通す量が減るので
本来吸い込む油が部屋に拡散
あまりお勧めしないけれど

居室の換気扇の目的は
化学物質の室内濃度を下げる事。

フィルターを張っても大丈夫。
少なくとも、埃で目詰まりするよりいいかなRUN

きょうは恥ずかしながら
我が家の恥部の暴露・・・・

さて、私の今日の予定。
NHKの撮影です。
ホームTVのディレクターに話したら
「すごいですねぇ~!!
さすが全国放送は経費が出るんですねぇ!!」
そうなんです、東京からわざわざ広島へ。
今日も楽しい撮影になりそうです。RUN

ということで、迎えに来てくださるまでに
スタッフの段取りをしておかなくては・・・・

広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

いやいや、奥田元宋美術館・・・・・

夕方友人にTEL 
電話は呼び出し音・・・・

すぐに友人から折り返しTEL
「おもっちゃん、ごめ~ん忘れてたぁ~~!!
今田舎、田植えに帰ってきてる~~っ!!
どうしよう~~!!」

・・・て、今から帰ってくるわけ行かないよねぇ。

ということで日にちを変えて。
でも、月夜はまたの機会だろうなぁ
せっかく意地でぎっくり腰回復させたのになぁ。

でも、結局行かなくて正解かも。
翌日日曜の福祉住環境ネットひろしまの定例会資料づくり
目いっぱい時間かかってしまった。
あれ、行っていたら多分できなかっただろう・・・・ホッ

日曜の夜のNHK日曜美術館
いいタイミングで片岡球子さんの特集。
みられた方はいらっしゃいますかぁ?
103歳で昨年亡くなられました。

日本画の基本に忠実な繊細で優雅な線を目指し
初入選した「枇杷」
でも、その後彼女の独特な性格が線に出て
ゲテ物日本画とまで言われ
落選続き、「死」さえ頭をよぎったことがあるとか。

でも、そうした時にある方と出合い
自分の趣くまま、感じたままを表す
ということに変更
その後、彼女の絵は評価されるように。

これって、人の生き方、子育てでも当てはまりそうですね。
欠点を直そうとするより 長所を伸ばす。
そのほうが生き生きとした良さが出るのではないでしょうか。

彼女の力強い富士の絵
不思議なパワーを感じます。
絶対期間中に観に行くぞ~~!!

さてさて、話変わって、昨日は母の日。
定例会の帰り、
高校生くらいの男の子が自転車で信号待ち さとと-自転車ブルー
自転車のかごをふと見ると
1本のカーネーションにリボンのついた紙袋 さとと-赤いカーネーション
この男の家庭を思いほほえましい思い。

さて、我が家の母の日。
福岡の娘のところから婿さんが
掃除屋さんの母の日1

息子と彼女から
掃除屋さんの母の日2 掃除屋さんの母の日3

婿さんや彼女と一緒なんて、
喜び倍増
なんて、私は単純

さてさて、今日の暑くなりそう。
エアコン2件、祇園のお宅、府中の続き
みんな頑張ろうねぇ~~

広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨夜は月がきれいでしたね~~
ハウスクリーニングの月夜
月夜といえば、奥田元宋美術館
「日本で一番月が美しく見える美術館」
満月の夜は閉館時間が9時。

ずぅ~~っと、以前から友人と「行こうね」と約束
しかし、私と同様に忙し友人
なかなか、満月に二人の都合が合わない

今度こそ!!
ちょうど今は前々から興味がある片岡球子さんの絵の展示中

今日の仕事は戸建てで3階建て超ド級の汚れ
なんでも、今まで人に貸していらっしゃったのを
ご親族が帰られて住むようにされるとか

他にも医院クリーニングが入っています。
この3階建て、到底1日では終わりません。
他のハウスクリーニングと合わせながら3日間予定しています。

ということは・・・・・
今日は時間で切って帰ってもOK
(理由はスタッフには内緒・・・・のつもりだったけど
昨日言っちゃったなぁ・・・・)

夕方帰ってから、三次まで行ってきますね~~
さて、どんな珍道中になるか、ご報告をお楽しみに



まぁ、一昨日と昨日は
スタッフに笑いのネタをとことん提供したので
大目に見てもらおう!!

笑いのネタって・・・
はい、それは
ぎっくり腰

F姉さん
「笑っちゃぁいけないけれど・・・・」
と言いながら声をあげて大笑い
涙を流さんばかりの笑い方・・・・

しかし、かく言う私も自分で自分の姿に
思わず笑ってしまう

まだ、動けるから本格的なぎっくり腰ではないけれど
その歩き方と言ったら・・・・・

おばあさんが膝に手をついて
腰を曲げて歩くそれ。
(スタッフに記念撮影されなくて、ホッ・・・)

一昨日は塗装屋さんにも大笑いされちゃいました
それでも、昨日は目いっぱいのお仕事
広島東インターの近くの福田
広島市の繁華街ど真ん中の鉄砲町
大きな住宅団地の「こころ」

いてぇ~~と時々騒ぎながらお仕事しましたよ~~
笑いを取りながら・・・・

でも、今夜は三次!!
意地でも治してやるぞ~~
今朝は、ちゃんと腰を伸ばして歩けます。
やったぁ~~

明日は福祉住環境ネットひろしま定例会
NHKのディレクターと打ち合わせ
今度NHKの全国放送で出演
東京からいらっしゃるとのこと
その時ばあちゃん歩きではねぇ・・・・

だれですかぁ~~
想像して笑っているのはぁ!!

