申し訳ありませんけれど、まだ目次が完成していません。
左の下のほうに検索の窓があります。
「地球温暖化」とか「風呂掃除」、「網戸のはずし方」等、お知りになりたいことを入れていただくと、それに関した記事がヒットします。
掃除 | 風呂掃除 | キッチン掃除 | トイレ掃除 | ||
白木・床の間 | エアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄 | ||||
その他ハウスクリーニング | ハウスクリーニング日記 | ハウスクリーニング情報 | |||
整理収納・片付け | 地球環境 | 美容・健康 | 福祉・医療 | ||
心 | ことば | 地域・食べ物 | 料理 | ||
TV・音楽・本 | 日記 |
2006/09まで更新(2009/10/09)
風呂掃除
2006/10/6 家をきれいにするには・・・ 風呂エプロン
2006/12/16 優れものの道具も・・・
2006/07/10 この時期の風呂掃除 風呂掃除 掃除
2006/07/11 この時期のお風呂掃除・パートⅡ 風呂掃除 掃除
2006/08/20 癒しの湯??お風呂掃除 風呂掃除 掃除
2006/09/22 夕闇せまる・・・
キッチン掃除
2006/08/01 栗のいがとぬめり取り キッチン掃除・・・ぬめり取と錆
トイレ掃除
2006/10/02 うん!!スッキリトイレ♪
白木・床の間
2007/01/22 白木・玄関柱の洗い:自分でできること?
2006/07/25 ウナギの蒲焼きと床の間 床の間の手入れ
エアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄
2006/07/19 洗濯機分解洗浄とエアコンクリーニング 洗濯機分解洗浄とエアコンクリーニング
2006/08/17 さぁ、今年も後半戦p(*^-^*)q がんばっ♪ エアコンクリーニング
その他ハウスクリーニング
2006/07/26 雨蛙とチョウチョと網戸 網戸の手入れ
2006/07/30 ペットの尿とネイルリムーバー 床のダメージ
2006/08/02 蜂巣と仏壇・浴室タイル ハウスクリーニングの前後
2006/08/03 娘から父への手紙 掃除前後写真-戸建て丸ごと
2006/08/05 網代の天井と頂いたうれしさと 雨濡れとカビ
2006/08/05 キモチの負担にならない掃除を・・・
2006/08/09 手を抜きたい方へ 床清掃
2006/08/28 慣れ・・・・気づかぬうちに忍び寄る・・・ 「掃除の気を付けよう!見えぬ汚れと、日々の慣れ」
2006/09/02 汚れとの遭遇!!(新築マンション掃除の注意点)
2006/09/13 がんばれお父さん!!タイル洗い編
2006/09/21 郷愁の秋(埃のたまりやすい場所・クロスのり汚れ)
2006/09/22 夕闇せまる・・・(床汚れ)
2006/09/23 天気の良い日は畳を干して・・・
2006/10/02 うん!!スッ キリトイレ♪・・・ごみ屋敷終了・床掃除
ハウスクリーニング日記
2006/08/12 ジャズと仏壇・風呂掃除 ハウスクリーニング日記
2006/08/14 「さとうきび畑の唄」と「マッチョなお掃除」 ハウスクリーニング日記
2006/08/29 まずはちっちゃな掃除から・・・ ハウスクリーニング日記
2006/08/18 台風前後 ハウスクリーニング日記
2006/08/19 自分の好きなこと、苦手なことハウスクリーニング日記
2006/09/04 油断大敵火がぼうぼう
2006/09/05 草取りから見る掃除の極意
2006/09/08 運命のハンドル
2006/09/10 ここは何処?私は誰・・・
2006/09/12 おかあさん・・・・
2006/09/14 のどかさと・・・
2006/09/15 お掃除版・損をして得を取る!?
2006/09/16 空に昇った日・・・
2006/09/16 今日はもういっちょ・台風養生
2006/09/26 とてつもなく長い1日
ハウスクリーニング情報
2006/08/15 夏型過敏性肺炎と住環境 ハウスクリーニング情報
整理収納・片付け
2006/08/24 整理収納、その考え方
2006/09/27 TVの世界が目の前に・・・(ごみ屋敷)
2006/09/28 続・ごみ整理
2006/09/30 ラスト!!ごみ整理
2006/10/02 うん!!スッ キリトイレ♪・・・ごみ屋敷終了写真
地球環境
2006/09/03 まじめに地球温暖化
