おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
デジカメが壊れました・・・
某家電量販店に勤めている末息子に格安で買ってきてもらいましたよ~
今までのカメラの画素数はいくらだったっけ・・・・
と、取り出し何気なくシャッターを押すと・・・・



壊れて下りないはずのシャッターが・・・・
カシャッ
軽快な音で・・・
ま、いっか・・・・
画素数も随分増えたし、少し前からシャッターが下りたり下りなかったり、ご機嫌取りをしないといけなかったから、いずれ壊れる運命だった・・・
きっと、今だと安く手に入れられるから、今買っときなさいという神様の思し召しだったのでしょう
で、お客様のところでシャッターが下りなくなり、携帯で写した画像の数々。
クリアな画像でなくて見にくいですがご容赦を・・・
すでに前の持ち主の方が「プロ」のお掃除屋さんに依頼して退出されています。
お掃除しましたよ~~という証拠の映像
ところが・・・・
ご多聞にもれず水垢と汚れ。掃除前の画像が悪いなぁ・・・・
ドアの汚れ、わかりますか?
わかりづらいかもしれないけれど、水垢がびっしり・・・・
掃除してあるはずの換気扇から出てきた油汚れです。

わかりづらいかなぁ・・・・茶色い汚れが残っています。クリックして大きくするとわかるかも。

コンセントカバーも垢ぬけしていない。外さずに拭いているだけなんですねぇ。
上面に茶色い汚れがそのまんま残っているのがわかりますか?
このざらつきのあるタイプは外さないとすっきりときれいになりません。
引っかける爪があるので、そこにマイナスドライバーか何かを差し込むと外れますよ~
(ちなみに、この画像では上の凹の部分。下にある場合もあります。)
連休におためしあれ・・・「お父さんお願い」ってね

ドア調整のカバーも外れますよ~~
そのまま手前に引っ張るとスポッと簡単に外れます。
ここは意外と空気中の油汚れやほこりが堆積しています。
はい、このお掃除屋さんは外してないですね~~
外して磨きました。

これも画像がいまいち、ごめんなさい。
体脂・水垢の混合ダブルス??の浴室床で~す。
浴槽は前にお住いになられていた方が、ゴジゴシと磨かれていたようで、細かい傷ができていて、そこに汚れが入り込み、完全除去はできずにごめんなさいをしました。
昨日朝、TVを見て・・・・とお電話をいただきました。
きっと前回の放送でメモをしてくださっていたのでしょうねぇ。
声から察するに少しご年配。
高いところが掃除できなくて・・・・とのこと。
できるだけ早い方がいい・・・・とおっしゃられましたので、今週の定期で入るお客様宅を皆様ずらさせていただき、1日だけ空きを作りました。
M様、あと2日お待ちくださいね~~
きっと気分もすっきり
のお宅にさせていただきますからね~

0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

デジカメが壊れました・・・

某家電量販店に勤めている末息子に格安で買ってきてもらいましたよ~

今までのカメラの画素数はいくらだったっけ・・・・
と、取り出し何気なくシャッターを押すと・・・・



壊れて下りないはずのシャッターが・・・・
カシャッ

ま、いっか・・・・
画素数も随分増えたし、少し前からシャッターが下りたり下りなかったり、ご機嫌取りをしないといけなかったから、いずれ壊れる運命だった・・・
きっと、今だと安く手に入れられるから、今買っときなさいという神様の思し召しだったのでしょう

で、お客様のところでシャッターが下りなくなり、携帯で写した画像の数々。
クリアな画像でなくて見にくいですがご容赦を・・・

すでに前の持ち主の方が「プロ」のお掃除屋さんに依頼して退出されています。
お掃除しましたよ~~という証拠の映像
ところが・・・・


ご多聞にもれず水垢と汚れ。掃除前の画像が悪いなぁ・・・・





わかりづらいかなぁ・・・・茶色い汚れが残っています。クリックして大きくするとわかるかも。


コンセントカバーも垢ぬけしていない。外さずに拭いているだけなんですねぇ。
上面に茶色い汚れがそのまんま残っているのがわかりますか?
このざらつきのあるタイプは外さないとすっきりときれいになりません。
引っかける爪があるので、そこにマイナスドライバーか何かを差し込むと外れますよ~
(ちなみに、この画像では上の凹の部分。下にある場合もあります。)
連休におためしあれ・・・「お父さんお願い」ってね



