おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日も朝6時過ぎにGO!!

私の好きな風景の道、廿日市大橋を通りました。
写真を撮りたいのですが、橋の途中での停車はNO
空に上がった太陽
その光は少し白く
大地はまだ朝もやに包まれ
対岸にはもやに包まれたビルや工場が、まだ朝に眠りから覚めない
手前には広々とした野原と化した造成地が広がる
その間の海面には、空の太陽の光が映し出される
静寂の朝の始まり
と言ったところでしょうか。
まだカモメもねぐらにいるのか、行き交う車も少なく静かさが漂っています。
海老山のあたりで掃除でしたが、そのご黒瀬(東広島市)へWAXがkれでしたが、明日でもいいということで今日24日にしました。
前日も一人で10時まで残業掃除。
さすがにくたびれて・・・・
新築掃除、丸々2所帯のお宅。
風呂・キッチンすべて2個ずつ。
日曜に3人で掃除した残りを一人でこつこつと・・・・
他のスタッフはマンションハウスクリーニング。
ひょっとして終了後誰かが
「社長!手伝いに行きましょうか??」
と言ってきてくれるのではないかという淡い期待も・・・・
「みな、くたびれているんあろうなぁ・・・」
と一人納得。
戸建のハウスクリーニングと言えば、先日の強敵水回り


カメラのバッテリーが弱くなり色が少し違っています


このお宅の水垢はかなり強敵でしたね。
日々のお掃除
お風呂掃除は浴槽を洗う時についでに水が飛び散りそうな壁面・床面も一緒にちょこっとゴシゴシ
トイレは、まめなお掃除のただ一言(手洗い部分や床との隙間もチェック)
洗面台は歯を磨きながら片手でゴシゴシ、手の届く所に掃除用歯ブラシ等を置いておくといいですよ
私のお気に入り「とれる」ちゃんだと
歯を磨きながら、お風呂に入りながらのお掃除も安心。
化学物質が全く入っていないから、間違って体内に入っても平気ですもん
さてさて、今日も戸建丸々ハウスクリーニング1棟、個人定期家事代行1件、WAX2件(この一つが黒瀬)
今日も1日がんばりましょう

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日も朝6時過ぎにGO!!


私の好きな風景の道、廿日市大橋を通りました。
写真を撮りたいのですが、橋の途中での停車はNO

空に上がった太陽

その光は少し白く
大地はまだ朝もやに包まれ
対岸にはもやに包まれたビルや工場が、まだ朝に眠りから覚めない
手前には広々とした野原と化した造成地が広がる
その間の海面には、空の太陽の光が映し出される
静寂の朝の始まり
と言ったところでしょうか。
まだカモメもねぐらにいるのか、行き交う車も少なく静かさが漂っています。
海老山のあたりで掃除でしたが、そのご黒瀬(東広島市)へWAXがkれでしたが、明日でもいいということで今日24日にしました。
前日も一人で10時まで残業掃除。
さすがにくたびれて・・・・
新築掃除、丸々2所帯のお宅。
風呂・キッチンすべて2個ずつ。
日曜に3人で掃除した残りを一人でこつこつと・・・・
他のスタッフはマンションハウスクリーニング。
ひょっとして終了後誰かが
「社長!手伝いに行きましょうか??」

と言ってきてくれるのではないかという淡い期待も・・・・

「みな、くたびれているんあろうなぁ・・・」
と一人納得。
戸建のハウスクリーニングと言えば、先日の強敵水回り




カメラのバッテリーが弱くなり色が少し違っています




このお宅の水垢はかなり強敵でしたね。
日々のお掃除
お風呂掃除は浴槽を洗う時についでに水が飛び散りそうな壁面・床面も一緒にちょこっとゴシゴシ
トイレは、まめなお掃除のただ一言(手洗い部分や床との隙間もチェック)
洗面台は歯を磨きながら片手でゴシゴシ、手の届く所に掃除用歯ブラシ等を置いておくといいですよ
私のお気に入り「とれる」ちゃんだと
歯を磨きながら、お風呂に入りながらのお掃除も安心。
化学物質が全く入っていないから、間違って体内に入っても平気ですもん

さてさて、今日も戸建丸々ハウスクリーニング1棟、個人定期家事代行1件、WAX2件(この一つが黒瀬)
今日も1日がんばりましょう




料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
このところ、若い頃のように「朝飯前」の仕事が復活です。
昨日は戸建のハウスクリーニング前、新築現場の足場に上がってきました。
「朝から足場ばらすけど・・・・」
「忙しくて行けなかったので、早朝から行きます!!」
「でも、台風きてるけど・・・」
「きっと、それますよ~~」
で、昨日朝6:30、足場から撮った写真がこれ

なんだか、台風がそれたとはいえ、風もあって不穏な雲が立ち込めていますね。
そうかと思うと

夏の雲と秋の雲のコラボ。
秋と言えば、路傍に曼珠沙華がいつの間にか、咲き競っていました。
曼珠沙華とコスモスの競演。
先日、その日も朝6:00頃から熊野→仁方(呉の向こう)→観音(広島市内)→若葉台(安佐南区伴)
たった一人の旅ガラス~~♪
なんて気楽に??時間に追われながらのお掃除行脚・・・・