健康・美容
2006/08/10 掃除にもいろいろあるけれど・・・・ 緑茶パック
2006/08/15 夏型過敏性肺炎と住環境
2006/08/31 あなたの吸っている息は? ブリージングセラピー
福祉・医療
2006/08/07 ジキルとハイド…と夢の扉 褥瘡
2006/09/06 今朝は福祉関係のイベント情報
2006/09/10 ここは何処?私は誰・・・(SAのトイレ)
2006/09/11 人柄に惚れた♪ (ガンマナイフカフェ)
心
2006/07/29 心のクリーニング 長生きの秘訣
2006/08/11 「ぴーちゃんにじにのる」と喧嘩?? 」
2006/08/21 ある少年の話・・・
2006/08/29 まずはちっちゃな掃除から・・・ 目標と目的
2006/09/12 おかあさん・・・・
ことば
2006/07/31 日曜の朝は・・・ 永六輔の言葉
2006/08/14 「さとうきび畑の唄」と「マッチョなお掃除」
2006/08/27 幸せって・・・ 1秒の大切さ
2006/09/08 運命のハンドル
地域・食べ物
2006/08/08 町中の巨大オセロと土佐の世界 土佐観光・よさこいまつり
2006/08/13 土佐の味!1×1=1
2006/09/14 のどかさと・・・
2006/09/19 風呂掃除が私を待ってる日♪
料理
2006/08/04 オクラとゴーヤと中掃除
TV・音楽・本
2006/07/31 日曜の朝は・・・ TV番組
2006/09/14 のどかさと・・・(田舎館村・食品成分表見直し)
その他複合情報ページ
2006/09/17 気ままに情報
・悪質商法をメール配信 高齢者の被害防止に
・フジTV番組で使った家具や衣装・アクセサリー等が購入できるサイト発見
・とっても詳しい広島の天気情報発見
・成功の鍵は右脳にあり
・若い人の「ど忘れ」増加について
・家計簿ならぬ時間簿?
日記
2006/07/01 今日はすごい雨ですねぇ
2006/07/03 優柔不断な・・・
2006/07/05 泣きたい・・・・
2006/07/09 あちゃぁ~
2006/07/10 ふぅ・・・・
2006/07/13 ン百万のステーキ!?
2006/07/15 台無しになった朝陽・・・
2006/07/18 つかれた・・・・
2006/07/21 今日も時間無し・・・
2006/07/21 おっと、言い忘れ!!
2006/07/27 わんちゃんと涼しさと・・・ 夏の涼しい過ごし方
2006/07/28 ベゴニアと無垢の椅子
2006/08/01 栗のいがとぬめり取り
2006/08/16 夏の夜の出来事
2006/08/22 尻に火がついて・・・
2006/08/25 灯台もと暗し・・・
2006/08/26 故郷のようなお客様
2006/09/07 団塊世代のパワーだぁ~~!!
2006/09/08 満月を見て・・・オオカミにはなりません
2006/09/18 台風一過
2006/09/20 バカなおばちゃんの懐古趣味・・・
2006/09/24 心の眼・心の耳
2006/09/25 彼岸花・・・
5月2007
6日整理収納(家事代行)と母の日プレゼント掃除 ----片付けの仕方と乃美シバザクラ公園
9日困ってしまいました(泣) ----PCクラッシュ
17日「整理収納TV収録」内緒話
19日VISTAと過程でする柱の洗い・夏型過敏性肺炎
31日梅雨時のカビ対策TV
4月2007
1日トイレのきれいはおいしいお店!? ----クロアチア紹介・お好み焼屋さんのきれいなトイレ
2日ハウスクリーニング桜満開!
5日換気扇クリーニング ----ドラムの溜まった油・コンロ・引き出し下
16日ハウスクリーニング近況報告
17日お掃除屋さん近況報告2 ----大崎上島といたどり料理
30日アパート掃除と珍道中 ----福富町道中記(サンサーラ・ひとは館・芝桜)
トイレ風呂一体ユニット
3月2007
1日ピック病とハウスクリーニングへのうれしい言葉
3日お雛様のツボと掃除のツボ
4日春の季節と掃除屋さんのヒヤリハット ----失敗学・ハインリッヒの法則
6日こころの119番チャリティのご紹介
9日コンビニトイレ掃除 ----鶴太郎のいい言葉あり
13日南の島の環境とお掃除報告の予告・・・
17日道具を育てると馬齢と・・・ ----いい言葉と昇地三郎さん(しいのみ学園園長)
19日家事代行・片付け編1
23日家事代行・片付け編2
27日「洗濯機クリーニング」「エアコンクリーニング」
2月2007
1日かあさん鳩が・・・・ ----中古マンションの掃除の現状