ドア調整のカバーも外れますよ~~
そのまま手前に引っ張るとスポッと簡単に外れます。
ここは意外と空気中の油汚れやほこりが堆積しています。
はい、このお掃除屋さんは外してないですね~~
外して磨きました。


これも画像がいまいち、ごめんなさい。
体脂・水垢の混合ダブルス??の浴室床で~す。
浴槽は前にお住いになられていた方が、ゴジゴシと磨かれていたようで、細かい傷ができていて、そこに汚れが入り込み、完全除去はできずにごめんなさいをしました。
昨日朝、TVを見て・・・・とお電話をいただきました。
きっと前回の放送でメモをしてくださっていたのでしょうねぇ。
声から察するに少しご年配。
高いところが掃除できなくて・・・・とのこと。
できるだけ早い方がいい・・・・とおっしゃられましたので、今週の定期で入るお客様宅を皆様ずらさせていただき、1日だけ空きを作りました。
M様、あと2日お待ちくださいね~~
きっと気分もすっきり





今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
今日は6LDKのお宅なので、早めに出ないといけないので、早足更新です・・・・
昨日は整理収納アドバイアー1級の方たちのための実践講座に参加してきました。
計5回あるのです。
人間工学やDIY・パース図面・ファイリング等、面白そうな内容です。
毎週木曜の講座なので、申し訳ありませんが、木曜は私はお客様のところには伺えません。
でも、うちのスタッフがきっちりと仕事はさせていただくので、ご容赦くださいませ。
第1回目の昨日、いやぁ、楽しかったです。
久しぶりにお会いする方もいらっしゃるし、広島2回目の合格者のお初にお目にかかる方もいらっしゃるし・・・・
私より少し上の方。
いやぁ、パワフルに活動されていていい刺激をいただきました。
ちなみに、彼女、帰りのときエレベーターを待つのはまどろっこしいからと階段を・・・・・
残った私ともう一人、顔を見合せて
「ここって6回だよねぇ・・・・」
勝負は彼女に軍配が上がりました。
涼しい顔で1階に降り立っていました。
いいエネルギーをいただいたなぁ・・・・
私も頑張らばくちゃ

さて、定期で週1回うかがっているお宅。
先日伺った時に
「掃除した後何か特殊なことをしているの?」
「いえ、別に・・・・・」
「息子がこの前来て、『つやがいいねぇ。すごいきれいだねぇ。』と言ったのだけれど・・・」
ありがとうございます。
別段何もしていません。
ただ、うちの使っている化学物質が全く入っていない「とれる」ちゃん。
これで磨くとつやがよくなるのです。
ここのお宅も奥さまがきれい好きで、掃除したのが分からないかも・・・・というくらいきれいなのです。
でも、私たちが週1回うかがってお掃除をさせていただくことで、この汚れが・・・というより、全体的に垢ぬけて小ざっぱりとするのです。
そこへ「とれる」の輝き
う~~~ん、なんとなくすっきり

この奥さま、実は母と同い年、81歳です。
でもそのパワフルさ
いまだに現役で車の運転をされています。
とても、そのお歳には見えないはつらつさ。
まるで母を見ているようです。
こういう年の取り方をしたいなぁ~~
お客様のところに伺い、勉強させていただくこともたくさんあって、人との出会いに感謝の日々。
ありがたいお仕事をさせていただいています。
本当に皆様に感謝感謝です。
そういやぁ、先日のTV収録の裏話はUPしていませんでしたねぇ。
また、土曜にでも・・・・・
日曜は少ない人数で仕事です。
頼みの綱のさとっさん
は、どこやらのフリマを手伝うとか・・・・
Y様、佐々木パパとN嬢と私の3人で、しまってある奥の手??を出して頑張りますのでよろしくお願いいたしますね~~
5月の連休まで休みなしなので、土曜の午前中に銀行行かなくちゃ!
もし、ブログ更新できなければ、ごめんなさい。
って、もうあやまっとるやんけぇ~~ ポカッ(;^^)/(>。☆)イテェ
ということで、お後がよろしいようで・・・・
お出かけダッシュっですっ!!
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

