おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
あれはいつだったか・・・・・
「しなければいけないこと」が山積。
「よしっ!!」
と思い立って部屋の片づけをすることに。
たまりたまった書籍や書類。
本棚から全部だし、今必要な本と書類だけを再び納め、いらないものは処分、日常的にいらないものはほかに収納。
と、ここまではよかったのですが・・・・
1mくらいの高さの本の山が8個・・・・
いったいどうやって入っていたのだろう・・・
ついでにクロゼットの中も。
と整理したいところの中身を出し、まさに部屋の中は足の踏み場もない様子。
と、その状態で超忙しい日々に突入
後はご想像にお任せいたします・・・
たまりかねて一昨夜、徹夜で片付けました。
まだいくばくかの書籍の山が残っていますが、ずいぶんすっきりしました。
おかげさまで忙しい日々を送っております。
ありがとうございます
まだ、若干の空きはございます。
お申し込みはお早めにお願いいたします。
それにしても、このところ定期清掃をご依頼くださる個人のお客様が増えております。
お忙しい方、お年を召されて体が思うようにいかなくなられた方、皆様さまざまなお暮らしぶりです。
皆様の生活のお役に立てれば何よりです。
中には年明けまでお待ちいただいているお客様もいらっしゃり、申し訳なく思っております。
スタッフからは、繁忙期の突入にひそかにブーイングが出ている模様・・・
切れたスタッフから、「忘年会のお知らせ」が。
はい、この日は早く帰れるようにいたします。
でも、まだスタッフには言ってないんですよね・・・・
年末に尾道の仕事が入っているのを・・・
みなの顔が浮かぶ・・・
みんな、もう少しがんばってね
広島ハウスクリーニングのおもとです

あれはいつだったか・・・・・
「しなければいけないこと」が山積。
「よしっ!!」
と思い立って部屋の片づけをすることに。
たまりたまった書籍や書類。
本棚から全部だし、今必要な本と書類だけを再び納め、いらないものは処分、日常的にいらないものはほかに収納。
と、ここまではよかったのですが・・・・
1mくらいの高さの本の山が8個・・・・
いったいどうやって入っていたのだろう・・・

ついでにクロゼットの中も。
と整理したいところの中身を出し、まさに部屋の中は足の踏み場もない様子。
と、その状態で超忙しい日々に突入

後はご想像にお任せいたします・・・

たまりかねて一昨夜、徹夜で片付けました。
まだいくばくかの書籍の山が残っていますが、ずいぶんすっきりしました。
おかげさまで忙しい日々を送っております。
ありがとうございます

まだ、若干の空きはございます。
お申し込みはお早めにお願いいたします。
それにしても、このところ定期清掃をご依頼くださる個人のお客様が増えております。
お忙しい方、お年を召されて体が思うようにいかなくなられた方、皆様さまざまなお暮らしぶりです。
皆様の生活のお役に立てれば何よりです。
中には年明けまでお待ちいただいているお客様もいらっしゃり、申し訳なく思っております。
スタッフからは、繁忙期の突入にひそかにブーイングが出ている模様・・・
切れたスタッフから、「忘年会のお知らせ」が。
はい、この日は早く帰れるようにいたします。
でも、まだスタッフには言ってないんですよね・・・・
年末に尾道の仕事が入っているのを・・・
みなの顔が浮かぶ・・・

みんな、もう少しがんばってね

おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
23日に福祉住環境ネットひろしまのタウンミーティング「我家でいつまでも暮らし続けるために」も無事終了いたしました。
グループワークでも皆様真剣に語り合っていらっしゃいました。
私もコーディネーターの指示で急遽登壇。
前夜は配布物の印刷でほとんど寝ていない状態・・・
まぁ、なんとかお役目を果たすことができました
お掃除のお客さまとの会話でこのタウンミーティングが出たのですが、ぜひ参加したいとおしゃられ当日お友達を連れて参加してくださいました。
ご都合で途中で帰られるとのことが、面白いので最後までいるからと後半のグループワークも参加してくださいました。
ありがたいことです。
さて、これで本業に精を出すことができます。

翌日、スタッフをおろしTVをご覧になった方からのご依頼の見積もり。その帰りに寄り道、平和大通りのイルミネーションです。
信号停車の瞬間、携帯で
昨日は大崎上島でした。