さぁ、復活目指して今日も頑張るぞ~~

ということで、今日も元気に行ってまいりまぁ~すっ!!
広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日は西条に行ってきました。
講演会も終わったし、足場作業も終了
さぁ、帰ろうっ!!

高速に上がった途端・・・・・
渋滞  
事故かな・・・・

トンネルを抜けたところで上り線が事故
なんだぁ・・・・・見物渋滞かぁ。
その時ラジオの道路情報。

・・・は事故で10km以上の渋滞
下り車線は、「事故見」???で3kmの渋滞です。

ほんとうにねぇ、事故見物はほどほどに
気を取られていると危ないですよぉ~

ETC1000円効果か車の多いこと。
でもね、高速ビギナーさんが多いのでしょう。
頼むから高速の追い越し車線を70kmで走るのはやめて・・・・

さて、昨日の西条は
エコ洗剤「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」男が飲んだ洗剤 という名前の機能液剤
開発者の方が大阪からいらっしゃっての講演会。

なんで、機能液剤というか・・・・
洗剤として使うだけでなく
保湿剤・入浴剤・化学物質毒性除去・海の炭酸塩システムのサポート
等々、いろいろな機能があるから。

参加者の皆さん、おぉ~!!て感じでした。

環境といえば、動画配信サイト YouTube で
NHKの環境番組を探していました。
じゃじゃじゃ~~ん!!
面白いものを見っけ

この動画はサイトに埋め込み禁止になっているので
興味のある方はYouTubeサイトからどうぞ。
次世代エコカー「ツリーダ」誕生
季節によって変化・乗る人の年とともに変化する車。
面白いけれど、ちょっと余韻の残るったかなぁ。

さて、そろそろ締めなければ・・・・
昨日お知らせしていた
「世界エイズ孤児デー」キャンペーンサイト
エイズ孤児支援NGO・PLAS.
サポートページに
マイ箸の販売、ショッピングポイントで寄付できるサイトの紹介等々あり。
あなたにもできる10のこと
知ること・伝えること・国際署名・クイック募金等々
世界を動かす7つのストーリー
ムービーもあります。


Day 1もうひとりぼっちじゃない より一部抜粋

彼はデリック、10歳の少年だ。
両親をエイズで亡くし、お姉さん夫婦に面倒を見てもらっていた。
・・・・・・省略・・・・・
ある朝、目を覚ましたデリックは誰もいないことに気づく。
「おばさん、おはよう。」
「………。」
「おじさん、おはよう!!」
「………。」
家の外を見回してもいない。
何が起こっているのか、
どうして良いのか、
幼いデリックには理解出来なかった。

そこへ近所のおばさんが彼のところへやって来て、こう言った。
「おばちゃんたちは夜中に荷物を抱えてどこかへ行ってしまったよ。」

デリックはその言葉をすぐには理解できなかった。
けれど、ただ再び「ひとりぼっち」になったことだけ理解することができた。

家賃を払っていない家に住むことなど許されるはずがない。
デリックはポケットにあったわずかなお金を片手に、投げ出された。
・・・・・・省略・・・・・
一人で過ごす夜は寂しいから早く寝る。
起きても暗かったら目をつぶり続けて明るくなるのを待つ。
そうやって彼は暗く静かな夜と一人戦っていた。
「僕はこのままずっと一人なのかな」

生活する中で足に傷を負ったが治療の仕方が分からない。
「早く治して働かないと、ご飯を食べられなくなっちゃう」
・・・・・・・・・・・・・
しかし頼れるのは自分しかない。
「これからは一人で生きていかなきゃいけないんだから」
失なわれた大人への信頼はここでも影響していた。

2週間が経ち、お金は途切れ、痩せ細り、今にも倒れそうなデリックを、私は通勤途中に発見し、保護することができた。

「もうひとりぼっちじゃない。」
抱きしめた彼の目に、久しく失われていた希望の光をみた瞬間だった。


親がエイズで命を落とし、残された子どものほとんどは孤独や差別と戦い続ける。
泣きたい時に泣き、笑いたい時に笑う。
そんな表情豊かな子ども達の本来の姿を守っていきたい。


ぜひ、いずれかのサイトから協力をお願いいたします。
クリック一つで募金できるクリック募金(携帯募金もあり)
数秒でできることです。

広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかも RUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ 0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島エコハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

皆さん、連休最終日ですね。
いかがお過ごしでしょうか?

