fc2ブログ

2008年03月

ここでは、2008年03月 に関する情報を紹介しています。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

このところ、日曜も仕事をしているので更新をすっかり怠けていますねぇ・・・・

昨日の午前中もお引っ越しの男性からのご依頼でした。
時間のことがありましたので、佐々木パパと藤浦姉さんと私の3人でうかがいました。

「とっても汚いですから・・・・・」
藤「いえいえ、昨日はもっとすごかったので・・・・」

土曜はアパートオーナーの知り合いの依頼でした。
私と二人で午前中には済ませて、午後は廿日市の仕事という予定。

トイレと風呂が一体化しているユニット・・・・

藤浦姉さん、覗いた途端・・・・
吹き出し・げっ  
のけぞっていました・・・・

尿の汚れが尿石状態になっている!!吹き出し・冷や汗右

藤浦姉さんの格闘・・・おかげですっきりきれいに

私は途中でオーナーに電話
「この部屋のトイレ見たぁ??」
「うん、すごい汚かっただろう!!」
「かくかくしかじか、大変なんだからぁ・・・・
これって、時間かかるからちょっと料金を上ちょうだいね。」

それを聞いてた藤姉さん
「社長!!それって私に下さいっ!!」
いやいやごもっとも。ありゃぁ、肩こるしねぇ・・・・

ピカピカになったトイレを見て藤姉さん
「いやぁ、きれになった!!感激っ!!
しまった!!証拠写真をとっときゃぁよかった・・・」

きっと、これで次にここの部屋を使われる方も気持ちよく暮らすことができるでしょう
ありがとう、藤姉さん

で、昨日のお部屋。
お客様に終了お知らせの電話

お客様が帰って来られ
「やぁ、きれいになったなぁ・・・・
もう一度住んでもいいなぁ

藤姉さん「トイレも見てくださいっ!!」
お客様「見違えるようだねっ!!」
藤姉さん「っでしょっ!!」

お客様
「いい仕事ですねぇ。
人を喜ばせてあげられ、感謝される仕事ですね。」

H様、ありがとうございました。
ありがたいお言葉、藤姉さんも、このお言葉でさらにパワーアップすることでしょう
いい仕事をさせていただきました。

夕方、家に帰りついて、夕飯の支度をしていると電話が・・・
発信者のお名前を見て「しまったっ!!」
はい、今日の美容院の鍵を今回から前日に頂にあがることにしていました。
吹き出し・冷や汗右
電話をとるなり「す、すみません!!忘れていました!!すぐに取りに伺いますっ!!」
急いで取りに伺いました。

・・・反省反省・・・・
1日の終わりに再度予定を確認しなきゃぁねぇ・・・

昨日4月29日のご予約を頂いたお客様。
トイレとキッチン・キッチンの床です。
お仕事をされているとのことで、下見に伺えないのですが、キッチンの床の汚れは概算でお答えさせていただきました。
前述のような尿石状態のトイレは、あまりないことなので、こちらは規定料金のお約束です。
IHコンロのガラストップが白くなっているとか。
はい、これもきれいになりますよ~~RUN
4月29日にお会いできるのを楽しみにしていますねRUN
移動中にお電話いただいたので(私は助手席でしたが)、電波状態がいまいちで改めてご挨拶させていただきますね。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

今日は久しぶりのいい天気
朝は空気が奇麗なので、窓をぱぁ~~っっと開け放してお掃除してみませんかぁ!!
気持ちいいですよ~~RUN

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

いやいや、春ですねぇ。
伺う先々で見事な花が咲き競っています。
ミモザの花です。
掃除屋さんの見たミモザ
昨年も同じころ、ミモザの花をUPしたような・・・・

定期で週に2回うかがっているお客様
お掃除お客様春1  お掃除お客様春2
いつも素敵に季節を取りこんでいらっしゃいますねぇ

車の修理屋さんの花も満開でした。
「あれは桜ですか?早いんですねぇ・・・」
「あれはサクランボのなる桜なんですよ。」
へぇ~、サクランボのなる桜って一足先に咲くんだぁ・・

実は先日、コンビニの駐車場で車を止めて電話。
何やらガツン
振り向いてみると・・・・
ほかの車が私の車に食い込んでいる・・・・

降りて見てみると、気まじめそうな若い男の子。
ひたすら恐縮しています。
警察を呼んで事故処理をしました。
私も警察の方も見るに見かねて慰めることしきり・・・・

私「まぁ、車は保険屋さんに任せれば直るから、気にしないでいいよ。
  それよりも、あなたが気にしないといけないのはお父さんに謝ることだよねぇ。
  これ、お父さんの車でしょう?」
コクンとうなずく彼。
はたして、その後はどうなったのでしょう・・・・