7日打てば響く・・・・ ----いい言葉
23日おせっかい掃除屋が見た、ホテルのお風呂掃除! ----日野原重明さん・安堂百福さん
26日花粉症と掃除 ----花粉症チェックあり
1月2007
1日あけましておめでとうございます
8日すてきな女性と竜馬と日の出
11日家事代行(片付け)ご依頼のY様へのお便り
12日お屋敷の引っ越しお掃除、その顛末 ----友人ケアマネからの依頼
16日またまた、お掃除おもっちゃんテレビ登場裏話 ----主婦湿疹
20日「不都合な真実」&「壊れた脳 生存する知」 ----米のとぎ汁で食器洗い
高次脳機能障害女医のドラマ
22日白木・玄関柱の洗い:自分でできること
25日やっと、お掃除問い合わせフォーム・・・ ----おもっちゃん特製きんとん
27日ハウスクリーニングのお勉強
28日コンロ掃除の落とし穴!? ----IHコンロのお掃除ポイント
30日お掃除・片づけ、カメラの活用法
12月2006
1日裏事情&掃除屋さんの選び方
11日10日まとめて&幸せ通信12月号
12日ン・・・歳の誕生日
14日ふたご座流星群の日ですよ~~
16日すぐれものの道具も・・・ ----マイクロファイバーモップの注意
退出掃除をしてある?中古マンション
17日部屋の片付けと草津の湯もみ
20日実はきれいだった・・・ ----撮影裏話
23日「開運掃除」TV放送 ----テムスさんへの間違い電話
11月2006
1日わぉ!!メジャーデビュー・・・
3日「開運お掃除」撮影裏話
4日続PCクラッシュ、そして夜回り先生
10日私は何者?
11日はらたいらさん逝く
16日快気!!??
19日スマステ地球温暖化
20日和み・・・ゲット
26日さて、本業に・・・・
28日やったぁ~~お部屋すっきり!!
10月2006
31日命の洗濯・・・山陰旅行
28日夜景はデートの時に ・・・
23日気がかり解除・・・玄関タイル掃除
21日サングラスをかけたシーサー
19日夢を語り合う
17日できることと できないこと
15日至福のひととき
14日とりあえず
10日私が悪いんです
8日掃除は一石??鳥「拭くは福を呼ぶ」・・・
森林は温暖化防止に重要「木使いは気遣い」
内臓脂肪は万病のもと
お掃除やって健康に
7日お部屋も衣替え・・・家事代行定期お客様のお部屋の衣替え
6日家をきれいにするには・・・定期家事代行
5日やっちゃった(O.;) シュン・・・床の手入れ
4日かわいそうな我が愛車
4日自然っていいですねぇ・・・もったいない食堂
森の家庭料理レストラン
2日うん!!スッキリトイレ♪・・・ごみ屋敷終了写真
床掃除・トイレ掃除
9月2006
30日ラスト!ごみ整理
29日今日はおさぼり
28日続・ごみ整理
27日TVの世界が目の前に
26日とてつも長い1日
25日彼岸花・・・
24日心の眼・心の耳
23日天気の良い日は畳を干して・・・
22日夕闇せまる
21日郷愁の秋
20日バカなおばちゃんの懐古趣味
19日風呂掃除が私を待ってる日
18日台風一過
17日
8月
21日ある少年の話
20日癒しの湯?お風呂掃除
19日自分の好きなこと、苦手なこと
18日台風前後
17日さぁ、今年も後半戦p(*^-^*)q がんばっ♪
16日夏の夜の出来事
15日夏型過敏性肺炎と住環境
14日「さとうきび畑の唄」と「マッチョな掃除」
13日土佐の味!1×1=1
12日ジャズと仏壇・風呂掃除
11日「ぴーちゃんにじにのる」と喧嘩??
10日掃除にもいろいろあるけれど
9日手を抜きたい方へ
8日町中の巨大オセロと土佐の世界
7日ジキルとハイド・・・と夢の扉
6日気持ちの負担にならない掃除を
5日網代の天井と頂いたうれしさと
4日オクラとゴーヤと中掃除
3日娘から父への手紙
2日蜂の巣と仏壇・浴室タイル
1日栗のいがとぬめり取り … ぬめり取りの注意
7月2006
31日日曜の朝は・・・
30日ペットの尿とネイルリムーバー … 床WAX剥離について
29日心のクリーニング
28日ベゴニアと無垢の椅子 … 家のカビ
27日ワンちゃんと涼しさと・・・ … 涼しい夏の過ごし方
26日雨蛙とチョウチョと網戸 … 網戸の掃除
25日ウナギの蒲焼きと床の間 … 床の間の手入れ方法
21日今日も時間無し・・・ … お気に入り商品のUP
19日洗濯機分解洗浄とエアコンクリーニング
18日つかれた・・・
15日台無しになった朝陽・・・
13日ン百万のステーキ!?
12日この時期の風呂掃除パートⅡ
10日この時期の風呂掃除
9日あちゃ~ … コンロとグリル掃除