私は3・4日は
福祉住環境ネットひろしまのニュースレター・総会資料作成

ようやく、昨日5日に半日ほど時間を作りました。
で、気になっていた我が家のおそうじ
お掃除うさちゃん

床ワックス
まずはダイニングの半分だけ。
手前のワックスの掛かっていない部分には
家具を寄せてあります。
本来なら、あちら側が乾いたら
家具を向うに動かして手前もワックスをかけるんですが・・・・

向うが乾く時間には夫が帰ってくるので、
今回は向う側だけ。

次男坊曰く
「お母さんの次の時間ができた時は、いつになることやら」
はい、ご明察・・・・・
しかも、長く放置状態だったので、
もう1回ワックスをかけなきゃ、仕上がりがいまいちだ・・・・

ずっと気になっていた建具の調整もしました。
ハウスクリーニング・扉調整1 ハウスクリーニング・扉調整2
わかりますか?
引戸の上の部分はぴったりと枠とあっているのですが
下側がすいています。

ハウスクリーニング・扉調整3
建具の枠にぴったりとくっつきました。

建具の下のほうに調整用のビスがあります。
ハウスクリーニング・扉調整4 ハウスクリーニング・扉調整5
この扉の場合は右下がすいていたので
右を上げるか、左を下げます。
右は目いっぱい上がっていたので
左を下げました。

扉の閉まる速さ(軽さ)を調節したい時は
ハウスクリーニング・扉調整6
扉枠の上のレールに調節があります。
これは手で簡単に動かせます。

扉の種類によって多少の違いはありますが
おおよそは同じ仕組みです。

またの機会に開き戸の調整も説明いたしますね。

今日はオリジナルブランドの洗剤
エコ洗剤「男が飲んだ洗剤 という名前の機能液剤」 男が飲んだ洗剤 という名前の機能液剤
の関係で西条に行ってきます。
そのついでにちょこっと足場作業。
高速、今日は混んでいないと思うけれど・・・・

明日はエイズ世界孤児デー
それについては、また明日お知らせしますね。

あまり時間が無くなったので、今日はこの辺で。
なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング」
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

先日のハウスクリーニング強行軍、
最後の吉和の別荘のお掃除・・・・

ツキノワグマ研究所入口を少し過ぎたあたり。
いたいた、先発隊のさっとっさんさっとさん小のボンゴ 車 組

やぁやぁ、おまたせ~~
と玄関へ・・・・

な、なんとっ

これが↓
吉和別荘掃除1 はい、つくしです。
下界ではこの時期に「つくし」なんてありえない!

それまで街中を走っていた私のチーム
「暑いねぇ~~、吉和は涼しいんだろうねぇ・・・」

涼しかったです。
道中、まだ桜が咲いていました。

裏には小川が流れているという別荘
吉和別荘掃除2

吉和別荘掃除3 吉和別荘掃除4

帰り道では
吉和別荘掃除5 走る車からの撮影・・・
もう少しスピード落としてよぅ

別世界のような吉和のハウスクリーニング日でしたRUN



別世界というと、現実の社会では
インフルエンザA型(H1N1)でもちきり

うちのスタッフ
連休には子連れでフラワーフェスティバルに行くそうな。

新型インフルエンザに過敏になるのもどうかとは思うけれど
なんせ、お客様相手のお仕事
何かあれば大変

「フラワーフェスティバルは
国内外の観光客もたくさん来るから
行った日から4日間は出社禁止」
と言い渡しました。

たとえ0.1%の可能性でも避けなければ。
ごめんねTちゃん。

私は5月末に福祉住環境ネットひろしまの出張で大阪へ。
この時までにインフルエンザA型(H1N1)が終焉してなかったらマスクが必要かな
と、昨日と今朝、いろいろ調べてこれを買いました。


まぁ、今回使わなくても、次の普通のインフルエンザに使用できそうだし。
大量ではないところがいいかな。

他にもいろいろありますねぇ
インフルエンザA型(H1N1)用マスク
N95 とか N99 とかありますが
これは防御率のことです。
N99とは99%の防御率なのだそうです。
高いものは1枚2000円くらいのものもありました。

前述のスタッフTちゃんには
子連れで行くんだし、何かあれば大変だから
必ずマスクしていくように、マスク
と言ってあります。
子供はなおさらリスクが高いですものね。

せっかくのゴールデンウィーク
皆さまが、何事もなく、楽しく過ごせますようにお掃除お礼

ではでは、連休前のひと仕事
私のチームは焼山
さとっさんチームは祇園と長束

私どものお客様も幸せになってほしい
そして、働いてくれているスタッフの皆も
幸せになってほしい
切に切に一段と思う今日この頃です。

広島に関するブログの集まりです。おもしろいものが見つかるかもRUN
ぽちっと応援よろしくRUN
なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全な「広島のエコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。