竹原からフェリーで渡ります。
フェリーの時間があるので6:30出発。
みなががんばってくれたので、早いフェリー
で帰ることができました。
さとっさん、運転お疲れ様でした。
今日も仕事です。
休みのないさとっさん、一声「代休をくれ~~~」
この瞬間、私の耳は聞こえなくなるのでした・・・・
広島ハウスクリーニングのおもとです

23日に福祉住環境ネットひろしまのタウンミーティング「我家でいつまでも暮らし続けるために」も無事終了いたしました。
グループワークでも皆様真剣に語り合っていらっしゃいました。
私もコーディネーターの指示で急遽登壇。
前夜は配布物の印刷でほとんど寝ていない状態・・・
まぁ、なんとかお役目を果たすことができました

お掃除のお客さまとの会話でこのタウンミーティングが出たのですが、ぜひ参加したいとおしゃられ当日お友達を連れて参加してくださいました。
ご都合で途中で帰られるとのことが、面白いので最後までいるからと後半のグループワークも参加してくださいました。
ありがたいことです。
さて、これで本業に精を出すことができます。

翌日、スタッフをおろしTVをご覧になった方からのご依頼の見積もり。その帰りに寄り道、平和大通りのイルミネーションです。
信号停車の瞬間、携帯で

昨日は大崎上島でした。

竹原からフェリーで渡ります。
フェリーの時間があるので6:30出発。
みなががんばってくれたので、早いフェリー

さとっさん、運転お疲れ様でした。
今日も仕事です。
休みのないさとっさん、一声「代休をくれ~~~」
この瞬間、私の耳は聞こえなくなるのでした・・・・

おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日のお客様のお宅もとっても素敵なお宅でした。
1枚の大きな天然木をテーブルにされ、奥様やご主人の趣味がいい雰囲気をかもし出していました。
それにもまして、お二人のいい雰囲気。気持ちのいいお仕事をさせていただきました。
今日ももう仕事に出ないといけないので、取り急ぎ昨夜のスマステのレポートを途中まで。
長くなるので、続きの部分に入れます。
続きを見るをクリックしてください。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日のお客様のお宅もとっても素敵なお宅でした。
1枚の大きな天然木をテーブルにされ、奥様やご主人の趣味がいい雰囲気をかもし出していました。
それにもまして、お二人のいい雰囲気。気持ちのいいお仕事をさせていただきました。
今日ももう仕事に出ないといけないので、取り急ぎ昨夜のスマステのレポートを途中まで。
長くなるので、続きの部分に入れます。
続きを見るをクリックしてください。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
ぼくとさん、のんちゃん、お見舞いありがとうございます。
今朝で病院からいただいた薬もなくなります。
日曜は福祉住環境ネットひろしまのタウンミーティング(TVで話題のは政府のするものなので別物ですよ~)の準備会議
月曜はいきなり深夜まで仕事。
火曜は新築2棟と個人のお客様。
皆さんに風邪はよくなった??
と、たずねられ・・・
「わからない・・・」
と、答えている私・・・・
少なくとも人様にうつす心配はないようです。
スタッフからも月曜に「熱は下がったのですか?」ときかれ
主任のさとっさんのありがたい言葉を披露しました。
風邪をひいたら熱を測るな。
熱があると思えば、しんどくなる。
風邪の引き始めにちゃんと治せ。
風邪をひきこむのは自己管理ができてないからだ。
仕事に出りゃ、風邪は治る
スタッフ「・・・・・」でした。
なにを明かそう、この主任のさとっさん、
もうすでにお仕事で伺ったかたがたはご存知ですが、わが長男。
このありがたいお言葉は、まさに私が言ってきたこと・・・・
あながち外れていないのです。
そう思いませんか??
まぁ、こういう言葉を言いながら、のど飴を買ってきてくれました。
ありがと。
ぼくとさん、のんちゃん、ご心配おかけしましたが、
薬もなくなったということは、そろそろ完全復活!!??
頭のほうは退化したままかなぁ・・・・
この間、量をこなせなかったやらねばならないこと、圧縮してがんばらねば・・・
のんちゃん、私がひとつ年が多くなる直前の仕事です。
張り切ってさせていただきますね。
お会いするのを楽しみにしております
広島ハウスクリーニングのおもとです