スタッフも洗濯機分解洗浄・お医者様のお掃除・戸建のハウスクリーニングに分散。
最後に戸建のスタッフのところにたどりついたのは夕方6:00.
私の到来にスタッフのほっとした顔。
この班は、道具と人間だけ置きざり、車はほかのハウスクリーニングにGO

私が迎えに行かなきゃ、帰れない・・・・
その道中(のんきに写真を撮ってたなんてしかられそうだけど・・・・)

案山子さんたちも頑張ってますね~~
それなのに、人間ときたら・・・・・

信号停止線脇の植え込み。悲しいですね・・・・
さてさて、なんだかんだ、今月はなぜだか、目いっぱい。
しかも、ハウスクリーニングは結構強敵が多い。
昨日も風呂・洗面が手ごわかったなぁ・・・
写真は撮ったのだけれど、また後日UPしますね。
やはり、まめなお手入れが肝心です。
「キジも啼かずば」、ならぬ、「汚れもためねば」ですよ~
そろそろ、恐怖の年末大掃除が、足音を押し殺して忍び寄っていますよ~
一度に強敵と取り組むとしんどいので、少しずつ弱体化しておくと後が楽ですね
ではでは、今日も戸建丸ごとハウスクリーニング。
さて、今日は強敵か優しい隣人か・・・
今日も1日、ガンバっ

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

このところ、若い頃のように「朝飯前」の仕事が復活です。
昨日は戸建のハウスクリーニング前、新築現場の足場に上がってきました。




で、昨日朝6:30、足場から撮った写真がこれ

なんだか、台風がそれたとはいえ、風もあって不穏な雲が立ち込めていますね。
そうかと思うと

夏の雲と秋の雲のコラボ。
秋と言えば、路傍に曼珠沙華がいつの間にか、咲き競っていました。
曼珠沙華とコスモスの競演。
先日、その日も朝6:00頃から熊野→仁方(呉の向こう)→観音(広島市内)→若葉台(安佐南区伴)
たった一人の旅ガラス~~♪
なんて気楽に??時間に追われながらのお掃除行脚・・・・


スタッフも洗濯機分解洗浄・お医者様のお掃除・戸建のハウスクリーニングに分散。
最後に戸建のスタッフのところにたどりついたのは夕方6:00.
私の到来にスタッフのほっとした顔。

この班は、道具と人間だけ置きざり、車はほかのハウスクリーニングにGO


私が迎えに行かなきゃ、帰れない・・・・
その道中(のんきに写真を撮ってたなんてしかられそうだけど・・・・)

案山子さんたちも頑張ってますね~~
それなのに、人間ときたら・・・・・

信号停止線脇の植え込み。悲しいですね・・・・

さてさて、なんだかんだ、今月はなぜだか、目いっぱい。
しかも、ハウスクリーニングは結構強敵が多い。
昨日も風呂・洗面が手ごわかったなぁ・・・
写真は撮ったのだけれど、また後日UPしますね。
やはり、まめなお手入れが肝心です。
「キジも啼かずば」、ならぬ、「汚れもためねば」ですよ~
そろそろ、恐怖の年末大掃除が、足音を押し殺して忍び寄っていますよ~

一度に強敵と取り組むとしんどいので、少しずつ弱体化しておくと後が楽ですね

ではでは、今日も戸建丸ごとハウスクリーニング。
さて、今日は強敵か優しい隣人か・・・
今日も1日、ガンバっ




料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
いやぁ、1週間のご無沙汰ですねぇ。
なんともまぁ、忙しかったことといったら。
あわただしく退出されたお宅で、オーナー様よりご依頼があったお宅など、
写真を撮り忘れる有様で。
久々の超強力油まみれとヤニまみれ。
それがピッカピカに

こういう時の気分は爽快
やったぜベイビィ
いや。ちと、かなり古い
ちょ~~きもちいい~~
すまれていた方の名誉のために付け加えると、仕方ない事情があったんですが・・・・
15日の祝日もハウスクリーニングのお仕事。
スタッフ「代休は?」
私「火曜は私と月曜に休んだ者とがが動くから・・・」
で、月曜のスタッフ宛のメール
「ごめん・・・目いっぱいお掃除が入ったので、皆さん出てください・・・」
スタッフの反応は、皆様のご想像にお任せします・・・
とういことで、スタッフのみなさんには熊野いいってもらい、
私は佐々木パパと行動。
翠町→本通り→広島駅の近くで見積りを兼ねてとある方とアポイント
その後メーカーさんの支店に立ち寄り材料調達して、廿日市2件。
帰り道は、しっかりと、まん丸お月さまが後をついてきてくれました。
だいたい、私と行動を共にするものは貧乏くじですね、ごめんね。
かえってPCメールチェック。
別行動の熊野組のスタッフからメールが・・・・
「社長!!きれいなうろこ雲です!!
よかったらブログネタに使ってくださ~い
」
うるうる・・・・
離れていても、私のことを思っていてくれているんだなぁ・・・・
ということで、その写真

さわやかな秋を感じますね~~
そして、スタッフの愛情と・・・・グスン・・・・
とと・・・長くなっちゃいました。今朝の新聞で見つけたネタ。
先日のTVで見つけたネタ・・・・
いっぱいいっぱいたまっていますが、それらはおいおいご紹介するとして。
今朝は最後に、昨日お会いした方のご紹介。
とっても気さくで素敵な方。
私とはざっくばらんさの波長が合いそうです。
山根よしみさん、
披露宴・イベントの司会、TV・ラジオの企画・出演、新聞・雑誌の取材・編集、講演講師等の会社を運営されていらっしゃる方です。
(有)クリエイティブ・ワイツー
ではでは、今日も頑張ってまいりましょう
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