まぁ、忙しい最中だから修理に持っていく時間がない。
写真だけとって、とりあえず走るからそのままに・・・・
ちょっとお客様のところに行く時に恥ずかしいだけ。

それにしても素晴らしいうちのスタッフ
「社長、なおすんですかぁ・・・・
前よりきれいになったじゃないですか!!」

新築等で夜街灯のないところとかに行く時に、皆さん少しずつぶつけて、私の車は満身創痍・・・
台風の時に広島市のごついゴミ箱が転がってきてぶつかった傷も。
バンパーが横に膨れていたのが、この度の事故で押されてきれいになったというのです

私「フェンダーがごっぽり凹んでいるジャン」
ス「え~~・・・そんなの気になりませんよぅ。
  向こうの車の方がかわいそうですよ~・・・」

って、ぶつけたのは私じゃぁないんだけれどなぁ・・・・
優しいスタッフたちは、彼に同情してまるで私が加害者のような口ぶり・・・
いいよいいよ、どうせ・・・・すねてやる~~

今は代車のバンに乗っています。
ブレーキが効きすぎて、ゴッツンと止まっている白いバンを見かけたら私です。
今日くらいには慣れるかな・・・

そのゴッツンバンで昨日伺ったお風呂掃除。
時々遭遇する浴槽真青状態のお風呂でした。
引っ越してこられたけれど、気になってお風呂に入られないとのことでした。
風呂掃除7  風呂掃除8
残念ながら若干青い色が残ってしまいました。
水道の成分と考えられる為、酸性で落としました。

風呂掃除9  風呂掃除10
こちらの方が手ごわかった!!
体脂に加えて表面を金属石鹸ががっちりガード!!
床の滑り止めの模様の角も残らないように丁寧に隅々まで。
それに時間がかかるんですよねぇ。

きれいにしたけれど、においが・・・
エプロンを外してみるとエプロン内にある排水溝に汚れ等がびっしり!!
ご主人もいらしたので、エプロンのはずし方をお教えしました。

とっても素敵なご夫婦とお子様でした。

今回はエプロン内部はご依頼外で、サービス作業として手で届く範囲しかしていません。
排水口の水を一端ためる部分も、水がフォローする部分に髪の毛がびっしりと詰まっていました。

多分、ここの退出時のお掃除はご自分でされたか、それ専用の安い価格のところがされたのだと思います。
(いえいえ、その方の腕がどうの・・・ではなく、
クリーニングは人件費ですから、価格が安いと時間をかけられないというのが実情。
ですから、私どもはとっても考えられないような安いご依頼はご遠慮させていただいております。)
いつだったか、大手不動産(らしい)が1Kを7000円でしませんか?とお電話くださったのですが、丁重にお断りをさせていただきました。

その種類のお仕事をさせていただくと、スタッフの手が落ちてきます。
できなくなるのではなく、個人様の掃除へのこだわりを忘れるようになるんですよね。

汚れを見る目と、きれいになった状態のイメージングが違ってきます。
やはり、感激をしていただける仕事をしていきたいですから。

それが私たちの喜びでもあるのですRUN
春、明るい春です
暖かい日には窓を目いっぱいあけて、おうちをきれいにしませんか
隅々まで掃除機をかけて、拭き掃除をするだけでも気分すっきりですよ~~

おっと、花粉症の方々はその時期が終わってからですねぇ。
今少しの我慢ですねRUN

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

昨日は広島ホームTV「Jステーション」の収録。

月曜あたりから、のどの調子がおかしく、鼻水も・・・
TV収録に合わせ、症状を改善していたのです。
ところが・・・・・

午前は前々からのお約束のお風呂掃除でした。
エプロンを外しての掃除です。

私としてはうれしい楽しいやりがいのあるお風呂RUN
でも、途中から・・・・
「クシャン」!!