今日は6LDKのお宅なので、早めに出ないといけないので、早足更新です・・・・
昨日は整理収納アドバイアー1級の方たちのための実践講座に参加してきました。
計5回あるのです。
人間工学やDIY・パース図面・ファイリング等、面白そうな内容です。
毎週木曜の講座なので、申し訳ありませんが、木曜は私はお客様のところには伺えません。
でも、うちのスタッフがきっちりと仕事はさせていただくので、ご容赦くださいませ。

第1回目の昨日、いやぁ、楽しかったです。

久しぶりにお会いする方もいらっしゃるし、広島2回目の合格者のお初にお目にかかる方もいらっしゃるし・・・・
私より少し上の方。
いやぁ、パワフルに活動されていていい刺激をいただきました。

ちなみに、彼女、帰りのときエレベーターを待つのはまどろっこしいからと階段を・・・・・
残った私ともう一人、顔を見合せて
「ここって6回だよねぇ・・・・」
勝負は彼女に軍配が上がりました。
涼しい顔で1階に降り立っていました。
いいエネルギーをいただいたなぁ・・・・
私も頑張らばくちゃ


さて、定期で週1回うかがっているお宅。
先日伺った時に
「掃除した後何か特殊なことをしているの?」
「いえ、別に・・・・・」
「息子がこの前来て、『つやがいいねぇ。すごいきれいだねぇ。』と言ったのだけれど・・・」
ありがとうございます。

別段何もしていません。
ただ、うちの使っている化学物質が全く入っていない「とれる」ちゃん。
これで磨くとつやがよくなるのです。
ここのお宅も奥さまがきれい好きで、掃除したのが分からないかも・・・・というくらいきれいなのです。
でも、私たちが週1回うかがってお掃除をさせていただくことで、この汚れが・・・というより、全体的に垢ぬけて小ざっぱりとするのです。
そこへ「とれる」の輝き

う~~~ん、なんとなくすっきり


この奥さま、実は母と同い年、81歳です。
でもそのパワフルさ

いまだに現役で車の運転をされています。
とても、そのお歳には見えないはつらつさ。
まるで母を見ているようです。
こういう年の取り方をしたいなぁ~~

お客様のところに伺い、勉強させていただくこともたくさんあって、人との出会いに感謝の日々。
ありがたいお仕事をさせていただいています。
本当に皆様に感謝感謝です。
そういやぁ、先日のTV収録の裏話はUPしていませんでしたねぇ。
また、土曜にでも・・・・・
日曜は少ない人数で仕事です。
頼みの綱のさとっさん

Y様、佐々木パパとN嬢と私の3人で、しまってある奥の手??を出して頑張りますのでよろしくお願いいたしますね~~

5月の連休まで休みなしなので、土曜の午前中に銀行行かなくちゃ!
もし、ブログ更新できなければ、ごめんなさい。
って、もうあやまっとるやんけぇ~~ ポカッ(;^^)/(>。☆)イテェ
ということで、お後がよろしいようで・・・・
お出かけダッシュっですっ!!



今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日は絶好のドライブ日和でしたねぇ

窓をあけて走ると、ほほに当たる風邪が気持ちいい~~
久し振りに「ひばり」を見ました。
2~3年くらい前にそこで見かけたけれど、その後見かけなかったので、もういないのかと思っていました。
ちょうど飛び上るときでないと「ひばり」を判別できない私。
今回タイミングよく、飛び立つときだったのでいるのがわかっただけなのかも・・・・
なんだか、嬉しくなってしまいました
春まっ盛り、
二日続けて同じところを通ると、花のつぼみが1日違うだけで大きく膨らんでいたり、広い中央分離帯がスミレの紫で覆われていたり、
自然を肌身に感じることのできる毎日、しあわせぇ~~
昨日夕方私用で出かけていたら
春のおぼろ月夜