ぼくとさん、のんちゃん、お見舞いありがとうございます。
今朝で病院からいただいた薬もなくなります。
日曜は福祉住環境ネットひろしまのタウンミーティング(TVで話題のは政府のするものなので別物ですよ~)の準備会議
月曜はいきなり深夜まで仕事。
火曜は新築2棟と個人のお客様。
皆さんに風邪はよくなった??
と、たずねられ・・・
「わからない・・・」
と、答えている私・・・・
少なくとも人様にうつす心配はないようです。
スタッフからも月曜に「熱は下がったのですか?」ときかれ
主任のさとっさんのありがたい言葉を披露しました。
風邪をひいたら熱を測るな。
熱があると思えば、しんどくなる。
風邪の引き始めにちゃんと治せ。
風邪をひきこむのは自己管理ができてないからだ。
仕事に出りゃ、風邪は治る
スタッフ「・・・・・」でした。
なにを明かそう、この主任のさとっさん、
もうすでにお仕事で伺ったかたがたはご存知ですが、わが長男。
このありがたいお言葉は、まさに私が言ってきたこと・・・・
あながち外れていないのです。
そう思いませんか??
まぁ、こういう言葉を言いながら、のど飴を買ってきてくれました。
ありがと。
ぼくとさん、のんちゃん、ご心配おかけしましたが、
薬もなくなったということは、そろそろ完全復活!!??
頭のほうは退化したままかなぁ・・・・
この間、量をこなせなかったやらねばならないこと、圧縮してがんばらねば・・・
のんちゃん、私がひとつ年が多くなる直前の仕事です。
張り切ってさせていただきますね。
お会いするのを楽しみにしております

おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日だいぶ調子がよくなったけれど、念のために病院
にいきました。
受付で「どうされました?」
「風邪を引いたようで・・・・」
「はい、ではこれに書き込んで、体温を測ってくださいね」
と渡された体温計。
脇にはさんで少ししたら「ピ~」
むむ・・・
デジタルの数字は「39.3」
・・・て、熱がさがったっと思ったのは単に熱に慣れただけ??
数字を見たとたん具合が悪くなってしまいました。
でも、点滴
をしてもらい、家に帰っていい子にしていたらずいぶんとよくなりました。
きっと長期間に渡る睡眠不足がたたっていたのでしょうね。
話し変わりますが「はらたいら」さんがなくなられましたねぇ。
土佐出身だったのです。
瀬戸大橋を渡り高地道に入るとトンネルの入り口に「太平洋まであと○○キロ」という文字とともに「はらたいら」さんの絵が描いてあります。
彼は野球が好きで彼のチームに入って野球をするなら居候をさせてくれたものです。
私の同級生も数人それで彼の世話になり大学を卒業したものがいます。
数年前に出した「ボケ川柳」も彼なりの視点で面白いものでした。
少しずつ私が若いころ活躍されていたかたがたが亡くなっていくのはさびしい気がします。
ご冥福をお祈りいたします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日だいぶ調子がよくなったけれど、念のために病院

受付で「どうされました?」
「風邪を引いたようで・・・・」
「はい、ではこれに書き込んで、体温を測ってくださいね」
と渡された体温計。
脇にはさんで少ししたら「ピ~」
むむ・・・
デジタルの数字は「39.3」
・・・て、熱がさがったっと思ったのは単に熱に慣れただけ??
数字を見たとたん具合が悪くなってしまいました。
でも、点滴

きっと長期間に渡る睡眠不足がたたっていたのでしょうね。
話し変わりますが「はらたいら」さんがなくなられましたねぇ。
土佐出身だったのです。
瀬戸大橋を渡り高地道に入るとトンネルの入り口に「太平洋まであと○○キロ」という文字とともに「はらたいら」さんの絵が描いてあります。
彼は野球が好きで彼のチームに入って野球をするなら居候をさせてくれたものです。
私の同級生も数人それで彼の世話になり大学を卒業したものがいます。
数年前に出した「ボケ川柳」も彼なりの視点で面白いものでした。
少しずつ私が若いころ活躍されていたかたがたが亡くなっていくのはさびしい気がします。
ご冥福をお祈りいたします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
ここのところまったく更新できませんでした。
ついにPCちゃんが入院。
「こきつかうな~~」という断末魔を残して・・・・
親孝行したいときに親はなし・・・
なくなって知るありがたさ・・・・
文句も言わず私の酷使に耐えかねたのでしょう。
かなり重態のようです。
目下、昔のノートPCと夫のPCとを使い分けて何とかしています。
でも、かなり不便です。
今度帰ってきたらいたわってあげましょう。
でも、咽喉もと過ぎれば・・・という言葉もありますねぇ。
体も酷使しすぎたのか、昨日は悲鳴とともに発熱。
節々が痛くて。
体も自分のものと思ってはいけないのかな。
この肉体をお借りして、私はこの世にある・・・
なんて、へんなことを考えていたら、私は何者??
あ~~・・・まだ熱があるのかなぁ・・・
広島ハウスクリーニングのおもとです

