おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
先日伺ったお客様の近所のスーパー。

さて、クイズです
ここはどこだと思いますか??
イタリアンレストラ?
ぶ~~
何を隠そう??!!
とあるスーパーなんですよ~~
レジの外側に結構な数のイスとテーブル。
自販機あり、無料のお水とお茶のサービスがあり。
ありゃりゃ、くまさんやぁ、今日も元気そうだねぇ。
おお、ふでおばさんか、あんたも相変わらず口が達者そうじゃのう。
なんて、会話が聞こえてきそう。


お買い物につかれたお年寄りがちょっと一休み。
スーパーで買ったカップめんを、ずるずるっと・・・・
ここの地域はお年寄りの多い地区。
以前、この地域で伺ったお客様のお住まい。
大きなアパート群です。
アパートの駐車場は建物の大きな柱があります。
夕方、大きな柱の扉が・・・
そう、この柱中は物置になっているんですねぇ。
何が出てくるかな
掃除道具??
ぶ~~
なんと、テーブルとイス
お年寄りたちが、集まってきて井戸端会議。
いいですねぇ。
昔あった路地の変形。
今年、福祉住環境ネットひろしまで行った「タウンミーティング」
~いつまでも我が家で暮らし続けるために~
サブタイトルは「地域の中の縁側文化」
まさに、ここにあり
このスーパーにしても、
テーブルと椅子を置くスペース
その掃除等の管理
必要経費は増えますが、お客さまも増えますよね。
お客さまも、便利だし人との出会いができる。
そして、よくあるハードを作っておけばいい。
という姿勢でないのは、その行き届いた掃除からもうかがえます。
憩いのスペースにしようという、姿勢が伺えます。
ちょっとうれしくなっちゃいました。
今日はお年寄り夫婦が長く住まれていて、
おひとりになったため、出られたマンション。
知人がオーナーです。
先日見積りをしました。
この知人。
お年寄りだからかわいそうということで、
退去時のハウスクリーニング代は自分持ちにしたとか。
うるうる・・・・浪花節だなぁ・・・・
私もギリギリラインの価格に。
「でもね、もっと安い業者さんいますよ。
不動産の入退出専門の方。
お金がきつかったら、そちらにお願いされていいですよ。
きちんとした掃除で資産価値の減少を少なくするか。
目前のお金を優先するか。
それは、選択肢ですから。
ささっとした掃除なら、早い時期にリフォームをしないといけなくなるけれど、
目前の必要経費は少なくなるから。」
ごめんなさい。
私たちはそのささっとした掃除はできないんです。
汚れを見ると、ついついとりきらずにはいられない・・・
はい、職業病です??
ということで、今日も、しっかりとお掃除に心を入れてまいりますね~~
最後にひとつ。
男性一人暮らしのお風呂掃除。
お風呂の排水口

単身赴任や県外で一人暮らしの学生さん、
大丈夫ですかぁ??
おかあさん、大掃除までとはいかなくても、
一言アドバイスしてあげてくださいね
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全エコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

先日伺ったお客様の近所のスーパー。

さて、クイズです

ここはどこだと思いますか??
イタリアンレストラ?
ぶ~~

何を隠そう??!!
とあるスーパーなんですよ~~

レジの外側に結構な数のイスとテーブル。
自販機あり、無料のお水とお茶のサービスがあり。
ありゃりゃ、くまさんやぁ、今日も元気そうだねぇ。
おお、ふでおばさんか、あんたも相変わらず口が達者そうじゃのう。
なんて、会話が聞こえてきそう。



お買い物につかれたお年寄りがちょっと一休み。
スーパーで買ったカップめんを、ずるずるっと・・・・
ここの地域はお年寄りの多い地区。
以前、この地域で伺ったお客様のお住まい。
大きなアパート群です。
アパートの駐車場は建物の大きな柱があります。
夕方、大きな柱の扉が・・・
そう、この柱中は物置になっているんですねぇ。
何が出てくるかな

掃除道具??
ぶ~~

なんと、テーブルとイス

お年寄りたちが、集まってきて井戸端会議。
いいですねぇ。
昔あった路地の変形。
今年、福祉住環境ネットひろしまで行った「タウンミーティング」
~いつまでも我が家で暮らし続けるために~
サブタイトルは「地域の中の縁側文化」
まさに、ここにあり

このスーパーにしても、
テーブルと椅子を置くスペース
その掃除等の管理
必要経費は増えますが、お客さまも増えますよね。
お客さまも、便利だし人との出会いができる。
そして、よくあるハードを作っておけばいい。
という姿勢でないのは、その行き届いた掃除からもうかがえます。
憩いのスペースにしようという、姿勢が伺えます。
ちょっとうれしくなっちゃいました。

今日はお年寄り夫婦が長く住まれていて、
おひとりになったため、出られたマンション。
知人がオーナーです。
先日見積りをしました。
この知人。
お年寄りだからかわいそうということで、
退去時のハウスクリーニング代は自分持ちにしたとか。
うるうる・・・・浪花節だなぁ・・・・

私もギリギリラインの価格に。
「でもね、もっと安い業者さんいますよ。
不動産の入退出専門の方。
お金がきつかったら、そちらにお願いされていいですよ。
きちんとした掃除で資産価値の減少を少なくするか。

目前のお金を優先するか。

それは、選択肢ですから。
ささっとした掃除なら、早い時期にリフォームをしないといけなくなるけれど、

目前の必要経費は少なくなるから。」
ごめんなさい。
私たちはそのささっとした掃除はできないんです。
汚れを見ると、ついついとりきらずにはいられない・・・
はい、職業病です??