路端にとめて携帯で撮ったので画像はいまいちですが・・・
おぼろ月夜・・・なんて言葉今頃の子は知らないかなぁ・・・・
情緒のある言葉が消えていくようでちょっとさびしい気がしますね。
菜のはぁなばたけぇに~~みわたぁすやまのぅは~~おぼ~ろ月夜
この歌は今も唱歌にあるのでしょうか?
さて、先日させていただいた古い木の洗いです。

障子の桟は樹脂製の新しいものに変わっています。
新築時の真っ白には戻りません。
私としてはこのくらいの方が気の自然の風合いで好きなのです。
作業工程は
①あく抜き・・・木の中にたまった長年のあくを抜きます。
この工程が難しく、慣れない者がするとムラになります。
技術作業と言われる所以です。
これを何回繰り返すかで仕上がりの違いが出てきます。
②しみ抜き
③漂白・色もどし
④白木のワックスがけ・・・・上の写真はワックスをかけた後です。
ワックスをかける前はもっと白いのですが、しらけて見えるのでワックスをかけた方が木の色が落ち着きます。
それに、後の汚れ防止にもなります。
和室が古くなってきれいにしたいなぁ。
畳の表替えと襖や障子の張り替え。
壁の塗り替え。
柱は・・・・まぁいいや
と言われ、実際にその他が新しくなると、柱の黒いのが気になると、あとで行って来られる方。
こういう方が結構多いのです。
でも、その際は壁などをしっかり養生しなくてはいけなくて、その分余計に費用がかかってしまいます。
今回の方は事前に言ってきてくださったので、壁を落とした時点での作業でした。
これで、壁を塗り替え畳が新しくなると、見違えるようなお部屋になります。
春ですねぇ、気分一新
窓を磨くだけで気持ちもすっきり!!
5月2日のJステーションはそんな内容です。
皆さんも、春掃除、チャレンジしてみませんかぁ??
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日は絶好のドライブ日和でしたねぇ


窓をあけて走ると、ほほに当たる風邪が気持ちいい~~

久し振りに「ひばり」を見ました。
2~3年くらい前にそこで見かけたけれど、その後見かけなかったので、もういないのかと思っていました。
ちょうど飛び上るときでないと「ひばり」を判別できない私。
今回タイミングよく、飛び立つときだったのでいるのがわかっただけなのかも・・・・
なんだか、嬉しくなってしまいました

春まっ盛り、
二日続けて同じところを通ると、花のつぼみが1日違うだけで大きく膨らんでいたり、広い中央分離帯がスミレの紫で覆われていたり、
自然を肌身に感じることのできる毎日、しあわせぇ~~

昨日夕方私用で出かけていたら
春のおぼろ月夜

路端にとめて携帯で撮ったので画像はいまいちですが・・・
おぼろ月夜・・・なんて言葉今頃の子は知らないかなぁ・・・・
情緒のある言葉が消えていくようでちょっとさびしい気がしますね。
菜のはぁなばたけぇに~~みわたぁすやまのぅは~~おぼ~ろ月夜

この歌は今も唱歌にあるのでしょうか?
さて、先日させていただいた古い木の洗いです。


障子の桟は樹脂製の新しいものに変わっています。
新築時の真っ白には戻りません。
私としてはこのくらいの方が気の自然の風合いで好きなのです。
作業工程は
①あく抜き・・・木の中にたまった長年のあくを抜きます。
この工程が難しく、慣れない者がするとムラになります。
技術作業と言われる所以です。
これを何回繰り返すかで仕上がりの違いが出てきます。
②しみ抜き
③漂白・色もどし
④白木のワックスがけ・・・・上の写真はワックスをかけた後です。
ワックスをかける前はもっと白いのですが、しらけて見えるのでワックスをかけた方が木の色が落ち着きます。
それに、後の汚れ防止にもなります。
和室が古くなってきれいにしたいなぁ。
畳の表替えと襖や障子の張り替え。
壁の塗り替え。
柱は・・・・まぁいいや
と言われ、実際にその他が新しくなると、柱の黒いのが気になると、あとで行って来られる方。
こういう方が結構多いのです。
でも、その際は壁などをしっかり養生しなくてはいけなくて、その分余計に費用がかかってしまいます。
今回の方は事前に言ってきてくださったので、壁を落とした時点での作業でした。
これで、壁を塗り替え畳が新しくなると、見違えるようなお部屋になります。
春ですねぇ、気分一新