ぜひ、おそうじ情報の収集・提供・交換の場としてご利用ください。



ハウスクリーニングマニア大集合!!私も掃除が大好き!掃除スペシャル!!
ハウスクリーニング特集一挙公開!!掃除マニアが作ったハウスクリーニング特集なので必見、レンジフードフィルターで換気扇掃除もラクチン・快適今まで掃除で大変なお風呂のカビもこれで撃退!!

---------------------------------------------------


リンクして頂ける方は上のバナーをお使いくださいませ。(直リンクはお避けください)
テキストタイプの場合は「広島のハウスクリーニング・(有)イーアンドアール」でお願い致します。
リンク先はトップページへお願い致します。(すみません、まだWeb未熟者でテーブルを使ったリンク先紹介ができていません)
お掃除スタッフ紹介だってぇ・・・そりゃぁ、いの一番に私でしょう!
えっへん!!おっちょこちょいのどうしようもないおもっちゃんを暖かぁ~く見守っている、 「お掃除猫」とは私のこと。
風水ではお掃除できれいにしておくことが、運を呼び込む必須条件ですもんね。
まぁ、後は「おもっちゃん」に「さとっさん」に・・・・
我輩に比べれば、紹介するほどのものでもないけれど・・・・
おもっちゃんは土佐出身でありながら、酒が一滴も飲めない変わり者。
土佐男といえば、坂本竜馬に代表される「いごっそう」
土佐女は「はちきん」
おもっちゃんは酒を飲めない所を除けば、このはちきんそのまんま。
私が紹介するより、「はちきんちなんぜよ」(土佐弁=はちきんってなぁに)のHPを見てもらった方が早い。
怖い物見たさの人は「はちきんちなんぜよ」をクリックどうぞ!
え・・・他のスタッフの紹介・・・?
ごめん、おもっちゃんと長くつきあっていると、適当に手を抜かないとやってらんなくて・・・・
似顔絵ができてないんですけど・・・・
あ、あ・・・最後に付け加え、おもっちゃんに後で叱られるからではなく、自主的に付け加えておきます。ハイ!
おっちょこちょいのおもっちゃんではありますが、決して仕事には手を抜かないので、ご安心くださいね。
しかし・・・七不思議ですねぇ。
あの大呆けおもっちゃんが仕事となるとちゃんとやってしまうのだから。
二重人格なのかなぁ・・・・


・どのように依頼すればいいのかわからない
・どのような作業内容かわからない
・どのくらい時間がかかるかわからない
・料金がいくらかかるのか知りたい
等々、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。
「おもっちゃん」こと尾本が誠心誠意、説明させていただきます。
下の電話かメールフォームよりどうぞ