ここのところまったく更新できませんでした。
ついにPCちゃんが入院。
「こきつかうな~~」という断末魔を残して・・・・
親孝行したいときに親はなし・・・
なくなって知るありがたさ・・・・
文句も言わず私の酷使に耐えかねたのでしょう。
かなり重態のようです。
目下、昔のノートPCと夫のPCとを使い分けて何とかしています。
でも、かなり不便です。
今度帰ってきたらいたわってあげましょう。
でも、咽喉もと過ぎれば・・・という言葉もありますねぇ。
体も酷使しすぎたのか、昨日は悲鳴とともに発熱。
節々が痛くて。
体も自分のものと思ってはいけないのかな。
この肉体をお借りして、私はこの世にある・・・
なんて、へんなことを考えていたら、私は何者??
あ~~・・・まだ熱があるのかなぁ・・・
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
昨日はブログの更新中にPCがクラッシュしてから、ずっとそれに振り回され状態でした。
PCメーターのテクニカルセンターへ電話をして、遠隔操作というのか指示して頂いたとおりに操作するんです。
最初テクニカルへの電話はパスワードが必要なのです。
愚かにも、そのパスワードのメモがPCの中・・・・
(。>_<。) えーん、わからないよう・・・
で、一般の問い合わせの方へTEL
電話番号で登録してあるかどうかを判断して受けてくれます。
感心するのは、ちゃんと情報が管理されていること。
今までの相談内容の履歴が誰が受けてもわかるようになっているのですねぇ。
どこかへ問い合わせをすると、担当が変わるたびに初めから説明し直し、なんて事がよくありますが、ここはちゃんと以前の続きからで良いのです。
少しアドバイスを受け、パスワードも教えて頂き、テクニカルへすぐ電話し直しました。
その間1分足らず。
もう、その情報がテクニカルに届いていて、先ほどの続きからで良いのです。
今回のクラッシュについては10月中場から時々相談していて、数人の方にアドバイスを受けていましたが、皆さんどの方も感じがよく、PCど素人の私のきっと??な初歩的な質問にも、丁寧に答えてくださいます。
声だけのやり取りですので、他の所へ問い合わせをした時など、あまりにも初歩的なことだったりすると、声のトーンが微妙に変わり電話の向こうで??を感じているのがわかったりすることがありますが、ここは全くそれを感じさせない対応なのです。
まったく会社の方針の見事さを感じました。
私はついつい電話だと上がってしまったりするのですが、学ぶべきところがたくさんありました。
さて、PCは結局機械的問題の可能性は少ないとの判断で、リカバリをしようということになりました。
「リカバリって今のデーターが全部ダメになっちゃうんですよねぇ」
「残念ですが、そうですねぇ」
・・・・・・・
「データーはバックアップ取っているのですが、まだメールだけはバックアップしてないんです・・・」
・・・・・・
「でも、リカバリしないとPCが使えないんですよねぇ」
・・・・・
「すみません、リカバリをする前にもう一度だけ、普通に起動するかどうかを試して良いですか?」
で、チャレンジ!!
o(^◇^;)o やったぁ!!
起動した!!
(っったく、持ち主に似て気まぐれなんだから・・・)
「今起動の音が聞こえましたね、よかったですねぇ。
でも、このままだとまたすぐに同じ事になるのでデータをバックアップしてリカバリしましょう。」
ということで、昨日は母に島根土産の蒔絵の香合わせを送りに行くことも、冬用のユニフォームを会に行くことも全部キャンセル。
夜中までかかって、今までのバックアップとそれ以降更新したデーターをチェック、メールのバックアップ。
さて寝ようかとふとTVをつけると、NHKで「夜回り先生」で知られた水谷先生の特集の再放送2回分を続けてしていました。
その講演を聴いて涙が出てきました。
で、結局最後まで見てしまい3時・・
これはきつい、今朝5時には起きています。
今日は10月から来てくださっている女性の方達のトレーニングもかねて、水回りを改装していない改装後のマンションです。
しっかりとケミカルの習得や、クリーニングの方法を練習して頂きます。
年末に向けてずいぶんと予約を頂いていますので、しっかりと身につけて頂きます。
(このブログをご覧になって御依頼くださった方もたくさんあり、ありがたく思っております)
話が飛んでしまいましたが、睡眠時間は少なかったけれども、良い番組を見られたと爽やかな思いです。
水谷先生の講演を聴く生徒達の真剣な顔に、一筋の光明を見る思いでした。
広島ハウスクリーニングのおもとです