いやぁ、1週間のご無沙汰ですねぇ。
なんともまぁ、忙しかったことといったら。
あわただしく退出されたお宅で、オーナー様よりご依頼があったお宅など、
写真を撮り忘れる有様で。
久々の超強力油まみれとヤニまみれ。
それがピッカピカに


こういう時の気分は爽快

やったぜベイビィ

いや。

ちょ~~きもちいい~~

すまれていた方の名誉のために付け加えると、仕方ない事情があったんですが・・・・
15日の祝日もハウスクリーニングのお仕事。
スタッフ「代休は?」
私「火曜は私と月曜に休んだ者とがが動くから・・・」
で、月曜のスタッフ宛のメール

「ごめん・・・目いっぱいお掃除が入ったので、皆さん出てください・・・」

スタッフの反応は、皆様のご想像にお任せします・・・

とういことで、スタッフのみなさんには熊野いいってもらい、
私は佐々木パパと行動。
翠町→本通り→広島駅の近くで見積りを兼ねてとある方とアポイント
その後メーカーさんの支店に立ち寄り材料調達して、廿日市2件。
帰り道は、しっかりと、まん丸お月さまが後をついてきてくれました。

だいたい、私と行動を共にするものは貧乏くじですね、ごめんね。
かえってPCメールチェック。
別行動の熊野組のスタッフからメールが・・・・

「社長!!きれいなうろこ雲です!!
よかったらブログネタに使ってくださ~い

うるうる・・・・

離れていても、私のことを思っていてくれているんだなぁ・・・・
ということで、その写真

さわやかな秋を感じますね~~

そして、スタッフの愛情と・・・・グスン・・・・
とと・・・長くなっちゃいました。今朝の新聞で見つけたネタ。
先日のTVで見つけたネタ・・・・
いっぱいいっぱいたまっていますが、それらはおいおいご紹介するとして。
今朝は最後に、昨日お会いした方のご紹介。
とっても気さくで素敵な方。
私とはざっくばらんさの波長が合いそうです。

山根よしみさん、
披露宴・イベントの司会、TV・ラジオの企画・出演、新聞・雑誌の取材・編集、講演講師等の会社を運営されていらっしゃる方です。
(有)クリエイティブ・ワイツー
ではでは、今日も頑張ってまいりましょう



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日はお引っ越し後のハウスクリーニング。2件。
離れの1階をLDKにリフォームされた後のお掃除。
お引っ越し後のハウスクリーニングが私担当。
いやいや、これが・・・・・
以前ご依頼を受けたところと同じタイプだったので、時間想定しておりました。
ところが・・・・
ひとつめ・・・・煙草のヤニの大攻勢!!
「いやぁ、クロス屋さんが壁紙を持って来た時に、品番を調べているはずなのに、なんでこんなに白いのを持ってきたんだろう。間違ったのかな?」
リフォームされた方に、言わしめたほど・・・
もちろん、サッシ関連等々、磨きあげです。
ふたつめ・・・・同じ間取りの別棟だったのですが、ガラス関係がカビだらけ。
住まい方で、こうもお住まいの様子が違ってくるという、見本のようなものでした。
予定時間をはるかにオーバー。
昨日も月を仰ぎながらの帰途。
スタッフのみんな、一昨日に続きお疲れ様でした。
ありがとう。
で、私にとっても想定外の出来事。
実は昨日のNHKクローズアップ現代。
「必要ですか?その“おむつ”~広がる排せつケア~」
見る予定でした・・・・
高齢者のおむつはずしは重要な課題ですけれど、
重度の寝たきりなどで、どうしてもおむつを使わなければならない人が、必要最小限のおむつで快適に過ごせるような取り組み。
むつき庵等が取り上げられていたのです。
「おむつが変わって姿勢がよくなり、そのことで食事もしやすくなった」「無理だと思っていたトイレでの排泄ができるようになった」という事例があるそうです。
録画も録ってないよ~~
ええいっ!!
今朝はついでだっ、福祉関係の情報で~すっ
◆耳の遠くなった高齢者や聴覚障害者の方が、眠っていてもわかる警報装置。
ワサビの臭いの睡眠時の覚醒作用を利用。
食べるとツンとくる、ワサビ。ワサビの臭気には睡眠からの覚醒作用があり、特に聴覚障害者に有効。
この警報装置は煙に反応する市販の火災警報器と連動させ、壁に設置して使用。
火災警報器が作動すると電気信号が送られ、スプレー缶に充てんしたワサビのにおい成分の「アリルイソチオシアネート」を室内に拡散させる仕組み。
ワサビは食品にも使用され親しみやすく、抗菌力にすぐれ、揮発性が高い。
さらに、わさびの臭いは、人体に無害で、環境にも優しい。
同じ刺激臭のミントなどと比べて刺激が強い。
日経ヘルスオンライン「日本睡眠学会第33回定期学術集会レポート」
◆北京パラリンピック、今真最中ですね。
陸上の女子5000メートル(車いす)で、アテネ金メダリストの土田和歌子のメダル獲得が期待されていましたが、レース中スイスの選手に押された形で転倒。
救急車で運ばれました。
レース自体は再レースとなりましたが、彼女の具合はどうなのでしょう。
心配ですね。
ということで、北京パラリンピック関連の情報
YAHOO! JAPAN北京パラリンピック日本選手団応援サイト
ダイジェスト動画やフォトギャラリーもあります。
NHK 2008北京パラリンピック関連番組 放映予定表
財団法人日本障害者スポーツ協会
さてさて、今朝は6:30にお客様からハウスクリーニングのお問い合わせ電話
「オーブンでお菓子を作っていて、焦がしてしまったのですけれど、そういうお掃除もお願いできるでしょうか?」
早朝からお電話をくださるということは、きっと緊急でお困りなのでしょう。
今日は私はスタッフとは別行動で、細かく動く予定でした。
他のお掃除関係の予定を調整して、今朝のハウスクリーニングご依頼のお客様宅を午前中に伺うように致しました。
状況は見てみないとわからないので、家事代行料金で設定させていただきました。
このところ、ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄等々のご依頼を明日にでもという感じで、急なご依頼が多く、お断りさせていただくことが増えているのです。
せっかくハウスクリーニングのご依頼をくださったのに、まことに心苦しく申し訳ない思いです。
今朝の電話の方は、私ひとりがなんとか調整すればいいので、オーブンのお掃除を受けることができ、少しはほかのお断りしたお客様への罪滅ぼしかな・・・なんて思っています。
私どもの、体と地球に安全で安心なハウスクリーニング。
せっかくの御縁です。
出来れば、緊急の場合以外は、少しお早めにお尋ねくださればと、わがままなことを思っております。
さてさて、今日はスタッフのみなを早く帰してあげられるかな。
「まだ、火曜日ぃ~~!!
なんだか週末のような気がする!!
土曜日までまだ先が長いよね~~!!」
と週初めに結構きついハウスクリーニングと遭遇したスタッフが叫んでおりました。
みな、元気でこの1週間乗り切ろうね~~