ということで、今日も、しっかりとお掃除に心を入れてまいりますね~~
最後にひとつ。
男性一人暮らしのお風呂掃除。
お風呂の排水口

単身赴任や県外で一人暮らしの学生さん、
大丈夫ですかぁ??
おかあさん、大掃除までとはいかなくても、
一言アドバイスしてあげてくださいね



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全エコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
さぁ、今日は少しまとめてご報告。
先週の日曜(16日)
広島県夢配達人プロジェクト19年度で廿日市の宮園小学校の子のプランが採用され、その成果発表がありました。

子供たちによるミュージカル「ありがとう」~私たちをささえてくれて~
今の先生たちに不満を抱く6年生の子供たちが
宮園小学校のシンボル時計台に導かれ、過去にタイムスリップ。
1年の時からの先生とのつながりを再確認。
・・・・
いやぁ、素晴らしい舞台でした。
ここまでのレベルにするには、かなりの努力があったと思います。
敬服。
発表会のようなお茶を濁したものではなく、立派に商用ステージとして通るものでした。
素晴らしい!!の一言
定期家事代行で伺っているお客様。
いつも素敵な飾り付けをされています。

落ちた木の実を集めて、エッグスタンドにアレンジ。
こういう飾り方もあったのか・・・・

大文字とい山野草だそうです。
花弁が「大」の字に似ているからとか。
さて、最後にお掃除ネタ。
久々のヒットトイレでした

見事な尿石!
わかりにくいかも知れませんが、
厚さが5mmくらいありました。
まず、たまっている水を取り除きます。
(ポンプや雑巾で)
酸をたらして反応するまでしばらく放置。
あとは、ひたすら作業。
今回は手ごわかったです。
でも、不思議なんですよねぇ。
他はそんなに汚れていません。
尿石だけがひどいんです。
格闘すること2時間半
いかがですかぁ・・・・


さて、暖房便座・ウォシュレットでない便座のはずし方。
ウォシュレットタイプは、機種によりはずし方が違いますが、
おおむね、再度にボタンがあって、それを押してスライドが多いですね。

外して分解した後です。

タンクのある辺りを下から見上げた写真です。
手前の白いカバーのかかったビス。
これを緩めると、分解後の写真にあるビスが外れます。
いかがですか?
年末大掃除に外してみませんか?
多分、台座の留め具の形通りに、尿が固まって付いていると思います。
トイレ用洗剤を使いますが、
石のようにこびりついた物は、
カッターナイフを横に滑らし、こそげてしまいましょう。
表面に沿って横に滑らすと、傷はつきません。
さて、他にも溜まっているご報告は、またおいおいと・・・・・
もう少しで12月。
大掃除で分からないことがあればご連絡ください。
分かる範囲でお答えさせていただきます。
皆様、この寒さに風邪引きさんも増えています。
お体にお気をつけて、晦日に突入しましょうね~~
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全エコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

さぁ、今日は少しまとめてご報告。
先週の日曜(16日)
広島県夢配達人プロジェクト19年度で廿日市の宮園小学校の子のプランが採用され、その成果発表がありました。

子供たちによるミュージカル「ありがとう」~私たちをささえてくれて~
今の先生たちに不満を抱く6年生の子供たちが
宮園小学校のシンボル時計台に導かれ、過去にタイムスリップ。
1年の時からの先生とのつながりを再確認。
・・・・
いやぁ、素晴らしい舞台でした。
ここまでのレベルにするには、かなりの努力があったと思います。
敬服。
発表会のようなお茶を濁したものではなく、立派に商用ステージとして通るものでした。
素晴らしい!!の一言

定期家事代行で伺っているお客様。
いつも素敵な飾り付けをされています。

落ちた木の実を集めて、エッグスタンドにアレンジ。
こういう飾り方もあったのか・・・・



大文字とい山野草だそうです。
花弁が「大」の字に似ているからとか。
さて、最後にお掃除ネタ。
久々のヒットトイレでした


見事な尿石!
わかりにくいかも知れませんが、
厚さが5mmくらいありました。
まず、たまっている水を取り除きます。
(ポンプや雑巾で)
酸をたらして反応するまでしばらく放置。
あとは、ひたすら作業。
今回は手ごわかったです。
でも、不思議なんですよねぇ。

他はそんなに汚れていません。
尿石だけがひどいんです。
格闘すること2時間半
いかがですかぁ・・・・



さて、暖房便座・ウォシュレットでない便座のはずし方。
ウォシュレットタイプは、機種によりはずし方が違いますが、
おおむね、再度にボタンがあって、それを押してスライドが多いですね。