昨日はブログの更新中にPCがクラッシュしてから、ずっとそれに振り回され状態でした。
PCメーターのテクニカルセンターへ電話をして、遠隔操作というのか指示して頂いたとおりに操作するんです。
最初テクニカルへの電話はパスワードが必要なのです。
愚かにも、そのパスワードのメモがPCの中・・・・
(。>_<。) えーん、わからないよう・・・

で、一般の問い合わせの方へTEL

電話番号で登録してあるかどうかを判断して受けてくれます。
感心するのは、ちゃんと情報が管理されていること。
今までの相談内容の履歴が誰が受けてもわかるようになっているのですねぇ。
どこかへ問い合わせをすると、担当が変わるたびに初めから説明し直し、なんて事がよくありますが、ここはちゃんと以前の続きからで良いのです。
少しアドバイスを受け、パスワードも教えて頂き、テクニカルへすぐ電話し直しました。
その間1分足らず。
もう、その情報がテクニカルに届いていて、先ほどの続きからで良いのです。
今回のクラッシュについては10月中場から時々相談していて、数人の方にアドバイスを受けていましたが、皆さんどの方も感じがよく、PCど素人の私のきっと??な初歩的な質問にも、丁寧に答えてくださいます。
声だけのやり取りですので、他の所へ問い合わせをした時など、あまりにも初歩的なことだったりすると、声のトーンが微妙に変わり電話の向こうで??を感じているのがわかったりすることがありますが、ここは全くそれを感じさせない対応なのです。
まったく会社の方針の見事さを感じました。
私はついつい電話だと上がってしまったりするのですが、学ぶべきところがたくさんありました。
さて、PCは結局機械的問題の可能性は少ないとの判断で、リカバリをしようということになりました。
「リカバリって今のデーターが全部ダメになっちゃうんですよねぇ」
「残念ですが、そうですねぇ」
・・・・・・・
「データーはバックアップ取っているのですが、まだメールだけはバックアップしてないんです・・・」
・・・・・・
「でも、リカバリしないとPCが使えないんですよねぇ」
・・・・・
「すみません、リカバリをする前にもう一度だけ、普通に起動するかどうかを試して良いですか?」
で、チャレンジ!!