ということで、とりあえず問い合わせだけでもしてみるか・・・・で結構です。
少しお早めにご連絡いただければ、とっても助かります
たまに急遽日程変更になって空きができる場合もありますので、急にハウスクリーニングが必要になった方も、対応できる場合があります。
って、結局どっちもやねんっ!!
はい、とりあえず連絡をしてみてください

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日はお引っ越し後のハウスクリーニング。2件。
離れの1階をLDKにリフォームされた後のお掃除。
お引っ越し後のハウスクリーニングが私担当。
いやいや、これが・・・・・
以前ご依頼を受けたところと同じタイプだったので、時間想定しておりました。
ところが・・・・

ひとつめ・・・・煙草のヤニの大攻勢!!

「いやぁ、クロス屋さんが壁紙を持って来た時に、品番を調べているはずなのに、なんでこんなに白いのを持ってきたんだろう。間違ったのかな?」
リフォームされた方に、言わしめたほど・・・
もちろん、サッシ関連等々、磨きあげです。
ふたつめ・・・・同じ間取りの別棟だったのですが、ガラス関係がカビだらけ。
住まい方で、こうもお住まいの様子が違ってくるという、見本のようなものでした。
予定時間をはるかにオーバー。
昨日も月を仰ぎながらの帰途。

スタッフのみんな、一昨日に続きお疲れ様でした。
ありがとう。
で、私にとっても想定外の出来事。
実は昨日のNHKクローズアップ現代。
「必要ですか?その“おむつ”~広がる排せつケア~」
見る予定でした・・・・

高齢者のおむつはずしは重要な課題ですけれど、
重度の寝たきりなどで、どうしてもおむつを使わなければならない人が、必要最小限のおむつで快適に過ごせるような取り組み。
むつき庵等が取り上げられていたのです。
「おむつが変わって姿勢がよくなり、そのことで食事もしやすくなった」「無理だと思っていたトイレでの排泄ができるようになった」という事例があるそうです。
録画も録ってないよ~~

ええいっ!!
今朝はついでだっ、福祉関係の情報で~すっ

◆耳の遠くなった高齢者や聴覚障害者の方が、眠っていてもわかる警報装置。
ワサビの臭いの睡眠時の覚醒作用を利用。
食べるとツンとくる、ワサビ。ワサビの臭気には睡眠からの覚醒作用があり、特に聴覚障害者に有効。
この警報装置は煙に反応する市販の火災警報器と連動させ、壁に設置して使用。
火災警報器が作動すると電気信号が送られ、スプレー缶に充てんしたワサビのにおい成分の「アリルイソチオシアネート」を室内に拡散させる仕組み。
ワサビは食品にも使用され親しみやすく、抗菌力にすぐれ、揮発性が高い。
さらに、わさびの臭いは、人体に無害で、環境にも優しい。
同じ刺激臭のミントなどと比べて刺激が強い。
日経ヘルスオンライン「日本睡眠学会第33回定期学術集会レポート」
◆北京パラリンピック、今真最中ですね。
陸上の女子5000メートル(車いす)で、アテネ金メダリストの土田和歌子のメダル獲得が期待されていましたが、レース中スイスの選手に押された形で転倒。
救急車で運ばれました。
レース自体は再レースとなりましたが、彼女の具合はどうなのでしょう。
心配ですね。
ということで、北京パラリンピック関連の情報
YAHOO! JAPAN北京パラリンピック日本選手団応援サイト
ダイジェスト動画やフォトギャラリーもあります。
NHK 2008北京パラリンピック関連番組 放映予定表
財団法人日本障害者スポーツ協会
さてさて、今朝は6:30にお客様からハウスクリーニングのお問い合わせ電話