奥さまが心配して、お茶でもいかがですかと見に来てくださいました。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした・・・

予想時間をはるかにオーバー・・・・

げっ・・・・撮影時間が・・・・・

「あの~・・・お掃除終わりました。
ところで、ぶしつけで申し訳ないのですが・・・・
かくかくしかじか・・・・
というわけで、途中でファミレスにでも寄って化粧しようと思ったのですが
時間がなくなったので、洗面所お借りしてもいいでしょうか・・・・」

なんと、図々しくも洗面所をお借りして化粧をさせていただきました。
吹き出し・冷や汗右

ほんとうに○様、ありがとうございました。

ご挨拶もそこそこに、車をぶっ飛ばし・・・??
いえいえ、安全運転で・・・・

いざ撮影

いつもの割烹着のポケットにはティッシュを忍ばせ・・・
外は雨・・・午前は風呂掃除・・・・
伸び放題だった髪を昨日切りに行き
カリスマ店長さんが
「はい、これで明日の撮影はOKですよ~~」
と言ってくださった頭は林家三平状態・・・

おまけに合間合間にチュンと鼻かみ・・・
鼻だけ化粧なし・・・

声は出ない・・・・

撮影スタッフの皆さん、ご迷惑おかけしました

なんとか、収録を終えましたけれど、
あとはカメラマンさんと編集の方の腕に頼るばかりです

はいっ、今回は衣替えの整理収納ヒントですが、見どころは・・・
光った鼻と涙目、そして、しゃがれた私の声で~~す???
明日21日金曜。広島ホームTV「Jステーション」17:34

さてさて、午前のお風呂掃除のお宅。
犬を飼ってらっしゃり、ワンちゃんもお風呂場で洗ってらっしゃったのかな。

冬場はお風呂場が観葉植物の避難場所にもなっているとのこと。
暖かくなってきて、観葉植物を外に出したので、お風呂を掃除したいとのことでした。
高圧洗浄機の出番です。
ひょいひぃと運んでいたので奥さまは目がテン・・・
本当はか弱いんですよ~~私・・・

風呂掃除s1  風呂掃除s2

風呂掃除s3  風呂掃除s4

風呂掃除s5  風呂掃除s6

お掃除お客様の声1 ←クリックすると画像が大きくなります。

一つ外れないねじがあり、蛇口のあるパネルが外せなくて心残り・・・・
でも、無理をするとプラスティックのねじ山が、壊れるから断念。
外れた部分の隙間からできる限りの掃除をしました。
あそこがきれいになると、においはばっちりだったんだけれどなぁ・・・・

年末忙しくならない時期に換気扇のお掃除と、お風呂掃除のリピートもいただけるとか。
その時には、再度蛇口パネルにチャレンジ
本当にありがとうございました。

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

先日は梅の花が咲いた様子を紹介いたしましたが、昨日伺ったお宅では裏の桜が咲いていました。
春が加速していますねぇ。
もう少しすると、あちらこちらで花見の宴が開かれることでしょうRUN

今年こそは友人Kと甲山ふれあいの里のしだれ桜を見に行くぞ~~
ここは絶対お勧めです

以前ほかの友人といったのですが、素敵でした。
しだれ桜のアーチをくぐりぬけ、別世界のようです。
友人Kとはなかなか休みが一致しなくて、この約束をして早数年・・・
今年こそはと、毎年吠えております。

昨日もとあるJAZZの流れる居酒屋を見つけたので行こうと約束していたのに、私のスケジュール変更でボツ。
そういやぁ、奥田元宋美術館にも満月の日に行こうねと約束しているのに、これも・・・・
ここは、日本一月がきれいに見える美術館。
満月は夜10時まで開館しているそうです。

う~~ん、約束ばかりが溜まっていくなぁ・・・・

まぁ、楽しみのことはさておいて、
さすが3月・・・・
日曜もすべてお仕事です。

このところ続けて大きなお宅のお掃除に入りました。
1軒はとある会社の社長さんが、新しくお宅を建てられ、今までのお屋敷を知り合いの社長さんが購入されたとか。
スタッフが家に1歩踏み入れた途端・・・

ふぁぁ~~~

とため息を漏らしていました。

広いうえに作りつけの家具。
すべての部屋にエアコン。

しっかり深夜近くかかってしまいました。

もう一つのお宅は、お父様の家の近くに息子様が家を購入されました。
こちらも素敵なお宅でした。

6LDK。
吹き抜けのあるログハウス風のリビング。
オーダーメイドのキッチン。

はい、しっかりと皆残業でした。
こちらは、以前住んでいらっしゃった方が、退出の掃除をされてきれいだということでした。
たしかに、全然掃除してないよりはきれいでしたけれど・・・・