外して分解した後です。

タンクのある辺りを下から見上げた写真です。
手前の白いカバーのかかったビス。
これを緩めると、分解後の写真にあるビスが外れます。
いかがですか?
年末大掃除に外してみませんか?
多分、台座の留め具の形通りに、尿が固まって付いていると思います。
トイレ用洗剤を使いますが、
石のようにこびりついた物は、
カッターナイフを横に滑らし、こそげてしまいましょう。
表面に沿って横に滑らすと、傷はつきません。
さて、他にも溜まっているご報告は、またおいおいと・・・・・
もう少しで12月。
大掃除で分からないことがあればご連絡ください。
分かる範囲でお答えさせていただきます。
皆様、この寒さに風邪引きさんも増えています。
お体にお気をつけて、晦日に突入しましょうね~~


料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全エコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
しばらく更新していないので、体調を崩していませんか?というメールをいただきます。
ありがとうございます。
尾本は健在です!!
ただ・・・・・
更新する時間がなく・・・・・
年末大掃除に向かってまっしぐらです
今朝こそ、と思っていたのですが
お知らせに掲載した
中国新聞「ハウジングニュース」で使用した
昔から伝えられたお掃除方法の科学的根拠を
突っ込んで調べていたら、時間がなくなりました。
12月6日中国新聞折り込み「ハウジングニュース」
「忘年会やクリスマス会などで残った物や材料の捨てる部分を活用した掃除」
大根・ジャガイモ・みかん・酒・わさび・炭酸水・米のとぎ汁・ビール

針金ハンガー活用・歯ブラシを曲げて活用
等々ですが、この中からどれだけ使用するのかなぁ。
おばあちゃんの知恵袋的なことも、必ず化学の裏付けがあるものです。
と、まぁ、語り出すと長くなるので今日はやめておきます。
RCC放送で「エコハウスクリーニング」に興味を持っていただき
たくさんのご連絡やご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
私のかわいいエコ洗剤「とれる」君。
こちらも随分とご依頼をいただきました。
そうなんです「とれるNO.1」に限って私どもでも
販売を始めました
まぁ、私のことだからカート機能がまだ完全にできていません。
でも、代引きOK。
12月中にはコンビニ支払いもOKになります。
ご興味のある方は下の問い合わせフォームからどうぞ。
近隣の方、お掃除で伺う方は持参することも可能です。
ということで、今朝はとりあえず
生きてますよ~~
のおしらせと、簡単な近況まで。
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全エコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

しばらく更新していないので、体調を崩していませんか?というメールをいただきます。
ありがとうございます。
尾本は健在です!!
ただ・・・・・
更新する時間がなく・・・・・
年末大掃除に向かってまっしぐらです

今朝こそ、と思っていたのですが
お知らせに掲載した
中国新聞「ハウジングニュース」で使用した
昔から伝えられたお掃除方法の科学的根拠を
突っ込んで調べていたら、時間がなくなりました。
12月6日中国新聞折り込み「ハウジングニュース」
「忘年会やクリスマス会などで残った物や材料の捨てる部分を活用した掃除」
大根・ジャガイモ・みかん・酒・わさび・炭酸水・米のとぎ汁・ビール


針金ハンガー活用・歯ブラシを曲げて活用
等々ですが、この中からどれだけ使用するのかなぁ。
おばあちゃんの知恵袋的なことも、必ず化学の裏付けがあるものです。
と、まぁ、語り出すと長くなるので今日はやめておきます。
RCC放送で「エコハウスクリーニング」に興味を持っていただき
たくさんのご連絡やご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
私のかわいいエコ洗剤「とれる」君。
こちらも随分とご依頼をいただきました。
そうなんです「とれるNO.1」に限って私どもでも
販売を始めました
まぁ、私のことだからカート機能がまだ完全にできていません。
でも、代引きOK。
12月中にはコンビニ支払いもOKになります。

ご興味のある方は下の問い合わせフォームからどうぞ。
近隣の方、お掃除で伺う方は持参することも可能です。
ということで、今朝はとりあえず
生きてますよ~~
のおしらせと、簡単な近況まで。


料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全エコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
10月24日 年末大掃除に向けて の続きです。
ここまで置いておくと大変の巻
換気扇掃除です。


お風呂掃除です。

↓水垢の部分を拡大したら・・・・

人様々な事情が。
このお宅は男性がおひとり住まい。
忙しくて、家まで手が回らない方もいらっしゃるでしょう。
おもとさ~~ん・・・・
今まで頑張って掃除してたんだけど
このところ忙しくて、しばらく丁寧な掃除ができなかったんよ~~
そしたら、汚れが目立ってきちゃった
1度汚れると、あとはもうする気がしなくなって・・・・
うんうん、とうなずいている方もいるんじゃぁないかなぁ。
でも、これら汚れの親分。
年末1~2日で片付けようと思うと大変
一度、すこぅ~しだけでも汚れ取りしておくと楽ちんですよ~
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全エコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

10月24日 年末大掃除に向けて の続きです。
ここまで置いておくと大変の巻
換気扇掃除です。




お風呂掃除です。


↓水垢の部分を拡大したら・・・・

人様々な事情が。
このお宅は男性がおひとり住まい。
忙しくて、家まで手が回らない方もいらっしゃるでしょう。
おもとさ~~ん・・・・
今まで頑張って掃除してたんだけど
このところ忙しくて、しばらく丁寧な掃除ができなかったんよ~~