「オーブンでお菓子を作っていて、焦がしてしまったのですけれど、そういうお掃除もお願いできるでしょうか?」

早朝からお電話をくださるということは、きっと緊急でお困りなのでしょう。
今日は私はスタッフとは別行動で、細かく動く予定でした。

他のお掃除関係の予定を調整して、今朝のハウスクリーニングご依頼のお客様宅を午前中に伺うように致しました。
状況は見てみないとわからないので、家事代行料金で設定させていただきました。
このところ、ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄等々のご依頼を明日にでもという感じで、急なご依頼が多く、お断りさせていただくことが増えているのです。
せっかくハウスクリーニングのご依頼をくださったのに、まことに心苦しく申し訳ない思いです。
今朝の電話の方は、私ひとりがなんとか調整すればいいので、オーブンのお掃除を受けることができ、少しはほかのお断りしたお客様への罪滅ぼしかな・・・なんて思っています。
私どもの、体と地球に安全で安心なハウスクリーニング。

せっかくの御縁です。
出来れば、緊急の場合以外は、少しお早めにお尋ねくださればと、わがままなことを思っております。
さてさて、今日はスタッフのみなを早く帰してあげられるかな。
「まだ、火曜日ぃ~~!!
なんだか週末のような気がする!!
土曜日までまだ先が長いよね~~!!」
と週初めに結構きついハウスクリーニングと遭遇したスタッフが叫んでおりました。

みな、元気でこの1週間乗り切ろうね~~



ということで、とりあえず問い合わせだけでもしてみるか・・・・で結構です。
少しお早めにご連絡いただければ、とっても助かります

たまに急遽日程変更になって空きができる場合もありますので、急にハウスクリーニングが必要になった方も、対応できる場合があります。
って、結局どっちもやねんっ!!
はい、とりあえず連絡をしてみてください




料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨夜の月は、雲がかかり幻想的でした。
えっ・・・・雲をどこで見たかって・・・??
とある新築の現場で・・・・いやはや、日の落ちるのが早くなりましたねぇ。
昨日、ハウスクリーニング先からの移動途中立ち寄ったコンビニのトイレ。

うわぉ!!私好みの花
ここのエアー乾燥はきれいでした。
このエアー乾燥がきれいに掃除されているところって少ないんですよ。
このコンビニの方々のお人柄を感じました。
先日、ハウスクリーニングで出会った風景。

質問です。
どこの稲荷神社でしょう?
とても奇麗な庭園になっていて、看板には「稲荷公園」となっています。
とある企業が敷地内に作った物のようです。
大きな錦鯉の泳ぐ庭、趣のある庭石。
午後4時まで開放されているそうです。
で、web検索しました。
白島稲荷パーク
お近くを通る機会があれば立ち寄られて見てはいかがでしょう。

この定期家事代行のお客様。
本当にまめに手入れをされていて、頭が下がります。
他の方がからした花々もこの方の手にかかれば、息を吹き返します。
お宅の前の路端も、季節ごとに花が変わります。
とっても可憐に咲き競っていました。
何事もまめな手入れが大切ですね。
「あなたたちが定期的にお掃除に来てくださるから、家が古くなってもきれいなままでいられる。
ありがとう。」と言っていただきます。
このお客様、もう足かけ12年になるでしょうか・・・・
お宅に伺い、玄関をあけ中に入ると漂うこのお宅の香り。
なんだか、懐かしく実家に帰る時の懐かしさに似ているような気にさえなります。
毎回お掃除に伺うのが、とても楽しみなんです。
少しお歳ですが、いつまでもお元気で、これからもよろしくお願いいたします。
皆さん、毎日ほんの10分でもいいから、まめに続けることがお掃除では大切。
歯を磨きながらの洗面台の掃除。
お風呂掃除の時の洗い場や扉の掃除。
そうずれば、年末が少しでも楽になるし、家の痛みも少なくて済みますよ
さて、今日は午前中、この1週間でやり残した仕事。
午後からは片付け、整理収納アドバイスの仕事です。
ではでは、そろそろ取り掛かりましょう
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨夜の月は、雲がかかり幻想的でした。
えっ・・・・雲をどこで見たかって・・・??
とある新築の現場で・・・・いやはや、日の落ちるのが早くなりましたねぇ。
昨日、ハウスクリーニング先からの移動途中立ち寄ったコンビニのトイレ。


うわぉ!!私好みの花

ここのエアー乾燥はきれいでした。
このエアー乾燥がきれいに掃除されているところって少ないんですよ。
このコンビニの方々のお人柄を感じました。
先日、ハウスクリーニングで出会った風景。



質問です。

どこの稲荷神社でしょう?
とても奇麗な庭園になっていて、看板には「稲荷公園」となっています。
とある企業が敷地内に作った物のようです。
大きな錦鯉の泳ぐ庭、趣のある庭石。
午後4時まで開放されているそうです。
で、web検索しました。
白島稲荷パーク
お近くを通る機会があれば立ち寄られて見てはいかがでしょう。