窓を磨くだけで気持ちもすっきり!!
5月2日のJステーションはそんな内容です。
皆さんも、春掃除、チャレンジしてみませんかぁ??


今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
いやぁ、昨日の朝は空気中の埃がきれいに洗い流されていて、景色が取っても美しく見えましたね~~
今日は早く出る日だぁ~~!!
ガソリンスタンドに行ってこなくちゃ!!
満タン満タン、これで安心して・・・・
ン・・・・・
今日は集金も行かなきゃならないのに、集金かばんを忘れたっ!!
戻らなきゃ!!
で、四季が丘の坂道を上がっていくと・・・・
まっすぐ上に向かう道に虹がアーチ形にかかってる

う・うつくしい

写真を撮りたいけど、そうしてたら遅くなる・・・
がまんがまん・・・・
で、佐々木パパを迎えに行って
「運転変わってっ!!」
で、撮った写真がこれ

低い位置の虹だけど、素敵でしょ
橋から見る海。
風が強いから波が結構あるけど、空気が澄んでいてくっきりときれい
伺ったお宅の車をとめた先には大根の花が咲き乱れている。
蝶が2匹舞っています。
帰りにふと見るとトンボが・・・・
ひょいと手を出すと、難なく捕まえられた??

佐々木パパに持ってもらって「トンボさん、はいチーズ!!」
でも、トンボさん、ちょっと早すぎない?
寝ぼけていたので、私なんかにあっさりと捕まっちゃったのでしょうか。
もちろん、すぐに帰してあげましたよ~~
なんだかなんだか、自然満喫の1日でした。
おまけに夕方友人から筍もらったし
夕飯で、末息子がうまい
とぱくついていました。
少し景色を愛でないうちに、緑のグラデーションがきれいになっていました。
山々には山つつじ。
ところどころに椿の赤。
緑の濃淡にポイントで美しいです。
さてさて、今日もお仕事がんばりましょう
さっとっさんチームは三原です。
遠方ですが、皆がんばりましょうね
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

いやぁ、昨日の朝は空気中の埃がきれいに洗い流されていて、景色が取っても美しく見えましたね~~

今日は早く出る日だぁ~~!!
ガソリンスタンドに行ってこなくちゃ!!
満タン満タン、これで安心して・・・・
ン・・・・・
今日は集金も行かなきゃならないのに、集金かばんを忘れたっ!!

戻らなきゃ!!
で、四季が丘の坂道を上がっていくと・・・・
まっすぐ上に向かう道に虹がアーチ形にかかってる


う・うつくしい


写真を撮りたいけど、そうしてたら遅くなる・・・

がまんがまん・・・・
で、佐々木パパを迎えに行って
「運転変わってっ!!」
で、撮った写真がこれ

低い位置の虹だけど、素敵でしょ

橋から見る海。
風が強いから波が結構あるけど、空気が澄んでいてくっきりときれい

伺ったお宅の車をとめた先には大根の花が咲き乱れている。
蝶が2匹舞っています。
帰りにふと見るとトンボが・・・・
ひょいと手を出すと、難なく捕まえられた??