そしたら、汚れが目立ってきちゃった
1度汚れると、あとはもうする気がしなくなって・・・・

うんうん、とうなずいている方もいるんじゃぁないかなぁ。
でも、これら汚れの親分。
年末1~2日で片付けようと思うと大変

一度、すこぅ~しだけでも汚れ取りしておくと楽ちんですよ~



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
からだと地球に安心安全エコ・ハウスクリーニング
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日は東北で真冬日、沖縄で真夏日だったとか。
変ですねぇ・・・・・
さて、ずいぶん紅葉が進んできました。
仕事で伺った住宅団地2か所の風景。

10月19日のブログ「ハウスクリーニング屋さんのおせっかい」で
言っていた定期掃除家事代行のお客様トイレ
先日、ご出産前のご実家に帰られる前のお掃除に伺ってまいりました。
便器と床の隙間を埋めた報告です。
隙間は部分によっては1cmも。
隙間を埋めた状態。
←シーリングやコーキングをするときに隙間を埋めるもの。
「すきまスティック 」という商品名でホームセンターで市販もされています。
高発泡ポリエチレンをロッド(丸棒)状に成形したものです。
これを隙間に詰めただけ。
弾力性があるので、
隙間の幅より、少し大きめのものを用意します。
ただ詰めただけなので、汚れれば新しいもの詰め変えればOK。
簡単でしょう!!
コーキングも近頃はホームセンターで市販されています。
でも、コーキングとなると少し作業が難しい・・・・
これを詰めて、汚れたら取り換えるだけ。
洗面台やキッチンで壁との間に隙間のあるお宅。
何らかの事情で、コーキングが打たれていないのでしょう。
たまに見かけます。
ためしてみてはいかがですか??
直径サイズも幾通りかあるので、確認して購入してくださいね。
我が家の洗面台。
壁との間のコーキングが痩せてきたのでやり直そうかなぁ。
コーキングに便利なグッズも市販されています。
日曜大工の得意なお父さんがいれば、比較的手軽にできますよ~~
大掃除を機会に、
「ぱぱ、やってぇ~~」とおねだりするのも手かな・・・・
お客様のことで、気になっていたところが一つ解消。
ルンルン
新しい家族は男の子だとわかっていらっしゃるとか。
腕白盛りになって、トイレの横にこぼしてもこれで安心
ということで、今朝はDIYちょこっと知恵袋でした。
※コーキング・・・風呂・洗面・シンク回りの隙間をつめているゴムのようなもの
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日は東北で真冬日、沖縄で真夏日だったとか。
変ですねぇ・・・・・
さて、ずいぶん紅葉が進んできました。
仕事で伺った住宅団地2か所の風景。


10月19日のブログ「ハウスクリーニング屋さんのおせっかい」で
言っていた定期掃除家事代行のお客様トイレ
先日、ご出産前のご実家に帰られる前のお掃除に伺ってまいりました。
便器と床の隙間を埋めた報告です。



「すきまスティック 」という商品名でホームセンターで市販もされています。
高発泡ポリエチレンをロッド(丸棒)状に成形したものです。
これを隙間に詰めただけ。
弾力性があるので、
隙間の幅より、少し大きめのものを用意します。
ただ詰めただけなので、汚れれば新しいもの詰め変えればOK。
簡単でしょう!!

コーキングも近頃はホームセンターで市販されています。
でも、コーキングとなると少し作業が難しい・・・・
これを詰めて、汚れたら取り換えるだけ。

洗面台やキッチンで壁との間に隙間のあるお宅。
何らかの事情で、コーキングが打たれていないのでしょう。
たまに見かけます。
ためしてみてはいかがですか??
直径サイズも幾通りかあるので、確認して購入してくださいね。
我が家の洗面台。
壁との間のコーキングが痩せてきたのでやり直そうかなぁ。
コーキングに便利なグッズも市販されています。
日曜大工の得意なお父さんがいれば、比較的手軽にできますよ~~
大掃除を機会に、
「ぱぱ、やってぇ~~」とおねだりするのも手かな・・・・
お客様のことで、気になっていたところが一つ解消。
ルンルン

新しい家族は男の子だとわかっていらっしゃるとか。
腕白盛りになって、トイレの横にこぼしてもこれで安心

ということで、今朝はDIYちょこっと知恵袋でした。
※コーキング・・・風呂・洗面・シンク回りの隙間をつめているゴムのようなもの


料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
ここのところ、大きなお宅のハウスクリーニングが多く、写真が撮れていない・・・・
「今日のお宅は60坪だからね~」
「はいっ!!」
気合いを入れないと終わらない。
さっそくハウスクリーニング開始!!
あ・・・・掃除前の写真撮るの忘れた・・・・
「今日は覚悟しておかないといけないよ~」
「とてもわかりやすそうなお宅だから、今日は忘れずに写真写真!」
作業終了♪

あ・・・・・きれいになった写真撮り忘れたぁ・・・・
てなことで、日々めまぐるしく過ごしています。
そんな中、昨夜は私の整理収納アドバイザーの先生。
平岡さなえさんの出版記念パーティー。