起動した!!
(っったく、持ち主に似て気まぐれなんだから・・・)
「今起動の音が聞こえましたね、よかったですねぇ。
でも、このままだとまたすぐに同じ事になるのでデータをバックアップしてリカバリしましょう。」
ということで、昨日は母に島根土産の蒔絵の香合わせを送りに行くことも、冬用のユニフォームを会に行くことも全部キャンセル。
夜中までかかって、今までのバックアップとそれ以降更新したデーターをチェック、メールのバックアップ。
さて寝ようかとふとTVをつけると、NHKで「夜回り先生」で知られた水谷先生の特集の再放送2回分を続けてしていました。
その講演を聴いて涙が出てきました。
で、結局最後まで見てしまい3時・・
これはきつい、今朝5時には起きています。
今日は10月から来てくださっている女性の方達のトレーニングもかねて、水回りを改装していない改装後のマンションです。
しっかりとケミカルの習得や、クリーニングの方法を練習して頂きます。
年末に向けてずいぶんと予約を頂いていますので、しっかりと身につけて頂きます。
(このブログをご覧になって御依頼くださった方もたくさんあり、ありがたく思っております)
話が飛んでしまいましたが、睡眠時間は少なかったけれども、良い番組を見られたと爽やかな思いです。
水谷先生の講演を聴く生徒達の真剣な顔に、一筋の光明を見る思いでした。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
いよいよ、「広島のハウスクリーニング★おもっちゃん」TV登場
昨日放送された満点ママ
TV画面です。
「撮影風景を写真撮ってぇ~」とスタッフにお願いしていたら
終了後 「すみません、撮り忘れました・・」
まぁ、仕方ないよねぇ、あれだけどたばた撮影だったのだから・・・
で、最後にリポーターの村上ゆきえさんと石橋竜史さんと(b^-゚)♪
とっても素敵なお二人でした
放送時間は、ちょうど毎月伺う定期のお客様のお宅でしたので、奥様とご一緒にお茶
をいただきながらTVタイム
だ、だれや~~
このおばちゃん・・・・
って、まんまやんけ~~
娘にメールしたら、「やっと気づいたの??」というありがたい言葉が・・・
夜は息子から「なにをこかしとるんや~~」という冷たいまなざしが・・・
いやいや、うけただじゃれはカットでこけた所だけが・・・・
と思っているのは本人だけか・・・
撮影するお宅に伺い、ここのお子様のかわいいこと
上からぶら下がっている集音マイクを眼で追い、モニターに写る自分に飛びつき・・・
いやいや小さい頃は何をしてもかわいいですね~
で撮影裏話の始まり始まりぃ・・・
まずは出会いの部分、作務衣を着ていきスタッフには大受け!!
どうも、私は根っからのうけ狙い人間??
で、いきなり靴にカメラがターン。
(⌒◇⌒;) げっ
く、くつは撮らないで~~
実は仕事の合間の撮影だったので、ばたばたとしていて靴までは手が回らなかった・・・C= (-。- ) フゥッ
風呂の汚れの溜まりやすい所も紹介したのですが、
やはり・・・・
言ったんですよねぇ・・・
ディレクターさんに。
あまり欲張ると全部は収まりませんよ~って。
見事カットでした!!
私としては一安心
指先は先日頼まれてタッチアップで補修したペンキで黒くなっていました。
風呂の場面では、この指先がばっちりとアップだったのです
この先もご報告しようと思ったのですが・・・
実は・・・・
この日記を書いている途中でPCがアウト
息子のpcから書き込んでいます。
こりゃぁ、入院かなぁ・・・
すみませんがしばらくお問い合わせは電話かFAXでお願いいたします。
広島ハウスクリーニングのおもとです

いよいよ、「広島のハウスクリーニング★おもっちゃん」TV登場

昨日放送された満点ママ

「撮影風景を写真撮ってぇ~」とスタッフにお願いしていたら
終了後 「すみません、撮り忘れました・・」
まぁ、仕方ないよねぇ、あれだけどたばた撮影だったのだから・・・
で、最後にリポーターの村上ゆきえさんと石橋竜史さんと(b^-゚)♪



放送時間は、ちょうど毎月伺う定期のお客様のお宅でしたので、奥様とご一緒にお茶


だ、だれや~~
このおばちゃん・・・・
って、まんまやんけ~~

娘にメールしたら、「やっと気づいたの??」というありがたい言葉が・・・
夜は息子から「なにをこかしとるんや~~」という冷たいまなざしが・・・
いやいや、うけただじゃれはカットでこけた所だけが・・・・
と思っているのは本人だけか・・・

撮影するお宅に伺い、ここのお子様のかわいいこと

上からぶら下がっている集音マイクを眼で追い、モニターに写る自分に飛びつき・・・
いやいや小さい頃は何をしてもかわいいですね~

で撮影裏話の始まり始まりぃ・・・
まずは出会いの部分、作務衣を着ていきスタッフには大受け!!
どうも、私は根っからのうけ狙い人間??
で、いきなり靴にカメラがターン。
(⌒◇⌒;) げっ
く、くつは撮らないで~~
実は仕事の合間の撮影だったので、ばたばたとしていて靴までは手が回らなかった・・・C= (-。- ) フゥッ
風呂の汚れの溜まりやすい所も紹介したのですが、
やはり・・・・
言ったんですよねぇ・・・
ディレクターさんに。
あまり欲張ると全部は収まりませんよ~って。
見事カットでした!!
私としては一安心