佐々木パパに持ってもらって「トンボさん、はいチーズ!!」

でも、トンボさん、ちょっと早すぎない?
寝ぼけていたので、私なんかにあっさりと捕まっちゃったのでしょうか。
もちろん、すぐに帰してあげましたよ~~
なんだかなんだか、自然満喫の1日でした。
おまけに夕方友人から筍もらったし

夕飯で、末息子がうまい

少し景色を愛でないうちに、緑のグラデーションがきれいになっていました。
山々には山つつじ。
ところどころに椿の赤。
緑の濃淡にポイントで美しいです。
さてさて、今日もお仕事がんばりましょう

さっとっさんチームは三原です。
遠方ですが、皆がんばりましょうね



今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
いやいや、相も変わらずこのところ更新を怠けていますねぇ。
申し訳ない・・・
先日大分に行った時のことを今日はUPしようと思うのですが、
その前に・・・・・
5月2日、Jステーションまたまたテレビお目汚しに登場です??
今回は連休にする家のリフレッシュと車のお掃除。
車といっても車内クリーニングです。
ディレクターに
「14日の週は超忙しいので、日曜に資料を仕上げます!!」
なんて、言っていたのに・・・・
福祉住環境ネットひろしまの定例会終了後、家の片付けをしていたら、あっという間に・・・・
どうしましょう・・・・
ま、何とかなるさっ
先週大分に行ってきましたよ~~
大分の宇佐の方です。
宇佐神宮のある、あの宇佐です。
大分は路線バスの接続が悪いとネットで見たのですが・・・・・
広島→大分の高速バスで行こうかなぁ・・・・
だって安いんだもの
しかし、目的地に近い竹田津港に到着17:30.
路線バス竹田津港発17:30.
・・・・・・・・
大分のバス会社の方は親切で5分くらいなら待てますけれど、
フェリー
が遅れるとバス
はこれが最終便なのでタクシー
を使わなければなりません。
タクシーは目的地まで7000円ほどかかるそうです。
担当の方が調べて折り返し電話をくださったのです。
親切ですねぇ
広島から大分までのバス台とタクシー代が同じでは、安い高速バスを使う意味がない
で、新幹線と特急ソニックでGO!!
いやぁ、よその電車が物珍しく・・・
小倉の駅で有明行の電車です。

ソニックの車両内です。
一番前の座席は木製の台でした。流線型をしています。
床も木でできています。
シートは体の線に沿った形で、頭の部分も工夫されています。(合成皮革でできています。)
ちなみに帰りのシートはシート自体が合成皮革でした。
駅のベンチです。
「日本一長いハモのベンチ」と書かれています。
1枚の板で作っているようです。

何を見るのも珍しく、電車からも桜の花々を堪能していました。
宇佐から目的地まで路線バス。
その方が地域を味わえるような気がします。
乗り換えのバスセンターのところは昭和の町並み地域。
これって、依然工務店さんの下請け会の旅行で来たところジャン
へぇ~~・・・
観光バスで来るのとはちょっと違いますねぇ・・・
さてさて、宿泊は研修施設(ぐふっ・・・ただでした
)
素敵なところですよ~~
ホールです。1枚板のとても素敵なテーブルです。
お庭も素敵でした。
山を生かし、自生の木を利用しているそうです。
白い花に見えるのは紙の原料となる楮(こうぞ)です。

宿泊は私一人だったので朝風呂に入りました。
お風呂からカメラで・・・・

なんだか、と~~てもゆったり気分を味わえた二日間でした。
その二日で出会った人々がこれまた素敵な方々ばかり。
新幹線の回数券を買って常連になろうかなぁ・・・・
帰りのソニックで娘にメール
「○ちゃん(中2の孫)に会いたいから、このまま小倉で降りずに博多まで行こうかなぁ
」
昨年春から福岡の住人になった娘たちです。
娘からの返信メール
「今日は○は塾だから帰りは10時頃だよ~~」
とおまけについてきたのが、その前の日曜に自転車で転んで、顔面傷だらけの孫の顔写真。
おお~~
婿に行けなくなるではないかっ

帰って、友人にドタバタ大分道中記を話すと、
「やっぱりばあちゃんの孫だねぇ・・・・」
言い返せない私でした・・・・
皆さんにお知らせしたい事がありながら、更新をしてなくて、時期が過ぎつつあります。
4月が過ぎれば落ち着くかなぁ。
と毎度毎度言ってるような・・・
まぁ、懲りずにご訪問くださいませ。
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