・・・・・・
イラストを描いた中塩さんからある日TEL
「尾本さ~~ん、着物着てきてくださいね~~」
ごめんなさい、着るのは簡単でも後の手入れをする時間が・・・・
せめて西陣織のパーティードレスでも・・・・
結局これも却下。
だって、めったに着ないから、奥の方に片付けているんだもの・・・
平岡さんに聞かれたら
「尾本さ~~ん、あなたプロでしょう~~」
と言われちゃいそうです。
久しぶりにお会いする方々。
すごいなぁ~~、皆がんばってるんだ!
ちょっと引っ込み思案な彼女Aさん。
場違いな場所に紛れ込んだみたいと言っていたけれど、
ここに来たということが、あなたの矢印がそちらに向いているということ。
他の方たちより、スピードは遅いかもしれないけれど、
きっと少しずつでも、歩んで行っているんです。
大丈夫!!自分を、自分の目指すところを信じて
なんだか、そういう話をゆっくりできなかったので、ブログでメッセージ。
こらっ!ブログを私物化するなって??
ま、大目に見ていただいて・・・・
平岡さんがこの度出版された本。
平岡さんは素晴らしくバイタリティで、きれいで、気さくで。
輝いてる女性だなぁと思います。
でも、その裏にはすごい努力があることでしょう。
それを外に出さないところが、またすごい。
そして、それを支える中塩さん。
ひとって輝くためには、かならずそれを支えてくれる人がいるんですよね。
そういう人との出会いを導くことができるかどうか。
それもまた、ある意味その方の持っているものなんでしょう。

(携帯で人の頭の間から撮ったので少しぶれてます。)
パーティでの素晴らしいイベント。
琉球國祭り太鼓
素晴らしかったです
素晴らしい笑顔とリズム、躍動的な踊り。
腹に響く太鼓の音。
ぜひ皆さんも機会があれば、鑑賞してみてくださいね。
お勧めです
ある方が、いいものを人に教えて差し上げないのは、不親切だ。
とおっしゃっていました。
私も琉球國祭り太鼓、はじめて知ったんです。
これだけでも、昨夜のパーティー参加した価値は絶大!!
平岡さんご紹介してくださりありがとう
で、こじつけちゃいます
私どものエコ・ハウスクリーニング
化学物質の入ったお掃除をされようとしている方へ
体にも地球にも安心安全なお掃除がありますよ~~
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

ここのところ、大きなお宅のハウスクリーニングが多く、写真が撮れていない・・・・

「今日のお宅は60坪だからね~」
「はいっ!!」
気合いを入れないと終わらない。

さっそくハウスクリーニング開始!!
あ・・・・掃除前の写真撮るの忘れた・・・・

「今日は覚悟しておかないといけないよ~」
「とてもわかりやすそうなお宅だから、今日は忘れずに写真写真!」
作業終了♪


あ・・・・・きれいになった写真撮り忘れたぁ・・・・

てなことで、日々めまぐるしく過ごしています。
そんな中、昨夜は私の整理収納アドバイザーの先生。
平岡さなえさんの出版記念パーティー。

・・・・・・
イラストを描いた中塩さんからある日TEL
「尾本さ~~ん、着物着てきてくださいね~~」

ごめんなさい、着るのは簡単でも後の手入れをする時間が・・・・
せめて西陣織のパーティードレスでも・・・・
結局これも却下。
だって、めったに着ないから、奥の方に片付けているんだもの・・・
平岡さんに聞かれたら
「尾本さ~~ん、あなたプロでしょう~~」

と言われちゃいそうです。

久しぶりにお会いする方々。
すごいなぁ~~、皆がんばってるんだ!
ちょっと引っ込み思案な彼女Aさん。
場違いな場所に紛れ込んだみたいと言っていたけれど、
ここに来たということが、あなたの矢印がそちらに向いているということ。
他の方たちより、スピードは遅いかもしれないけれど、
きっと少しずつでも、歩んで行っているんです。
大丈夫!!自分を、自分の目指すところを信じて

なんだか、そういう話をゆっくりできなかったので、ブログでメッセージ。
こらっ!ブログを私物化するなって??
ま、大目に見ていただいて・・・・

平岡さんがこの度出版された本。
平岡さんは素晴らしくバイタリティで、きれいで、気さくで。
輝いてる女性だなぁと思います。
でも、その裏にはすごい努力があることでしょう。
それを外に出さないところが、またすごい。
そして、それを支える中塩さん。
ひとって輝くためには、かならずそれを支えてくれる人がいるんですよね。
そういう人との出会いを導くことができるかどうか。
それもまた、ある意味その方の持っているものなんでしょう。


(携帯で人の頭の間から撮ったので少しぶれてます。)
パーティでの素晴らしいイベント。
琉球國祭り太鼓
素晴らしかったです

素晴らしい笑顔とリズム、躍動的な踊り。
腹に響く太鼓の音。
ぜひ皆さんも機会があれば、鑑賞してみてくださいね。
お勧めです

ある方が、いいものを人に教えて差し上げないのは、不親切だ。
とおっしゃっていました。
私も琉球國祭り太鼓、はじめて知ったんです。
これだけでも、昨夜のパーティー参加した価値は絶大!!
平岡さんご紹介してくださりありがとう

で、こじつけちゃいます

私どものエコ・ハウスクリーニング

化学物質の入ったお掃除をされようとしている方へ
体にも地球にも安心安全なお掃除がありますよ~~



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
今朝はいきなりお掃除話題にいっちゃいますよ~~!!
そろそろ年末大掃除が頭をよぎっている方もいらっしゃるでしょうからね。
ハウスクリーニングで時々遭遇する青く染まったお風呂の掃除。