なかなか、私がうん!!この掃除屋さんは素晴らしい!!
といえる状況はなくて・・・・

今まで1度だけありましたね~
そういう掃除屋さんに出会ったら、私もうれしくなってしまいますRUN

見た目きれいでも、手で触れば、あったあった・・・・
キッチン扉の表面のプツプツ。
油の塊がヤダ~~といって、扉にしがみつき、カメレオンの如く色を消して潜んでいる・・・

でも、時間がたつと汚れのお友達を呼んで、しっかとその姿を現すんですよねぇ。
その時には、汚れの親分!!
ドデンと居座っちゃいます。

さぁさぁ、汚れ撲滅月間
がんばりましょう~~
スタッフの皆々様、もう少しガンバです
4月になったら、花見に行きましょうね~~

といいつつも・・・・
昨日予定の調整が不調に終わった・・・・
ごめん、みんな・・・・

でもでもきっとこのハードスケジュールの後には、楽しいことが待ってるさぁ~~
なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

先日お掃除に伺ったところで、木の芽が芽吹いていたのを写真に撮ってきたけれど、更新できなかったんですよねぇ。

するとすると、いつの間にか・・・・
木々の芽はおっきくなっていました・・・

梅の盛りから次の花へ移っていきます。

日曜伺った幼稚園の玄関前に枝ぶりのいい紅白の梅がありました。
掃除屋さんの梅1  掃除屋さんの梅2

園庭の片隅に咲いていた水仙
掃除屋さんの水仙


昨日は桜がきれいな公園近くのお宅でした。
もう少し後で、桜の季節に来れば最高だろうなぁ~~

いえいえ、お仕事がいただけるだけで感謝ですね。

その幼稚園のトイレです。
幼稚園トイレ掃除1

この画像からわかるでしょうか?
ちっちゃい・かわいい~~
こんな感じです。
幼稚園トイレ掃除2

まるでおとぎ話の世界に出てきそうなトイレ・・・・

子育て支援教室だそうです。
ここで、お子様を抱えたお母様が集われるのでしょうね。
お子様方のトイレトレーニングもあるのでしょうか。

きれいなトイレで、上手になってくださいねRUN
私たちのお掃除がお役にたてればうれしいです。RUN

昨夜のTVで(なんだっけ・・・いい話とかいうのを紹介している番組・・・)
レンガ職人の話をしていました。
3人のレンガ職人が仕事をしていました。

最初の職人に何をしているのですか?
「レンガを積んでいるのさ」

次の職人に何をしているのですか?
「壁を作っているのさ」

3人目の職人に、何をしているのですか?
「レンガを積んで、壁を作り、学校を作るのさ。
子供たちが喜ぶ学校を作っているのさ。」

少し言葉は違っているかもしれません。
それをいい話と思うか、う~~んな話と思うかは評価がまちまちでしたけれど、
私が常日頃スタッフに言っていることと同じです。


私たちは、ただ単に「きれい」ということを提供しているのではありません。
「きれい」を通して、私たちがお客様に提供できるもの。


それは
奥さまに自由な時間ができる。
奥さまは心おきなくお仕事ができる。
きれいになることで、ストレスが無くなる。
ご家族がきれいになったキッチンや風呂やトイレ、等々を使うことで気持ちが楽しくなる。

掃除をした「きれい」を通して、奥さまに幸せ気分のお手伝い。

そうした奥さまのHappyが、お子様やご主人にも伝わり、皆様に楽しく過ごしていただける。


私たちの掃除の目標はお客様のご家族の幸せのお手伝い。

まだまだ、至らぬところはたくさんあるかもしれません。
多分、どんなにやってもこれでいいというところはないでしょう。

日々が精進、向上、チャレンジです。
そういう心構えで頑張っておりますが、お伺いして、もし、お気づきの点がありましたら、どうぞ忌憚のない声をくださいませ。

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとですRUN

おかげさまでこのところ忙しく、ブログの更新ができずにおりました。
仕事の合間をぬって、3月2日福祉住環境コーディネーターの合格者セミナーも終了。
3月21日放送予定のJステーションのアウトライン資料もほぼ終了。