もっといい写真がないかなぁと思ったけれど・・・

フリーアクセス電話 0120-38-4649
(フリーアクセスのため広島県内に限り使用できます)
※語呂合わせ「ヨロシク」と覚えてください。
一般電話 0829-38-1242
※皆さまとできるだけ直接お話しさせていただきたいので、在社していないときは携帯電話に転送しております。
転送までに3~5コールありますので、少しだけ気長に呼び出してくださいますでしょうか。
転送料金は、皆さまのご負担とはなりませんので、安心して、おかけくださいませ。
FAX 0829-38-1084
※電話受付 7:00~22:00
FAX受付 24時間OK
日祝日、受付しております。
メールフォームでのお問い合わせはこちらから
別窓で開くフォームはこちら


※セキュリティのかかった安全なフォームです。
※もし、問い合わせをしてくださって返事が来ないという場合は、申し訳ございませんが迷惑メールフォルダをチェックしていただけますでしょうか?
セキュリティやサーバーの関係で迷惑メールフォルダに振り分けられる場合があるようです。
件名は「○○掃除のお問い合わせについて」等にしてあります。
ご迷惑をおかけいたしますけれど、よろしくお願いいたします。

会社所在地 〒738-0036
広島県廿日市市四季が丘 6丁目2-13
おそうじメニューに戻る
クリーニングおまかせパック
換気扇
キッチンパック
風呂
洗面所
トイレ
サッシガラス
床
エアコンクリーニング
洗濯機クリーニング
冷蔵庫クリーニング
ハウスキーピング(家事代行)
その他清掃(白木洗い・タイル洗い)
炭シート貼り(押し入れ・靴箱等)
入居前・退出後クリーニング
医院専門クリーニング
店舗専門クリーニング
お問い合わせはこちらから
しあわせのお掃除屋さんへ
水回り(台所・風呂・トイレ・洗面)
サッシガラス
網戸
床 (基本的には掃除機・拭き掃除)
床WAX
オプション
建具・照明等々、ご相談ください。
お問い合わせはこちらから
おもっちゃんの部屋HPへ


同じ角度から取り忘れましたが、左がクリーニング前。右がクリーニング後です。
昨年末、一度汚れのリセットをしないと自分で掃除する気にならない。との御依頼でした。
「あまりにもきれいになったので、汚すのがもったいないから今夜は外食しましょう♪」
・・・って奥様??!!

お問い合わせはこちらから
おもっちゃんの部屋HPへ
水垢や石けんかすはアルカリ性なので酸性洗剤。皮脂は酸性の汚れなのでアルカリ性洗剤。カビ類には漂白剤8アルカリ性)です。
先日伺ったお宅のお風呂は、年に3回定期清掃を入れていたのだそうですが、井戸水と石けんが反応して真っ青になった上に汚れが何層にも重なっていました。
きれいになった風呂をご覧になって、「今まで払っていた掃除代はなんだったのだろう」と思わずつぶやいていらっしゃいました。




お手入れ次第で家が変わって参ります。


お問い合わせはこちらから
おもっちゃんの部屋HPへ

すべてをご紹介するととってもたくさんになってしまうので、いくつかご紹介しますね。
(時間がある時にひとつずつUPしていきますね)
------------------------------------------------------
他人の家をお掃除している方々は神様だっ!!と思います

あまり片付けも掃除も苦手なので・・・。
おまけに地球にも優しいなんて、ありがたい

夏も終わりが近づいてますが

そんな中とても狭いとこキレイにしていただいて本当にありがとうございました!!!!!
私もなるべく重曹など使ってそうじをしてはいるんですが“しあわせ通信”でもっともっと実践できることがありそうです

1ヶ月ほど産後で実家に帰っていたのでダンナが掃除をしてくれるはずもなく・・・
プロの方にスッキリ!!そうじしてもらえて、これから安心して入れます♪
また、汚さないように掃除がんばりますネ!!
平成19年8月24日安芸郡 I 様 お風呂掃除

上のお子様もいらっしゃり、子育て大変だと思いますけれど、どうぞ楽しい子育てをされてくださいね。
いつか、大きくなったお子様にお目にかかりたいものです。
ありがとうございました。
------------------------------------------------------