この写真ほど極端でなくても、青く色がついているお風呂が多々あります。
別に、入浴剤を使用していなくても色がつくのです。
配管の中のどこかで使われている銅
水道の成分(井戸水・軟水・硬水)
使用石鹸等
これらが微妙に条件があった時になるのだと思います。
と、お伝えしてきました。
原因のすべてではないと思いますが、
銅が原因の場合の資料を見つけました。
日本銅センター発行「銅と衛生」より
①使用地域の水質により、ごく稀に薄青くなることがあります。
これは水中に含まれるわずかな銅イオンと、石鹸などに含まれる脂肪酸とが反応して起こるもので、人体に害はありません。
井戸水や簡易水道での使用時に比較的おこりやすい現象です。
②浴槽やタイルの目地の対処法
アンモニア水(10%溶液)を少量滴下して、スポンジ等でよくこすり、食酢などで中和し、水で洗い流します。
「(社)日本銅センター・青い水ってなに」←PDFリンクです。
※硬水・・・硬度:「水の中に含まれるカルシウムやマグネシウムの量」が多いもの。
学術的に言うと、硬度等細かな規定があります。
お掃除で言っている場合は、含有物が多い水
という表現の仕方として、とらえておいてください。
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

今朝はいきなりお掃除話題にいっちゃいますよ~~!!
そろそろ年末大掃除が頭をよぎっている方もいらっしゃるでしょうからね。
ハウスクリーニングで時々遭遇する青く染まったお風呂の掃除。

この写真ほど極端でなくても、青く色がついているお風呂が多々あります。
別に、入浴剤を使用していなくても色がつくのです。
配管の中のどこかで使われている銅
水道の成分(井戸水・軟水・硬水)
使用石鹸等
これらが微妙に条件があった時になるのだと思います。
と、お伝えしてきました。
原因のすべてではないと思いますが、
銅が原因の場合の資料を見つけました。
日本銅センター発行「銅と衛生」より
①使用地域の水質により、ごく稀に薄青くなることがあります。
これは水中に含まれるわずかな銅イオンと、石鹸などに含まれる脂肪酸とが反応して起こるもので、人体に害はありません。
井戸水や簡易水道での使用時に比較的おこりやすい現象です。
②浴槽やタイルの目地の対処法
アンモニア水(10%溶液)を少量滴下して、スポンジ等でよくこすり、食酢などで中和し、水で洗い流します。
「(社)日本銅センター・青い水ってなに」←PDFリンクです。
※硬水・・・硬度:「水の中に含まれるカルシウムやマグネシウムの量」が多いもの。
学術的に言うと、硬度等細かな規定があります。
お掃除で言っている場合は、含有物が多い水
という表現の仕方として、とらえておいてください。


料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
◆短期大学公開講座第1回目終了。
講師の江川佳代さんと駐車場でばったり!!
久しぶりにお話がいろいろとできました
何食わぬ顔で受け付けを済ませ、会場に向かおうとしたら・・・
受付にいた廿日市の男性職員。
「社会教育委員の尾本さんですよねぇ」
ムム・・・ばれてしまった・・・
参加者は80名程度。
江川さん「こんな大勢の前の講義は初めて。緊張する~~」
いえいえ、何のその、堂々たる講師ぶりでした。
ご自分の実践をもとに話されているので、聞きごたえたっぷり。
私にとっても、いろいろな意味で大変勉強になりました。
たくさんの刺激をいただき
参加してよかった~~
◆久しぶりに学園という場の雰囲気を感じました。
ちょうど、高校入学の説明会の日だったのか、到着時にたくさんの中学生?の帰りと遭遇。
学生たちは道いっぱいに広がり、間を抜けて通るのがそりゃぁ大変。
道を開けるとか、道いっぱいに広がらないとかを、教わっているかどうかの問題ではなく、
通りにくそうにしている人がいる。
困っている人がいる。
迷惑をかけている人がいる。
そういう人への思いやり。
また、それを行動に移す。
人としての基本的な部分だと思います。
それは学習ということではなく、生まれてこの方、日々の生活の中で身につけるものです。
ひとりひとりだとできるのかな?
集団ということが、それを忘れさせているのかな?
あるいは知り合いだとか友人だとかが相手だとできるのかな?
坂道を少し下ると、高校生かなぁ。
お掃除をしていました。
休みの日に登校して掃除。
たいぎぃんだろうなぁ・・・
全身から「たいぎぃオーラ」が・・・・
片手で箒をつかみ、枯れ葉を蹴散らしている。
箒をもったまま動かない。
そばに先生方もいらっしゃたんだけどなぁ。
これはこの学校だけではないと思います。
もっと根っこの部分の問題じゃないかな。
そして、掃除に関しては
たいぎぃと思って時間をつぶすのと、
さっさと片付けて気持ちよく動いた後の爽快感。
きれいになったところを見る、気持ちよさ。

何かをやった後の快感を味合わずに来ているのかもしれない。
辛いこと、しんどいことはよけて通ってきているのかな?
それをするから、あとの達成感があるのにな。
ある意味、かわいそうかもしれない。
そういう気持ちよさを知らないで、生きていくなんて・・・・
◆3日分溜まっているので、次の話題
日曜開始のタウンミーティング。
小人数ながりい雰囲気で無事終了いたしました。