いやいや、相も変わらずこのところ更新を怠けていますねぇ。
申し訳ない・・・

先日大分に行った時のことを今日はUPしようと思うのですが、
その前に・・・・・
5月2日、Jステーションまたまたテレビお目汚しに登場です??
今回は連休にする家のリフレッシュと車のお掃除。
車といっても車内クリーニングです。
ディレクターに
「14日の週は超忙しいので、日曜に資料を仕上げます!!」

なんて、言っていたのに・・・・
福祉住環境ネットひろしまの定例会終了後、家の片付けをしていたら、あっという間に・・・・
どうしましょう・・・・

ま、何とかなるさっ

先週大分に行ってきましたよ~~

大分の宇佐の方です。
宇佐神宮のある、あの宇佐です。
大分は路線バスの接続が悪いとネットで見たのですが・・・・・
広島→大分の高速バスで行こうかなぁ・・・・
だって安いんだもの

しかし、目的地に近い竹田津港に到着17:30.
路線バス竹田津港発17:30.
・・・・・・・・
大分のバス会社の方は親切で5分くらいなら待てますけれど、
フェリー



タクシーは目的地まで7000円ほどかかるそうです。
担当の方が調べて折り返し電話をくださったのです。
親切ですねぇ

広島から大分までのバス台とタクシー代が同じでは、安い高速バスを使う意味がない

で、新幹線と特急ソニックでGO!!

いやぁ、よその電車が物珍しく・・・
小倉の駅で有明行の電車です。

ソニックの車両内です。



ちなみに帰りのシートはシート自体が合成皮革でした。
駅のベンチです。
「日本一長いハモのベンチ」と書かれています。
1枚の板で作っているようです。


何を見るのも珍しく、電車からも桜の花々を堪能していました。
宇佐から目的地まで路線バス。
その方が地域を味わえるような気がします。
乗り換えのバスセンターのところは昭和の町並み地域。
これって、依然工務店さんの下請け会の旅行で来たところジャン

へぇ~~・・・
観光バスで来るのとはちょっと違いますねぇ・・・
さてさて、宿泊は研修施設(ぐふっ・・・ただでした


素敵なところですよ~~

お庭も素敵でした。
山を生かし、自生の木を利用しているそうです。
白い花に見えるのは紙の原料となる楮(こうぞ)です。


宿泊は私一人だったので朝風呂に入りました。
お風呂からカメラで・・・・


なんだか、と~~てもゆったり気分を味わえた二日間でした。
その二日で出会った人々がこれまた素敵な方々ばかり。
新幹線の回数券を買って常連になろうかなぁ・・・・

帰りのソニックで娘にメール

「○ちゃん(中2の孫)に会いたいから、このまま小倉で降りずに博多まで行こうかなぁ

昨年春から福岡の住人になった娘たちです。
娘からの返信メール

「今日は○は塾だから帰りは10時頃だよ~~」
とおまけについてきたのが、その前の日曜に自転車で転んで、顔面傷だらけの孫の顔写真。
おお~~



帰って、友人にドタバタ大分道中記を話すと、
「やっぱりばあちゃんの孫だねぇ・・・・」
言い返せない私でした・・・・

皆さんにお知らせしたい事がありながら、更新をしてなくて、時期が過ぎつつあります。
4月が過ぎれば落ち着くかなぁ。
と毎度毎度言ってるような・・・

まぁ、懲りずにご訪問くださいませ。



今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日はあちらこちらで花見の宴が繰り広げられていたのでしょうねぇ。

母は今日デイサービスで花見の予定ですが、どうもお天気がねぇ・・・・
うちの風呂はよく陽が入ります。
昨日は事務作業をする予定。
学生時代に「予定は決定でなく予定だぁ~~!!」とうそぶいていましたが・・・
年を食っても同じ。
眼鏡をかけて風呂場に入ってしまいました。
むむ・・・・・
洗面器置き台の隙間が気になる気になる
え~~い、この際だっ!!
我が家の風呂掃除だぁ~~