この定期家事代行のお客様。
本当にまめに手入れをされていて、頭が下がります。
他の方がからした花々もこの方の手にかかれば、息を吹き返します。
お宅の前の路端も、季節ごとに花が変わります。
とっても可憐に咲き競っていました。
何事もまめな手入れが大切ですね。
「あなたたちが定期的にお掃除に来てくださるから、家が古くなってもきれいなままでいられる。
ありがとう。」と言っていただきます。
このお客様、もう足かけ12年になるでしょうか・・・・
お宅に伺い、玄関をあけ中に入ると漂うこのお宅の香り。
なんだか、懐かしく実家に帰る時の懐かしさに似ているような気にさえなります。
毎回お掃除に伺うのが、とても楽しみなんです。

少しお歳ですが、いつまでもお元気で、これからもよろしくお願いいたします。
皆さん、毎日ほんの10分でもいいから、まめに続けることがお掃除では大切。
歯を磨きながらの洗面台の掃除。
お風呂掃除の時の洗い場や扉の掃除。
そうずれば、年末が少しでも楽になるし、家の痛みも少なくて済みますよ

さて、今日は午前中、この1週間でやり残した仕事。
午後からは片付け、整理収納アドバイスの仕事です。
ではでは、そろそろ取り掛かりましょう



料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日広島ホームTV「Jステーション」の放送がありました。
う~~ん、やはりちょっと噛み気味の話し方だったなぁ・・・
もっときちんと緊張してしないといけませんねぇ・・・反省
エアコンのお手入れについては、
姉妹サイト「広島のエアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄」のサイトをご覧ください。

扇風機をしまう時に、いきなり洗うよりはまずは埃取り。
私のお気に入り「ストッキングたわし」
難しく作る必要はありません。
片足の足先部分に、ほかのところをくるくるっと巻いて入れ込んでしまえば、
はいっ!!ストッキングたわしの出来上がり!!
そのままでもいいのですが、ひらひらストッキングで埃もひらひら・・・・
ほんの少しの手間だから、作ってみてください。
収納時には、扇風機カバーも100円ショップ等で売っていますが、
色褪せたTシャツなどをスポットかぶせれば、立派な扇風機カバー
その時に、ちょっと首の部分をリボンか何かで結んで閉じてくださいね。
冬場も扇風機は活躍できますよ~。
暖かい空気は部屋の上に溜まりますね。
扇風機を使って空気を対流させると、暖房効果が上がります。


すだれ
座敷簾は繊細なので、取り扱いには注意してください。
水は厳禁です。
埃取りだけにしてくださいね。
収納は紙に包み、防虫剤を入れてください。
一般のすだれは、はっきり言って手ごろな価格なので、ダメになった物はあっさりと捨てましょう。
まだ来年も使えるものは、まずは虫が食っていないかどうか確認してくださいね。
虫がいるものは、どんなにきれいでもサヨナラしましょう。

このすだれも、あまり水を好みません。
竹や葦はそれでも少しならばいいのですが、編み糸が水によりよりが甘くなったり、緩んだりします。
埃取りだけでダメなときは、丸洗いでなく固く絞った雑巾で拭くようにします。
編み糸に気を付けてくださいね。
後は十分乾かし、はいっ!!またまた私のストッキング利用!!
片足を股の所から切り取り、丸めたすだれを入れてください。
ガサガサと他の者と絡んだり干渉しない、そして見た目もきれいです。
先日のエアコンクリーニング

このままでしばらく放置しておきますか?
時間がたてばたつほど、カビは増殖しますよ~~~


次に使う時スッキリですよね

ではでは、今日もガンバッ

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日広島ホームTV「Jステーション」の放送がありました。
う~~ん、やはりちょっと噛み気味の話し方だったなぁ・・・
もっときちんと緊張してしないといけませんねぇ・・・反省

エアコンのお手入れについては、
姉妹サイト「広島のエアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄」のサイトをご覧ください。

扇風機をしまう時に、いきなり洗うよりはまずは埃取り。
私のお気に入り「ストッキングたわし」
難しく作る必要はありません。
片足の足先部分に、ほかのところをくるくるっと巻いて入れ込んでしまえば、
はいっ!!ストッキングたわしの出来上がり!!
そのままでもいいのですが、ひらひらストッキングで埃もひらひら・・・・

ほんの少しの手間だから、作ってみてください。
収納時には、扇風機カバーも100円ショップ等で売っていますが、
色褪せたTシャツなどをスポットかぶせれば、立派な扇風機カバー

その時に、ちょっと首の部分をリボンか何かで結んで閉じてくださいね。
冬場も扇風機は活躍できますよ~。
暖かい空気は部屋の上に溜まりますね。
扇風機を使って空気を対流させると、暖房効果が上がります。



すだれ

座敷簾は繊細なので、取り扱いには注意してください。
水は厳禁です。
埃取りだけにしてくださいね。
収納は紙に包み、防虫剤を入れてください。
一般のすだれは、はっきり言って手ごろな価格なので、ダメになった物はあっさりと捨てましょう。
まだ来年も使えるものは、まずは虫が食っていないかどうか確認してくださいね。
虫がいるものは、どんなにきれいでもサヨナラしましょう。