右の写真は「心地よく座る」ということで
古武術を使った座り方を教えていただいているところ。
体幹が安定して楽で、安定しています。
横から押されても、体勢が崩れない。
これだと長い時間座っていることもできます。
懇親会でも、個別にいろいろと教えてもらっている人がいました。
力を入れないのに、簡単に人を引き寄せられる方法。
男の子が彼女に使ってみようかな・・・なんんて
◆さてさて、最後に作夜のテレビ番組
「ドキュメンタリ宣言」消えゆく妻の記憶
「老い」と戦う、長門裕之・南田洋子夫妻
長門裕之が南田洋子に「愛してるよ、好きだよ」と声をかける。
常にいろいろと声掛けをする。
素敵だなぁ、と思いました。
でも、初期の状況で病院に行けばもっと違ったかもしれない。
アルツハイマーと診断されたようですが、
脳血管が原因の場合は、症状を送らせる方法がある。
また、他に原因があり認知症症状が出ているケースもある。
初期に相談に乗る人がいなかったのか。
相談に行ける所を情報提供できる場がなかったのか。
本人が外に出たがらない。
女優であった自分のそういう姿を人に見せるのはいや。
そういう気持ちはわかります。
でも、それらを踏まえて、上手に接することのできる人もいます。
今回のテレビでは、
「老い」というもの。
長門裕之のかいがいしい介護。
それとともに、そういう問題点も見えました。
でも、番組ではドキュメンタリーに徹していたためか、Tスタッフがそれらに不案内だったのか、
そこは掘り下げられていませんでした。
同じ「老い」に面している人たちへ。
ということでしたが、
それならなおさら、そこら辺の問題にも触れてほしかったと思うのは、
私の望みすぎでしょうか。
またまた、ハウスクリーニングネタからそれてしまいました。
ハウスクリーニングネタは、また後日ということで・・・・・
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

◆短期大学公開講座第1回目終了。
講師の江川佳代さんと駐車場でばったり!!
久しぶりにお話がいろいろとできました

何食わぬ顔で受け付けを済ませ、会場に向かおうとしたら・・・
受付にいた廿日市の男性職員。
「社会教育委員の尾本さんですよねぇ」
ムム・・・ばれてしまった・・・

参加者は80名程度。
江川さん「こんな大勢の前の講義は初めて。緊張する~~」
いえいえ、何のその、堂々たる講師ぶりでした。
ご自分の実践をもとに話されているので、聞きごたえたっぷり。
私にとっても、いろいろな意味で大変勉強になりました。
たくさんの刺激をいただき
参加してよかった~~

◆久しぶりに学園という場の雰囲気を感じました。
ちょうど、高校入学の説明会の日だったのか、到着時にたくさんの中学生?の帰りと遭遇。
学生たちは道いっぱいに広がり、間を抜けて通るのがそりゃぁ大変。

道を開けるとか、道いっぱいに広がらないとかを、教わっているかどうかの問題ではなく、
通りにくそうにしている人がいる。
困っている人がいる。
迷惑をかけている人がいる。
そういう人への思いやり。
また、それを行動に移す。
人としての基本的な部分だと思います。
それは学習ということではなく、生まれてこの方、日々の生活の中で身につけるものです。
ひとりひとりだとできるのかな?
集団ということが、それを忘れさせているのかな?
あるいは知り合いだとか友人だとかが相手だとできるのかな?
坂道を少し下ると、高校生かなぁ。
お掃除をしていました。
休みの日に登校して掃除。
たいぎぃんだろうなぁ・・・
全身から「たいぎぃオーラ」が・・・・
片手で箒をつかみ、枯れ葉を蹴散らしている。

箒をもったまま動かない。
そばに先生方もいらっしゃたんだけどなぁ。
これはこの学校だけではないと思います。
もっと根っこの部分の問題じゃないかな。
そして、掃除に関しては
たいぎぃと思って時間をつぶすのと、
さっさと片付けて気持ちよく動いた後の爽快感。
きれいになったところを見る、気持ちよさ。


何かをやった後の快感を味合わずに来ているのかもしれない。
辛いこと、しんどいことはよけて通ってきているのかな?
それをするから、あとの達成感があるのにな。
ある意味、かわいそうかもしれない。
そういう気持ちよさを知らないで、生きていくなんて・・・・
◆3日分溜まっているので、次の話題
日曜開始のタウンミーティング。
小人数ながりい雰囲気で無事終了いたしました。


右の写真は「心地よく座る」ということで
古武術を使った座り方を教えていただいているところ。
体幹が安定して楽で、安定しています。
横から押されても、体勢が崩れない。
これだと長い時間座っていることもできます。
懇親会でも、個別にいろいろと教えてもらっている人がいました。
力を入れないのに、簡単に人を引き寄せられる方法。
男の子が彼女に使ってみようかな・・・なんんて