えっ、お知らせしてませんでしたっけ・・・
そうですよねぇ、ずっと更新できていませんでしたから・・・・吹き出し・冷や汗右

21日は衣替えに向けて「整理・収納」がテーマです。
3月21日(金)17:34~です。

仕事が忙しく内容がまだあまり練りこまれていませんので、収録までにはもっと練りこまないと・・・

さてさて、先週の土曜日午前中は私はお仕事を休ませていただき(スタッフのみなさんありがとう)、
3時からスタッフと合流して大竹に行く予定でした。

実は実は1月に歯を抜いていたのです。
1カ月したら歯茎がだいぶ固まるから、1カ月して来てくださいね~

ムム・・・・カレンダーとにらめっこ・・・・・

とうに1カ月は過ぎ去ろうとしている・・・・
このまま来週からの殺人スケジュールに突入!!か・・・

となると・・・・・
次に行けるのは4月になってから

ということで今朝歯医者に行こう!!と固い決意

さてさて、固い決意の土曜の朝・・・・
息子が
「おかぁさん、2階のトイレが詰まっているよ~~」

「むむ、誰じゃぁ~~!!」

今朝は少し時間があるしよしっ!!と詰まり直し、
もちっ!!ついでにトイレ掃除のピカピカ作戦

使った道具を風呂場で洗おうと風呂場に行けば・・・・

しまった!!
陽が射す明るい時に眼鏡をかけて風呂場に入ってしまった・・・・

これまた・・・・
ムムッ・・・・・

忙しさにかまけて夫に風呂掃除を任せて数日。
カビの赤ちゃん1個発見!!

風呂の扉のすりガラス様になっているところに、ぽちっと黒い小さな物が・・・・

こうなりゃぁ、もう駄目・・・・
気になる気になる
今度はお風呂場掃除ピカピカ大作戦

みぃんな奇麗に片付き、ふと、頭をよぎったのは
「歯 医 者 」・・・・
そうだった・・・・

時計を見ると11時過ぎ・・・・

おりゃぁ~~とばかりに慌てふためき出かける用意。
家をはやての如く飛び出して

歯医者の駐車場に到着。11:50

おっと、電話の転送を変更しておかねば。
診察の間、会社の転送電話を受けられないものねぇ。
そういうときに転送を頼んでいる外部スタッフにお願い電話。
リモートコントロールで転送設定の変更。

ああ、昼までにはまだ数分、間に合うか!!
(はは、迷惑な患者ですねぇ・・・)

受付に飛び込み、診察券を・・・・11:53

受付のおねぇ様、にこやかな顔で
「申し訳ございませんが、午前は11:50で受け付けが終了なんです。
午後は1時から診療しておりますので・・・」

・・・3分過ぎている・・・・
駐車場の電話の時間・・・・掃除ブログ用アイコン驚き  からす  顔・うるうる


一度帰って1時に来れば3時のスタッフが来るのに間に合わないかな・・・・
あきらめて帰ろう・・・・・

と、車をスタート・・・・
駐車場を出てすぐの信号で、そうだっ!!
私の指は左折のウインカーに・・・・

行った先は「カリー食堂キュリ
息子が以前から言っていたカレー屋さん。
なかなか来る機会がなかったのですが、
「これぞ、ラッキーチャンス!!」

掃除屋さんの昼ご飯

美味しくカレーをいただきました。
カレーができるまでの待ち時間に読もうと思って持ち歩いている本も随分と読めたし、
なんだか、とってもいい時間を過ごせました
感謝感謝

濃厚な牛乳プリンのデザートと私好みの苦みのあるコーヒー、
ちょうど時計は1時

歯医者へ逆戻り。
お口をよくきれいにしてから診察台へ。

スタッフの来る3時にも間に合い、いい1日でした

最後にお掃除ネタ写真を少しだけ・・・
先日小さなお子様のいらっしゃるご家庭のお風呂掃除をいたしました。
はい、エプロン内部オプション付きです。
結構、気にされていらっしゃる方が多いようで、その後も立て続けにご依頼いただいております。
お風呂掃除エプロンはずし1  汚れが固まってこびりついています。
お風呂掃除エプロンはずし2  これで安心してお子様をお風呂に入れていただけます。
このご家族に幸あれとお祈りしながら、帰途につきました。

花粉症の季節、困っているのは体だけではありませんよ~~
ベランダの手すりやサッシ、
花粉の汚れはさっとひと拭きではきれいになりません。
花粉が粘っていますからねぇ。
丁寧に掃除してくださいね。
粘りが残っていると、あとの汚れが付きやすくはがれにくくなりますよ~
物をくっつけるテープならいいけれど、汚れではねぇ・・・・

なんでもお気軽にどうぞ  0120-38-4649 お問い合わせのページへ(←クリックしてください)
今日のブログを応援してやろうという方は、下の拍手をポチっとお願いします。