指先は先日頼まれてタッチアップで補修したペンキで黒くなっていました。
風呂の場面では、この指先がばっちりとアップだったのです

この先もご報告しようと思ったのですが・・・
実は・・・・
この日記を書いている途中でPCがアウト

息子のpcから書き込んでいます。
こりゃぁ、入院かなぁ・・・
すみませんがしばらくお問い合わせは電話かFAXでお願いいたします。
おはようございます。
広島ハウスクリーニングのおもとです
今朝はお知らせです。
明日11月2日TV新広島の「満点ママ!!」の出張リサーチ「ま~まママ!!」にVTR出演します。
ある日
RRR
「はい、イーアンドアールでございます」
「こちらTV新広島の・・・アンケートでの困りごとにお掃除が多いので・・・」
最初はお掃除お悩み解決ということだったのですが、打ち合わせの段階で話がふくらみ
「開運お掃除」
打ち合わせは翌朝1番
撮影はその翌々日
なんとまぁ慌ただしい・・・
毎日放送されている現場はそういうものだそうです。
FAXも夜中に入ってきます。
この時間までお仕事されているんだなぁ、
番組の舞台裏はスタッフの方のひとかたならぬ努力があるんですねぇ。
撮影は仕事がめいっぱいの日だったのですが、仕事の間に抜け出して
9:15集合11:00撮影終了の予定が、なんと1時間オーバーの12:00
放送は10時から30分間の間の15分
しかも、打ち合わせの時に私が教えて上げた団体情報も入れるようになったのでさらに短くなります。
う~~ん、どうやって編集するんだろう・・・
編集の方のご苦労をお察し致します。
ちょっとレポーターの方と漫才をやってしまいました・・・
どんな放送になるのかとってもちょっと不安・・・
どたばたの撮影裏話はまた改めて
そうだっ!!この開運お掃除の内容は11月のニュースレターにしてしまいましょう
っていうか・・まだ11月号の原稿作ってないんかい!!(゜゜☆\(--メ)ポカッ
※ニュースレターご希望の方はお問い合わせからどうぞ
いつか宣言もしていましたように「開運お掃除」のHPも作りますよ~
と自分ですることを増やしているような気がする・・・
まぁ、友人評によると
「おもっちゃんは、すると言ったことは時間がかかってもするからねぇ」
皆様首を長くして待っていてくださいね
皆様の首がキリンと同じにならないうちにUPできるようにしたいとは思っております。
広島ハウスクリーニングのおもとです

今朝はお知らせです。
明日11月2日TV新広島の「満点ママ!!」の出張リサーチ「ま~まママ!!」にVTR出演します。
ある日

「はい、イーアンドアールでございます」
「こちらTV新広島の・・・アンケートでの困りごとにお掃除が多いので・・・」
最初はお掃除お悩み解決ということだったのですが、打ち合わせの段階で話がふくらみ
「開運お掃除」
打ち合わせは翌朝1番
撮影はその翌々日
なんとまぁ慌ただしい・・・
毎日放送されている現場はそういうものだそうです。
FAXも夜中に入ってきます。
この時間までお仕事されているんだなぁ、
番組の舞台裏はスタッフの方のひとかたならぬ努力があるんですねぇ。
撮影は仕事がめいっぱいの日だったのですが、仕事の間に抜け出して

9:15集合11:00撮影終了の予定が、なんと1時間オーバーの12:00
放送は10時から30分間の間の15分
しかも、打ち合わせの時に私が教えて上げた団体情報も入れるようになったのでさらに短くなります。
う~~ん、どうやって編集するんだろう・・・
編集の方のご苦労をお察し致します。
ちょっとレポーターの方と漫才をやってしまいました・・・
どんな放送になるのか
どたばたの撮影裏話はまた改めて
そうだっ!!この開運お掃除の内容は11月のニュースレターにしてしまいましょう

っていうか・・まだ11月号の原稿作ってないんかい!!(゜゜☆\(--メ)ポカッ
※ニュースレターご希望の方はお問い合わせからどうぞ
いつか宣言もしていましたように「開運お掃除」のHPも作りますよ~

と自分ですることを増やしているような気がする・・・
まぁ、友人評によると
「おもっちゃんは、すると言ったことは時間がかかってもするからねぇ」
皆様首を長くして待っていてくださいね

皆様の首がキリンと同じにならないうちにUPできるようにしたいとは思っております。