フラッシュの加減でちょっと違って見えます。
このトイレとは違いますが、目の手術をされた奥様。なかなかご自分ではできなくて2階と1階のトイレを御依頼くださいました。
ご主人にも感激して頂き、正直私どものスタッフも「我ながら感激!!」の仕上がりでした。(残念ながら記念写真を取り忘れましたが)
このお宅は、その後お風呂掃除を御依頼くださいました。きれいになるって気持ちいいことなのですね。
お問い合わせはこちらから
おもっちゃんの部屋HPへ
◆在宅の床WAXの場合は
1)家具を部屋の片方に寄せる。
2)できたスペースを掃除してWAXがけ
3)そのWAXが乾いて、家具をWAXをかけた方に寄せる。
4)空いたスペースを掃除・WAX。
5)そのWAXが乾いたら、家具を定位置にもどす。
これだけの手間がかかりますので、時間はしっかりとかかリマすので、ご了承くださいませ。
ご自分でWAXをかけられる場合、一度にたくさんしようと思うと面倒になってしまうので、今日はキッチン等気楽に少しずつされると良いかと思います。
また、寝室等プライベートルームはそれほどWAXの剥がれようがひどくなく、台所・ダイニングは水物や食べ物をこぼすこともあり水拭きされることが多いので、WAXが他より早く剥がれてしまいます。
ですから、各お部屋によってWAXがけの頻度は違って参ります。
※シックハウスに特に敏感な方は、お申し出いただければシックハウスに特に対応したWAXを使用させて頂きます。(通常のWAXでも充分大丈夫です。シックハウス対応WAXのデメリットは艶があまりでないことと、WAXの剥がれが早いことです。)
◆サッシガラスを御依頼くださったお客様の声
南区のN様
「ガラスもきれいになって、まるでないようだからぶつかっちゃった!」
と、過大なお褒めことばを頂き、ご友人方からも早速ご依頼を頂きました。
佐伯区のK様
ガラスがきれいになると、なぜだか家があか抜けて見えるわね。
※なんだか、気持ちまで明るくなってしまうガラスクリーニングです。
お問い合わせはこちらから
おもっちゃんの部屋HPへ


よく真っ白になるのを好む方がいらっしゃいますが、私は木洗いとは「木の色」に返してやることだと思っております。
無理な色戻しをすれば、その時には真っ白になっても、時が経つに連れて木の中のあくが表面に浮いて出て、かえってどす黒くなってしまいます。

■タイル洗い
お問い合わせはこちらから
おもっちゃんの部屋HPへ
長い年月お客様のお宅の伺っていると、まるで身内のような感情がわいて参ります。お子様がご結婚なさり、お孫様が生まれ、そのお孫様も乳飲み子が七五三や幼稚園に入園。
うれしい思いで、見つめさせて頂いております。

Y様宅、月に一度お留守でも勝手に上がり込ませて頂き掃除をしています。
飾り物や、植物も多く、大変思い入れを持ってお宅を管理されていらっしゃいます。
私どもも、人生の先輩として教えて頂くことがたくさんあります。

ジュリーちゃんとルナちゃん、まだまだ赤ちゃんでしたが、今はしっかりしています。
甘えん坊さんとお茶目さん、いつも大歓迎をしてくれます。

年末に伺ったときは、私の孫のクリスマスケーキまで用意してくださっています。
ネギを頂いたり、親しくお付き合いをさせて頂き感謝しております。
ここにご紹介していない方も、どなたも最初は片づけておかないと・・・と思われるようですが、そんなことはありません。普通にしていていただければけっこうです。(お宅によると、何処を掃除すればいいの?というくらいきれいにして待っていてくださり、かえって、私たちは頭を悩ませたものです。)
それも、回数を重ねるとありのままでいてくださるようになりました。
それぞれ、埃取りだけ、水回りだけ等々、ご費用とお住まい方によって話し合わせて頂き、一番合ったプログラムでさせて頂いております。
お問い合わせはこちらから
おもっちゃんの部屋HPへ



長くお住まいになってなかったマンション。畳やそのほかの所にもカビが発生して、畳を上げて干し、座に炭和紙シートを敷き込みました。
ご予算を伺い、その範囲内で押し入れや靴箱にもはらせて頂きました。
当社が扱っているカーボテックの和紙シートは、他の炭シートとは違って特許製法により、長く使っても気孔がつぶれることなく、半永久的に使用できるものです。
◆効果
湿気:調湿作用
イオン:マイナスイオン発生によるイオンバランスの良い環境
カビ・ダニ対策
防臭効果
ホルムアルデヒド等の有害物質吸着
木炭生活倶楽部さんHP
お問い合わせはこちらから
おもっちゃんの部屋HPへ