このすだれも、あまり水を好みません。
竹や葦はそれでも少しならばいいのですが、編み糸が水によりよりが甘くなったり、緩んだりします。
埃取りだけでダメなときは、丸洗いでなく固く絞った雑巾で拭くようにします。
編み糸に気を付けてくださいね。
後は十分乾かし、はいっ!!またまた私のストッキング利用!!
片足を股の所から切り取り、丸めたすだれを入れてください。
ガサガサと他の者と絡んだり干渉しない、そして見た目もきれいです。
先日のエアコンクリーニング


このままでしばらく放置しておきますか?
時間がたてばたつほど、カビは増殖しますよ~~~




次に使う時スッキリですよね


ではでは、今日もガンバッ




料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
先日、ハウスクリーニングで伺ったお宅。
ご依頼は遠方に住んでいらっしゃる娘様。
お母さまが退院して来られるのに合わせて、ハウスクリーニングのご依頼でした。
お父様は、容貌は全然違うのですが、なぜだか私の亡くなった父を思い出す方でした。
足の悪い奥さまをサポートされてお暮らしの様子。
でも、なかなかお掃除には手が回らないようです。
というか、一般的に男性はお掃除は細かな所までは苦手なのかなと思います。
お風呂掃除をして、カビ取り、除菌。
キッチンも通常のお掃除に、オプションで、引き出しの中・キッチンの棚類・家電製品の表面等々。
塗装壁でしたので、壁の汚れ落とし、床のべとべとのお掃除。
押入れも物を出して掃除。
見違えるようにすっきりとしました。
娘様も1日滞在を伸ばし、多少認知症が出ているお母様様に、衣類等を整理して引き出しにラベル貼りをされるそうです。
遠距離恋愛ならぬ、遠距離介護。
大変ですね。
私の土佐にいる母は、詩吟の師範をしています。80歳。
いまだに車の運転をしていますが、私や娘(母には孫)がそろそろ・・・というと
「わかっちゃいるんだけれど、詩吟の教室の時に持ち物が多いので車でないと不便。」
と一昨年ようやくつけた「もみじマーク」で運転しています。

こちらに来てほしいと夫もいうのですが、なかなかタイミングが難しく、
詩吟の県連の事務局こそ、お願いして退かせていただきましたが、
目下、大きな大会の運営委員長とか。
娘が言うのもなんですけれど、
母は人様に物をお教えするのが上手です。
以前正月に広島にきて、小学生だった長男(母には孫)に宿題の書き初めを教えたところ、
大会で賞を取ったのですが、いつもよりうますぎるということで、書いてもらったのだろうと受賞取り消しとなったことがあります。
母の詩吟のお弟子さんたちも、全国大会には常に出場できます。
お弟子さんについて東京に来ているのよ、とか
コロンビアだったか、お弟子さんのレコードの録音に付き添いで東京なの。
今日は審査員で・・・・
とか、○日はいないからね。
ということが多々あり、
昨年なんかはハウスクリーニング真っ最中、私の携帯に母から電話が、
「あのね、今宮島のサービスパーキングエリアに来ているの。
みんなとバス旅行なんだけれど、礼子さんが(←私、母は私のことをこう呼ぶのです)家にいたら来られないかと思って」(我が家は、そこから車だと数分です)
「って、急に言ってきてもねぇ・・・・
仕事に出てるから・・・・」
たまに体調を崩して寝ていると、
目が覚めた時には、枕元にお供えの如く、皆さんが持ってきてくださったお惣菜やおむすびがてんこもり。
そういう話を聞くと、もう少し高知にいる方が幸せなのかなぁ、とも思ったりします。
せめて、電話だけでもマメにかけることにしましょう。

今年の「福祉住環境ネットひろしま」のタウンミーティング(11月2日)のテーマ
「地域の中の縁側文化を考える」
まさに、母や先日のハウスクリーニングをご依頼くださった娘さんのこととも関連があります。
施策や行政には、できることは限られます。
そうした時、地域で何ができるか。
昔は、縁側に人が集い、井戸端会議のような話から、地域の方々の様子を伺うことができました。
遠距離でなくても、共稼ぎのご家庭が増えている昨今、
地域の力が大切になってきています。
災害用の名簿に、お年寄りや手助けの必要な方々の名前があっても、
お顔のわかる方がどれだけいらっしゃるのでしょう。
大げさなことはできなくても、些細なことが集まると力になります。
お隣のおばあちゃまに声をかけてあげる。
それだけでも違ってくるのではないでしょうか。
「橋のない川」の住井すゑさんのことば
1000年先でも、今日はそれにつながっている。
だから、今日という1日は無駄ではない。
(実は今朝は彼女のことを紹介しようと思ったのですが、話がほかの方に広がったので、後日にします。
何という計画性のないことか・・・汗)
おお~~!!とまらないっ!!
このことを語り出すと長くなりそうです。
9月中旬以降には、福祉住環境コーディネーター協会のHPにチラシがアップされると思いますので、また改めてお知らせいたしますね。
チラシにはあと後援を取りつけて、それを入れるだけになっているのですが、
その下準備の段階で、メンバーから話を聞いた方が、
先手必勝!!とばかりに、早々とお申し込みくださいました。
これは力を入れないといけないぞ~~!!
あ・・・でも、もちろんハウスクリーニングの方も手は抜きませんので・・・・
スタッフのみんな、私の活動にどうぞ、お目こぼしを・・・・
皆様、ちゃんとハウスクリーニングも頑張っておりますので、お問い合わせ待ってますね~~
ほら、スタッフの皆さん、ちゃんと仕事してるでしょう・・・・
ということで、
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