分解しちゃおうっと
←クリックすると少し大きな画像が出ます。
わかりますか?
洗面器置き台が壁についていた部分が汚れているのが。
表面に出ている部分だけは掃除していたので、そこはきれいです。
(皆さんも一度寝転がって下からのぞいてくださいね)
「母さん、シャワー浴びたいんだけれどぉ・・・」
「今だめっ!掃除中!!すぐ終わるから」

ふふ・・・満足


で・・・・横を振り向くと・・・・
空気取りのルーバーの隙間に埃が・・・・

やや、こりゃぁ、まずい!!
当然・・・・
(今回これは写真を撮らなかったので以前の写真です)
と、あいなり・・・・・
外してみると、3枚引戸の合わさる部分にも埃が・・・・
レールとの接地面にもわずかながら汚れが。
上を見上げると、上側のレールにも汚れ!!
「おかぁさん、まだぁ??」という息子の声にもめげることなく、ひたすら私の趣味をやりとおしてしまった
いやぁ、満足満足

さて、掃除の次は、暖かな陽射の中で洗濯物
干し。
時間に追われることなく、ゆったりとした気持ち・・・・
こういうのって、と~~っても幸せ。
ポアンとした空気に包まれるというのか、心までお日さまが入り込んでくるような、心がとろけそうな得も言われぬ幸せです
って、何と安上がりな私の幸せでしょう
でも、本当はこういう幸せが一番難しいのかも。
地球温暖化が進むと、こうして柔らかな日差しはなくなってしまうかもしれませんね・・・・
さてさて、値上げの春となりました。
エコは高いと言われる部分もありますが、お金ではたやすく買えない環境。
できる事だけでも、少しでも気を付けていきたいものですね。
洗剤類も軒並み値上がりです。
でも、今しばらくは現行料金でお掃除をさせていただきますね
0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日はあちらこちらで花見の宴が繰り広げられていたのでしょうねぇ。


母は今日デイサービスで花見の予定ですが、どうもお天気がねぇ・・・・
うちの風呂はよく陽が入ります。
昨日は事務作業をする予定。
学生時代に「予定は決定でなく予定だぁ~~!!」とうそぶいていましたが・・・
年を食っても同じ。
眼鏡をかけて風呂場に入ってしまいました。
むむ・・・・・
洗面器置き台の隙間が気になる気になる

え~~い、この際だっ!!
我が家の風呂掃除だぁ~~


分解しちゃおうっと


わかりますか?
洗面器置き台が壁についていた部分が汚れているのが。
表面に出ている部分だけは掃除していたので、そこはきれいです。
(皆さんも一度寝転がって下からのぞいてくださいね)
「母さん、シャワー浴びたいんだけれどぉ・・・」
「今だめっ!掃除中!!すぐ終わるから」

ふふ・・・満足



で・・・・横を振り向くと・・・・
空気取りのルーバーの隙間に埃が・・・・

やや、こりゃぁ、まずい!!
当然・・・・

と、あいなり・・・・・
外してみると、3枚引戸の合わさる部分にも埃が・・・・
レールとの接地面にもわずかながら汚れが。
上を見上げると、上側のレールにも汚れ!!
「おかぁさん、まだぁ??」という息子の声にもめげることなく、ひたすら私の趣味をやりとおしてしまった

いやぁ、満足満足


さて、掃除の次は、暖かな陽射の中で洗濯物

時間に追われることなく、ゆったりとした気持ち・・・・

こういうのって、と~~っても幸せ。
ポアンとした空気に包まれるというのか、心までお日さまが入り込んでくるような、心がとろけそうな得も言われぬ幸せです

って、何と安上がりな私の幸せでしょう

でも、本当はこういう幸せが一番難しいのかも。
地球温暖化が進むと、こうして柔らかな日差しはなくなってしまうかもしれませんね・・・・
さてさて、値上げの春となりました。
エコは高いと言われる部分もありますが、お金ではたやすく買えない環境。
できる事だけでも、少しでも気を付けていきたいものですね。
洗剤類も軒並み値上がりです。
でも、今しばらくは現行料金でお掃除をさせていただきますね



今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。