◆さてさて、最後に作夜のテレビ番組
「ドキュメンタリ宣言」消えゆく妻の記憶
「老い」と戦う、長門裕之・南田洋子夫妻
長門裕之が南田洋子に「愛してるよ、好きだよ」と声をかける。
常にいろいろと声掛けをする。
素敵だなぁ、と思いました。
でも、初期の状況で病院に行けばもっと違ったかもしれない。
アルツハイマーと診断されたようですが、
脳血管が原因の場合は、症状を送らせる方法がある。
また、他に原因があり認知症症状が出ているケースもある。
初期に相談に乗る人がいなかったのか。
相談に行ける所を情報提供できる場がなかったのか。
本人が外に出たがらない。
女優であった自分のそういう姿を人に見せるのはいや。
そういう気持ちはわかります。
でも、それらを踏まえて、上手に接することのできる人もいます。
今回のテレビでは、
「老い」というもの。
長門裕之のかいがいしい介護。
それとともに、そういう問題点も見えました。
でも、番組ではドキュメンタリーに徹していたためか、Tスタッフがそれらに不案内だったのか、
そこは掘り下げられていませんでした。
同じ「老い」に面している人たちへ。
ということでしたが、
それならなおさら、そこら辺の問題にも触れてほしかったと思うのは、
私の望みすぎでしょうか。
またまた、ハウスクリーニングネタからそれてしまいました。
ハウスクリーニングネタは、また後日ということで・・・・・


料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
友人から案内が届いておりました。
昨日封をきり、
これって、今日からやん


というわけで、慌てて案内をいたします。
◆田舎のフリーマーケットのお知らせ
「おばあちゃんの宝箱」
日時: 10月31日(金)~11月3日(文化の日)
時間: 午前10時~午後5時
場所: 庄原市口和町湯木2079 わたりや
田舎のおばあちゃんのタンスの中に眠っていた物や手作り品。
畑の野菜、おいしい新米など売ります。
美味しい空気と青い空もごちそうです。
◆故郷の癒し処 わたりや
コーヒー・紅茶・もーもーアイス・もーもーぷりん
各300円
手作りケーキセット 500円
囲炉裏で比婆牛焼肉 御一人様3000円より
前日までにご予約お願いいたします。
〒727-0111
広島県庄原市口和町湯木2079
tel 0824-87-2068
わたりやブログ
わたりや場所
今日は午前中1年間空家にされているお宅の月1度のお掃除管理です。
午後は廿日市市の市民講座。
山陽女子短期大学公開講座です。
全5回、土曜日開講。
スタッフのF姉。
「え~~!!社長、今でも目いっぱい忙しいのに、
よくそんな時間を作ることができますね~~!」
はい、出席できない時は仕方がないけど、興味のある内容だったので・・・
スタッフの方々、迷惑をかけますが、そこんとこヨロシク
ということで、第1日目は
整理収納アドバイザー1級仲間の講義
私が参加すりゃ、彼女はやりにくいかなぁ・・・
ごめんね。
だって、開講式兼ねているんだもん。
江川佳代さんブログ
その合間をぬって、あれとこれと・・・・・
今夜は明日の福祉住環境ネットひろしまタウンミーティングの準備の残り
って、もっとはよからやらんかいっ!!
ですよねぇ・・・・・
ただいま、目の前のことを追っかけるのに精一杯のおもっちゃんです・・・・
来週はハウスクリーニングが目いっぱい凝縮状態。
その次になれば、もう少し落ち着いて先のことができるかな・・・
呆れて笑ってるスタッフの顔が脳裏をよぎる・・・・
ま、目いっぱい頑張るしきゃないかぁ~~
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

友人から案内が届いておりました。
昨日封をきり、




というわけで、慌てて案内をいたします。
◆田舎のフリーマーケットのお知らせ
「おばあちゃんの宝箱」
日時: 10月31日(金)~11月3日(文化の日)
時間: 午前10時~午後5時
場所: 庄原市口和町湯木2079 わたりや
田舎のおばあちゃんのタンスの中に眠っていた物や手作り品。
畑の野菜、おいしい新米など売ります。
美味しい空気と青い空もごちそうです。
◆故郷の癒し処 わたりや
コーヒー・紅茶・もーもーアイス・もーもーぷりん
各300円
手作りケーキセット 500円
囲炉裏で比婆牛焼肉 御一人様3000円より
前日までにご予約お願いいたします。
〒727-0111
広島県庄原市口和町湯木2079
tel 0824-87-2068
わたりやブログ
わたりや場所
今日は午前中1年間空家にされているお宅の月1度のお掃除管理です。
午後は廿日市市の市民講座。
山陽女子短期大学公開講座です。
全5回、土曜日開講。
スタッフのF姉。
「え~~!!社長、今でも目いっぱい忙しいのに、
よくそんな時間を作ることができますね~~!」
はい、出席できない時は仕方がないけど、興味のある内容だったので・・・
スタッフの方々、迷惑をかけますが、そこんとこヨロシク

ということで、第1日目は
整理収納アドバイザー1級仲間の講義
私が参加すりゃ、彼女はやりにくいかなぁ・・・
ごめんね。
だって、開講式兼ねているんだもん。
江川佳代さんブログ
その合間をぬって、あれとこれと・・・・・
今夜は明日の福祉住環境ネットひろしまタウンミーティングの準備の残り
って、もっとはよからやらんかいっ!!
ですよねぇ・・・・・
ただいま、目の前のことを追っかけるのに精一杯のおもっちゃんです・・・・
来週はハウスクリーニングが目いっぱい凝縮状態。
その次になれば、もう少し落ち着いて先のことができるかな・・・
呆れて笑ってるスタッフの顔が脳裏をよぎる・・・・

ま、目いっぱい頑張るしきゃないかぁ~~



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。