先日、ハウスクリーニングで伺ったお宅。
ご依頼は遠方に住んでいらっしゃる娘様。
お母さまが退院して来られるのに合わせて、ハウスクリーニングのご依頼でした。
お父様は、容貌は全然違うのですが、なぜだか私の亡くなった父を思い出す方でした。
足の悪い奥さまをサポートされてお暮らしの様子。
でも、なかなかお掃除には手が回らないようです。
というか、一般的に男性はお掃除は細かな所までは苦手なのかなと思います。
お風呂掃除をして、カビ取り、除菌。
キッチンも通常のお掃除に、オプションで、引き出しの中・キッチンの棚類・家電製品の表面等々。
塗装壁でしたので、壁の汚れ落とし、床のべとべとのお掃除。
押入れも物を出して掃除。
見違えるようにすっきりとしました。
娘様も1日滞在を伸ばし、多少認知症が出ているお母様様に、衣類等を整理して引き出しにラベル貼りをされるそうです。
遠距離恋愛ならぬ、遠距離介護。
大変ですね。
私の土佐にいる母は、詩吟の師範をしています。80歳。
いまだに車の運転をしていますが、私や娘(母には孫)がそろそろ・・・というと
「わかっちゃいるんだけれど、詩吟の教室の時に持ち物が多いので車でないと不便。」
と一昨年ようやくつけた「もみじマーク」で運転しています。


こちらに来てほしいと夫もいうのですが、なかなかタイミングが難しく、
詩吟の県連の事務局こそ、お願いして退かせていただきましたが、
目下、大きな大会の運営委員長とか。
娘が言うのもなんですけれど、
母は人様に物をお教えするのが上手です。
以前正月に広島にきて、小学生だった長男(母には孫)に宿題の書き初めを教えたところ、
大会で賞を取ったのですが、いつもよりうますぎるということで、書いてもらったのだろうと受賞取り消しとなったことがあります。
母の詩吟のお弟子さんたちも、全国大会には常に出場できます。
お弟子さんについて東京に来ているのよ、とか

コロンビアだったか、お弟子さんのレコードの録音に付き添いで東京なの。
今日は審査員で・・・・
とか、○日はいないからね。
ということが多々あり、
昨年なんかはハウスクリーニング真っ最中、私の携帯に母から電話が、

「あのね、今宮島のサービスパーキングエリアに来ているの。

みんなとバス旅行なんだけれど、礼子さんが(←私、母は私のことをこう呼ぶのです)家にいたら来られないかと思って」(我が家は、そこから車だと数分です)
「って、急に言ってきてもねぇ・・・・
仕事に出てるから・・・・」
たまに体調を崩して寝ていると、
目が覚めた時には、枕元にお供えの如く、皆さんが持ってきてくださったお惣菜やおむすびがてんこもり。
そういう話を聞くと、もう少し高知にいる方が幸せなのかなぁ、とも思ったりします。
せめて、電話だけでもマメにかけることにしましょう。


今年の「福祉住環境ネットひろしま」のタウンミーティング(11月2日)のテーマ
「地域の中の縁側文化を考える」
まさに、母や先日のハウスクリーニングをご依頼くださった娘さんのこととも関連があります。
施策や行政には、できることは限られます。
そうした時、地域で何ができるか。
昔は、縁側に人が集い、井戸端会議のような話から、地域の方々の様子を伺うことができました。
遠距離でなくても、共稼ぎのご家庭が増えている昨今、
地域の力が大切になってきています。
災害用の名簿に、お年寄りや手助けの必要な方々の名前があっても、
お顔のわかる方がどれだけいらっしゃるのでしょう。
大げさなことはできなくても、些細なことが集まると力になります。
お隣のおばあちゃまに声をかけてあげる。
それだけでも違ってくるのではないでしょうか。
「橋のない川」の住井すゑさんのことば
1000年先でも、今日はそれにつながっている。
だから、今日という1日は無駄ではない。
(実は今朝は彼女のことを紹介しようと思ったのですが、話がほかの方に広がったので、後日にします。
何という計画性のないことか・・・汗)
おお~~!!とまらないっ!!
このことを語り出すと長くなりそうです。

9月中旬以降には、福祉住環境コーディネーター協会のHPにチラシがアップされると思いますので、また改めてお知らせいたしますね。
チラシにはあと後援を取りつけて、それを入れるだけになっているのですが、
その下準備の段階で、メンバーから話を聞いた方が、
先手必勝!!とばかりに、早々とお申し込みくださいました。
これは力を入れないといけないぞ~~!!
あ・・・でも、もちろんハウスクリーニングの方も手は抜きませんので・・・・
スタッフのみんな、私の活動にどうぞ、お目こぼしを・・・・

皆様、ちゃんとハウスクリーニングも頑張っておりますので、お問い合わせ待ってますね~~

ほら、スタッフの皆さん、ちゃんと仕事してるでしょう・・・・

ということで、


料金のお問い合わせは「こちら」からどうぞ(セキュリティOKフォームです)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。